
ポルトガル代表
Portugal国名 |
![]() |
ホームタウン | リスボン |
今季の成績
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 |
![]() |
ポルトガル代表 | 14 | 4 | 2 | 0 | 13 | 5 | 8 | 6 |
2 |
![]() |
クロアチア代表 | 8 | 2 | 2 | 2 | 8 | 8 | 0 | 6 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ポルトガル代表のニュース一覧
ポルトガル代表の人気記事ランキング
1
ポルトガル代表FWジョタがしんみり「ペペがいなくて寂しい」
リバプール所属のポルトガル代表FWジオゴ・ジョタが、偉大なるペペの現役引退を惜しむ。ポルトガル『Diario de Noticias』が伝えた。 8月8日、レアル・マドリーやポルトなどで長らく活躍した41歳の現役ポルトガル代表DFペペが引退を発表。ラストマッチは、PK戦までフル出場したユーロ2024準々決勝のフランス代表戦ということになった。 ブラジルに生まれてポルトガルへ帰化し、A代表通算141キャップ&ユーロ2016優勝。2022年にカタールでW杯の決勝トーナメント史上最年長ゴール(39歳283日)を記録し、今夏はユーロの史上最年長出場記録を更新... 20代の頃に手がつけられないほどの“悪童”だった暴れん坊は、盟友クリスティアーノ・ロナウドが一目置くほどのバイタリティを途切らせることなく、最後まで選手生活をやり切った。 ペペの引退により、時代の転換点を迎えたのが、ポルトガル代表。 ペペは2007年11月の初招集から、ケガやコンディション不良を除いて、常に選出。現選手らは39歳のC・ロナウド以外、基本的にペペのいないポルトガル代表を知らないのである。 27歳ジョタもその1人。 「(ポルトガルが優勝した)ユーロ2016の時点で、彼はすでにかなり年齢を重ねていた。あの時の活躍をみんなが知っているし、信じられないほど素晴らしいものだったね」 「僕たちは彼の決断を尊重しないといけない。選手なら誰しも長くキャリアを続け、誰かに感動を与えることができると、僕たちに身をもって示してくれたのがペペだ」 「でも昨日、ペペのキャリアを称える表彰式の最中に思ったんだ。彼ほどの選手がいなくなることが、まだちょっと整理しきれてない部分があってね。『あと1年やってくれないか』って、つい彼に言ってしまった。寂しくなるよ」 <span class="paragraph-title">【写真】偉大なるペペを称えたポルトガル代表サポーター</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Espectacular este tifo de homenaje a Pepe, jojojo. <a href="https://t.co/LVE3OFzLUc">pic.twitter.com/LVE3OFzLUc</a></p>— Madrid Sports (@MadridSports_) <a href="https://twitter.com/MadridSports_/status/1831770816612385016?ref_src=twsrc%5Etfw">September 5, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.07 17:40 Sat2
C・ロナウドJr.が日本戦でU-15ポルトガル代表デビュー、父は「とても誇りに思う」と祝福
アル・ナスルでプレーするポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの長男であるクリスティアーノ・ロナウド・ジュニア(14)が13日、U-15日本代表戦でU-15ポルトガル代表デビューを飾った。 現在、アル・ナスルの下部組織でプレーするロナウド・ジュニアは6日、クロアチアで行われている第7回ヴラトコ・マルコヴィッチ国際トーナメントに出場するU-15ポルトガル代表メンバーに初選出されていた。 初の世代別代表招集を受けた中、3-0とポルトガルが日本を相手にリードしていた54分に投入され、デビューを飾った。 C・ロナウドは自身のSNSで「ポルトガル代表デビューおめでとう、息子。とても誇りに思う」と祝福した。 4-1で初戦を制したポルトガルは次節ギリシャ、そしてイングランドと対戦する。 2025.05.14 13:30 Wed3
クロアチア代表戦で足首負傷のヴィティーニャがポルトガル代表離脱…
ポルトガルサッカー連盟(FPF)は6日、パリ・サンジェルマン(PSG)のMFヴィティーニャがポルトガル代表を離脱したことを発表した。 ヴィティーニャは5日に行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)リーグAグループ1第1節のクロアチア代表戦に先発出場。90分までプレーし、FWペドロ・ゴンサウヴェスと交代していた。 FPFの公式発表によれば、ヴィティーニャはこの試合で足首を負傷。その後の検査でインターナショナルマッチウィーク期間中の復帰が困難と判断されたため、ひと足先に代表活動を切り上げ、所属先のPSGに復帰することになった。 ポルトガルは今後、8日にリーグAグループ1第2節でスコットランド代表とホームで戦う。 2024.09.07 00:50 Sat4
「完全に狂っている」「まったくもって理不尽」 過密日程問題にベルナルド・シウバも声を大に…今季のシティだけで最大68試合
近年のフットボール界で問題視される日程のタイトさにまた1人の選手が声を上げた。 ビジネス化が進むなかで、大会の拡大や試合数の増でスケジュールが過密化するフットボール界。代表でもプレーする有力選手であればあるほどハードスケジュールを強いられており、ビジネス路線に舵を切る流れは今後のフットボール界全体で考えるべきテーマといえる。 最近ではノルウェー代表FWアーリング・ハーランドもこの風潮に嘆いたなか、マンチェスター・シティでの同僚でもあるポルトガル代表MFベルナルド・シウバも危機感。ポルトガル『Record』が伝えた。 「ここには2つのまったく異なる問題が存在すると思う。選手たちが不平不満を口にすると、周りは文句を言うべきでないと話し、それは正しい。僕らは夢を叶えて、やりたいことをやっているのだから」 「その一方で、スケジュールは完全に狂っている。ついこの前、イングランドのリーグカップに向けて休みが1日しかないという知らせを受けた。アーセナル戦から1日休み、ワトフォードとの試合だ」 「大会を勝ち進めば、何カ月も3日おきにプレーするんだろうね。まったくもって理不尽だ。チャンピオンズリーグ(CL)に至ってはベスト16に残れなくても、あと2試合を戦わないといけないんだ」 「スカッドが大きくなっているのは事実だけど、簡単だとは言えない。楽ではないよ。家族や友人と過ごす時間なんてほとんどない。僕らが抱える試合数はまったくもってばかばかしいものだ」 ちなみに、イギリス『デイリー・メール』によると、今季のシティはすべての大会で決勝まで勝ち残ると、68試合の試合を戦うようだ。 2024.09.07 12:10 Sat5
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Satポルトガル代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ジオゴ・コスタ | |||||||
![]() |
1999年09月19日(25歳) | 192cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
12 | GK |
![]() ![]() |
ジョゼ・サ | |||||||
![]() |
1993年01月17日(32歳) | 192cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
22 | GK |
![]() ![]() |
ルイ・シウバ | |||||||
![]() |
1996年06月05日(29歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ネウソン・セメド | |||||||
![]() |
1993年11月16日(31歳) | 177cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ルベン・ディアス | |||||||
![]() |
1997年05月14日(28歳) | 187cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
アントニオ・シウバ | |||||||
![]() |
2003年10月31日(21歳) | 187cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ジオゴ・ダロト | |||||||
![]() |
1999年03月18日(26歳) | 183cm |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
13 | DF |
![]() ![]() |
レナト・ヴェイガ | |||||||
![]() |
2003年07月29日(21歳) | 190cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
ゴンサロ・イナシオ | |||||||
![]() |
2001年08月25日(23歳) | 186cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
ヌーノ・メンデス | |||||||
![]() |
2002年06月19日(23歳) | 176cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
チアゴ・ジャロ | ||||||||
![]() |
2000年04月09日(25歳) | 190cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
ヌーノ・タヴァレス | ||||||||
![]() |
2000年01月26日(25歳) | 184cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
トマス・アラウホ | ||||||||
![]() |
2002年05月16日(23歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ジョアン・パリーニャ | |||||||
![]() |
1995年07月09日(29歳) | 190cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ブルーノ・フェルナンデス | |||||||
![]() |
1994年09月08日(30歳) | 179cm |
![]() |
5 |
![]() |
2 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ベルナルド・シウバ | |||||||
![]() |
1994年08月10日(30歳) | 173cm |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
15 | MF |
![]() ![]() |
ジョアン・ネヴェス | |||||||
![]() |
2004年09月27日(20歳) | 174cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
ルベン・ネヴェス | |||||||
![]() |
1997年03月13日(28歳) | 180cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
ヴィティーニャ | |||||||
![]() |
2000年02月13日(25歳) | 172cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
クリスティアーノ・ロナウド | |||||||
![]() |
1985年02月05日(40歳) | 187cm |
![]() |
5 |
![]() |
5 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ペドロ・ネト | |||||||
![]() |
2000年03月09日(25歳) | 172cm |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ジョアン・フェリックス | |||||||
![]() |
1999年11月10日(25歳) | 181cm |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
16 | FW |
![]() ![]() |
ジオヴァニ・ケンダ | |||||||
![]() |
2007年04月30日(18歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() ![]() |
ラファエル・レオン | |||||||
![]() |
1999年06月10日(26歳) | 188cm |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
20 | FW |
![]() ![]() |
フランシスコ・トリンコン | |||||||
![]() |
1999年12月29日(25歳) | 184cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
21 | FW |
![]() ![]() |
ジオゴ・ジョタ | |||||||
![]() |
1996年12月04日(28歳) | 178cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
ゴンサロ・ラモス | ||||||||
![]() |
2001年06月20日(24歳) | 184cm |
FW |
![]() ![]() |
フランシスコ・コンセイソン | ||||||||
![]() |
2002年12月14日(22歳) | 170cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ロベルト・マルティネス | ||||||||
![]() |
1973年07月13日(51歳) |
ポルトガル代表の試合日程
国際親善試合
2024年3月21日 | H | 28:45 | vs |
![]() |
スウェーデン代表 |
2024年3月26日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
スロベニア代表 |
2024年6月4日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
フィンランド |
2024年6月8日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
クロアチア代表 |
2024年6月11日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
アイルランド代表 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1
第1節 | 2024年9月5日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
クロアチア代表 |
第2節 | 2024年9月8日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
スコットランド代表 |
第3節 | 2024年10月12日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
ポーランド代表 |
第4節 | 2024年10月15日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
スコットランド代表 |
第5節 | 2024年11月15日 | H |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
ポーランド代表 |
第6節 | 2024年11月18日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
クロアチア代表 |
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
準々決勝1stレグ | 2025年3月20日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
デンマーク代表 |
準々決勝2ndレグ | 2025年3月23日 | H |
![]() |
5 | - | 2 | vs |
![]() |
デンマーク代表 |