山﨑凌吾

Ryogo YAMASAKI
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1992年09月20日(32歳)
利き足
身長 187cm
体重 82kg
ニュース 人気記事 クラブ

山﨑凌吾のニュース一覧

ベガルタ仙台の元ポーランド代表GKヤクブ・スウォビィクが名古屋グランパス戦でもゴールに立ちはだかった。 仙台は26日、明治安田生命J1リーグ第16節で名古屋グランパスとアウェイで対戦。今季初の連勝を目指した。 前節の大分戦では試合終了間際のピンチでスウォビィクのスーパーセーブが飛び出し、勝ち点3を獲得した仙 2021.05.27 16:05 Thu
Xfacebook
Jリーグは27日、明治安田生命J1リーグ第14節、J2リーグ第16節の出場停止選手を発表した。 今回、出場停止の対象となる選手は、ベガルタ仙台のFWハモン・ロペスや、FC東京のDFチャン・ヒョンス、湘南ベルマーレのFW山﨑凌吾、同DF山根視来、京都サンガF.C.のMF庄司悦大、ファジアーノ岡山のDF田中裕介の6名 2019.05.27 18:00 Mon
Xfacebook
thumb ▽湘南ベルマーレは2日、徳島ヴォルティスに所属するFW山崎凌吾(25)の完全移籍加入を発表した。背番号は「38」に決定している。 ▽岡山県出身の山崎は、福岡大学在学中の2013年に特別指定選手としてサガン鳥栖に入団。2015年に鳥栖入りが正式決定すると、翌2016年から徳島に期限付き移籍した。その翌年、徳島に完全 2018.07.02 14:15 Mon
Xfacebook

V・ファーレン長崎のニュース一覧

リーガ・ポルトガル2(ポルトガル2部)のポルティモネンセが、新たな日本人を獲得することになったようだ。 ポルトガル・プロサッカーリーグ(LPFP)は3日、冬の移籍市場最終日を迎えることに。期限である18時までに44件の登録の申請を受けたという。 ポルトガル『O Jogo』によると、ポルティモネンセは2人を申 2025.02.04 12:03 Tue
Xfacebook
V・ファーレン長崎が1日、MF安部大晴の負傷を報告した。 安部は左第五中足骨疲労骨折と診断され、先月27日に手術を実施。全治には3カ月程度を要する見込みだという。 クラブ生え抜きのMFは、2024シーズンの後半戦は定位置を確保し、明治安田J2リーグで12試合1得点を記録していた。 今回の手術に際して安 2025.02.01 12:15 Sat
Xfacebook
V・ファーレン長崎は27日、2025シーズンのキャプテン&副キャプテン決定を発表した。 昨季のJ2リーグ3位でプレーオフに回ったものの、2017年以来のJ1リーグ昇格とはならずの長崎。その悔しさを糧に挑む今季、クラブ創設20周年で、エンブレムも一新されるなか、オフに積極補強を施した。 そんな新戦力で注目され 2025.01.27 18:31 Mon
Xfacebook
FC今治は26日、2024シーズン限りで退団したDF二見宏志(32)の現役引退を報告した。 二見は大阪府出身で、奈良育英高校、阪南大学を経て2014年にベガルタ仙台へ入団。2016年7月から清水エスパルス、2020年からV・ファーレン長崎でプレーした。 2023年に今治へ加わり、初年度は明治安田J3リーグで 2025.01.26 16:35 Sun
Xfacebook
デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、2015年からスタートしたピースユニフォームなどを組み合わせてデザインしたマッシュアップユニフォームの予約販売を開始した。2月11日まで予約を受け付け、売上の一部を、毎夏U-15年代のピースマッチを共に行っている広島県サッカー協会に寄付し、大会時の平和学習に繋げ 2025.01.22 19:35 Wed
Xfacebook
V・ファーレン長崎について詳しく見る>

山﨑凌吾の人気記事ランキング

1

田中駿汰の81分左足弾1発! C大阪が福岡にシーズンダブルのウノゼロ勝ち【明治安田J1第36節】

9日、明治安田J1リーグ第36節のセレッソ大阪vsアビスパ福岡がヨドコウ桜スタジアムで行われ、C大阪が1-0で勝利した。 福岡は開始6分、ボックス手前でパスを受けた金森健志が素早く左足シュート。しかし、コースを突くには至らず、GKに正面で処理される。 C大阪は14分、CKの守備からロングカウンターを発動。ルーカス・フェルナンデスが長い距離を運び、最後は北野颯太がボックス左から左足を振るが、惜しくも枠外へ。 前半終盤にアクシデント。 福岡が守るボックス内で、福岡GK永石拓海とC大阪ルーカス・フェルナンデスが激突…両者とも脳震盪交代になり、45分に福岡はGK村上昌謙、C大阪は柴山昌也を投入する。 60分、C大阪は右サイドから崩しにかかり、ペナルティアーク付近でカピシャーバがパスをスルー。左サイドバック起用の為田大貴がダイレクトで鋭いシュートも、GKの正面へ。 一進一退の攻防が続き、ゴールレスで時計の針だけが動いていく一戦。 C大阪は71分、レオ・セアラが持ち運び、山崎凌吾を経由して山田寛人がボックス内でシュートを放つが、GKに阻まれてネット揺れず。決定的なシーンも1点にはつながらない。 福岡も75分、左サイドからのクロスにウェリントンが飛び込み、豪快なヘディングシュート。ただ、惜しくも枠へ飛ばせず頭をかかえる。 福岡は終盤にきて、勝負の3枚替えを用意。シャハブ・ザヘディ、鶴野怜樹、佐藤凌我がピッチサイドで第4審と並ぶ。 ところが、プレーが切れた際、すぐにC大阪がプレーを始め、交代できず。C大阪はそのまま福岡陣内まで押し上げ、81分、最後は田中駿汰がボックス内から左足シュートを突き刺した。 終盤にきて均衡を破ったC大阪は、直後の福岡3枚替えにも対処。90分、速攻から抜け出しそうになったザへディに対し、西尾隆矢がクリーンかつ美しく対応し、ヨドコウを沸かせる。 結局、C大阪は1-0で試合をクローズ。前半戦の3-0勝ちに続いて福岡を撃破し、3試合ぶりの白星となった。 セレッソ大阪 1-0 アビスパ福岡 【C大阪】 田中駿汰(後36) 2024.11.09 17:06 Sat
2

なんか大物がゾロゾロ移籍してるけど、いつもこんなに早かったっけ?!の巻/倉井史也のJリーグ

そりゃビックリしますよ。広島から満田誠がG大阪に移籍したり、町田からエリキが神戸に移籍したり。主力級の選手がシーズン後に移籍するって、ユニフォーム買って応援しようと思ってた人からすりゃ、なんでもうちょっと前に……と言いたくなるもんでしょ。 プロの世界ってこういうのあるにしても、ここまでのことってなかった感じしません? 確かに町田が去年はシーズン開始後に14人移籍したし、他のチームも去年もたくさん動いたんですけど、この早い時期に話が出てくるなんてあまり記憶が……。 ということで、去年はどれくらいの選手がシーズン始まってから「同じカテゴリー」の他のチームに移籍したか調べてみました。すると驚きの!! なお去年のデータなのでJ1に札幌、磐田、鳥栖がいて、横浜FC、清水、岡山がいません。 【札幌】 なし 【鹿島】 7月04日 垣田裕暉(柏) 7月21日 松村優太(東京V) 【浦和】 なし 【柏】 なし 【FC東京】 8月05日 ジャジャ・シルバ(鳥栖) 8月15日 徳元悠平(名古屋) 8月20日 寺山翼(鳥栖) 【東京V】 なし 【町田】 7月23日 池田樹雷人(福岡) 8月14日 山口瑠伊(仙台) 【川崎】 8月01日 上福元直人(湘南) 【横浜FM】 なし 【湘南】 7月16日 杉岡大暉(町田) 【新潟】 3月21日 新井直人(広島) 【磐田】 なし 【名古屋】 6月27日 米本拓司(京都) 7月23日 相馬勇紀(町田) 8月14日 久保藤次郎(鳥栖) 【京都】 7月12日 山﨑凌吾(C大阪) 【G大阪】 なし 【C大阪】 7月07日 清武弘嗣(鳥栖) 7月16日 ジョルディ・クルークス(磐田) 7月29日 渡邉りょう(磐田) 【神戸】 8月23日 本間ジャスティン(横浜FM) 【広島】 なし 【福岡】 なし 【鳥栖】 7月22日 菊地泰智(名古屋) 8月03日 長沼洋一(浦和) 8月05日 手塚康平(柏) 8月20日 河原 創(川崎) ね? 今年は動きが早いでしょ? こりゃちょっと目を離すと選手がどこ所属か分からない感じになりますよ。シーズン途中に選手名鑑作ったほうがいいかも。おっと、ということはもう一回仕事がありそうな予感が……。 2025.03.08 12:30 Sat

山﨑凌吾の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 C大阪 長崎 完全移籍
2024年7月12日 京都 C大阪 完全移籍
2022年1月9日 名古屋 京都 完全移籍
2020年1月5日 湘南 名古屋 完全移籍
2018年7月16日 徳島 湘南 完全移籍
2017年2月1日 鳥栖 徳島 完全移籍
2017年1月31日 徳島 鳥栖 期限付き移籍終了
2016年2月1日 鳥栖 徳島 期限付き移籍
2015年2月1日 福岡大学 鳥栖 新加入
2015年1月31日 鳥栖 福岡大学 特別指定選手終了
2014年3月25日 福岡大学 鳥栖 特別指定選手登録
2014年1月31日 鳥栖 福岡大学 特別指定選手終了
2013年9月6日 福岡大学 鳥栖 特別指定選手登録
2011年4月1日 福岡大学 -

山﨑凌吾の今季成績

明治安田J2リーグ 4 119’ 0 0 0
合計 4 119’ 0 0 0

山﨑凌吾の出場試合

明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs ロアッソ熊本 23′ 0
3 - 2
第2節 2025年2月23日 vs レノファ山口FC 9′ 0
2 - 2
第3節 2025年3月1日 vs ジュビロ磐田 メンバー外
1 - 0
第4節 2025年3月8日 vs ベガルタ仙台 メンバー外
1 - 1
第5節 2025年3月15日 vs 徳島ヴォルティス ベンチ入り
1 - 0
第6節 2025年3月23日 vs ブラウブリッツ秋田 21′ 0
5 - 1
第7節 2025年3月30日 vs 藤枝MYFC 66′ 0
3 - 2