
ポルトガル代表
Portugal国名 |
![]() |
ホームタウン | リスボン |
今季の成績
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 |
![]() |
ポルトガル代表 | 14 | 4 | 2 | 0 | 13 | 5 | 8 | 6 |
2 |
![]() |
クロアチア代表 | 8 | 2 | 2 | 2 | 8 | 8 | 0 | 6 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ポルトガル代表のニュース一覧
ポルトガル代表の人気記事ランキング
1
フェネルバフチェ会長がポルトガル代表監督就任が噂されるモウリーニョ監督の去就に言及「我々は続投を望んでいる」
フェネルバフチェのアリ・コチュ会長が、ポルトガル代表の監督就任が噂されるジョゼ・モウリーニョ監督(62)の去就について言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 これまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮していたモウリーニョ監督。 今シーズンからトルコの強豪フェネルバフチェの指揮官に就任すると、度重なる判定への不満や問題行動で注目を集めながらも、残り4試合となるスュペル・リグで首位ガラタサライと8pt差の2位につけている。 フェネルバフチェとの契約は2026年までとなっているモウリーニョ監督だが、最近になり、一部メディアがUEFAネーションズリーグの成績次第で母国ポルトガル代表の新監督就任の可能性があると報じていた。 この報道を受け、アリ・コチュ会長がモウリーニョ監督の去就について言及。「我々はジョゼ・モウリーニョを続投させたい」と、クラブの方針を明かした。 「チーム発展の観点からも、我々はジョゼ・モウリーニョの続投を望んでいる。たとえ他の監督を考えていると主張するメディアがあったとしても、私は会長としてそれを明言する。私は、モウリーニョに引き続きフェネルバフチェで指揮をとってもらう方がふさわしいと考えている。彼はシーズン半ばに3600万ユーロ(約59億円)のオファーを受けたが、ここに留まることを決断してくれたんだ」 「私はモウリーニョがフェネルバフチェをタイトルに導くと確信している。ただ、仮にモウリーニョが退団を望むのであれば、その条件は明確だ。契約には1年分の年俸を返上しなければならないという条項が含まれているんだ」 なお、モウリーニョ続投を希望するアリ・コチュ会長だが、退任の可能性を鑑みて、後任指揮官の選定にも動いている模様で、先日までアル・ヒラルを率いていたポルトガル人指揮官にコンタクトを取っているという。 「我々はジョルジェ・ジェズスにと連絡を取り合っている。彼はサウジアラビア以外での仕事を熱望している。彼にはこっちからメッセージを送っている」 2025.05.09 13:00 Fri2
モウリーニョ監督がついに代表を指揮か? ポルトガル代表が招へい検討か
フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェネルバフチェで指揮を執っている。 しかし、トルコサッカー界との折り合いは悪く、度重なる判定への不満と問題行動で、目をつけられている存在となっている。 そんな中、ついに代表チームを指揮する可能性が浮上。ポルトガル代表は、現在指揮を執るロベルト・マルティネス監督の手腕に疑問を持っており、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて大胆な変更を考えているとのこと。UEFAネーションズリーグの残りの試合での結果次第で、監督交代に踏み切る考えがあるという。 その候補に浮上しているのがモウリーニョ監督。ポルトガルサッカー連盟(PFA)は、契約解除金を支払ってまでモウリーニョ監督をフェネルバフチェから引き離そうと考えていると見られている。 これまではクラブレベルで大きな成功を収めてきたモウリーニョ監督。ポルトとインテルでチャンピオンズリーグ(CL)を制覇、チェルシー、インテル、レアル・マドリーではリーグ優勝を経験。ユナイテッドではヨーロッパリーグ(EL)、ローマではUEFAカンファレンスリーグ(ECL)と3つのヨーロッパの大会を制している唯一の指揮官でもある。 過去にはポルトガル代表の指揮への思いも口にしており、2007年にチェルシーの監督に就任した際には「ポルトガル代表を率いるのは夢だが、今のジョゼ・モウリーニョには無理だ」とコメント。2019年には「キャリアを終える前には実現したいが、まだ道のりは長いので、今すぐ実現することはできない。機会が訪れるかどうかは、その時になってからになるだろう」と語っていた。 今回チャンスが巡って来れば、自身の今置かれている状況も考えて、話を受けるかもしれない。 2025.04.25 19:55 Fri3
ポルトガル代表が発表!ジオゴ・ジョタらが復帰、デンマーク代表と準々決勝に臨む【UNL】
ポルトガルサッカー連盟(FPF)は14日、UEFAネーションズリーグ2024-25に臨むポルトガル代表メンバー26名を発表した。 ポルトガルはUEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25のリーグA・グループ1を首位で終え、準々決勝に進出。デンマーク代表と20日にアウェイで、23日にホームで対戦する。 ロベルト・マルティネス監督は、FWゴンサロ・ラモス(パリ・サンジェルマン)やFWジオゴ・ジョタ(リバプール)、MFルベン・ネヴェス(アル・ヒラル)、DFゴンサロ・イナシオ(スポルティングCP)を復帰させた。 その他、FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)やMFジョアン・フェリックス(ミラン)、DFルベン・ディアス(マンチェスター・シティ)、MFブルーノ・フェルナンデス(マンチェスター・ユナイテッド)など主力が順当に選出された。今回のポルトガル代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆ポルトガル代表メンバー26名</h3> GK ジオゴ・コスタ(ポルト) ルイ・シウバ(スポルティングCP) ジョゼ・サ(ウォルバーハンプトン/イングランド) DF アントニオ・シウバ(ベンフィカ) ゴンサロ・イナシオ(スポルティングCP) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン/フランス) ヌーノ・タヴァレス(ラツィオ/イタリア) レナト・ヴェイガ(ユベントス/イタリア) ネウソン・セメド(ウォルバーハンプトン/イングランド) ジオゴ・ダロト(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ルベン・ディアス(マンチェスター・シティ/イングランド) MF ルベン・ネヴェス(アル・ヒラル/サウジアラビア) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン/フランス) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン/フランス) ジョアン・パリーニャ(バイエルン/ドイツ) ジョアン・フェリックス(ミラン/イタリア) ブルーノ・フェルナンデス(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ベルナルド・シウバ(マンチェスター・シティ/イングランド) FW クリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル/サウジアラビア) ジオゴ・ジョタ(リバプール/イングランド) ペドロ・ネト(チェルシー/イングランド) ラファエル・レオン(ミラン/イタリア) フランシスコ・コンセイソン(ユベントス/イタリア) ゴンサロ・ラモス(パリ・サンジェルマン/フランス) フランシスコ・トリンコン(スポルティングCP) ジオヴァニ・ケンダ(スポルティングCP) 2025.03.14 22:10 Fri4
B・フェルナンデスが逆転劇呼び込む30歳バースデー弾 「ゴールと勝利で祝えて良かった」
ポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスがバースデーゴールで勝利に貢献した。 ポルトガルは8日のUEFAネーションズリーグ(UNL)・リーグA・グループ1第2節でスコットランド代表と対戦。開始7分にスコット・マクトミネイのゴールで先制を許したが、後半にB・フェルナンデス、クリスティアーノ・ロナウドの得点で逆転し、2-1で勝利した。 54分にバイタルエリア中央で左サイドからの折り返しを左足ダイレクトで蹴り込み、同点ゴールのB・フェルナンデスは当日8日が30歳のバースデー。自ら祝う一発が逆転劇を呼び込む結果となり、『UEFA.com』で素直に喜んだ。 「特別な日だった。フットボールのピッチで、ポルトガルのためにプレーするのは僕が最も好きことだし、さらに良かったよ。これはキャリアのハイライトになるし、いつも言うように、ゴールと勝利で祝えて良かった。これからはより苦しまずに試合を終えられると良いね」 また、試合全体も振り返り、「相手が早い時間帯にゴールを決めてから、僕らもすぐに追いつこうとした」とし、後半の試合運びに満足感を示した。 「ゴールを決めたいという欲があるにもかかわらず、前半に得点できなかったことで、少しフラストレーションが溜まったよ。後半はより落ち着いてプレーし、ボールをコントロールしながら忍耐強くいけたね。そのおかげで最初のゴールを決められ、それからも同じく忍耐力をもってして、2点目をとれた」 <span class="paragraph-title">【動画】ブルーノ・フェルナンデスがバースデーゴール! 左足ダイレクトのミドルをねじ込む</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="bxA5YnSf76Q";var video_start = 73;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.09 11:10 Mon5
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Satポルトガル代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ジオゴ・コスタ | |||||||
![]() |
1999年09月19日(25歳) | 192cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
12 | GK |
![]() ![]() |
ジョゼ・サ | |||||||
![]() |
1993年01月17日(32歳) | 192cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
22 | GK |
![]() ![]() |
ルイ・シウバ | |||||||
![]() |
1996年06月05日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ネウソン・セメド | |||||||
![]() |
1993年11月16日(31歳) | 177cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ルベン・ディアス | |||||||
![]() |
1997年05月14日(27歳) | 187cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
アントニオ・シウバ | |||||||
![]() |
2003年10月31日(21歳) | 187cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ジオゴ・ダロト | |||||||
![]() |
1999年03月18日(26歳) | 183cm |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
13 | DF |
![]() ![]() |
レナト・ヴェイガ | |||||||
![]() |
2003年07月29日(21歳) | 190cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
ゴンサロ・イナシオ | |||||||
![]() |
2001年08月25日(23歳) | 186cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
ヌーノ・メンデス | |||||||
![]() |
2002年06月19日(22歳) | 176cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
チアゴ・ジャロ | ||||||||
![]() |
2000年04月09日(25歳) | 190cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
ヌーノ・タヴァレス | ||||||||
![]() |
2000年01月26日(25歳) | 184cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
トマス・アラウホ | ||||||||
![]() |
2002年05月16日(22歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ジョアン・パリーニャ | |||||||
![]() |
1995年07月09日(29歳) | 190cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ブルーノ・フェルナンデス | |||||||
![]() |
1994年09月08日(30歳) | 179cm |
![]() |
5 |
![]() |
2 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ベルナルド・シウバ | |||||||
![]() |
1994年08月10日(30歳) | 173cm |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
15 | MF |
![]() ![]() |
ジョアン・ネヴェス | |||||||
![]() |
2004年09月27日(20歳) | 174cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
ルベン・ネヴェス | |||||||
![]() |
1997年03月13日(28歳) | 180cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
ヴィティーニャ | |||||||
![]() |
2000年02月13日(25歳) | 172cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
クリスティアーノ・ロナウド | |||||||
![]() |
1985年02月05日(40歳) | 187cm |
![]() |
5 |
![]() |
5 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ペドロ・ネト | |||||||
![]() |
2000年03月09日(25歳) | 172cm |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ジョアン・フェリックス | |||||||
![]() |
1999年11月10日(25歳) | 181cm |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
16 | FW |
![]() ![]() |
ジオヴァニ・ケンダ | |||||||
![]() |
2007年04月30日(18歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() ![]() |
ラファエル・レオン | |||||||
![]() |
1999年06月10日(25歳) | 188cm |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
20 | FW |
![]() ![]() |
フランシスコ・トリンコン | |||||||
![]() |
1999年12月29日(25歳) | 184cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
21 | FW |
![]() ![]() |
ジオゴ・ジョタ | |||||||
![]() |
1996年12月04日(28歳) | 178cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
ゴンサロ・ラモス | ||||||||
![]() |
2001年06月20日(23歳) | 184cm |
FW |
![]() ![]() |
フランシスコ・コンセイソン | ||||||||
![]() |
2002年12月14日(22歳) | 170cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ロベルト・マルティネス | ||||||||
![]() |
1973年07月13日(51歳) |
ポルトガル代表の試合日程
国際親善試合
2024年3月21日 | H | 28:45 | vs |
![]() |
スウェーデン代表 |
2024年3月26日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
スロベニア代表 |
2024年6月4日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
フィンランド |
2024年6月8日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
クロアチア代表 |
2024年6月11日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
アイルランド代表 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1
第1節 | 2024年9月5日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
クロアチア代表 |
第2節 | 2024年9月8日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
スコットランド代表 |
第3節 | 2024年10月12日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
ポーランド代表 |
第4節 | 2024年10月15日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
スコットランド代表 |
第5節 | 2024年11月15日 | H |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
ポーランド代表 |
第6節 | 2024年11月18日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
クロアチア代表 |
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
準々決勝1stレグ | 2025年3月20日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
デンマーク代表 |
準々決勝2ndレグ | 2025年3月23日 | H |
![]() |
5 | - | 2 | vs |
![]() |
デンマーク代表 |