ジェルソン

Gerson Santos da Silva
ポジション MF
国籍 ブラジル
生年月日 1997年05月20日(27歳)
利き足
身長 182cm
体重 66kg
ニュース 人気記事 クラブ

ジェルソンのニュース一覧

マルセイユは9日、U-24ブラジル代表MFジェルソン(24)の完全移籍での獲得に関して保有元のフラメンゴと原則合意に至ったことを発表した。 なお、フランス『レキップ』が伝えるところによれば、移籍金は2000万ユーロ(約26億7000万円)程度となり、ジェルソンはクラブと5年契約を結ぶ予定だ。 2016年夏に 2021.06.10 06:00 Thu
Xfacebook
ブラジルサッカー連盟(CBF)は14日、東京オリンピックの最後の準備期間となる来月の代表ウィークに向けてU-24ブラジル代表23名を発表した。 アンドレ・ジャーディン監督は、5月31日から6月8日までのインターナショナルマッチウィークに向けて23名の候補メンバーを選出。現時点でフレンドリーマッチなどの詳細は明かさ 2021.05.15 01:50 Sat
Xfacebook
thumb 鹿児島ユナイテッドFCは15日、ブラジル人DFジェルソン(28)が完全移籍加入することを発表した。 ボタフォゴの下部組織出身のジェルソン・ギマラエス・ジュニオールは、かつてはアトレティコ・マドリーやPSVのリザーブチームにも在籍した身長186㎝のセンターバック。だが、ボタフォゴ退団以降、キャリアを通じて半年から1 2021.01.15 18:56 Fri
Xfacebook
フラメンゴに所属するブラジル人MFジェルソン(23)は、わずか1年でヨーロッパに復帰する可能性が高いようだ。 2016年夏にフルミネンセからローマに加入したジェルソンは、当初“左利きのポグバ”として大きな期待を集めていた。しかし、ローマとレンタル先のフィオレンティーナで大きなインパクトを残せず、昨夏にフラメンゴへ 2020.06.08 21:11 Mon
Xfacebook

フラメンゴのニュース一覧

ガビゴルとして知られる元ブラジル代表のFWガブリエウ・バルボサのインスタグラムの投稿が話題となっている。 かつてはインテルやベンフィカでプレーし、ブラジル代表としても18試合に出場し5ゴールを記録しているガビゴル。レンタル移籍期間も含め、2019年からフラメンゴでプレーしている。 フラメンゴでは公式戦294 2024.09.16 23:20 Mon
Xfacebook
元フランス代表FWアントニー・マルシャル(28)はブラジル行きが近づいているようだ。イギリス『エクスプレス』が報じた。 9シーズン過ごしたマンチェスター・ユナイテッドを契約満了で離れ、現在もフリーの状況が続くマルシャル。数々のクラブが新天地候補に浮上したなか、ギリシャ・スーパーリーグのAEKアテネがクラブ史上最高 2024.09.07 21:41 Sat
Xfacebook
フラメンゴは28日、サウサンプトンに所属するU-23アルゼンチン代表MFカルロス・アルカラス(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年8月31日までとなる。 なお、移籍金は明かされていないが、イタリア『TUTTOmercatoWEB』によればサウサンプトンは1800万ユーロ(約29億円)でフラメンゴに売却 2024.08.29 00:50 Thu
Xfacebook
フラメンゴは26日、ユベントスを退団した元ブラジル代表DFアレックス・サンドロ(33)をフリーで獲得した。契約期間は2026年12月31日までとなる。 2015年夏にポルトから加入すると、左サイドバックの主軸に定着したアレックス・サンドロ。2022-23シーズンからは3バックの左を務めるなどチームの戦術に柔軟に対 2024.08.27 07:00 Tue
Xfacebook
元ブラジル代表監督のチッチ氏が無事に退院したようだ。 フラメンゴは23日にクラブ公式SNSでチッチ監督が体調不良で入院したと報告。高地による心拍数の上昇と不整脈のためで、リオ・デジャネイロに戻ってすぐに医師やスタッフの処置を受けたという。 そんなチッチ監督のフラメンゴは22日にコパ・リベルタドーレスのラウン 2024.08.25 15:50 Sun
Xfacebook
フラメンゴについて詳しく見る>

ジェルソンの人気記事ランキング

1

マルセイユ、ウクライナ代表MFマリノフスキーの獲得に迫る

マルセイユがアタランタのウクライナ代表MFルスラン・マリノフスキー(29)の獲得に近づいているようだ。イタリアの移籍市場に精通するジャンルカ・ディ・マルツィオ氏が報じている。 マルセイユでは、ここまで公式戦16試合に出場していたモロッコ代表MFアミーヌ・アリが11月13日に行われたリーグ・アン第15節のモナコ戦で左ヒザ十字じん帯の捻挫の重傷で離脱。さらにシーズン前半でベンチを温めていたブラジル代表MFジェルソンがフラメンゴへ移籍。中盤の陣容が手薄となり、今冬での補強が必須となっていた。 そんなマルセイユは 夏にも関心が囁かれながら獲得しなかったマリノフスキーの獲得に動いているという。ディ・マルツィオ氏によると、すでにマリノフスキーはマルセイユと個人間契約で合意に至っており、アタランタも移籍金1200万ユーロ(約17億円)+ボーナスで合意に近づいているようだ。 なお、アタランタは今回の移籍が成立した場合、前所属のヘンクに移籍金の10%を支払う義務があるという。 マリノフスキーは2019年夏のアタランタ加入以降、強烈な左足を武器にアンタッチャブルな存在として活躍も、ジャン・ピエロ・ガスペリーニとの関係が悪化し今季は出場機会が減少。公式戦41試合で10得点7アシストをマークした昨季ほどの活躍を見せられていない。 2023.01.08 08:00 Sun
2

W杯予選連勝スタートのブラジル代表メンバーが発表! ヴィニシウスやネイマールら順当選出【W杯南米予選】

ブラジルサッカー連盟(CBF)は23日、10月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むブラジル代表メンバーを発表した。 暫定指揮を執るフェルナンド・ジニス監督は、23名を招集。GKアリソン(リバプール)やGKエデルソン(マンチェスター・シティ)、MFカゼミロ(マンチェスター・ユナイテッド)、FWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)、FWネイマール(アル・ヒラル)らが順当に選出された。 また、9月の活動に招集されながらも元恋人へのDV疑惑により外されたFWアントニー(マンチェスター・ユナイテッド)は招集外。代役に呼ばれたFWガブリエウ・ジェズス(アーセナル)は今回は最初から招集された。一方で、負傷したアーセナルのFWガブリエウ・マルティネッリは呼ばれていない。 ブラジルは9月からスタートしたW杯南米予選で連勝スタート。首位発進し、10月12日にはホームでベネズエラ代表(5位)と、17日にはアウェイでウルグアイ代表(4位)と対戦する。 今回発表されたブラジル代表メンバー23名は以下の通り。 ◆ブラジル代表メンバー23名 GK アリソン・ベッカー(リバプール/イングランド) エデルソン(マンチェスター・シティ/イングランド) ルーカス・ペリ(ボタフォゴ) DF ガブリエウ・マガリャンイス(アーセナル/イングランド) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン/フランス) ニノ(フルミネンセ) ダニーロ(ユベントス/イタリア) ブレーメル(ユベントス/イタリア) ヴァンデウソン(モナコ/フランス) カイオ・エンヒキ(モナコ/フランス) レナン・ロディ(マルセイユ/フランス) MF アンドレ(フルミネンセ) ブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル・ユナイテッド/イングランド) カゼミロ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ハファエウ・ヴェイガ(パウメイラス) ジェルソン(フラメンゴ) FW ガブリエウ・ジェズス(アーセナル/イングランド) マテウス・クーニャ(ウォルバーハンプトン/イングランド) ハフィーニャ(バルセロナ/スペイン) ネイマール(アル・ヒラル/サウジアラビア) リシャルリソン(トッテナム/イングランド) ロドリゴ・ゴエス(レアル・マドリー/スペイン) ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/スペイン) 2023.09.24 20:25 Sun
3

L・マルティネスの豪快ボレーで首位アルゼンチンが勝利! ウルグアイとドローのブラジルは2戦未勝利で5位に後退…【2026年W杯南米予選】

北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第12節が開催。南米王者アルゼンチンが順調に勝利を収め、2024年を締めくくった。 11試合を消化して首位に立つも、前節はパラグアイ代表相手に1-2のスコアで敗れてしまい、今大会3敗目を喫したアルゼンチン。9位ペルーと対戦した今節は、試合を支配しながら中々得点を挙げられない時間帯が続いたが、55分にリオネル・メッシのクロスをラウタロ・マルティネスが豪快なボレーシュートで突き刺し先制点を記録した。 その後はペルーの反撃を受けながらも、集中した守備で対応して失点を許さず。1-0のスコアで試合を終え、2試合ぶりの白星を掴んだチームは勝ち点を「25」まで積み上げており、上々の成果で2024年を終えた。 前節はベネズエラ代表とドローに終わり、ここまで満足な結果を得られず批判を浴びる4位ブラジルは、2位ウルグアイ代表をホームに迎えて対戦。これ以上勝ち点を落とせない状況でありながら、後半ウルグアイのフェデリコ・バルベルデに強烈なシュートを突き刺され失点する苦しい状況に陥る。 それでも直後の62分、こぼれ球に反応したジェルソンがダイレクトボレーを叩き込み同点に成功したチームだが、その後はゴールネットを揺らすことができず1-1で試合終了。この結果、5位転落となったブラジルは引き続き厳しい立場となっている。 3位コロンビア代表は前節ウルグアイに敗れた状態で、5位エクアドル代表と対戦。開始早々にエクアドルはエネル・バレンシアのゴールで先制するも、34分にピエロ・インカピエが退場するまさかの事態に。しかしコロンビアは数的有利に立ちながら最後までゴールネットを揺らせず0-1で敗れ、順位を4位に落としている。 6位のパラグアイは敵地で8位ボリビア代表と対戦。両チームとも退場者を出す荒れた展開となった試合は、ボリビアが2-1の状態で後半アディショナルタイムを迎えたが、フリオ・エンシソが目の覚めるようなゴラッソを叩き込んで追いつき、そのまま1-1で試合を終えた。 最下位のチリ代表はホームで7位のベネズエラ代表と対戦。前半から点の取り合いとなった試合は、38分に決まったルーカス・セペダの逆転弾によって3-2のスコアで折り返し。後半にもセペダにゴールが生まれ4-2で勝利したチリは、最下位脱出に成功している。 ◆第12節結果 ▽11/19(火) ボリビア代表 2-2 パラグアイ代表 コロンビア代表 0-1 エクアドル代表 アルゼンチン代表 1-0 ペルー代表 チリ代表 4-2 ベネズエラ代表 ブラジル代表 1-1 ウルグアイ代表 ◆順位表 1.アルゼンチン代表(25/+14) 2.ウルグアイ代表(20/+8) 3.エクアドル代表(19/+7) 4.コロンビア代表(19/+5) 5.ブラジル代表(18/+6) 6.パラグアイ代表(17/+1) ーーーW杯出場ーーー 7.ボリビア代表(13/-14) ーーー大陸間POーーー 8.ベネズエラ代表(12/-4) 9.チリ代表(9/-11) 10.ペルー代表(7/-12) ※()内は勝ち点/得失 ※エクアドルは選手の国籍詐称で-3ptからスタート <span class="paragraph-title">【動画】ラウタロ・マルティネスの豪快ボレーで首位アルゼンチンが勝利!</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/xtI25ENDDSY?si=59yTmYOjNWbvtZG7" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2024.11.20 12:30 Wed

ジェルソンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年1月1日 マルセイユ フラメンゴ 完全移籍
2021年7月1日 フラメンゴ マルセイユ 完全移籍
2019年7月12日 ローマ フラメンゴ 完全移籍
2019年6月30日 フィオレンティーナ ローマ レンタル移籍終了
2018年7月20日 ローマ フィオレンティーナ レンタル移籍
2016年7月1日 フルミネンセ ローマ 完全移籍
2015年1月1日 フルミネンセ 完全移籍