セバスティアーノ・エスポージト

Sebastiano ESPOSITO
ポジション FW
国籍 イタリア
生年月日 2002年07月02日(22歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ

セバスティアーノ・エスポージトのニュース一覧

ビジャレアルに移籍した日本代表MF久保建英など、10代の選手の活躍が目立っているサッカー界。この企画『Rising Stars』では、近いうちにサッカー界の主役を担うであろう、注目の若手選手たちを紹介していく。 今回はインテルのU-19イタリア代表FWセバスティアーノ・エスポージト(18)だ。 ◆逸材FWエ 2020.08.25 13:00 Tue
Xfacebook
インテルがU-19イタリア代表FWセバスティアーノ・エスポージト(17)とのプロ契約締結に向けて準備万端のようだ。イタリア『トゥットスポルト』など複数メディアが報じている。 2014年にブレシアからインテルの下部組織に加入したエスポージトは、186cmの恵まれた体躯に加え、テクニックやスピード、得点感覚も兼ね備え 2020.04.09 19:40 Thu
Xfacebook

エンポリのニュース一覧

インテルは19日、セリエA第21節でエンポリをホームに迎え、3-1で快勝した。 4日前の延期分ボローニャ戦を引き分けて連勝が6で止まった2位インテル(勝ち点44/1試合未消化)は、前日の試合でアタランタに勝利した首位ナポリを6ポイント差で追う中、テュラムをベンチスタートとし、タレミがラウタロと2トップを形成した。 2025.01.20 06:41 Mon
Xfacebook
アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が22日に行われたセリエA第17節、3-2で競り勝ったエンポリ戦を振り返った。 10連勝で迎えたエンポリ戦、前日の試合でナポリに暫定首位の座を奪われていた中、FWチャールズ・デ・ケテラエルのドッピエッタで3-2と競り勝って首位をキープした。 怒涛の11連勝によりク 2024.12.23 12:30 Mon
Xfacebook
アタランタは22日、セリエA第17節でエンポリをホームに迎え、3-2で競り勝った。 前節カリアリにウノゼロ勝利とし、セリエA10連勝とした首位アタランタ(勝ち点37)は、レテギを最前線に、ルックマンとデ・ケテラエルをシャドーに据える3トップで臨んだ。 10位エンポリ(勝ち点19)に対し、アタランタが押し込む 2024.12.23 05:36 Mon
Xfacebook
コッパ・イタリア準々決勝の組み合わせ抽選会が19日に行われ、ベスト8の4カードが決定した。 同日に終了したラウンド16では、PK戦の末にエンポリに敗れたフィオレンティーナを除いて、ラウンド16から参加のセリエA上位クラブが順当に勝ち上がった。 今回決定した準々決勝では、ミラノ勢がローマ勢と激突する。インテル 2024.12.20 10:40 Fri
Xfacebook
ナポリが1月に獲得するセンターバックとは。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 ここのところ、アントニオ・コンテ監督の古巣であるユベントスで主将を担うブラジル代表DFダニーロ(33)への関心が伝えられるナポリ。 どうやら関心は事実とされるが、取材対応で本件を問われたユベントスの“元ナポリ”クリスティアー 2024.12.09 22:15 Mon
Xfacebook
エンポリについて詳しく見る>

セバスティアーノ・エスポージトの人気記事ランキング

1

塩貝健人がハットトリック! U-19日本代表は粘りを見せるも、失点重ねてU-21イタリア代表に敗戦【モーリスレベロトーナメント】

4日、フランスで行われている第50回モーリスレベロトーナメントのグループB初戦が行われ、U-19日本代表はU-21イタリア代表と対戦し、4-3で敗れた。 かつてはトゥーロン国際大会として行われていた大会。U-23世代の国際大会として知られている。4カ国が2つのグループのに分かれて戦う中、日本はグループBに入り、イタリア、ウクライナ、インドネシア、パナマと同居した。 初戦を迎えた日本は、[4-2-3-1]のシステムで臨み、GKに後藤亘、4バックは右から梅木怜、塩川桜道、尾崎凱琉、髙橋 センダゴルタ 仁胡が並び、ボランチは小倉幸成、保田堅心、2列目は右から佐藤龍之介、石井久継、行友翔哉と並び、1トップには塩貝健人が入った。 最初にチャンスを作ったのは日本。開始2分、日本はボックス手前でFKを獲得すると髙橋 が直接狙うも枠を越えていく。すると10分、イタリアはルイス・ハサがボックス内でシュート。これはブロックしたが、セイドゥ・フィニがこぼれ球を蹴り込みイタリアが先制する。 さらに21分に日本はボールを奪われるとイタリアがカウンター。フィニがスルーパスに抜け出すと飛び出たGK後藤が倒してしまいPKを獲得。これを、ジョバンニ・ファビアンがしっかり決めて、イタリアがリードを2点とする。 2点ビハインドとなってしまった日本だが、24分に決定機。ボックス内で縦パスを受けた塩貝が落とすと、行友がGKとの一対一となるがボックス内からのシュートはクロスバーを叩いてしまう。 さらに37分、日本は敵陣で小倉がボールを奪うと、石井からのパスを受けた行友がボックス内でシュートも、これはGKがセーブする。 チャンスを決めきれず、攻めあぐねていた日本だったが45分に1点を返す。行友の斜めのパスをうまく受けた塩貝がボックス内でGKとの一対一を流し込み、前半のうちに1点差に迫っていく。 さらに前半アディショナルタイムにはFKから同点のチャンス。右サイドから髙橋が左足でクロスを入れると、塩貝がヘッドで合わせるが、これは僅かに枠に飛ばず。2-1で試合を折り返す。 後半は日本もしっかりと攻撃に行けた中、59分に失点。左サイドからのスルーパスに反応したアントニオ・ライモンドがボックス内に持ち込み、GK後藤の股を抜いて流し込んだ。 リードを2点に広げられた日本だったが62分に再びゴール。塩貝がプレスバックでボールを奪うと、佐藤が持ち出し横パス。これを塩貝がボックス手前中央から左サイドに蹴り込み、1点差に迫る。 1点差とした日本は63分に選手交代。髙橋と行友を下げて、本間ジャスティンと 廣井蘭人を投入。日本は同点を目指していく中で、セットプレーから失点しまう。71分、ボックス手前からのFKからDFとGKの間にセバスティアーノ・エスポージトがクロス。ワンバウンドしたクロスをライモンドがダイビングヘッド。これが決まり、再び2点差となる。 再びリードを広げられた日本は、72分に石井を下げて中島洋太朗を投入。すると74分、前線でボールを奪うと、中島のパスを受けた塩貝がボックス内からシュートも、枠を大きく外してしまう。 中島が入り攻撃にリズムが出た日本だったが、イタリアも少ない手数でゴールに迫っていく。78分にはプレスからボールを奪うと、こぼれ球を拾った廣井がドリブルで持ち出し横パス。ボック手前中央で受けた塩貝がダイレクトシュートもGKがセーブする。 日本は徐々に押し込んでいくと、81分にビッグチャンス。廣井が運んでいくと、ボックスに入ったところで潰されるもパスを受けた保田がGKと一対一になるが、シュートはセーブされてしまう。 ビッグチャンスを逸してしまった日本は、82分に佐藤を下げて道脇豊を入れ、ゴールを目指していく。すると85分、塩貝が中央をドリブルで持ち出すと、右にパス。道脇がダイレクトで蹴り込むと、GKにセーブされるも、塩貝がこぼれ球を詰めてハットトリック達成。1点差に迫っていく。 しかし、最後は攻めきれずに終了。4-3でイタリアが勝利した。日本は、8日(土)にインドネシア、10日(月)にウクライナ、12日(水)にパナマと対戦する。 U-21イタリア代表 4-3 U-19日本代表 1-0:10分 セイドゥ・フィニ(イタリア) 2-0:22分 ジョバンニ・ファビアン(イタリア)[PK] 2-1:45分 塩貝健人(日本) 3-1:59分 アントニオ・ライモンド(イタリア) 3-2:62分 塩貝健人(日本) 4-2:70分 アントニオ・ライモンド(イタリア) 4-3:85分 塩貝健人(日本) ◆U-19日本代表 メンバー GK 12.後藤亘(FC東京U-18) DF 16.梅木怜(FC今治) 4.塩川桜道(流通経済大学) 25.尾崎凱琉(早稲田大学ぶ) 3.髙橋センダゴルタ仁胡(バルセロナ) →63分 2.本間ジャスティン(ヴィッセル神戸) MF 6.小倉幸成(法政大学) 8. 保田堅心(大分トリニータ) 7.佐藤龍之介(FC東京) →82分 21.道脇豊(ロアッソ熊本) 13.石井久継(湘南ベルマーレ) →72分 18.中島洋太朗(サンフレッチェ広島) 15.行友翔哉(ファマリカン) →63分 19.廣井蘭人(筑波大学) FW 14.塩貝健人(慶應義塾大学) <span class="paragraph-title">【動画】塩貝健人が見事な腰のひねりからネットを揺らす!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> (@jsports_soccer) <a href="https://twitter.com/jsports_soccer/status/1797998732526469462?ref_src=twsrc%5Etfw">June 4, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.05 00:00 Wed
2

インテルの来日メンバーが発表! 新加入のクアドラードやテュラムも帯同、主軸も順当に来日…アル・ナスル、PSGと対戦

ジャパンツアーを行うインテルが、来日メンバーを発表した。 2022-23シーズンはコッパ・イタリアで優勝。セリエAでは3位、チャンピオンズリーグ(CL)では準優勝の成績を残したインテルが来日する。 インテルは2004年以来となる2度目の来日。前回の来日時には、さいたまシティカップ2004で浦和レッズと対戦し、エメルソンのゴールで1-0と敗れていた。 メンバーには今夏ユベントスから加入したコロンビア代表MFフアン・クアドラード、ボルシアMGから加入したフランス代表FWマルクス・テュラムらが含まれた。 シモーネ・インザーギ監督は「日本はプロリーグが発足して今年で30周年と聞いているが、そのような節目を迎えるタイミングで来日できることを心より嬉しく思う」とコメント。「インテルは過去にも来日経験があるが、今回は久しぶりのジャパンツアーということで、スタジアムに足を運んでくれるインテルファミリーの皆様にベストなパフォーマンスを見せられるよう全力でプレーしたいと思う」と意気込みを語っている。 インテルは27日にポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが所属するアル・ナスルと、8月1日にはパリ・サンジェルマン(PSG)と対戦する。 ◆インテル来日メンバー GK アレッサンドロ・カリガリス フィリップ・スタンコビッチ ラファエレ・ディ・ジェンナーロ DF マッテオ・ダルミアン フランチェスコ・アチェルビ ステファン・デ・フライ アレッサンドロ・バストーニ ヤン・アウレル・ビセック ジャコモ・スタービレ アレクサンダル・スタンコビッチ MF フェデリコ・ディマルコ ロビン・ゴセンス デンゼル・ダンフリース フアン・クアドラード ヴァレンティーノ・ラザロ ハカン・チャルハノール クリスティアン・アスラニ ステファノ・センシ ニコロ・バレッラ ダビデ・フラッテージ ヘンリク・ムヒタリアン FW ラウタロ・マルティネス ホアキン・コレア マルクス・テュラム セバスティアーノ・エスポージト ジオバンニ・ファビアン <span class="paragraph-title">【動画】インテルが日本に向けて出発!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Si parteeee <a href="https://twitter.com/IM_JAPAN_TOUR?ref_src=twsrc%5Etfw">@IM_JAPAN_TOUR</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaInter?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaInter</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/InterJapanTour2023?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#InterJapanTour2023</a> <a href="https://t.co/JcfdMnVqXO">pic.twitter.com/JcfdMnVqXO</a></p>&mdash; Inter (@Inter) <a href="https://twitter.com/Inter/status/1683119016146006023?ref_src=twsrc%5Etfw">July 23, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.24 13:10 Mon
3

インテルのU-21イタリア代表FWエスポージトが今季はエンポリに武者修行…昨季はセリエBで22試合6ゴール6アシスト

エンポリは17日、インテルのU-21イタリア代表FWセバスティアーノ・エスポージト(22)が買い取りオプション付きのレンタル移籍で加入することを発表した。 エスポージトは、インテルのユース出身で、2019年7月にファーストチームに昇格。SPALやヴェネツィア、バーゼル、アンデルレヒト、バーリと武者修行を繰り返した。 インテルではこれまで公式戦通算15試合に出場し1ゴールを記録していた。 2023-24シーズンはサンプドリアへとレンタル移籍。セリエBで22試合に出場し6ゴール6アシストを記録していた。 買い取り義務の可能性もあったレンタル移籍だったが、インテルへと復帰。エンポリで再び武者修行を続ける。 2024.07.18 08:05 Thu

セバスティアーノ・エスポージトの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月17日 インテル エンポリ レンタル移籍
2024年6月30日 サンプドリア インテル レンタル移籍終了
2023年8月22日 インテル サンプドリア レンタル移籍
2023年6月30日 バーリ インテル レンタル移籍終了
2023年1月31日 インテル バーリ レンタル移籍
2023年1月30日 アンデルレヒト インテル レンタル移籍終了
2022年7月4日 インテル アンデルレヒト レンタル移籍
2022年6月30日 バーゼル インテル レンタル移籍終了
2021年7月13日 インテル バーゼル レンタル移籍
2021年6月30日 ヴェネツィア インテル レンタル移籍終了
2021年1月15日 インテル ヴェネツィア レンタル移籍
2021年1月14日 SPAL インテル レンタル移籍終了
2020年9月25日 インテル SPAL レンタル移籍
2019年7月1日 インテルU19 インテル 昇格
2019年1月23日 インテルU17 インテルU19 昇格
2017年7月1日 インテルユース インテルU17 昇格
2014年7月1日 ブレシアユース インテルユース 完全移籍
2011年7月1日 ブレシアユース -

セバスティアーノ・エスポージトの今季成績

セリエA 28 1928’ 8 1 0
合計 28 1928’ 8 1 0

セバスティアーノ・エスポージトの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月17日 vs モンツァ 68′ 0
0 - 0
第2節 2024年8月25日 vs ローマ 32′ 0
1 - 2
第3節 2024年8月31日 vs ボローニャ 29′ 0
1 - 1
第4節 2024年9月14日 vs ユベントス 77′ 0
0 - 0
第5節 2024年9月20日 vs カリアリ 90′ 1
0 - 2
第6節 2024年9月29日 vs フィオレンティーナ 76′ 0
0 - 0
第7節 2024年10月6日 vs ラツィオ 83′ 1
2 - 1
第8節 2024年10月20日 vs ナポリ 90′ 0
0 - 1
第9節 2024年10月27日 vs パルマ メンバー外
1 - 1
第10節 2024年10月30日 vs インテル メンバー外
0 - 3
第11節 2024年11月4日 vs コモ メンバー外
1 - 0
第12節 2024年11月8日 vs レッチェ メンバー外
1 - 1
第13節 2024年11月25日 vs ウディネーゼ 16′ 0
1 - 1
第14節 2024年11月30日 vs ミラン 24′ 0
3 - 0
第15節 2024年12月8日 vs エラス・ヴェローナ 83′ 2
1 - 4
第16節 2024年12月13日 vs トリノ 90′ 0
0 - 1
第17節 2024年12月22日 vs アタランタ 70′ 1
3 - 2
第18節 2024年12月28日 vs ジェノア 90′ 1
1 - 2
第19節 2025年1月4日 vs ヴェネツィア 88′ 1 62′
1 - 1
第20節 2025年1月11日 vs レッチェ 90′ 0
1 - 3
第21節 2025年1月19日 vs インテル 24′ 1
3 - 1
第22節 2025年1月25日 vs ボローニャ 90′ 0
1 - 1
第23節 2025年2月2日 vs ユベントス 90′ 0
4 - 1
第24節 2025年2月8日 vs ミラン 80′ 0
0 - 2
第25節 2025年2月16日 vs ウディネーゼ 28′ 0
3 - 0
第26節 2025年2月23日 vs アタランタ 72′ 0
0 - 5
第27節 2025年3月2日 vs ジェノア 69′ 0
1 - 1
第28節 2025年3月9日 vs ローマ 67′ 0
0 - 1
第29節 2025年3月15日 vs トリノ 67′ 0
1 - 0
第30節 2025年3月29日 vs コモ 71′ 0
1 - 1
第31節 2025年4月6日 vs カリアリ 84′ 0
0 - 0
第32節 2025年4月14日 vs ナポリ 90′ 0
3 - 0