ポール・ポグバ

Paul POGBA
ポジション MF
国籍 フランス
生年月日 1993年03月15日(32歳)
利き足
身長 191cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ポール・ポグバのニュース一覧

ユベントスのフランス代表MFポール・ポグバは、昨年3月に起きた実兄マティアスも関与した武装恐喝未遂事件を受け、現役引退を考慮していたことを明かした。 ポグバは昨年3月、パリにあるアパートの一室で武装した集団にさらわれ、金銭を要求される事件に巻き込まれた。その主犯の一人が、かつてポグバとマンチェスターで同棲していた 2023.09.11 23:41 Mon
Xfacebook
ユベントスは4日、フランス代表MFポール・ポグバとイタリア代表DFフェデリコ・ガッティに関する最新のメディカルレポートを報告した。 4日に行われたセリエA第3節のエンポリ戦に途中出場したポグバは、この試合で右足を痛めると、ピッチで試合終了を迎えたが終盤は無理なスプリントなどを控えていた。 一方、センターバッ 2023.09.05 01:50 Tue
Xfacebook
ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督がフランス代表MFポール・ポグバの状態について説明した。 ユベントスは3日、セリエA第3節でアウェイでエンポリと対戦。今シーズンからキャプテンに就任したDFダニーロが24分に先制点を決めると、1点リードのまま試合を進め、82分にFWフェデリコ・キエーザが追加点を叩き込み 2023.09.04 15:13 Mon
Xfacebook
ユベントスは17日、2023-24シーズンの3rdユニフォームを発表した。 芸術、歴史、文化、さらにサッカーの街である本拠地トリノにインスパイアされたという3rdユニフォームはチャコールがベース。シャツ全体にリブ編みのパターンが施されている。これはトリノの建築物に見られる質感や表面を表現しているそうだ。 ま 2023.08.17 18:50 Thu
Xfacebook
フロジノーネは15日、ユベントスからアルゼンチン人MFエンソ・バレネチェア(22)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 母国のニューウェルズ・オールドボーイズの下部組織出身のバレネチェアは、2019年に加入したスイスのシオンでヨーロッパでのキャリアをスタート。その後、2020年1月にユベントスNext 2023.08.16 05:30 Wed
Xfacebook

ユベントスのニュース一覧

チャンピオンズリーグ(CL)ノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグ残り4試合が19日に行われる。ここでは2日目の展望を紹介していく。 ◆CLノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグ② ▽2/19(水) 《26:45》 ドルトムントvsスポルティングCP 《29:00》 レアル・マドリーvsマンチェ 2025.02.19 18:00 Wed
Xfacebook
ユベントスのチアゴ・モッタ監督がチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16進出が懸かる大一番に向けコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 CLのリーグフェーズを20位で終え、ノックアウトフェーズ・プレーオフへと進んだユベントス。リーグフェーズの開幕節で対戦したPSV戦との再戦となり、11日に行われたホームの1s 2025.02.19 16:51 Wed
Xfacebook
フェイエノールトのスロバキア代表DFダビド・ハンツコ(27)が、ミラン戦の前日会見に出席した。『Voetbal International』が伝える。 フェイエノールトはチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトプレーオフ第1戦でミランに1-0と勝利。しかし、敵地での第2戦に向けては、主将のクインテン・ティンバー 2025.02.18 19:05 Tue
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が16日に行われ、0-1で敗れたセリエA第25節ユベントスとのイタリア・ダービーを振り返った。 前日の試合でナポリがラツィオに引き分けたことで勝利すれば首位浮上となる中で迎えたダービー。前半はDFデンゼル・ダンフリースのシュートがポストに嫌われるなど優勢に試合を進めていたインテル 2025.02.17 10:00 Mon
Xfacebook
ユベントスのチアゴ・モッタ監督が16日に行われ、1-0で勝利したセリエA第25節インテルとのイタリア・ダービーを振り返った。 チャンピオンズリーグ(CL)ノックアウトフェーズ・プレーオフ、PSV戦の狭間でのビッグマッチ。日程面で不利だった中、前半の守勢を凌いだユベントスは後半の74分にFWフランシスコ・コンセイソ 2025.02.17 09:30 Mon
Xfacebook
ユベントスについて詳しく見る>

ポール・ポグバの人気記事ランキング

1

FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…

▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed
2

フランス代表は多国籍チームにあらず! メンディがSNSで絶妙な反応

▽ロシア・ワールドカップ(W杯)で20年ぶり2度目の優勝を果たしたフランス。移民大国として知られる同国には様々なルーツを持つ選手がおり、今大会でもアフリカやフランス以外のヨーロッパの国々にルーツを持つ選手が目立った。 ▽そのフランスの今大会の面々に関して、スポーツファンを主役にしたプラットフォーム『sporf』が各選手のルーツを明示し、その選手たちの融合が優勝に繋がった称賛する内容の趣旨の投稿を『ツイッター@Sporf』で行った。 ▽だが、この投稿に対してメンディがダイレクトメッセージを使って絶妙な反応を見せた。 ▽『sporf』の投稿では純粋なフランス人であるGKアルフォンス・アレオラ、DFラファエル・ヴァラン、DFバンジャマン・パヴァール、FWフロリアン・トヴァンの4選手を除く19人の優勝メンバーのルーツを紹介すると共に、「フランスのためにすべてがひとつに」とチームの一体感を称賛した。 ▽しかし、メンディはこの投稿に対して、各選手のルーツを表す各国の国旗をすべてフランスの国旗に変更し、「修正しておいたよ」とコメント。前述の選手のルーツは関係なく全員がフランス人としてフランス代表のために戦ったとの主張を見せた。 ▽なお、参考までにフランス代表のロシアW杯優勝メンバー19人のルーツを以下に紹介する。 ◆国外にルーツを持つロシアW杯フランス代表19人 ポール・ポグバ(ギニア) コランタン・トリッソ(トーゴ) バンジャマン・メンディ(コートジボワール) サミュエル・ユムティティ(カメルーン) アディル・ラミ(モロッコ) ナビル・フェキル(アルジェリア) キリアン・ムバッペ(アルジェリア) エンゴロ・カンテ(セネガル) ジブリル・シディベ(セネガル) トマ・レマル(ナイジェリア) ウスマーヌ・デンベレ(セネガル) プレスネル・キンペンベ(DRコンゴ) ステファン・エンゾンジ(DRコンゴ) ブレーズ・マテュイディ(DRコンゴ) スティーブ・マンダンダ(DRコンゴ) ウーゴ・ロリス(スペイン) リュカ・エルナンデス(スペイン) アントワーヌ・グリーズマン(ドイツ) オリヴィエ・ジルー(イタリア) 2018.07.18 13:30 Wed
3

ラビオ母がポグバとムバッペのプレーに不満爆発…家族同士の衝突に発展

世界王者フランスの早過ぎるユーロ敗退に、選手の預かり知らないところで家族たちがヒートアップしていたようだ。 フランスは28日、ユーロ2020・ラウンド16でスイス代表と対戦。15分に相手の先制を許したものの、後半立ち上がりのGKウーゴ・ロリスによるPKストップでボルテージを上げたレ・ブルーは、57分と59分にFWカリム・ベンゼマが立て続けにネットを揺らし逆転。さらに75分にはMFポール・ポグバのスーパーゴールで加点し、大きく勝利を手繰り寄せた。 しかし、終盤に2失点を喫し、試合はPK戦までもつれ込むことに。5人全員が成功させたスイスに対し、後攻のフランスは5人目のキッカーを務めたFWキリアン・ムバッペが失敗し、無念のベスト16敗退となった。 優勝候補最右翼と見られていたフランスの早過ぎる敗退には多くの国民がショックを受けたことだが、特定の選手の家族間でも言い争いに発展していたようだ。 フランス『RMC』が伝えるところによると、事の発端となったのはMFアドリアン・ラビオの母親であるヴェロニクさん。彼女はフランスの3失点目の起点となったポグバのボールロストについて、近くで試合を観戦していた同選手の家族や親戚に強く当たったとのこと。 また、その火種はムバッペの家族にも及び、その父親に対して息子の傲慢なプレーを正すよう要求。ここに同選手の母親も参戦し、激しい衝突となっていたという。 ヴェロニクさんとポグバやムバッペの家族との言い合いは試合終了前から約20分にわたって続き、他の選手の家族もそれを目撃することに。ヒートアップし過ぎたポグバの家族には警備員が介入するほどの前代未聞の事態となったようだ。 なお、ラビオとポグバの間では試合中からポグバの守備の甘さに関してラビオがきつく注意していたとのことで、DFバンジャマン・パヴァールもポグバの守備に不満を持っていたと伝えられている。 2021.06.30 15:08 Wed
4

150億円の男、グリーリッシュがトレードマークの髪型をやめスッキリ心機一転

マンチェスター・シティのイングランド代表MFジャック・グリーリッシュがイメチェンを果たした。 昨夏、1億ポンド(当時のレートで約152億円)をアストン・ビラに支払ってシティが獲得したグリーリッシュ。大きな期待が寄せられた中、今シーズンはここまでプレミアリーグで16試合に出場し2ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグで5試合に出場し1ゴール1アシストと、期待されたほどの活躍ができていない。 そのグリーリッシュだが、後半戦の巻き返しに向けて、イメージチェンジを果たした。 グリーリッシュは、マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバやレアル・マドリーのベルギー代表MFエデン・アザールを顧客に持つ、「A-StarBarbers」の新たな顧客となった。 グリーリッシュといえば、サイドは刈り上げていたものの、長髪がトレードマークで、ヘアバンドで止めている姿が代名詞となっていた。 しかし、今回はそのイメージを一新。サイドをこれまで通り刈り上げただけでなく、上部の長髪をカット。後頭部も刈り上げるなど、スッキリとした髪型にイメージチェンジした。 加入初年度で、シティのサッカーに馴染むことは容易ではないものの、少なからず批判を受けるグリーリッシュ。心機一転。新たなヘアスタイルで躍動することができるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】長髪とヘアバンドを捨てスッキリしたグリーリッシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="tiktok-embed" cite="https://www.tiktok.com/@astarbarbers/video/7060842522599263494" data-video-id="7060842522599263494" style="max-width: 605px;min-width: 325px;" > <section> <a target="_blank" title="@astarbarbers" href="https://www.tiktok.com/@astarbarbers">@astarbarbers</a> <a title="jackgrealish" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/jackgrealish">#jackgrealish</a> <a title="fy" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/fy">#fy</a> <a title="fyp" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/fyp">#fyp</a> <a title="barbertok" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/barbertok">#barbertok</a> <a title="motivation" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/motivation">#motivation</a> <a title="football" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/football">#football</a> <a title="london" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/london">#london</a> <a title="astarbarbers" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/astarbarbers">#astarbarbers</a> <a target="_blank" title=" som original - Gonolivier" href="https://www.tiktok.com/music/som-original-7021503500328667909"> som original - Gonolivier</a> </section> </blockquote> <script async src="https://www.tiktok.com/embed.js"></script> 2022.02.05 22:19 Sat
5

「帰ってきたポグバが別人に」モウリーニョ氏がユナイテッドでの指揮を回想「私は仕事をこなした」

ジョゼ・モウリーニョ氏がマンチェスター・ユナイテッド指揮官時代を振り返った。イギリス『ミラー』が伝えている。 2016-17シーズンから18-19シーズン途中まで、約2年半ユナイテッドを指揮したモウリーニョ氏。最後は成績不振が決定打となって解任されたわけだが、今回『テレグラフ』の取材でその当時を振り返る。 「最後の数カ月、クラブが私の経験・判断を信頼してくれれば、状況を変えられるかもしれないと感じる瞬間もあった。ユナイテッドは5〜6年前(在任当時)に私が必要としなかった選手が今も残っているね」 「ユナイテッドに相応しいパーソナリティやプロフィールをしっかり披露しなかった選手がいる一方、私は自らの仕事をこなした。時間が経つと、真実が浮き彫りになってくる」 ユナイテッド前上層部に恨み節のモウリーニョ氏。解任された18-19シーズン、当時W杯制覇メンバーとなったばかりのポール・ポグバとの衝突が伝えられたが、これは事実だと言う。 「フランス代表が勝った2018年だな…帰ってきたポールは別人だったよ」 「サッカーはチームスポーツ。全員が同じ哲学を同じレベルで共有したいわけだが、あのロシアW杯はポールの価値観を変えてしまった。サッカーが最も大事ではない人生に切り替わってしまった…」 最後はマンチェスターでほとんど信任を得られなかったモウリーニョ氏だが、指揮官なりの苦悩もあったようだ。 2024.04.24 14:20 Wed

ポール・ポグバの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年7月11日 マンチェスター・U ユベントス 完全移籍
2016年8月9日 ユベントス マンチェスター・U 完全移籍
2012年8月3日 Man Utd Res. ユベントス 完全移籍
2011年7月1日 マンチェスター・U U18 Man Utd Res. 完全移籍
2009年7月1日 Le Havre U17 マンチェスター・U U18 完全移籍
2007年7月1日 Le Havre U17 完全移籍