エリック・バイリー

Eric BAILY
ポジション DF
国籍 コートジボワール
生年月日 1994年04月12日(31歳)
利き足
身長 187cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

エリック・バイリーのニュース一覧

マンチェスター・ユナイテッドからマルセイユにレンタル移籍中のコートジボワール代表DFエリック・バイリーが、ジョゼ・モウリーニョ監督(現ローマ)との思い出を振り返った。イギリス『ミラー』が伝えている。 2016年夏にビジャレアルから当時モウリーニョ監督が率いていたユナイテッドに加入したバイリー。初年度から主力センタ 2022.10.13 16:41 Thu
Xfacebook
マルセイユのコートジボワール代表DFエリック・バイリーが、レンタル元であるマンチェスター・ユナイテッドの“イングランド人選手優遇”について憤りを示している。 2016年夏にビジャレアルからユナイテッドに加入したバイリーは、ここまで公式戦113試合に出場。加入当時のジョゼ・モウリーニョ体制下では高い身体能力を武器に 2022.09.07 07:30 Wed
Xfacebook
マルセイユは24日、マンチェスター・ユナイテッドからコートジボワール代表DFエリック・バイリー(28)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、マルセイユが来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を手にした 2022.08.25 05:30 Thu
Xfacebook
コートジボワール代表DFエリック・バイリー(28)のマルセイユ移籍が確定したようだ。 2016年夏にビジャレアルからマンチェスター・ユナイテッドに加入したバイリー。加入当時のジョゼ・モウリーニョ体制下では高い身体能力を武器にレギュラーとしての活躍が期待されたセンターバックだが、相次ぐケガで稼働率が悪く、今やバック 2022.08.23 17:15 Tue
Xfacebook
マンチェスター・ユナイテッドのコートジボワール代表DFエリック・バイリー(28)はマルセイユ行きで今夏の去就が決着しそうだ。 2016年夏のビジャレアルからユナイテッド入りしたバイリー。加入当初こそ高い身体能力を武器にレギュラーとしての活躍が期待されたセンターバックだが、度重なるケガで稼働率が悪く、今やバックアッ 2022.08.23 12:50 Tue
Xfacebook

ビジャレアルのニュース一覧

アストン・ビラがビジャレアルに所属するアルゼンチン代表DFフアン・フォイス(27)の獲得を狙っているようだ。 アストン・ビラでは今冬に準主力の元ブラジル代表DFジエゴ・カルロス(31)がフェネルバフチェへ移籍。さらに守備の要であるスペイン代表DFパウ・トーレスが中足骨骨折で長期離脱を強いられると、26日に行われた 2025.01.27 09:55 Mon
Xfacebook
アトレティコ・マドリーは25日、ラ・リーガ第21節でビジャレアルと対戦し1-1の引き分けに終わった。 前節のレガネス戦でリーグ戦の連勝がストップした2位アトレティコ(勝ち点44)は、ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)のレーバークーゼンからスタメンを6人変更。グリーズマンやデ・パウル、マルコス・ジ 2025.01.26 06:30 Sun
Xfacebook
浅野拓磨の所属するマジョルカは20日、ラ・リーガ第20節でビジャレアルと対戦し0-4で敗戦した。浅野は74分からプレーしている。 リーグ戦2連勝中の6位マジョルカ(勝ち点30)が、5位ビジャレアル(勝ち点30)のホームに乗り込んだ一戦。マジョルカの浅野はベンチスタートとなった。 立ち上がりから一進一退の展開 2025.01.21 07:50 Tue
Xfacebook
日本代表MF久保建英が決めた見事なゴールには多くの称賛が寄せられている。 久保は13日に行われたラ・リーガ第19節のビジャレアル戦で先発。試合は一進一退の攻防が続く中で迎えた51分、自陣からのクリアボールに反応した久保が右サイドから全速力で相手のプレッシャーを振り切りボックス内まで進入すると、最後は守備に戻った相 2025.01.14 10:10 Tue
Xfacebook
多くのクラブがコパ・デル・レイ3回戦で2025年の戦いをスタートしたなか、2025年のプリメーラの戦いが今週末から再開される。 スーペル・コパ・デ・エスパーニャ並行開催に伴い、今節は決勝進出のレアル・マドリー、バルセロナに加え、準決勝敗退のマジョルカ、アスレティック・ビルバオの合計4チームが不在となる。 そ 2025.01.10 19:30 Fri
Xfacebook
ビジャレアルについて詳しく見る>

エリック・バイリーの人気記事ランキング

1

ユナイテッドのCBコンビを批判するネビル氏「リンデロフとマグワイアでは良い仕事ができない」

マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドである元イングランド代表DFのギャリー・ネビル氏が古巣のセンターバックコンビを批判している。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。 今シーズンのユナイテッドは1月にリーグ首位に立ったものの、リーグ直近5試合でわずか1勝と急失速。マンチェスター・シティに奪われたトップの座が日に日に遠ざかっている。 不調の原因として、批判を受けているのが守備陣だ。第23節のエバートン戦で試合終了間際に同点ゴールを決められると、第24節のWBA戦では早すぎる先制点を許すなど、守備の不安定さが勝ち点を落とす一因になっている。 ここ最近のユナイテッドの失速について、イギリス『スカイ・スポーツ』で分析をしたネビル氏もセンターバックのパフォーマンスに言及。コンビを組むDFハリー・マグワイアとDFビクトル・リンデロフの相性が良くないと指摘した。 「リンデロフの問題はマグワイアであり、マグワイアの問題はリンデロフだ。リンデロフは本当に良い選手だよ。試合の流れを読めて、理解度も深い。もし彼の相方が(リオ・)ファーディナンドや(ヴィルヒル・)ファン・ダイクなら、素晴らしいコンビになっていた」 「問題は彼がハリー・マグワイアという機動力のない選手とコンビを組んでいることだ。とはいえ、クラブはマグワイアに8000万ポンドを投資している以上、マグワイアを軸に相方を決める必要がある」 「リンデロフとマグワイアが並んで良い仕事ができているとは思えない。2人とも後ろに下がりがちだが、ユナイテッドにはラインを上げて攻撃的になれる選手が必要だ。彼らは見ていて少し胃が痛むくらい、背後にスペースを作っておく必要がある。それが、最高のチームとなるんだ」 また、ネビル氏はクラブが急いでマグワイアと相性の良い選手を探す必要があるとコメント。具体的には、負傷が多く戦力になり切れていないDFエリック・バイリーと同じプレースタイルの選手が望ましいと語った。 「クラブにマグワイアを追い出すつもりはないと思う。彼はまるで岩のような存在であり、獲得に8000万ポンドもの大金を費やした。彼こそが、チームのディフェンス構築の要なのだ」 「だから、クラブがすべきことはマグワイアのパートナー探しだ。バイリーのようにフィジカルに優れ、俊敏であり、空中戦に強い選手が望ましい。それでいて、マグワイアをカバーしつつ、ラインを上げて高い位置でプレーできるタイプが必要になる」 2021.02.16 17:56 Tue
2

完全復活間近のイブラがバイリーをぶん殴る? 「ヤツはもう逃げられない」

▽完全復活間近となるマンチェスター・ユナイテッドの元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが、遂に同僚のコートジボワール代表DFエリック・バイリーへのリベンジを果たした。イブラヒモビッチが24日、自身の『ツイッター』でリベンジを報告した。 ▽昨シーズン終盤にヒザのじん帯を損傷する重傷を負ったイブラヒモビッチは、再契約したユナイテッドでの復帰に向けて懸命のリハビリを続けている。そして、驚異的な回復力を見せる偉丈夫は今年中の戦列復帰が濃厚となっている。 ▽そんな完全復活間近のイブラヒモビッチは24日、2カ月前に屈辱的な形で復帰に向けての檄を受け取っていたバイリーに対して、ようやくリベンジを果たした。 ▽イブラヒモビッチは24日、自身の『ツイッター』に練習後のロッカールームでバイリー、スペイン代表GKダビド・デ・ヘアと共に記念撮影した画像と共に、「ヤツはもう逃げられない」と短いコメントを投稿。その画像にはイブラヒモビッチが鬼の形相でバイリーの顔面に拳を向ける様子が写っていた。 ▽実は、バイリーは8月末に同じくロッカールームでリハビリを開始したばかりで走ることができないイブラヒモビッチに対して、パンチとキックを見舞って逃げ去るという暴挙を行い、その際に「イブラヒモビッチ、君が復帰する準備が整うことを願っている。僕はここに居るよ」というコメントを残していた。 ▽そして、憎めない後輩から挑発的なエールを受けたイブラヒモビッチは、ようやくスピード系DFに追いつけるぐらいの状態に回復したことで、感謝の意味も込めて今回のツイッター投稿を行った。 ▽それにしても、あのイブラヒモビッチに対して、危険を顧みずに挑発的なエールを送ったバイリーのハートの強さは尋常ではない。仮に、同選手がイケイケの時代であれば、間違いなくボコボコにされていたことだろう。 ◆確かに逃げられません… https://twitter.com/Ibra_official/status/922804948982693889 ◆キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン? https://www.instagram.com/p/BYBhgz5BscP/?taken-by=ericbailly24 2017.10.25 02:00 Wed
3

ユナイテッドOBエブラ「ヴァランはファーディナンドを彷彿とさせる。最高の契約だ」

元フランス代表DFのパトリス・エブラ氏は古巣マンチェスター・ユナイテッドが元イングランド代表DFのリオ・ファーディナンド氏の後継者をついに見つけたと感じているようだ。 かつてのユナイテッドでサー・アレックス・ファーガソン氏の下、チームの黄金期に名を刻んだ左サイドバックがそう話すのは先日、レアル・マドリーからの獲得合意が舞い込んだフランス代表DFラファエル・ヴァラン。合意に達した移籍金額は推定4300万ポンド(約65億7000万円)とみられる。 ユナイテッドは昨季までイングランド代表DFハリー・マグワイアとスウェーデン代表ビクトル・リンデロフのセットをセンターバック陣の軸に。だが、リンデロフは空中戦での弱さを度々露呈する上、コートジボワール代表DFエリック・バイリーもケガがちとマグワイアの新たな相棒探しが噂された。 エブラ氏はイギリス『The Athletic』で古巣のヴァラン加入内定について、能力に太鼓判を押しつつ、「最高の契約」と評した。 「ヴァランはリオ・ファーディナンドを彷彿とさせる。ボールを持たせても、空中戦で競らせてもグレートだ。完全なるセンターバック。彼のフランス代表デビューを果たした試合を覚えているが、非常に印象的だった」 「若いのに、ボールを扱うのが非常にうまく、スピードもあり、予測もパーフェクト。ボールを持っているときも落ち着いていて、ゴールも狙っていける。マンチェスター・ユナイテッドからしたら、最高の、最高の契約だ」 ファーディナンド氏は2002〜2014年にかけて、ユナイテッドの絶対的センターバックとして活躍。2006年にユナイテッド入りしたセルビア代表DFのネマニャ・ヴィディッチ氏をベストパートナーに公式戦455試合の出場数とともに、プレミアリーグを6度も制すなど数々のチームタイトルに寄与した。 2021.07.29 14:20 Thu
4

開催国コートジボワール代表がメンバー発表! ザハ&バイリーが選外に【CAN2023】

コートジボワールサッカー連盟(FIFCI)は28日、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)に向けた同国代表メンバー27人を発表した。 2015年以来、3度目の優勝を目指す開催国の“レ・ゼレファン”。ジャン=ルイ・ガセ監督は、FWセバスティアン・アラー(ドルトムント)やFWシモン・アディングラ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)、MFフランク・ケシエ(アル・アハリFC)、DFセルジュ・オーリエ(ノッティンガム・フォレスト)、DFエヴァン・エンディカ(ローマ)らを選出。 一方、これまでチームの主力としてプレーしていたDFエリック・バイリー(ベシクタシュ)やFWウィルフリード・ザハ(ガラタサライ)が招集メンバー外となった。 今大会で開催国でグループAに入るコートジボワールは、来月14日にギニアビサウ代表戦、18日にナイジェリア代表戦、22日に赤道ギニア代表戦を戦う予定だ。 ◆コートジボワール代表メンバー27名 GK ヤヒア・ファフォナ(アンジェ/フランス) バドラ・アリ・サンガレ(セクフネ・ユナイテッド/南アフリカ) チャールズ・フォーリー(ASECミモザ) DF セルジュ・オーリエ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ウィリー・ボリ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) イスマエル・ディアロ(ハイドゥク・スプリト/クロアチア) ウスマーヌ・ディオマンデ(スポルティングCP/ポルトガル) ジスラン・コナン(アル・ファイハ/サウジアラビア) オディロン・コスヌ(レバークーゼン/ドイツ) エヴァン・エンディカ(ローマ/イタリア) ウィルフリード・ステファン・シンゴ(モナコ/フランス) MF ジャン・ティエリ・ラザレ(ユニオン・サン=ジロワーズ/ベルギー) イドリサ・ドゥンビア(アル・アハリSC/カタール) セコ・フォファナ(アル・ナスル/サウジアラビア) フランク・ケシエ(アル・アハリFC/サウジアラビア) イブラヒム・サンガレ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ジャン=ミシェル・セリ(ハル・シティ/イングランド) FW シモン・アディングラ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ジョナタン・バンバ(セルタ/スペイン) ジェレミー・ボガ(ニース/フランス) ウマル・ディアキテ(スタッド・ランス/フランス) マックス・グラデル(スィヴァススポル/トルコ) セバスティアン・アラー(ドルトムント/ドイツ) カリム・コナテ(レッドブル・ザルツブルク/オーストリア) クリスティアン・クアメ(フォレンティーナ/イタリア) ジャン=フィリプ・クラソ(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) ニコラ・ペペ(トラブゾンスポル/トルコ) 2023.12.29 08:00 Fri

エリック・バイリーの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月1日 ベシクタシュ ビジャレアル 完全移籍
2023年9月4日 マンチェスター・U ベシクタシュ 完全移籍
2023年6月30日 マルセイユ マンチェスター・U レンタル移籍終了
2022年8月24日 マンチェスター・U マルセイユ レンタル移籍
2016年7月1日 ビジャレアル マンチェスター・U 完全移籍
2015年1月29日 エスパニョール ビジャレアル 完全移籍
2014年7月1日 RCDエスパニョールB エスパニョール 完全移籍
2013年7月1日 RCDエスパニョールB 完全移籍

エリック・バイリーの今季成績

ラ・リーガ 13 695’ 0 1 1
合計 13 695’ 0 1 1

エリック・バイリーの出場試合

ラ・リーガ
第1節 2024年8月19日 vs アトレティコ・マドリー 90′ 0
2 - 2
第2節 2024年8月23日 vs セビージャ 85′ 0 84′
1 - 2
第3節 2024年8月26日 vs セルタ 58′ 0
4 - 3
第4節 2024年8月31日 vs バレンシア メンバー外
1 - 1
第5節 2024年9月14日 vs マジョルカ ベンチ入り
1 - 2
第6節 2024年9月22日 vs バルセロナ 90′ 0
1 - 5
第7節 2024年9月26日 vs エスパニョール 55′ 0
1 - 2
第8節 2024年9月30日 vs ラス・パルマス 90′ 0
3 - 1
第9節 2024年10月5日 vs レアル・マドリー 22′ 0
2 - 0
第10節 2024年10月20日 vs ヘタフェ 45′ 0
1 - 1
第11節 2024年10月26日 vs レアル・バジャドリー メンバー外
1 - 2
第13節 2024年11月9日 vs アラベス メンバー外
3 - 0
第14節 2024年11月24日 vs オサスナ メンバー外
2 - 2
第15節 2024年12月1日 vs ジローナ メンバー外
2 - 2
第16節 2024年12月8日 vs アスレティック・ビルバオ ベンチ入り
2 - 0
第17節 2024年12月15日 vs レアル・ベティス 45′ 0
1 - 2
第12節 2024年12月18日 vs ラージョ・バジェカーノ ベンチ入り
1 - 1
第18節 2024年12月22日 vs レガネス ベンチ入り
2 - 5
第19節 2025年1月13日 vs レアル・ソシエダ ベンチ入り
1 - 0
第20節 2025年1月20日 vs マジョルカ 76′ 0
4 - 0
第21節 2025年1月25日 vs アトレティコ・マドリー ベンチ入り
1 - 1
第22節 2025年2月1日 vs レアル・バジャドリー ベンチ入り
5 - 1
第23節 2025年2月8日 vs ラス・パルマス 1′ 0
1 - 2
第24節 2025年2月15日 vs バレンシア ベンチ入り
1 - 1
第25節 2025年2月22日 vs ラージョ・バジェカーノ ベンチ入り
0 - 1
第27節 2025年3月8日 vs アラベス ベンチ入り
1 - 0
第28節 2025年3月15日 vs レアル・マドリー ベンチ入り
1 - 2
第29節 2025年3月30日 vs ヘタフェ ベンチ入り
1 - 2
第30節 2025年4月6日 vs アスレティック・ビルバオ ベンチ入り
0 - 0
第31節 2025年4月13日 vs レアル・ベティス 1′ 0
1 - 2
第32節 2025年4月20日 vs レアル・ソシエダ ベンチ入り
2 - 2
第33節 2025年4月23日 vs セルタ 37′ 0 37′
3 - 0
第26節 2025年4月27日 vs エスパニョール メンバー外
1 - 0
第34節 2025年5月3日 vs オサスナ ベンチ入り
4 - 2
第35節 2025年5月10日 vs ジローナ ベンチ入り
0 - 1
第36節 2025年5月14日 vs レガネス ベンチ入り
3 - 0