木谷公亮のニュース一覧
【明治安田J1リーグ第33節】
2024年10月5日(土)
15:00キックオフ
FC東京(7位/47pt) vs サガン鳥栖(20位/25pt)
[味の素スタジアム]
◆今季初の4連勝となるか!?【FC東京】
前節はアウェイで横浜F・マリノスと対戦し、1-3で勝利。アウェイ連戦を乗り越え、今季最長
2024.10.05 12:25 Sat
明治安田J1リーグ第31節の東京ヴェルディvsサガン鳥栖が22日に味の素スタジアムで行われ、ホームの東京Vが2-0で勝利した。
東京Vは前節、北海道コンサドーレ札幌とのアウェイゲームに2-0で勝利。今シーズン初の3連勝を達成すると共に暫定ながら6位に浮上した。2003年以来のJ1での4連勝を狙うチームは札幌戦と全
2024.09.22 20:07 Sun
【明治安田J1リーグ第29節】
2024年8月31日(土)
19:00キックオフ
サンフレッチェ広島(2位/52pt) vs FC東京(9位/38pt)
[エディオンピースウイング広島]
◆最下位が迫る苦境、大事な一戦【サガン鳥栖】
監督交代も功を奏することなく、6試合未勝利。降格圏の19位に位置す
2024.08.31 16:50 Sat
【明治安田J1リーグ第28節】
2024年8月25日(日)
19:00キックオフ
ヴィッセル神戸(5位/46pt) vs サガン鳥栖(19位/24pt)
[ノエビアスタジアム神戸]
◆失点を止めて勝利を【ヴィッセル神戸】
前節は上位を争うガンバ大阪と対戦し、2-2のドロー。最終盤に追いつかれ手痛いド
2024.08.25 14:35 Sun
明治安田J1リーグ第27節の1試合が16日に大和ハウス プレミストドームで行われ、ホームの北海道コンサドーレ札幌が5-3でサガン鳥栖を下した。
最下位札幌は試合前アクシデントで先発するはずだった浅野雄也に代わってスパチョークが2シャドーの一角に入り、空いたベンチのひと枠に急きょ白井陽斗。19位鳥栖は前節と同じイレ
2024.08.16 21:59 Fri
サガン鳥栖のニュース一覧
サガン鳥栖は25日、DF安藤寿岐の負傷を報告した。
安藤は18日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、第五中足骨骨折と診断されたとのことだ。全治については12週間の見込みとなっている。
安藤は佐賀県出身であり、サガン鳥栖U-15唐津、サガン鳥栖U-18と鳥栖の下部組織に所属。その後は筑波大学に進学し、
2025.02.25 15:15 Tue
22日、明治安田J2リーグ第2節の3試合が各地で行われた。
開幕戦を3-2で逃げ切ったジュビロ磐田は、0-1で敗戦スタートとなったサガン鳥栖とのホームゲーム。J1からの降格組対決となったなか、前半はどちらもチャンスを活かせずゴールレスで終える。
後半、ついにゴールをこじ開けたのは磐田。82分、リカルド・グラ
2025.02.22 18:41 Sat
15日、明治安田J2リーグ開幕節の7試合が各地で行われた。
2024シーズンは清水エスパルスが優勝したJ2。2025シーズンはジュビロ磐田、北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖がJ1からの降格組、RB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山がJ3からの昇格組となった。
ジョン・ハッチンソン新監督を招へいした
2025.02.15 21:10 Sat
サガン鳥栖は13日、「一部報道についてのご報告」として声明を発表した。
鳥栖が声明を発表した「一部報道」とは、2024年10月20日に行われたもの。当クラブの幹部が他のクラブのコーチに助言を仰ぎ、同コーチは当クラブの旧知の選手、スタッフに直接指示を出し、プレーに迷いを生じさせたという内容の記事のこと。また、翌21
2025.02.13 20:52 Thu
サガン鳥栖が11日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。
2024シーズンは開幕5試合1勝4敗と、スタートダッシュに失敗した鳥栖。その後も復調を果たせぬまま残留争いに巻き込まれると、8月には川井健太監督を解任。それでもリーグ戦12試合未勝利に陥るなど大不振からは抜け出せず、4試合を残してのJ2降
2025.02.11 18:10 Tue
木谷公亮の人気記事ランキング
1
鳥栖が13年間守り抜いたJ1の座をついに降りるときが来たのでした。川井健太前監督のかわいそうだったところは、九州って「熱い」人物が好まれる傾向があるのに、淡々とした人だったってところですね。後任の木谷公亮監督も苦労してるけど、2023年後半戦からボロボロになっていた守備を再構築して次に向けて頑張ってほしいものです。
ところで、鳥栖が降格したことで実は九州のサッカー、やばくない?と思ってるんですよ。というのも……。
【2019年】
大 分:15,347人(J1)
鳥 栖:15,050人(J1)
長 崎:7,737人(J2)
福 岡:6,983人(J2)
北九州:6,049人(J3)
鹿児島:5,785人(J2)
熊 本:5,533人(J3)
琉 球:4,953人(J2)
宮 崎:(ー)
【2020年】
大 分:5,158人(J1)
鳥 栖:4,675人(J1)
長 崎:4,266人(J2)
福 岡:3,738人(J2)
北九州:3,304人(J2)
鹿児島:2,214人(J3)
熊 本:1,712人(J3)
琉 球:1,115人(J2)
宮 崎:(ー)
【2021年】
鳥 栖:7,276人(J1)
大 分:6,723人(J1)
福 岡:5,403人(J1)
長 崎:4,956人(J2)
鹿児島:3,738人(J3)
熊 本:3,342人(J3)
北九州:2,974人(J2)
琉 球:1,618人(J2)
宮 崎:1,124人(J3)
【2022年】
鳥 栖:9,358人(J1)
福 岡:7,150人(J1)
大 分:6,618人(J2)
長 崎:5,061人(J2)
鹿児島:4,740人(J3)
熊 本:4,039人(J2)
北九州:3,613人(J3)
琉 球:1,996人(J2)
宮 崎:1,268人(J3)
【2023年】
鳥 栖:10,231人(J1)
福 岡:9,766人(J1)
大 分:9,202人(J2)
長 崎:7,300人(J2)
熊 本:6,728人(J2)
鹿児島:5,904人(J3)
北九州:3,857人(J3)
琉 球:2,534人(J3)
宮 崎:1,552人(J3)
【2024年 10月24日現在】
大 分:10,301人(J2)
鳥 栖:9,610人(J1)
福 岡:9,178人(J1)
長 崎:8,740人(J2)
鹿児島:6,492人(J2)
熊 本:6,138人(J2)
北九州:4,566人(J3)
琉 球:3,006人(J3)
宮 崎:1,093人(J3)
この数字は1試合あたりの平均観客数なんです。鳥栖は九州の中にあって観客動員数が1位または2位のチーム。どのカテゴリーにいても人気の大分が上がってくればまた違うんでしょうけど、大分は今年、うーん、ぎりぎりJ2残留勝って感じですかね。まぁ降格が決まったり、降格しそうになっているチームがここまで観客を集められるというのはクラブの地力があるってことなんですけどね。
ただ、2020年の新型コロナウイルス騒動のあと、急速に回復を遂げているJリーグの観客動員数なんですが、J1で言うとこんな平均観客動員数に。
2019年:18,993人
2020年: 5,796人
2021年: 6,661人
2022年:14,328人
2023年:18,993人
2024年:20,086人(10月24日現在)
この全国平均を上回ったことがあるのは、2021年の鳥栖と大分だけ。ちょっと置いていかれた感があるんですよ。そんななかで鳥栖が降格してしまったんです。
ということで、鳥栖及び他の九州のチームはここから観客動員数をどう伸ばすか、ひいてはそれがスポンサーをどう呼び込むか、そしてそのスポンサーとともに九州のサッカーのみならず経済を発展させ、大陸に近いという地の利を生かしてアジアと日本の架け橋となり、九州を中心とした東アジアの一大経済圏を形成するための第一歩にどうやってなっていくか考えていく、来年はそんな勝負の一年になると思うんです!! そうなんです!! って……うーん、書いてはみたけどかなり大げさかな。
2024.10.26 09:45 Sat
2
サガン鳥栖は14日、監督交代を発表した。
木谷公亮監督(46)が今シーズン限りで退任となり、今シーズンまでセレッソ大阪を指揮していた小菊昭雄氏(49)が新監督に就任する。
なお、木谷氏に関しては現時点で役職は決まっていないものの、クラブに残留することになるという。今後の役職については改めて発表される予定だ。
鳥栖は、就任3年目の川井健太前監督の下で今シーズンをスタート。しかし、明治安田J1リーグで7勝2分け16敗の降格圏19位に低迷。7月に同監督を解任すると、後任指揮官にテクニカルダイレクター(TD)の木谷監督を据えた。
11月・12月の4試合で3勝1敗の戦績を残し、木谷監督は11月・12月度のJ1リーグ月間最優秀監督賞を受賞したが、チームは最下位でJ2降格となった。
そして、来シーズンに1年でのJ1復帰を目指すクラブは、前セレッソ指揮官を新指揮官に招へいする決断を下した。
小菊氏は1998年のU-15コーチ就任からC大阪ひと筋の指導者キャリア。2021年8月にレヴィー・クルピ監督解任のタイミングでコーチから昇格。
4季目の指揮となった今季はクラブ創設30周年の節目で、J1初優勝を掲げたが、チームは10位フィニッシュ。天皇杯とルヴァンカップも敗退し、シーズン無冠となった。
小菊氏は新監督就任に際して以下のコメントを残している。
「来シーズンからサガン鳥栖の監督として、指揮を執らせていただきます小菊です。監督オファーをいただいた際、クラブからの非常に熱い想いに心が揺さぶられました。感謝の思いと同時に、明るい未来を確信しました」
「今シーズン、皆様が経験された悔しい思いを、私もセレッソ大阪時代に経験しました。そこからファミリーが一丸となって這い上がり、クラブ・選手が大きく成長してきた時間を共に過ごさせていただきました」
「その経験を糧に、来シーズンは必ず目標を達成し、多くの笑顔と感動をお届け出来るよう、闘ってまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます」
2024.12.14 19:21 Sat
木谷公亮の移籍履歴
2015年1月1日
|
岐阜 |
引退 |
-
|
2014年1月15日
|
鳥栖 |
岐阜 |
完全移籍
|
2014年1月14日
|
岐阜 |
鳥栖 |
レンタル移籍終了
|
2013年7月25日
|
鳥栖 |
岐阜 |
レンタル移籍
|
2010年1月1日
|
仙台 |
鳥栖 |
完全移籍
|
2005年1月1日
|
RB大宮 |
仙台 |
完全移籍
|
2001年1月1日
|
|
RB大宮 |
完全移籍
|
木谷公亮の監督履歴
2024年8月9日
|
|
鳥栖 |
監督
|
2024年7月31日
|
2024年8月8日
|
鳥栖 |
-
|
2021年2月1日
|
2024年7月30日
|
仙台ユース |
監督
|
2019年2月1日
|
2021年1月31日
|
仙台 |
アシスタントコーチ
|
2015年2月1日
|
2019年1月31日
|
鳥栖 |
アシスタントコーチ
|
木谷公亮の今季成績
YBCルヴァンカップ2025
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
木谷公亮の出場試合
第1節
|
2025-02-15
|
|
vs
|
|
ベガルタ仙台
|
ベンチ外
|
H
0 - 1
|
第2節
|
2025-02-22
|
|
vs
|
|
ジュビロ磐田
|
ベンチ外
|
A
1 - 0
|
第3節
|
2025-03-01
|
|
vs
|
|
FC今治
|
ベンチ外
|
H
1 - 4
|
第4節
|
2025-03-09
|
|
vs
|
|
いわきFC
|
ベンチ外
|
A
1 - 1
|
第5節
|
2025-03-15
|
|
vs
|
|
RB大宮アルディージャ
|
ベンチ外
|
H
1 - 0
|
第6節
|
2025-03-23
|
|
vs
|
|
カターレ富山
|
ベンチ外
|
H
1 - 0
|
第7節
|
2025-03-30
|
|
vs
|
|
ロアッソ熊本
|
ベンチ外
|
A
3 - 1
|
1回戦
|
2025-03-26
|
|
vs
|
|
松本山雅FC
|
ベンチ外
|
A
1 - 0
|