三丸拡

Hiromu MITSUMARU
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1993年07月06日(31歳)
利き足
身長 172cm
体重 71kg
ニュース 人気記事 クラブ

三丸拡のニュース一覧

thumb ▽サガン鳥栖は28日、DF三丸拡(25)の契約更新を発表した。 ▽三丸は2016年に筑波大学から鳥栖に加入。プロ3年目の今年はJリーグカップでプロ初得点を記録したほか、明治安田生命J1リーグ9試合に出場した。契約更新を受け、クラブ公式サイトで次のようにコメントしている。 「来季もサガン鳥栖を愛する皆様と共に 2018.12.28 18:30 Fri
Xfacebook
▽サガン鳥栖は7日、DF三丸拡が入籍したことを発表した。なお、お相手の方については公表されていない。 ▽三丸は今回の入籍について、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「私事ですが、4月30日に入籍致しました」 「リーグ戦、ルヴァンカップが続いていたため、このタイミングでの発表となりました 2018.06.07 12:00 Thu
Xfacebook
▽サガン鳥栖は14日、2018シーズンの選手背番号を発表した。 ▽今年で3年目を迎えるマッシモ・フィッカデンティ体制。2018シーズンに向けては、さらなる飛躍に期待が集まる。 ▽背番号は、新加入のDF高橋祐治が3番、DF安在和樹が24番、MF伊藤遼哉が26番。GK権田修一は背番号33から20番に変更となって 2018.01.14 17:25 Sun
Xfacebook
▽サガン鳥栖は11日、GK辻周吾(20)とDF小林祐三(32)、DF三丸拡(24)、FW池田圭(31)の契約を更新したことを発表した。 ▽辻は2016年にジェフユナイテッド千葉U-18から鳥栖に入団。昨シーズンは公式戦での出場はなかった。小林は2017年に横浜F・マリノスから加入。昨シーズンは明治安田生命J1リー 2018.01.11 18:31 Thu
Xfacebook
▽FC東京のGK林彰洋とサガン鳥栖DF三丸拡、ザスパクサツ群馬GK牲川歩見が、ポルティモネンセの試合観戦に現地を訪れてMF中島翔哉と再会を果たした。 ▽8月にFC東京からポルティモネンセへ移籍した中島。今シーズンはここまで公式戦14試合で6ゴール3アシストを記録し、10月と11月の4試合で3得点を記録したことで同 2017.12.19 15:18 Tue
Xfacebook

柏レイソルのニュース一覧

【明治安田J1リーグ第5節】 2025年3月8日(土) 16:00キックオフ 柏レイソル(1位/10pt) vs 鹿島アントラーズ(4位/9pt) [三協フロンテア柏スタジアム] ◆好スタートの勢いを維持したい【柏レイソル】 リカルド・ロドリゲス監督が率いて臨んだ今シーズン。残留争いをしていたチーム 2025.03.08 13:25 Sat
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は7日、第105回天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせを発表した。 天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。1回戦には都道府県代表と、今シーズンからJ2に昇格したRB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山と昨シーズンでJ2下位に終わった水戸ホーリーホック、大分トリニータ、愛媛FC 2025.03.07 17:25 Fri
Xfacebook
柏レイソルは4日、MF熊坂光希(23)がプロA契約に変更となったことを発表した。 熊坂は埼玉県出身で、U-15から柏に所属。U-18から東京国際大学へと進学し、2024年に柏でプロ入りした。 プロ1年目は明治安田J1リーグで10試合、天皇杯で2試合に出場。今シーズンは開幕戦から2試合連続でフル出場を果たし、 2025.03.04 17:20 Tue
Xfacebook
J1リーグは3月2日に第4節を終了し、1分け3敗の名古屋が最下位、2分け2敗の浦和が19位に沈んでいる。リーグ優勝の経験がある両チームの不振は、まるでJリーグが開幕した当初に「お荷物」と揶揄された当時を思い起こさせる“椿事”と言えるだろう。 その浦和である。第4節の柏戦では、前田直輝やチアゴ・サンタナが決定機を迎 2025.03.04 14:00 Tue
Xfacebook
2日、明治安田J1リーグ第4節の浦和レッズvs柏レイソルが埼玉スタジアム2002で行われ、アウェイ柏が2点を奪って勝利し、首位に立った。 開幕3試合未勝利の浦和、2勝1分けの柏。先制点は今季好発進のアウェイチームに生まれる。 柏は14分、ボックス左角でボールを受けた小屋松知哉がカットインの姿勢をとり、右足で 2025.03.02 16:58 Sun
Xfacebook
柏レイソルについて詳しく見る>

三丸拡の人気記事ランキング

1

大型補強中の柏が鳥栖DF三丸拡を完全移籍で獲得「誇りと強い覚悟を持って闘います」

柏レイソルは27日、サガン鳥栖のDF三丸拡(26)が完全移籍で加入することを発表した。 三丸は栃木県出身で、真岡高校から筑波大学を経て2016年に鳥栖へ加入。鳥栖では4シーズン在籍し明治安田生命J1リーグで44試合に出場。YBCルヴァンカップで14試合に出場し1得点、天皇杯で7試合に出場していた。 今シーズンはキャリアハイとなるリーグ戦26試合に出場していた。三丸はクラブを通じてコメントしている。 ◆柏レイソル 「はじめまして。サガン鳥栖から完全移籍してきました三丸拡です。歴史と伝統ある柏レイソルの一員になることに誇りと強い覚悟を持って闘います。よろしくお願いします」 ◆サガン鳥栖 「この度、柏レイソルに移籍することになりました。サガン鳥栖でプロとしてのキャリアをスタートしてから4年間、言葉では言い表せないほどの素晴らしい時間を過ごす事ができ、サッカー選手としても人としても大きく成長できました」 「サガン鳥栖に関わる全ての方々との出会いは僕にとっての財産です。慣れない九州の地を踏んだ日から考えると、サガン鳥栖を離れる事がこんなにも寂しいものになるとは想像もつきませんでした」 「そして、どんな時も温かいサポーターの皆さんの声は、僕にすごく大きな力を与えてくれました。 お世話になった皆様に直接ご挨拶ができないことが心残りです。これからもサガン鳥栖は僕の心のクラブであり続けます」 「サガン鳥栖で育った選手として誇れるような活躍をできるよう、これから頑張ります。サガン鳥栖に関わる全ての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。4年間本当にお世話になりました」 2019.12.27 16:11 Fri
2

柏が新体制発表! リカルド・ロドリゲス監督就任の中で14名が新加入、エースFW細谷真大は背番号「9」に変更

17日、柏レイソルが新体制発表会を開催。ファン・サポーターが集まる中、新加入選手がお披露目された。 2024シーズンは明治安田J1リーグを戦った中、チームはシーズン序盤から低迷。苦しい残留争いに巻き込まれた中、なんとか17位で残留。降格圏との勝ち点差は「3」とシーズン終盤まで苦しむこととなった。 井原正巳監督が退任し、かつて徳島ヴォルティスや浦和レッズを指揮したリカルド・ロドリゲス監督が就任した柏。新加入選手はルーキーを含めて14名と大きく戦力が入れ替わることに。チームを牽引していたMFマテウス・サヴィオが浦和レッズへ、DF関根大輝がスタッド・ランス(フランス)へ移籍するなど、主軸も退団となった。 加入選手は浦和時代にリカルド・ロドリゲス監督の下でプレーしたMF小泉佳穂(←浦和)や徳島ヴォルティス時代に指導を受けたMF渡井理己(←徳島)らが加入。その他、GK小島亨介(←アルビレックス新潟)、DF杉岡大暉(←湘南ベルマーレ)、MF仲間隼斗(←鹿島アントラーズ)、MF原川力(←FC東京)など実力者を補強した。 背番号は小泉が「8」、渡井が「11」、小島が「25」、杉岡が「26」、仲間が「19」、原川が「40」に決定。また、エースのFW細谷真大は「19」を仲間に譲り、背番号「9」に変更となる。 なお、今シーズンU-18から昇格したFWワッド・モハメッド・サディキ(18)は、FC琉球へと育成型期限付き移籍することが発表されている。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.猿田遥己(25) 25.小島亨介(27)←アルビレックス新潟/完全移籍 41.坂田大樹(30)←アビスパ福岡/完全移籍 46.松本健太(27) DF 2.三丸拡(31) 3.ジエゴ(29) 4.古賀太陽(26) 5.田中隼人(21)←V・ファーレン長崎/育成型期限付き移籍満了 13.犬飼智也(30) 16.片山瑛一(33) 22.野田裕喜(27) 26.杉岡大暉(26)←湘南ベルマーレ/完全移籍 42.原田亘(28)←サガン鳥栖/完全移籍 44.桒田大誠(22)←中京大学/新加入 MF 6.山田雄士(24) 8,小泉佳穂(28)←浦和レッズ/完全移籍 11.渡井理己(25)←徳島ヴォルティス/完全移籍 14.小屋松知哉(28) 17.手塚康平(27)※背番号変更「37」 19.仲間隼斗(31)←鹿島アントラーズ/完全移籍 24,久保藤次郎(25)←名古屋グランパス/完全移籍 27.熊坂光希(23) 28.戸嶋祥郎(29) 29.島村拓弥(25) 33.白井永地(29) 37.中島舜(22)←流通経済大学/新加入 39.中川敦瑛(22)←法政大学/新加入 40.原川力(31)←FC東京/完全移籍 43.モハマドファルザン佐名(20) 48.熊澤和希(23) FW 9.細谷真大(23)※背番号変更「19」 15.木下康介(30) 18.垣田裕暉(27) 36.古澤ナベル慈宇(21)←東京国際大学/新加入 2025.01.17 20:22 Fri

三丸拡の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2020年1月4日 鳥栖 完全移籍
2016年2月1日 鳥栖 完全移籍

三丸拡の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 0 0’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 0 0’ 0 0 0
合計 0 0’ 0 0 0

三丸拡の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs アスルクラロ沼津 ベンチ入り
0 - 1
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs アビスパ福岡 メンバー外
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs 川崎フロンターレ メンバー外
1 - 1
第3節 2025年2月26日 vs セレッソ大阪 メンバー外
2 - 1
第4節 2025年3月2日 vs 浦和レッズ メンバー外
0 - 2
第5節 2025年3月8日 vs 鹿島アントラーズ ベンチ入り
1 - 3
第6節 2025年3月16日 vs サンフレッチェ広島 メンバー外
1 - 1
第7節 2025年3月29日 vs 東京ヴェルディ メンバー外
0 - 0
第8節 2025年4月2日 vs 京都サンガF.C. メンバー外
1 - 1