エディン・テルジッチ

Edin TERZIC
ポジション 監督
国籍 ドイツ
生年月日 1982年10月30日(43歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 監督データ

エディン・テルジッチのニュース一覧

ドルトムントのエディン・テルジッチ監督は、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝のマンチェスター・シティ戦2ndレグに向けてコメントした。UEFAが伝えている。 8日に行われたアウェイでの1stレグでは、試合終盤にMFマルコ・ロイスのゴールで同点としながらも、試合終了間際に失点し、先勝を許したドルトムント。だが、ア 2021.04.14 15:05 Wed
Xfacebook
ドルトムントのイングランド代表MFジェイドン・サンチョが古巣マンチェスター・シティ戦を欠場することになった。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 サンチョは3月2日に行われたDFBポカール準々決勝のボルシアMG戦で太ももを負傷。以降の公式戦7試合を欠場していた。 その後、ドバイでのリハビリを経て、今月 2021.04.13 23:22 Tue
Xfacebook
ドルトムントのエディン・テルジッチ監督が、マンチェスター・シティ戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 ドルトムントは6日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグでシティと対戦。前半に先制を許すもその後は粘り強く戦うと84分にアーリング・ハーランドのパスを受けたマルコ・ロイスがネットを揺らし、1-1の 2021.04.07 12:35 Wed
Xfacebook
ドルトムントのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドは大事に至らずのようだ。ドイツ『キッカー』が伝えている。 6日に行われたブンデスリーガ第24節でバイエルンのホームに乗り込んだドルトムント。結果的に2点リードから逆転負けを喫した試合のなかで、先発したハーランドは2分、9分と立て続けにゴールネットを揺らして、ド 2021.03.07 12:35 Sun
Xfacebook
ドルトムントのエディン・テルジッチ監督が、カップ戦勝利を挙げたチームを称えている。クラブ公式サイトが伝えた。 ドルトムントは2日に行われたDFBポカール準々決勝で、ボルシアMGと対戦。公式戦3連勝中と勢いに乗るチームは、前半こそ拮抗した展開となったが後半見事なカウンターから先制に成功。その後は退場者を出しながらも 2021.03.03 11:18 Wed
Xfacebook

ドルトムントのニュース一覧

ドルトムントのニコ・コバチ監督は、就任の喜びや主将であるドイツ代表MFエムレ・ジャンへの信頼を語った。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えている。 今シーズンはクラブOBでもあったヌリ・シャヒン監督の下で臨むも、思うような成績を残せていなかったドルトムント。ブンデスリーガ、チャンピオンズリーグ(CL)での苦戦を受けて 2025.02.05 11:55 Wed
Xfacebook
ドルトムントは3日、チェルシーのイングランド人MFカーニー・チュクエメカ(21)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。今季終了後に買い取る際の移籍金は4000万ポンド(約77億円)を超えるとのこと。 U-20イングランド代表歴があるセントラルMFのチュクエメカは、2022年夏にアストン・ビラ 2025.02.04 14:00 Tue
Xfacebook
ドルトムントは3日、アヤックスのドイツ人GKディアント・ラマイ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの4年半となっている。また今季終了までコペンハーゲンへレンタル移籍することも併せて発表されている。 コソボ系ドイツ人でU-20ドイツ代表歴のあるラマイは、2023年夏にフランクフル 2025.02.04 13:30 Tue
Xfacebook
ドルトムントは3日、デンマークのノアシェランからスウェーデン代表DFダニエル・スベンソン(22)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお、買い取りオプションもついており、背番号は「24」に決定した。 スベンソンは、ノアシェランの下部組織から2021年2月にファーストチームに昇格。これまで公式戦153試合で8ゴ 2025.02.03 21:30 Mon
Xfacebook
ドルトムントは1日、ブンデスリーガ第20節でハイデンハイムとのアウェイ戦に臨み、2-1で逃げ切った。 シャヒン監督を解任して迎えた前節ブレーメン戦を引き分けに持ち込まれた11位ドルトムント(勝ち点26)は、3日前のチャンピオンズリーグではシャフタールに3-1と勝利して公式戦6試合ぶりの白星とした。そのドルトムント 2025.02.02 06:06 Sun
Xfacebook
ドルトムントについて詳しく見る>

エディン・テルジッチの人気記事ランキング

1

関係が破綻したサンチョとテン・ハグ監督、その理由は以前からのひどい遅刻癖か

マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWジェイドン・サンチョとエリク・テン・ハグ監督の確執問題。サンチョの態度は想像以上に悪かったようだ。『The Athletic』が伝えた。 問題が明るみに出たのは3日のアーセナル戦後のこと。開幕から3試合は途中出場でプレーしていたサンチョだったが、ビッグマッチにその姿はなかった。 試合後、テン・ハグ監督は「トレーニングでの彼のパフォーマンスによって、我々は彼を(招集メンバーに)選ばなかった」とサンチョのメンバー外を説明。一方で、サンチョはこの発言を否定し「不公平」と訴えていた。 確執が明るみとなり、サンチョも公に監督を批判。その後にSNSの投稿は削除されたが、自身のスタンスは多くの目に留まることとなり、テン・ハグ監督も簡単にチームには戻さないことにしたという。 サウジアラビアへの電撃移籍も浮上し、具体的なオファーも届いた中、サンチョ自身が移籍を望まずに破談。その後、両者は直接話し合いを行ったとされるも、溝が埋まることはなかったが、どうやらサンチョの問題児ぶりはかなりのものだったという。 テン・ハグ監督が最も嫌っているのが遅刻癖とのこと。トレーニング中の怠惰な様子も去ることながら、スタートの時点でかなりの怒りを覚えており、他の選手たちもその点を気にしていたという。 昨シーズン就任したテン・ハグ監督は、サンチョの遅刻癖を考慮して、他のメンバーよりも1時間早くスケジュールを設定していたとのこと。遅刻したとしても、他のチームメイトと同じ時間に来れるように策を講じたという。結果としてこの作戦は成功し、当初は一定の成果を出したそうだが、次第に気がついたサンチョは再び送れるようになったという。 ドルトムントで若くしてその才能を開花させ、2021年7に移籍金7500万ポンド(約137億5000万円)でユナイテッドに加入したサンチョ。しかし、ここまで公式戦82試合で12ゴール6アシストに終わっており、期待値からは程遠い成績となっている。 マンチェスター・シティの下部組織育ちで、2017年にはU-17イングランド代表としてU-17ワールドカップ優勝を経験。ドルトムントで主軸となったが、その態度は当時から疑問視されることもあったという。 ドルトムントに近しい情報筋によれば「ジェイドンはピッチ上では精神的にタフだった」と評価しながらも、「かなり子供っぽく、些細なことでプロ意識に欠ける可能性がある」と指摘。「チームミーティングを欠席したり、寝坊したりすることが問題視されていた」と遅刻ぐせは予てからあったとされ、「ルシアン・ファブレ監督のアシスタントコーチだったエディン・テルジッチがサンチョのホテルの部屋をノックしに行くほどだった」と、エピソードを明かした。 テルジッチ氏は2020年12月に監督に就任したが、当時ドルトムントにいたサンチョに対しては、スタッフに特別な注意を払うように指示していたという。そして、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)と行動を共にさせ、ハーランドからプロ意識を学ばせようともしたという。 一方で、ユナイテッドではよりベストな状態を保つことが求められていたが、テン・ハグ監督の就任により、それがより強固なものに。ただ、予ての遅刻癖の再発、態度の問題が浮上してしまった結果、現在の確執に発展。ユナイテッドは1月の売却を検討せざるを得ない状況となったようだ。 2023.09.14 10:10 Thu
2

ミランを率いてまだ5試合…フォンセカ監督の運命やいかに「インテル戦は、ただ勝つだけではダメかもしれない」

ミランを率いて、まだ公式戦5試合。パウロ・フォンセカ監督(51)の運命やいかに。 18日に今季のチャンピオンズリーグ(CL)初戦で逆転負けを喫したミラン。無論リヴァプールは強烈だが、先制後はほぼ攻撃の形を創れず、セットプレー2発を含めて3失点だ。 これで、今季の公式戦1勝2分け2敗。 リヴァプール戦後には、チーム編成に携わるジェフリー・モンカダ氏やズラタン・イブラヒモビッチ氏らが、指揮官更迭を議論する会合を開き、試合を前ドルトムント監督のエディン・テルジッチ氏(41)が観戦していたことも判明。 今季新任のフォンセカ監督は、世界中に散らばるミラニスタの支持率がほぼ0%となっており、それはクラブ内部でも同じなのか。 緊急会合を報じた『カルチョメルカート』は、その時点で「次のインテル戦(22日)次第で更迭か」としていたが、ここにきて「インテル戦は、ただ勝つだけではダメかもしれない」と論調をシフト。日付を跨いでも、更迭への議論が続いているためだそうだ。 どう転んでもインテル戦は指揮を執るようだが、同紙はかつてフォンセカ監督を支えたコーチを取材。匿名で語られたところによれば、同監督は「現状打破」が最も不得手だという。 「自らの考え、アイディアに自信を持つのはとても大事なことだが、いつまでも固執するなら話は別。過剰なまでに頑固なところがある」 ひとえにライバル・インテルに勝てるか否かだけでなく、フォンセカ監督に極限のプレッシャーがのしかかっているという点でも、来たるミラノ・ダービーが大きな注目を集めている。 2024.09.20 17:10 Fri

エディン・テルジッチの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2022年7月1日 2024年6月13日 ドルトムント 監督
2021年7月1日 2022年6月30日 ドルトムント マネージング・ディレクター
2020年12月29日 2021年6月30日 ドルトムント 監督
2020年12月13日 2020年12月28日 ドルトムント 暫定監督
2018年7月1日 2020年12月12日 ドルトムント アシスタントコーチ
2015年8月1日 2017年11月6日 ウェストハム アシスタントコーチ
2013年7月16日 2015年5月30日 ベシクタシュ アシスタントコーチ
2013年7月1日 2013年7月15日 ドルトムントユース 監督
2011年7月1日 2013年6月30日 ドルトムントU17 アシスタントコーチ
2011年2月24日 2011年6月30日 ドルトムントII アシスタントコーチ
2010年7月1日 2013年6月30日 ドルトムント スカウト
2010年7月1日 2011年2月23日 ドルトムントU19 アシスタントコーチ