エディン・ジェコ

Edin DZEKO
ポジション FW
国籍 ボスニアヘルツェゴビナ
生年月日 1986年03月17日(39歳)
利き足
身長 193cm
体重 84kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

エディン・ジェコのニュース一覧

26日、スュペル・リグの最終節が行われた。 最終節で優勝の可能性があるのは首位に立つガラタサライと2位のフェネルバフチェ。ガラタサライは勝ち点99、フェネルバフチェは勝点96という状況。勝ち点差は「3」、得失点差はガラタサライが「2」上回っている状態だった。 3位以下を大きく突き放した2チームの戦い。フェネ 2024.05.27 22:15 Mon
Xfacebook
UAEのシャールジャFCに所属するMFミラレム・ピャニッチ(34)が、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表引退を発表した。 2008年8月のブルガリア代表戦でボスニア・ヘルツェゴビナ代表デビューを飾ったピャニッチは、フェネルバフチェFWエディン・ジェコ(134試合)に次ぐ、歴代2位の115試合に出場し17得点を記録してい 2024.05.06 08:00 Mon
Xfacebook
ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)で注目の対戦カードが近づいている。 チャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)に次ぐ欧州3大カップ戦の一角ECL。CLとELに比べれば注目度も下がるが、今季のラウンド16へは、CL常連のアヤックスやリール、プレミアリーグを席巻中のアストン・ビラなど、確かな実力 2024.03.06 14:25 Wed
Xfacebook
フェネルバフチェの攻撃力が凄まじい。トルコ『Fanatik』が伝えている。 トルコ1部の名門・フェネルバフチェ。リーグ優勝19回を誇り、チャンピオンズリーグ(CL)ではジーコ監督率いた2007-08シーズンにトルコ勢初のベスト8。ガラタサライやベシクタシュと切磋琢磨するイスタンブールの雄だ。 そんな彼らも1 2024.02.05 16:00 Mon
Xfacebook
王座防衛を目指すガラタサライが大物獲りを検討中だという。トルコ『Fanatik』が伝えている。 昨シーズンのスュペル・リグ(トルコ1部)王者・ガラタサライ。加入1年目FWマウロ・イカルディが公式戦26試合23得点8アシストと無双した彼らは、破竹の強さで4シーズンぶりに王座へと駆け上がった。 しかし、今季は3 2024.01.15 19:00 Mon
Xfacebook

フェネルバフチェのニュース一覧

浦和レッズがフェネルバフチェのトルコ代表FWジェンク・トスン(33)を獲得することで合意したようだ。トルコ『Fanatik』が報じている。 ドイツ出身でトルコ代表として53試合出場21ゴールを記録しているストライカーのトスンは、ベシクタシュで活躍。その活躍を受けて2018年冬にエバートンに完全移籍したが、公式戦6 2025.03.02 12:30 Sun
Xfacebook
人種差別問題を起こしたとして4試合に出場停止処分を受けていたフェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督だが、処分が半減されることとなった。 モウリーニョ監督は、2月25日にアウェイで行われ、0-0で引き分けたスュペル・リグ第24節ガラタサライとのイスタンブール・ダービー後、控え室まで押しかけて第4審判を務めていた 2025.03.01 22:55 Sat
Xfacebook
トルコサッカー連盟(TFF)は27日、フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督に対し、4試合のベンチ入り禁止と4万4000ドル(約660万円)の罰金を科した。 モウリーニョ監督は25日にアウェイで行われ、0-0で引き分けたスュペル・リグ第24節ガラタサライとのイスタンブール・ダービー後、控え室まで押しかけて第4 2025.02.28 10:30 Fri
Xfacebook
元コートジボワール代表のエースでもあったディディエ・ドログバ氏が、かつての恩師であるジョゼ・モウリーニョ監督を擁護した。 現在フェネルバフチェを指揮するモウリーニョ監督。しかし、24日に行われたスュペル・リグのガラタサライ戦とゴールレスドローに終わった中、人種差別的発言を行ったとして非難されている。 「試合 2025.02.27 22:17 Thu
Xfacebook
ガラタサライが、フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督に対して、トルコ人に対する人種差別的発言に関して刑事訴訟を起こす意向を表明した。 ともにイスタンブールに本拠地を置き、その強いライバル関係は世界的に知られているガラタサライとフェネルバフチェ。 両者は24日、ガラタサライのホームで行われたスュペル・リ 2025.02.25 08:35 Tue
Xfacebook
フェネルバフチェについて詳しく見る>

エディン・ジェコの人気記事ランキング

1

ペッレグリーニはローマ退団へ? ラニエリ監督「オファーがあれば、我々はそれを評価するつもり」

ローマのイタリア代表MFロレンツォ・ペッレグリーニ(28)に退団の可能性が浮上している。 ローマ生まれでローマの下部組織出身のペッレグリーニは、サッスオーロから完全移籍で帰還後は中盤の主力に定着。さらに、DFアレッサンドロ・フロレンツィ、FWエディン・ジェコの退団後にはジャッロロッシのカピターノを務めてきた。 しかし、近年は細かい負傷や一貫性のないパフォーマンスに加え、その内向的な性格は強烈なリーダーシップを有したフランチェスコ・トッティ、ダニエレ・デ・ロッシといったローマ人の偉大なカピターノを求めるロマニスタの不興を買うことが多く、指揮官交代やチームの不振時にたびたび強い反発を招いてきた。 今シーズンに関してはクラウディオ・ラニエリ監督の就任後に主力としての活躍が期待されたが、コンディションが上がってきた現状においても同じローマ人の指揮官はカピターノの起用に消極的な姿勢を示している。 そんななか、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』はナポリのイタリア代表FWジャコモ・ラスパドーリ(24)の獲得レースに参戦中のローマは、アントニオ・コンテ監督が評価するペッレグリーニを交渉材料に、獲得レースを優位に進める考えがあると報じる。 29日に行われるセリエA第18節のミラン戦に向けた会見に出席したラニエリ監督は、その場でメルカートについて言及。 「フンメルス、ディバラ、パレデスは将来ローマに残り、重要な役割を果たすだろうと確信している」、「我々はアレクシス・サーレマーケルスを残したい」と現有戦力の重要性を強調した。 一方で、ペッレグリーニに関しては「ロレンツォ・ペレグリーニはローマを去るかもしれない。彼が我々と一緒にいてくれることを願っているし、彼はここに留まって幸せであるはずだ。ただ、オファーがあれば、我々はそれを評価するつもりだ」と適切なオファーが届いた場合、クラブとしてそれを評価する意思があることを認めた。 なお、2026年までの現行契約で年俸600万ユーロ(約9億8000万円)を受け取っているとされる同選手に対して、ローマは現時点で半額程度の条件の延長オファーを受け入れない場合、売却に踏み切る姿勢を示している模様。 また、ナポリ以外ではフィオレンティーナといった国内クラブが興味を示しており、今冬あるいは来夏に永遠の都を離れる可能性は高い。 2024.12.27 22:40 Fri
2

ガラタサライが勝ち点102で連覇達成! フェネルバフチェの猛追を振り切り24度目の優勝【スュペル・リグ】

26日、スュペル・リグの最終節が行われた。 最終節で優勝の可能性があるのは首位に立つガラタサライと2位のフェネルバフチェ。ガラタサライは勝ち点99、フェネルバフチェは勝点96という状況。勝ち点差は「3」、得失点差はガラタサライが「2」上回っている状態だった。 3位以下を大きく突き放した2チームの戦い。フェネルバフチェは勝利が絶対条件であり、ガラタサライが敗れた上で、得失点差で上回らなければいけない状況だ。 ホームにイスタンブールスポルを迎えた試合は、8分にエディン・ジェコがPKを決めて先制すると、15分にはセバスティアン・シマンスキが追加点。35分にはドウシャン・タディッチも続き、前半で3点のリードを奪う。 得失点差で上回るためにさらに得点を重ねておきたいフェネルバフチェは、後半も攻撃陣が躍動。66分にはブライト・オサイ=サミュエル、76分にはセルダル・ドゥルスン、78分にはジョシュア・キングと連続得点を決めて勝負あり。6-0で圧勝を収め、今季はわずか1敗。逆転優勝の条件はガラタサライの敗戦という状況まで持ち込んだ。 そのガラタサライは、アウェイでコンヤスポルと対戦。圧倒的な結果を残してきたチームはこの試合でも選手が躍動。29分にマウロ・イカルディが先制ゴールを決めると、51分にもイカルディが得点。53分にはベルカン・クトゥルがダメ押しし3点のリードを奪うことに。78分に1点を返されるも、そのまま1-3で勝利を収めた。 これにより、勝ち点を102に伸ばしたガラタサライが連覇を達成し24回目の優勝を飾ることとなった。 なお、来シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)の本戦出場枠は存在せず、ガラタサライは予選プレーオフ、フェネルバフチェが予選2回戦から参加。3位のトラブゾンスポルはヨーロッパリーグ(EL)の予選2回戦から、カップ王者のベシクタシュが予選プレーオフから、4位のイスタンブール・バシャクシェヒルがカンファレンス・リーグ(ECL)の予選2回戦から参加することとなった。 また、得点王はガラタサライのイカルディで25ゴールを記録。2位は21ゴールのジェコとなった。 2024.05.27 22:15 Mon

エディン・ジェコの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 インテル フェネルバフチェ 完全移籍
2021年8月14日 ローマ インテル 完全移籍
2016年7月1日 マンチェスター・C ローマ 完全移籍
2016年6月30日 ローマ マンチェスター・C レンタル移籍終了
2015年8月12日 マンチェスター・C ローマ レンタル移籍
2011年1月7日 ヴォルフスブルク マンチェスター・C 完全移籍
2007年7月1日 テプリツェ ヴォルフスブルク 完全移籍
2005年12月31日 Usti nad Labem テプリツェ レンタル移籍終了
2005年8月1日 テプリツェ Usti nad Labem レンタル移籍
2005年7月1日 ジェリェズニチャル テプリツェ 完全移籍
2003年7月1日 ジェリェズニチャル 完全移籍

エディン・ジェコの今季成績

UEFAヨーロッパリーグ 12 651’ 3 2 0
合計 12 651’ 3 2 0

エディン・ジェコの出場試合

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月26日 vs ユニオン・サン=ジロワーズ 13′ 0
2 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 vs トゥベンテ 28′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 vs マンチェスター・ユナイテッド 11′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 vs AZ 90′ 0 94′
3 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 vs スラビア・プラハ 78′ 1 41′
1 - 2
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs アスレティック・ビルバオ 29′ 0
0 - 2
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 vs リヨン 18′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 vs ミッティラン 90′ 1
2 - 2
プレーオフ1stレグ 2025年2月13日 vs アンデルレヒト 75′ 1
3 - 0
プレーオフ2ndレグ 2025年2月20日 vs アンデルレヒト 84′ 0
2 - 2
ラウンド16・1stレグ 2025年3月6日 vs レンジャーズ 90′ 0
1 - 3
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月13日 vs レンジャーズ 45′ 0
0 - 2

エディン・ジェコの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2007年6月2日 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表

エディン・ジェコの今季成績

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 4 360’ 2 0 0
合計 4 360’ 2 0 0

エディン・ジェコの出場試合

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3
第1節 2024年9月7日 vs オランダ代表 90′ 1
5 - 2
第2節 2024年9月10日 vs ハンガリー代表 90′ 0
0 - 0
第3節 2024年10月11日 vs ドイツ代表 90′ 1
1 - 2
第4節 2024年10月14日 vs ハンガリー代表 90′ 0
0 - 2
第5節 2024年11月16日 vs ドイツ代表 ベンチ入り
7 - 0
第6節 2024年11月19日 vs オランダ代表 90′ 0
1 - 1