ジェフリー・コンドグビア

Geoffrey KONDOGBIA
ポジション MF
国籍 中央アフリカ
生年月日 1993年02月15日(32歳)
利き足
身長 188cm
体重 80kg
ニュース 人気記事 クラブ

ジェフリー・コンドグビアのニュース一覧

ストレスフルなこの社会。観るだけでスカッとするようなゴールで気分を晴らすのもアリなのでは。今回の企画では、朝の通勤時間などにオススメの爽快なゴールを映像付きでご紹介していきます。 2021年2月25日にご紹介するのは、今から6年前に中央アフリカ代表MFジェフリー・コンドグビアが決めたゴールです。 ◆コンドグ 2021.02.25 07:00 Thu
Xfacebook
ビジャレアルへのレンタルを解消し、8日にヘタフェへレンタルで加入した日本代表MF久保建英。新天地では、11日に途中出場でデビューしていきなりゴールにつながるプレーを見せ、一気にファンのハートを鷲掴みにすると、20日のウエスカ戦では移籍後初先発を飾り、チームも2連勝と良い風が吹いている。 ヘタフェでは、久保と同様に 2021.01.21 17:33 Thu
Xfacebook
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はアトレティコ・マドリーの中央アフリカ代表MFジェフリー・コンドグビアがモナコ時代に決めたゴールだ。 ◆ 2020.11.19 19:00 Thu
Xfacebook
11月3日にバレンシアからアトレティコ・マドリーへの移籍が発表された中央アフリカ代表MFジェフリー・コンドグビア(27)は、新天地でのプレーが待ちきれないようだ。スペイン『アス』が伝えている。 コンドグビアは、2017年夏にインテルからバレンシアへレンタル移籍。翌年に完全移籍に切り替え、公式戦104試合7ゴール6 2020.11.06 16:13 Fri
Xfacebook
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督は、圧倒しつつも勝ち点3を得られなかったチャンピオンズリーグ(CL)での一戦に、一定の満足感を示している。クラブ公式サイトが伝えた。 アトレティコは3日、CLグループA第3節でロコモティフ・モスクワと対戦。第1節バイエルン戦で大敗を喫したものの、第2節ザルツブルク戦で 2020.11.04 11:03 Wed
Xfacebook

マルセイユのニュース一覧

マルセイユは7日、パナマ代表DFミカエル・アミル・ムリージョ(29)との契約を2028年夏まで延長したことを発表した。 ムリージョは、ニューヨーク・レッドブルズから2020年1月にアンデルレヒトへと完全移籍。2023年8月にマルセイユへと完全移籍で加入した。 右サイドバックを主戦場にセンターバックでもプレー 2025.03.07 22:10 Fri
Xfacebook
マルセイユでプレーするFWメイソン・グリーンウッド(23)だが、ジャマイカ代表への変更を要求しているという。『The Athletic』が伝えた。 マンチェスター・ユナイテッドの下部組織出身のグリーンウッド。若くしてその才能が期待され、2019年7月にファーストチーム昇格。2020年9月にはイングランド代表デビュ 2025.03.07 18:40 Fri
Xfacebook
マルセイユは26日、パブロ・ロンゴリア会長(38)の出場停止処分を発表した。 ロンゴリア会長は、22日に行われたリーグ・アン第23節のオセール戦で3-0と敗れた試合後、審判の判定に憤慨した。 「これは腐敗だ。こんなことは見たことがない」とメディアに対してコメント。「『パブロ・ロンゴリアは腐敗だと言っている』 2025.02.27 21:25 Thu
Xfacebook
Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のマッカーサーFCは17日、フランス人FWヴァレール・ジェルマン(34)が海外クラブへ移籍するため契約を解除したことを発表した。 モナコの下部組織出身のジェルマンは、2011年7月に昇格。2015-16シーズンにニースへ1年間レンタルを経験した以外はモナコでプレー。在籍6年で公 2025.02.18 08:30 Tue
Xfacebook
インテルは11日、アルゼンチン代表MFバレンティン・カルボーニ(19)がマルセイユから復帰したことを発表した。 カルボーニは今季、マルセイユへ買い取りオプション付きレンタルで移籍。しかし10月、代表招集中の練習で左ヒザの前十字じん帯を断裂する大ケガを負っていた。 この重傷によりマルセイユではリーグ・アン4試 2025.02.12 10:05 Wed
Xfacebook
マルセイユについて詳しく見る>

ジェフリー・コンドグビアの人気記事ランキング

1

ヘタフェのバルサ出身MF、昨季のベストイレブンに久保建英とアレーニャを選んでいた!

ビジャレアルへのレンタルを解消し、8日にヘタフェへレンタルで加入した日本代表MF久保建英。新天地では、11日に途中出場でデビューしていきなりゴールにつながるプレーを見せ、一気にファンのハートを鷲掴みにすると、20日のウエスカ戦では移籍後初先発を飾り、チームも2連勝と良い風が吹いている。 ヘタフェでは、久保と同様に1月からレンタルで加入したスペインMFカルレス・アレーニャとU-21スペイン代表DFマルク・ククレジャという、バルセロナの下部組織であるラ・マシア出身の選手も在籍しており、18日の会見でも久保は「バルサのカンテラが持つ特徴は互いによく理解できる助けになっているよ」とその効果を明かしていた。 同じチームでプレーするのは今回が初めてとなるククレジャと久保だが、ククレジャは昨シーズンの時点で久保の才能を認めていたようだ。 新型コロナウイルスの感染拡大により、各国のリーグ戦が軒並み延期となっていた2020年3月、ククレジャは当時SNS上で流行していた「#TeamHomeChallenge」に挑戦。このチャレンジは日常生活にあるものに例えて自身のベストイレブンを発表するというもので、レアル・マドリーのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスなど多くの選手が参加していた。 そして、ククレジャのベストイレブンには、当時マジョルカで活躍を見せていた久保も2トップの右の位置に入っているのだ。ちなみに、久保のことはバケツに例えている。 久保以外のメンバーでは、大親友だと言いつつアレーニャを薪に例えて選出したほか、昨シーズンのレアル・ソシエダで見事な活躍を見せたノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールも名を連ねている。 久保のヘタフェデビュー戦となった11日のエルチェ戦から、かなり久保のことを信頼したようにパスを出しあいプレーしていたククレジャだが、その裏には昨シーズンから久保のパフォーマンスを認めていたということも影響してそうだ。 ◆ククレジャが選んだベストイレブン(2020年3月のもの) GK:マルコ・ドミトロビッチ(エイバル) 右CB:ウーゴ・マージョ(セルタ) 中央CB:ファクンド・ロンカーリア(オサスナ) 左CB:ロベルト・ロサレス(レガネス) 右サイド:カルレス・アレーニャ(レアル・ベティス/現ヘタフェ) 右ボランチ:パパコウイ・ディオプ(エイバル) 左ボランチ:ジェフリー・コンドグビア(バレンシア/現アトレティコ・マドリー) 左サイド:コケ(アトレティコ・マドリー) トップ下:マルティン・ウーデゴール(レアル・ソシエダ/現レアル・マドリー) 右FW:久保建英(マジョルカ//現ヘタフェ) 左FW:ロベルト・ソルダード(グラナダ) 監督:ヘルマン・ブルゴス(アトレティコ・マドリーのアシスタント・マネージャー/現在はフリー) アシスタントコーチ:ハビエル・ガルシア・ピミエンタ(バルセロナB監督) <div id="cws_ad" >◆ククレジャの「#TeamHomeChallenge」</div> <div id="cws_ad" style="text-align:center;"><script>var video_id = "9q0V_sUhSr4";</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script></div> 2021.01.21 17:33 Thu
2

アトレティコがレバークーゼン戦に向けた遠征メンバー発表!《CL》

アトレティコ・マドリーは12日、翌日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)第2節のレバークーゼン戦に向けた遠征メンバーを発表した。 CL初戦のポルト戦をグリーズマンの劇的弾で制したアトレティコ。アウェイでの第2節に向けてディエゴ・シメオネ監督は、FWジョアン・フェリックスやFWアルバロ・モラタ、FWアントワーヌ・グリーズマン、MFマルコス・ジョレンテ、GKヤン・オブラクら主力を招集。 その一方で、直近のセルタ戦で負傷したMFトマ・レマルや、セルタ戦を欠場したDFセ・マリア・ヒメネス、DFステファン・サビッチ、DFセルジオ・レギロンらがメンバーを外れた。今回発表されたメンバーは以下の通り。 ◆アトレティコ・マドリー招集メンバー GK イヴォ・グルビッチ ヤン・オブラク クリスティアン・ゴメス DF ナウエル・モリーナ フェリペ マリオ・エルモソ ヘイニウド・マンダヴァ セルヒオ・ディエス マルコ・モレノ MF ジェフリー・コンドグビア ロドリゴ・デ・パウル コケ マルコス・ジョレンテ サウール・ニゲス アクセル・ヴィツェル ヤニク・フェレイラ・カラスコ アルベルト・モレノ FW ジョアン・フェリックス アントワーヌ・グリーズマン マテウス・クーニャ アンヘル・コレア アルバロ・モラタ 2022.09.13 07:01 Tue

ジェフリー・コンドグビアの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 アトレティコ マルセイユ 完全移籍
2020年11月3日 バレンシア アトレティコ 完全移籍
2018年7月1日 インテル バレンシア 完全移籍
2018年6月30日 バレンシア インテル レンタル移籍終了
2017年8月21日 インテル バレンシア レンタル移籍
2015年7月1日 モナコ インテル 完全移籍
2013年8月30日 セビージャ モナコ 完全移籍
2012年7月24日 RCランス セビージャ 完全移籍
2011年7月1日 RCランスB RCランス 完全移籍
2010年7月1日 RCランスB 完全移籍

ジェフリー・コンドグビアの今季成績

リーグ・アン 25 2022’ 0 1 0
合計 25 2022’ 0 1 0

ジェフリー・コンドグビアの出場試合

リーグ・アン
第1節 2024年8月17日 vs ブレスト メンバー外
1 - 5
第2節 2024年8月25日 vs スタッド・ランス 90′ 0
2 - 2
第3節 2024年8月31日 vs トゥールーズ 86′ 0
1 - 3
第4節 2024年9月14日 vs ニース 90′ 0
2 - 0
第5節 2024年9月22日 vs リヨン 90′ 0
2 - 3
第6節 2024年9月29日 vs ストラスブール 90′ 0
1 - 0
第7節 2024年10月4日 vs アンジェ 90′ 0
1 - 1
第8節 2024年10月20日 vs モンペリエ メンバー外
0 - 5
第9節 2024年10月27日 vs パリ・サンジェルマン 90′ 0
0 - 3
第10節 2024年11月3日 vs ナント 90′ 0
1 - 2
第11節 2024年11月8日 vs オセール 24′ 0
1 - 3
第12節 2024年11月23日 vs RCランス 90′ 0 65′
1 - 3
第13節 2024年12月1日 vs モナコ 90′ 0
2 - 1
第14節 2024年12月8日 vs サンテチェンヌ 90′ 0
0 - 2
第15節 2024年12月14日 vs リール 90′ 0
1 - 1
第16節 2025年1月5日 vs ル・アーヴル メンバー外
5 - 1
第17節 2025年1月11日 vs スタッド・レンヌ メンバー外
1 - 2
第18節 2025年1月19日 vs ストラスブール メンバー外
1 - 1
第19節 2025年1月26日 vs ニース メンバー外
2 - 0
第20節 2025年2月2日 vs リヨン メンバー外
3 - 2
第21節 2025年2月9日 vs アンジェ 25′ 0
0 - 2
第22節 2025年2月15日 vs サンテチェンヌ 17′ 0
5 - 1
第23節 2025年2月22日 vs オセール 81′ 0
3 - 0
第24節 2025年3月2日 vs ナント 90′ 0
2 - 0
第25節 2025年3月8日 vs RCランス 90′ 0
0 - 1
第26節 2025年3月16日 vs パリ・サンジェルマン 89′ 0
3 - 1
第27節 2025年3月29日 vs スタッド・ランス 80′ 0
3 - 1
第28節 2025年4月6日 vs トゥールーズ 90′ 0
3 - 2
第29節 2025年4月12日 vs モナコ 90′ 0
3 - 0
第30節 2025年4月19日 vs モンペリエ 90′ 0
5 - 1
第31節 2025年4月27日 vs ブレスト 90′ 0
4 - 1
第32節 2025年5月4日 vs リール 90′ 0
1 - 1
第33節 2025年5月10日 vs ル・アーヴル メンバー外
1 - 3