ロベルト・マルティネス

Roberto MARTINEZ
ポジション 監督
国籍 スペイン
生年月日 1973年07月13日(52歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 監督データ

ロベルト・マルティネスのニュース一覧

▽ベルギー代表を率いるロベルト・マルティネス監督が、14日に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)3位決定戦のイングランド代表戦に向けて意気込みを語った。イギリス『Four Four Two』が伝えている。 ▽32年ぶりの準決勝進出を果たしたベルギーは、10日にフランス代表と対戦し、0-1で敗北。同国史上初の決勝 2018.07.14 09:59 Sat
Xfacebook
▽ベルギー代表を率いるロベルト・マルティネス監督が、フランス代表戦を振り返った。『FIFA.com』が伝えている。 ▽ベルギーは10日、ロシア・ワールドカップ(W杯)準決勝でフランスと対戦。ベルギー史上初の決勝進出を目指した一戦だったが、51分にフランスに先制点を与えてしまう。試合を通して積極的なプレーからゴール 2018.07.11 08:54 Wed
Xfacebook
▽ロシア・ワールドカップも残すところ、準決勝2試合、3位決定戦、決勝の合計4試合。約1カ月にわたって行われてきた4年に1度のサッカーの祭典。最後の4カ国に残ったのは、全てヨーロッパの国となった。 ▽残った4カ国は、2016年のユーロで準優勝に終わったフランス代表、タレントの宝庫として優勝候補に挙げられ、FIFAラ 2018.07.09 20:10 Mon
Xfacebook
ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督は「何か特別なものがある」と、現地時間6日に行われるブラジル代表戦に自信を示した。前日会見をイギリス『BBC』が伝えている。2018FIFAワールドカップ・ロシアは準々決勝を迎え、日本代表を倒したベルギー代表は、ブラジル代表と対戦する。ベルギーはロシアW杯で4連勝中と好調。W杯6 2018.07.06 19:40 Fri
Xfacebook
▽ベティスは5日、エバートンからスペイン人GKジョエル・ロブレス・ブラスケス(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2022年6月30日までの4年間となる。 ▽アトレティコ・マドリーユース出身のロブレスは、10代の頃から各年代のスペイン代表に選出されるなど、将来を嘱望された逸材。しかし、トップチームに昇格後は、同 2018.07.06 03:35 Fri
Xfacebook

ロベルト・マルティネスの人気記事ランキング

1

ベルギー代表の新指揮官がルディ・ガルシア監督に決定! 昨季序盤はナポリを指揮

ベルギーサッカー協会(KBVB)は24日、フランス人指揮官ルディ・ガルシア氏(60)の就任を発表した。契約期間は2026年に開催される北中米ワールドカップ(W杯)までとなる。 KBVBは17日にドメニコ・テデスコ監督(39)の退任を発表。ユーロ2024でのラウンド16敗退や、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25での成績不振に加え、GKティボー・クルトワ(レアル・マドリー)との確執など問題が生じていた。 ロベルト・マルティネス監督体制下でアシスタントコーチを務めたティエリ・アンリ氏(47)やフレン・ロペテギ氏(58)も候補に挙がったなか、最有力と見られていたガルシア監督を新指揮官に任命。3月にはUNLのリーグA残留を懸けたウクライナ代表との入れ替えプレーオフ2試合を戦い、6月からはW杯欧州予選に臨む。 ガルシア氏はこれまでディジョンやリール、マルセイユ、リヨンといった母国クラブのほか、イタリアのローマやサウジアラビアのアル・ナスルで指揮。2023-24シーズンはナポリでセリエA再挑戦となったが、2023年11月に解任され、以降はフリーの状況が続いていた。 ベルギー代表を率いることが決まったガルシア監督は意気込みを語っている。 「何度も入念に話しあった結果、ワールドカップに向かうレッドデビルズを指揮する機会を得られて嬉しく思う。私はチームとKBVBから期待されていることについて明確なイメージを持っている」 「才能豊かなグループとともに働き、良い結果を出すことで、再び国全体がレッドデビルズを応援してくれることを願っている!」 2025.01.24 22:14 Fri
2

お騒がせ男ナインゴランの選手キャリアが再開 W杯を戦えなかった黄金世代…ベルギー2部クラブの一員に

元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴラン(36)の選手キャリアが再開した。 セリエA時代に脚光を浴びたインドネシア系フットボーラー、ラジャ・ナインゴラン。非常にタフなセントラルハーフとして、カリアリ、ローマ、インテルなどでプレーし、セリエA通算367試合出場を積み上げた。 しかし、粗暴な性格が災いし、1988年生まれとベルギーサッカー界のいわゆる“黄金世代”でありながら、W杯を一度も戦えず。 2014年大会は当時の指揮官との確執で落選し、同代表が3位に輝いた2018年大会も、ロベルト・マルティネス監督に規律を問題視されて落選。好戦的な態度、遅刻、喫煙などと、論争の火種となる要素をあげればキリがない。 18年にA代表から引退し、近年はインドネシア1部でプレー。昨年6月で契約満了となって以降は無所属が続いていたが、22日、ベルギー2部のロケレン=テムセへ加入することが発表された。ひとまず今季終了までの契約とのことだ。 2025.01.22 21:45 Wed
3

モウリーニョ監督がついに代表を指揮か? ポルトガル代表が招へい検討か

フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェネルバフチェで指揮を執っている。 しかし、トルコサッカー界との折り合いは悪く、度重なる判定への不満と問題行動で、目をつけられている存在となっている。 そんな中、ついに代表チームを指揮する可能性が浮上。ポルトガル代表は、現在指揮を執るロベルト・マルティネス監督の手腕に疑問を持っており、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて大胆な変更を考えているとのこと。UEFAネーションズリーグの残りの試合での結果次第で、監督交代に踏み切る考えがあるという。 その候補に浮上しているのがモウリーニョ監督。ポルトガルサッカー連盟(PFA)は、契約解除金を支払ってまでモウリーニョ監督をフェネルバフチェから引き離そうと考えていると見られている。 これまではクラブレベルで大きな成功を収めてきたモウリーニョ監督。ポルトとインテルでチャンピオンズリーグ(CL)を制覇、チェルシー、インテル、レアル・マドリーではリーグ優勝を経験。ユナイテッドではヨーロッパリーグ(EL)、ローマではUEFAカンファレンスリーグ(ECL)と3つのヨーロッパの大会を制している唯一の指揮官でもある。 過去にはポルトガル代表の指揮への思いも口にしており、2007年にチェルシーの監督に就任した際には「ポルトガル代表を率いるのは夢だが、今のジョゼ・モウリーニョには無理だ」とコメント。2019年には「キャリアを終える前には実現したいが、まだ道のりは長いので、今すぐ実現することはできない。機会が訪れるかどうかは、その時になってからになるだろう」と語っていた。 今回チャンスが巡って来れば、自身の今置かれている状況も考えて、話を受けるかもしれない。 2025.04.25 19:55 Fri
4

ベルギー代表史上最高の一戦…2018年7月2日、日本列島を奈落の底に突き落としたシャドリ「未だにありがとうと言われる」

元ベルギー代表MFナセル・シャドリが、日本列島を奈落の底に突き落とした「人生で最高の瞬間」を振り返った。 かつてトッテナムやモナコに在籍、ベルギー代表では黄金世代の一角として存在感を示したシャドリ。通算66キャップは先発と途中出場がほぼ半分ずつで、後半投入ならジョーカーとして決定的な役割を担うことも少なくなかった。 現在は35歳、無所属で事実上の引退状態。 ベルギー『Tribune』でプロキャリアを振り返り、2018年ロシアW杯・ラウンド16の日本代表戦で決めた、あの後半アディショナルタイムの劇的決勝点が、サッカー人生の全てだったと言っても過言ではないという。 「いまだに街中で見知らぬ人から、突然『ありがとう』って声をかけられるからね(笑) W杯での日本戦のゴールについてだよ。キャリア唯一のゴールがあれだったという錯覚に陥るほど、本当にしょっちゅう言われる」 「マルアン・フェライニとの同時投入だったかな? ロベルト・マルティネス(当時の監督)から全てを託され、左サイドに配置され、ゴールを決め、とてつもなく感動した。後にも先にもないほど、喜びが爆発したんだ」 「ティボー・クルトワがCKをキャッチした瞬間、自分のとるべきアクションが確定した。『延長戦はマズい。これがこの試合最後のプレーだ』と自分に言い聞かせ、最後の瞬間に至る直前は、ロメル・ルカクがチラッと僕を見たことに気がついた…いや、信じたんだ…」 結果的に、シャドリがラストパスを流し込んで劇的逆転ゴールに。 2018年7月2日の「ベルギー代表 3-2 日本代表」は、多民族ゆえ団結が難しいベルギー国民が珍しくひとつになった「史上最高のゲーム」と言われ、続く準々決勝でブラジル代表をぶち破ったベルギーだが、シャドリはセレソン撃破に特段の思い出はないと真顔で話す。 日本戦こそが「ベルギー代表史上最高のゲーム。感情面も含め、もっとも完成度の高いゲーム」だったと言う。 2024.11.06 15:25 Wed
5

インテルのベルギー代表DFファンフースデンが母国のメヘレンに買取OP付きレンタル…インテルでプレーしたことはなし

KVメヘレンは25日、インテルのベルギー代表DFジーニョ・ファンフースデン(24)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお買取りオプションも付いている。 スタンダール・リエージュの下部組織から、インテルの下部組織へと加入したファンフースデン。2017年7月にファーストチームに昇格すると、半年後にはスタンダール・リエージュにレンタル移籍で加入する。 2019年7月には完全移籍となるが、2021年7月に再びインテルに復帰。その後はジェノア、AZ、スタンダール・リエージュと武者修行が続きインテルではプレーする機会がなかった。 これまでインテルのファーストチームでは1度もプレーしたことがないファンフースデン。一方で、ジュピラー・プロ・リーグでは70試合で2ゴールを記録。スタンダール・リエージュでは100試合に出場している。 ロベルト・マルティネス監督の下、ベルギー代表デビューも果たしているファンフースデン。メヘレンでどのような活躍をも見せるのか注目だ。 2024.07.25 22:15 Thu

ロベルト・マルティネスの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年1月9日 ポルトガル 監督
2018年9月27日 2022年12月31日 ベルギー -
2016年8月3日 2022年12月31日 ベルギー 監督
2013年6月5日 2016年5月12日 エバートン 監督
2009年6月15日 2013年5月28日 ウィガン 監督
2007年2月23日 2009年6月15日 スウォンジー 監督

ロベルト・マルティネスの今季成績

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 6 4 2 0 0 0
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ 2 1 0 1 0 0
国際親善試合 4 2 0 2 0 0
ユーロ2024 決勝トーナメント 2 0 2 0 0 0
ユーロ2024 グループF 3 2 0 1 0 0
カタール・ワールドカップ グループF 6 2 2 2 0 0
合計 23 11 6 6 0 0

ロベルト・マルティネスの出場試合

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1
第1節 2024-09-05 vs クロアチア代表
2 - 1
第2節 2024-09-08 vs スコットランド代表
2 - 1
第3節 2024-10-12 vs ポーランド代表
1 - 3
第4節 2024-10-15 vs スコットランド代表
0 - 0
第5節 2024-11-15 vs ポーランド代表
5 - 1
第6節 2024-11-18 vs クロアチア代表
1 - 1
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
準々決勝1stレグ 2025-03-20 vs デンマーク代表
1 - 0
準々決勝2ndレグ 2025-03-23 vs デンマーク代表
5 - 2
国際親善試合
2024-03-26 vs スロベニア代表
2 - 0
2024-06-04 vs フィンランド
4 - 2
2024-06-08 vs クロアチア代表
1 - 2
2024-06-11 vs アイルランド代表
3 - 0
ユーロ2024 決勝トーナメント
ラウンド16 2024-07-01 vs スロベニア
0 - 0
準々決勝 2024-07-05 vs フランス
0 - 0
ユーロ2024 グループF
第1節 2024-06-18 vs チェコ
2 - 1
第2節 2024-06-22 vs トルコ
0 - 3
最終節 2024-06-26 vs ジョージア
2 - 0
カタール・ワールドカップ グループF
第1節 2022-11-23 vs カナダ
1 - 0
第2節 2022-11-27 vs モロッコ
0 - 2
第3節 2022-12-01 vs クロアチア
0 - 0
第1節 2022-11-23 vs カナダ
1 - 0
第2節 2022-11-27 vs モロッコ
0 - 2
第3節 2022-12-01 vs クロアチア
0 - 0