丸山祐市
Yuichi MARUYAMA
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1989年06月16日(36歳) |
利き足 | 左 |
身長 | 184cm |
体重 | 77kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
丸山祐市のニュース一覧
川崎フロンターレのニュース一覧
丸山祐市の人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第14節:川崎Fvs横浜FC】調子を上げていきたい両者、川崎Fは7試合ぶり勝利なるか
【明治安田J1リーグ第14節】 2025年5月14日(水) 19:00キックオフ 川崎フロンターレ(16位/18pt) vs 横浜FC(18位/15pt) [Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu] <h3>◆ホーム4連戦スタートで巻き返しを【川崎フロンターレ】</h3> アジアでの激闘を終えて凱旋帰国となった川崎Fは、帰国初戦で国立競技場で首位の鹿島アントラーズと対戦。かつての師・鬼木達監督率いる首位チーム相手に互角に戦うも、2-1で敗れてしまった。 リーグ戦はこれで6戦未勝利。アジアタイトルを手にすることはできなかったが、選手たちが経験したものは多いだろう。局面での強度は上がっている印象であり、ゴールに向かう迫力も出てきた。 一方で、ミスも目立つ形に。気合いが空回りし続けないことが願われるだけに、ホームでの凱旋初陣をしっかりと勝利で終えたいところだろう。 降格圏が近いという現状を踏まえれば、ここから始まるホーム4連戦は全て勝ちたいところ。セレッソ大阪、浦和レッズ、ガンバ大阪と上位にいる相手との連戦となるだけに、前半戦の山場となると言えそうだ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:山口瑠伊 DF:ファンウェルメスケルケン際、高井幸大、丸山祐市、佐々木旭 MF:河原創、山本悠樹 MF:家長昭博、大関友翔、マルシーニョ FW:山田新 監督:長谷部茂利 <h3>◆今季のアウェイ初勝利を【横浜FC】</h3> 前節はホームにアビスパ福岡を迎えた中で、1-0で勝利。3連敗、5戦未勝利をストップさせることができた。 ただ、チームは気がつけば降格圏に位置。勝った後の試合で続けて結果を出すことができていないだけに、しっかりとモノにしたいところだろう。 中3日と川崎Fよりは日程に余裕があり、移動も最小限。今季の4勝はいずれもホームであり、アウェイでは2分け4敗。週末には湘南ベルマーレと、神奈川県内でのアウェイ連戦となるだけに、ここで流れを変えていきたいところだ。 前節は後半に相手の攻撃をなんとか耐えて勝利。5試合ぶりのクリーンシートも達成し、今節もその粘り強さを出していきたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:市川暉記 DF:伊藤槙人、ンドカ・ボニフェイス、山﨑浩介 MF:鈴木準弥、ユーリ・ララ、駒井善成、新保海鈴 MF:鈴木武蔵、山田康太 FW:ルキアン 監督:四方田修平 2025.05.14 12:45 Wed2
CBが手薄になる名古屋が福岡DF三國ケネディエブスを完全移籍で獲得「タイトル獲得のため全員で突っ走っていきましょう!」
名古屋グランパスは25日、アビスパ福岡のDF三國ケネディエブス(23)が完全移籍で加入することを発表した。 三國は、青森山田高校から2019年に福岡に加入。2021年途中から2022年途中までは栃木SCへ期限付き移籍していた。 福岡ではJ1通算25試合、J2通算30試合1得点。リーグカップで12試合1得点、天皇杯で4試合に出場していた。 名古屋はCBの中谷進之介がガンバ大阪へ完全移籍。藤井陽也もヨーロッパへの移籍が噂されており、丸山祐市も退団と、選手層が薄くなるところだった。 ◆名古屋グランパス 「名古屋グランパスに関わる全ての皆さん初めまして、アビスパ福岡から来た三國ケネディエブスです。 歴史あるクラブでプレーできることを楽しみにしています!」 「このクラブでプレーする意味をしっかり心に刻み、タイトル獲得のため全員で突っ走っていきましょう! よろしくお願いします!」 ◆アビスパ福岡 「この度、名古屋グランパスに移籍することになりました。プロのキャリアをこの素晴らしいクラブでスタートできたことをとても誇りに思っています!」 「この5年間、たくさんの感動や幸せな時間を過ごせました。それは素晴らしいファン、サポーターがいてくれたおかげです!本当に感謝しています!ありがとうございました」 「来年からは対戦相手として、そして人として成長した姿でお会いできるのを楽しみにしています!」 2023.12.25 16:25 Mon3
川崎Fがリーグ戦7試合ぶりの勝利! 家長昭博の技ありシュートが相手のミスを誘う…横浜FCは後半盛り返すも黒星【明治安田J1第14節】
14日、明治安田J1リーグ第14節の川崎フロンターレvs横浜FCがUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われた。 AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)を戦っていた関係で延期されていた一戦。16位の川崎Fと18位の横浜FCの対戦となった。 前節は国立競技場で鹿島アントラーズ相手に2-1で敗れた川崎Fは5名を変更。丸山祐市、河原創、大関友翔、マルシーニョ、エリソンが外れ、セサル・アイダル、橘田健人、家長昭博、脇坂泰斗、山田新が起用された。 対する横浜FCは前節はホームでアビスパ福岡に勝利、その試合から同じ11名をピッチに送り込んだ。 試合は早々に動く。4分、右CKから新保海鈴のクロスをニアサイドでユーリ・ララがヘディングで合わせてゴール。横浜FCが早々にスコアを動かした。 セットプレーでいきなり失点した川崎F。しかし12分、敵陣で粘り強くボールを奪うと、最後は家長がボックス手前からミドルシュート。川崎Fが徐々にペースを握っていくと、19分にはロングフィードに抜け出した伊藤達哉が抜け出しシュートもクロスバーを直撃した。 すると33分、ボックス際でのFKを得た川崎Fは、山本悠樹が意表をついて直接狙うと、GK市川暉記も反応するがわずかに届かずネットを揺らす。 1-1のタイスコアで迎えた後半。川崎Fは前半のようになかなかペースを握ることができず、横浜FCは守備の形を変えて粘り強く戦っていく。 さらに、櫻川ソロモンをターゲットに川崎Fゴールに迫っていくことに。しかし、GK山口瑠伊の好セーブなどもあり、川崎Fもゴールを許さない。 川崎Fは63分に脇坂、伊藤、山田を下げて、大関、マルシーニョ、エリソンを投入して攻撃の流れを変えることに。横浜FCも櫻川ソロモン、駒井善成、室井彗佑を下げて、ルキアン、小倉陽太、鈴木武蔵を投入し、こちらも攻撃の顔ぶれを変えていく。 やや横浜FCが押し気味に試合を進めていく中、78分にチャンス。横浜FCは新保のFKから鈴木がダイビングヘッドも枠外。79分には川崎Fが反撃。流れるようなパスワークから最後は河原の落としを足後はエリソンが左足で狙いすましてシュートもクロスバーに嫌われる。 互いに攻めあぐねる中で83分に川崎Fがワンチャンスをものにする。山本が前線にロングボールを送ると、エリソンが競り合いに行くもGK市川がボックスを大きく飛び出てクリア。しかし、これが家長のところに飛ぶと、そのままダイレクトで無人のゴールへシュート。ワンバウンドしたボールはクロスバーに嫌われるが、これを処理したンドカ・ボニフェイスが胸トラップからクリアを試みるが、トラップが大きくなりまさかのミスキックでゴールに蹴り込んでしまい、オウンゴールで川崎Fが逆転に成功する。 さらに川崎Fは86分にはカウンターからマルシーニョがスピードを生かしてドリブルで持ち出すと、ボックス内まで侵入。しかし、シュートは打たせず。パスを家長がダイレクトでシュートも、古巣対戦となった福森晃斗がブロックする。 横浜FCは88分、左サイドからのアーリークロスをユーリ・ララがボックス内でヘッド。これは枠に飛ぶが、GK山口が横っ飛びでセーブする。 試合終盤にかけては川崎Fが落ち着いてプレーをして1点を守る戦いに。横浜FCはアディショナルタイム5分にルキアンがゴールに迫るが合わず。そのまま試合は終了し、川崎Fは4月2日以来となるリーグ戦7試合ぶりの勝利。横浜FCは降格圏を抜け出すチャンスも活かせず敗戦となった。 川崎フロンターレ 2-1 横浜FC 【川崎F】 山本悠樹(前33) オウンゴール(後39) 【横浜FC】 ユーリ・ララ(前4) <span class="paragraph-title">【動画】そこ狙う!? 山本悠樹が意表を突く技ありの直接FK!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1922609306840469698?ref_src=twsrc%5Etfw">May 14, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.14 20:57 Wed丸山祐市の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2024年1月8日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2018年7月16日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年1月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2014年2月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2012年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2008年4月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
丸山祐市の今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ | 2 | 180’ | 0 | 0 | 0 |
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ | 7 | 459’ | 0 | 0 | 0 |
明治安田J1リーグ | 11 | 990’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 20 | 1629’ | 0 | 0 | 0 |
丸山祐市の出場試合
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
上海申花 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
上海申花 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
準々決勝 | 2025年4月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
アル・サッド | 120′ | 0 | ||
H
![]() |
準決勝 | 2025年4月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
アル・ナスル | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
決勝 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
アル・アハリ・サウジ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年9月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
蔚山HD FC | 1′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2024年10月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
光州FC | ベンチ入り |
H
![]() |
第3節 | 2024年10月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
上海申花 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第4節 | 2024年11月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
上海海港 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第5節 | 2024年11月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブリーラム・ユナイテッド | 83′ | 0 | ||
A
![]() |
第6節 | 2024年12月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
山東泰山 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第7節 | 2025年2月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
浦項スティーラース | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第8節 | 2025年2月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
セントラルコースト・マリナーズ | 15′ | 0 | ||
H
![]() |
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
名古屋グランパス | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
柏レイソル | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第3節 | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第4節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
京都サンガF.C. | メンバー外 |
H
![]() |
第6節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第7節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC東京 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第8節 | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第9節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC町田ゼルビア | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第5節 | 2025年4月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜F・マリノス | メンバー外 |
H
![]() |
第10節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
清水エスパルス | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第12節 | 2025年4月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第11節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
東京ヴェルディ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第16節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
鹿島アントラーズ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第14節 | 2025年5月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜FC | ベンチ入り |
H
![]() |