ルチアーノ・スパレッティ
Luciano Spalletti
|
|
| ポジション | 監督 |
| 国籍 |
イタリア
|
| 生年月日 | 1959年03月07日(66歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ルチアーノ・スパレッティのニュース一覧
イタリア代表のニュース一覧
ルチアーノ・スパレッティの人気記事ランキング
1
ローマが次代のリーダー候補と新契約締結! 昨年に伊代表デビューの20歳逸材
ローマは23日、イタリア代表MFニッコロ・ピジッリ(20)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 ローマ生まれで地元クラブのASDヘリオスから8歳でジャッロロッシのアカデミーに加入した万能型MFは、2023年5月に行われたセリエAのインテル戦でファーストチームデビュー。翌シーズンのヨーロッパリーグ(EL)のシェリフ戦では初ゴールも記録した。 迎えた今シーズンはダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチ、クラウディオ・ラニエリと3人の指揮官の下でも信頼を獲得し、中盤の準主力に定着。途中出場が多いものの、ここまで公式戦31試合3ゴール1アシストの数字を残している。 さらに、その将来性を高く評価するルチアーノ・スパレッティ監督の下、昨年にイタリアのA代表デビューも飾っている。 クラブレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏が“ローマのガビ”と評する180cmのボックス・トゥ・ボックスMFは、セントラルMFを主戦場に高い戦術眼とテクニック、献身性を併せ持つ万能型。ローマ界隈ではトッティの良き相棒の一人として知られたシモーネ・ペッロッタの再来としての活躍が期待されている。 2025.02.24 07:00 Mon2
イタリア代表が選手入れ替え、ロカテッリが8カ月ぶりにに復帰! かつてスパレッティ監督が批判も現在は改善「上手くやっている」【UEFAネーションズリーグ】
イタリアサッカー連盟(FIGC)は11日、UEFAネーションズリーグ2024-25に臨むイタリア代表メンバーの変更を発表した。 8日に発表していた23名から、MFサムエレ・リッチ(トリノ)が離脱した。リッチは9日に行われたセリエA第12節のユベントスとのトリノダービーで先発出場したものの、64分に負傷交代していた。 なお、追加招集はMFマヌエル・ロカテッリ(ユベントス)に決定。ロカテッリは今年3月の活動を最後にイタリア代表に招集されておらず、ユーロ2024もメンバー入りしていなかった。 イタリア代表を指揮するルチアーノ・スパレッティ監督は「彼を回復させるのは非常に困難だっただろう。我々はクラブとこの関係を始めた。もし選手がケガをするリスクがあるなら、我々は彼を連れてくるつもりはない」と、負傷の状況を鑑み、リスクを取らない決断をしたとした。 また、8カ月ぶりの復帰となったロカテッリについては「私は彼に何かが欠けていると批判し、彼を欧州選手権に連れて行かなかった。今、私は彼がそれをしているのを見ており、私はマヌエルに対して何も反対しない。ミッドフィールダーとして彼とロベラは非常にうまくやっているので、彼らにプレーさせて自信を持ってプレーしてもらおう」と、自身が批判していた部分が解消されていると明かした。 イタリアはここまで4試合を戦い3勝1分け。リーグA・グループ2で首位に立っている中、14日にアウェイでベルギー代表と、17日にホームでフランス代表と対戦する。 2024.11.12 13:55 Tue3
王者ナポリの新監督は誰に? ルイス・エンリケ筆頭にフィオレンティーナやポルトの指揮官も候補か
新たな指揮官を探すナポリだが、複数の候補者を立てているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 33年ぶりにセリエAを制しながら、その立役者となったルチアーノ・スパレッティ監督(64)と契約を巡るいざこざを起こし、指揮官の席が不在となる見込みのナポリ。内輪揉めを引き起こした張本人、アウレリオ・デ・ラウレンティス会長は前スペイン代表指揮官のルイス・エンリケ氏(53)を招へいしたい考えとされている。 しかし、L・エンリケ氏は引くてあまたの状況で、パリ・サンジェルマン(PSG)やトッテナムなども関心を寄せていると報じられる。ナポリが同氏を説得するには、ナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(25)を筆頭とした移籍も噂される主軸選手の長期契約を保証することが前提となり、すぐには好意的な返事をもらえそうにないという。 そのため、L・エンリケ氏以外にも複数の候補者をリストアップ。フィオレンティーナのヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督(45)、ボローニャのチアゴ・モッタ監督(40)、ポルトのセルジオ・コンセイソン監督(48)だ。 前者2人は今季、それぞれカルチョの中堅クラブで高い評価を得る指揮官。フィオレンティーナはコッパ・イタリアで準優勝し、来月7日にはヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)の決勝戦を戦う。ボローニャは目立った成績ではないが、今季途中の就任から低迷していたチームを立て直したモッタ監督の手腕はナポリ以外からも注目を集めている。 そして、長年のカルチョファンにお馴染みのコンセイソン監督。2000年代初頭にラツィオのセリエA優勝に貢献した元ポルトガル代表FWは、2017年から指揮するポルトでリーグ戦を3度制覇しているが、ナポリはスパレッティ監督就任前の2020年夏にも接触していたとのことだ。現役時代以来、19年ぶりとなるイタリア行きに気持ちが傾いているという。 L・エンリケ氏、イタリアーノ監督、モッタ監督、コンセイソン監督。誰が有力であるかは不明なものの、ナポリの新たな指揮官は今後2週間以内に決定するとみられている。 2023.05.31 15:53 Wed4
アッズーリの10番託された攻撃的MFの躍動が連覇のカギに/ロレンツォ・ペッレグリーニ(イタリア代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■イタリア代表</span> 出場回数:8大会連続11回目 最高成績:優勝(1968、2021) ユーロ2020結果:優勝 予選結果:グループC・2位 監督:ルチアーノ・スパレッティ <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ) 1996年6月19日(27歳) アッズーリの10番託され、躍動期待されるジャッロロッシのカピターノ。ディフェンディングチャンピオンとして今大会に挑むイタリアだが、ユーロ2020以降の戦績は芳しくなく下馬評は著しく低い。 前大会もスカッドの質は充実しているとは言い難かったが、ロベルト・マンチーニ前監督のマネジメント、ジョルジョ・キエッリーニ、レオナルド・ボヌッチらを中心に守護神ドンナルンマが圧巻の輝きを放った守備陣の奮闘によってしぶとく勝ち切り、優勝を成し遂げた。ただ、今大会に向けては代表50キャップ以上の選手がドンナルンマ、ジョルジーニョ、バレッラの3選手のみと、より小粒なスカッドに加え、経験値の部分でも難しい戦いを強いられるはずだ。 その下馬評を覆す上ではスカマッカ、レテギの両ストライカー、フラッテージ、ボンジョルノら新顔の台頭が重要な要素となるが、代表通算30キャップを刻みながら、これが初のメジャートーナメント参戦となるローマのカピターノの躍動が重要となるはずだ。 今季ダニエレ・デ・ロッシ監督の途中就任以降、持ち味のダイナミズムと攻撃センスを遺憾なく発揮し、ユーロメンバー入りを果たしたペッレグリーニ。さらに、スパレッティ監督は「彼こそが10番を着るプレーヤーだ」と今大会でアッズーリ伝統の背番号10を託すなど、大きな期待を寄せる。 [3-4-2-1]をメインシステムに採用する中、2シャドーの一角での起用が見込まれるペッレグリーニは、キエーザとスカマッカのアタッカー2人、中盤のジョルジーニョ、バレッラらと連携しながら中盤と前線のリンクマン、崩しの起点として攻撃を牽引する仕事が求められる。加えて、得意のプレースキックでも違いを生み、アッズーリの10番としての責務を果たせるか。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月15日(土) 《28:00》 【B】イタリア代表 vs アルバニア代表 ▽6月20日(木) 《28:00》 【B】スペイン代表 vs イタリア代表 ▽6月24日(月) 《25:00》 【B】クロアチア代表 vs イタリア代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス) 12.グリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム/イングランド) 26.アレックス・メレト(ナポリ) DF 2.ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ) 4.アレッサンドロ・ボンジョルノ(トリノ) 3.フェデリコ・ディマルコ(インテル) 5.リッカルド・カラフィオーリ(ボローニャ) 6.フェデリコ・ガッティ(ユベントス) 13.マッテオ・ダルミアン(インテル) 15.ラウル・ベッラノーバ(トリノ) 17.ジャンルカ・マンチーニ(ローマ) 23.アレッサンドロ・バストーニ(インテル) 24.アンドレア・カンビアーゾ(ユベントス) MF 7.ダビデ・フラッテージ(インテル) 8.ジョルジーニョ(アーセナル/イングランド) 10.ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ) 16.ブライアン・クリスタンテ(ローマ) 18.ニコロ・バレッラ(インテル) 21.ニコロ・ファジョーリ(ユベントス) 25.マイケル・フォロルンショ(エラス・ヴェローナ) FW 9.ジャンルカ・スカマッカ(アタランタ) 11.ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) 14.フェデリコ・キエーザ(ユベントス) 19.マテオ・レテギ(ジェノア) 20.マッティア・ザッカーニ(ラツィオ) 22.ステファン・エル・シャーラウィ(ローマ) 2024.06.15 20:30 Sat5
スパレッティ監督が代表初スタメンのマルディーニを暗に批判か「スタメンの選択を間違えた」
イタリア代表を率いるルチアーノ・スパレッティ監督が23日にアウェイで行われ、3-3で引き分けたUEFAネーションズリーグ(UNL)準々決勝2ndレグのドイツ代表戦を振り返った。 ホームでの1stレグを1-2で落としていたイタリアが逆転突破を狙った2ndレグだったが、前半のうちに3失点を喫して終戦。後半に意地の3ゴールを奪ったが届かず準々決勝敗退となった。 スパレッティ監督はスタメンの選択を間違えたと試合後に話したが、暗に代表初スタメンのチャンスを得ながらも前半のみの出場となったアタランタFWダニエル・マルディーニを指しているような言い回しだった。 「監督として選手たちがこうした試合に出場できるということで、大きな喜びを感じていないのを見るのは辛いことだ。恐れていたら何もしないうちに苦しむことになる。後ろからボールを繋ぐ時にミスが多過ぎ、もっとうまくできたはずのことができなかった。スタメンの選択を間違えたのは事実だ。前半で全てが台無しになってしまった。ボールをキープできず、プレッシャーを和らげる勢いを生み出せなかった」 また、クイックリスタートから不本意な失点を喫したことについては「どの試合でも教訓を与えてくれる。選手たちはこの2試合を終えて何を無駄にしたかに気付いたと思う。言葉で言えることは限られているが、あのような失点は彼らの心に残り、再び同じ過ちを犯すとは思えない」と静かに反省を促した。 2025.03.24 11:00 Monルチアーノ・スパレッティの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 1994年7月1日 |
エンポリ |
引退 |
- |
| 1991年7月1日 |
Viareggio |
エンポリ |
完全移籍 |
| 1990年7月1日 |
スペツィア |
Viareggio |
完全移籍 |
| 1986年7月1日 |
ヴィルトゥス・エンテッラ |
スペツィア |
完全移籍 |
| 1985年7月1日 |
Castelfiorentin |
ヴィルトゥス・エンテッラ |
完全移籍 |
| 1984年7月1日 |
|
Castelfiorentin |
完全移籍 |
ルチアーノ・スパレッティの監督履歴
| 就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
| 2023年9月1日 |
イタリア |
監督 |
| 2021年7月1日 | 2023年6月30日 |
ナポリ |
監督 |
| 2017年6月9日 | 2019年5月30日 |
インテル |
監督 |
| 2016年1月14日 | 2017年5月30日 |
ローマ |
監督 |
| 2009年12月11日 | 2014年3月10日 |
ゼニト |
監督 |
| 2005年6月17日 | 2009年8月31日 |
ローマ |
監督 |
| 2002年7月1日 | 2005年6月16日 |
Udinese |
監督 |
| 2001年12月28日 | 2002年6月30日 |
アンコーナ |
監督 |
| 2001年3月19日 | 2001年6月30日 |
Udinese |
監督 |
| 1999年11月29日 | 2000年2月7日 |
AC Venezia 1907 |
監督 |
| 1999年7月1日 | 1999年11月1日 |
AC Venezia 1907 |
監督 |
| 1999年2月1日 | 1999年6月30日 |
サンプドリア |
監督 |
| 1998年7月1日 | 1998年12月14日 |
サンプドリア |
監督 |
| 1995年7月1日 | 1998年6月30日 |
エンポリ |
監督 |
| 1994年7月1日 | 1995年6月30日 |
Empoli FC Youth |
監督 |
| 1994年4月18日 | 1994年6月30日 |
エンポリ |
監督 |
ルチアーノ・スパレッティの今季成績
|
|
勝
|
分
|
負
|
|
|
| UEFAネーションズリーグ リーグA グループ2 | 6 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| UEFAネーションズリーグ ファイナルズ | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| 国際親善試合 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| ユーロ2024 決勝トーナメント | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| ユーロ2024 グループB | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| 合計 | 16 | 8 | 4 | 4 | 0 | 0 |
ルチアーノ・スパレッティの出場試合
| UEFAネーションズリーグ リーグA グループ2 |
|
|
|||
| 第1節 | 2024-09-06 |
|
vs |
|
フランス代表 | ||||
|
A
|
| 第2節 | 2024-09-09 |
|
vs |
|
イスラエル | ||||
|
A
|
| 第3節 | 2024-10-10 |
|
vs |
|
ベルギー代表 | ||||
|
H
|
| 第4節 | 2024-10-14 |
|
vs |
|
イスラエル | ||||
|
H
|
| 第5節 | 2024-11-14 |
|
vs |
|
ベルギー代表 | ||||
|
A
|
| 第6節 | 2024-11-17 |
|
vs |
|
フランス代表 | ||||
|
H
|
| UEFAネーションズリーグ ファイナルズ |
|
|
|||
| 準々決勝1stレグ | 2025-03-20 |
|
vs |
|
ドイツ代表 | ||||
|
H
|
| 準々決勝2ndレグ | 2025-03-23 |
|
vs |
|
ドイツ代表 | ||||
|
A
|
| 国際親善試合 |
|
|
|||
| 2024-03-21 |
|
vs |
|
ベネズエラ代表 | |||||
|
A
|
| 2024-03-24 |
|
vs |
|
エクアドル代表 | |||||
|
H
|
| 2024-06-04 |
|
vs |
|
トルコ代表 | |||||
|
H
|
| 2024-06-09 |
|
vs |
|
ボスニア・ヘルツェゴビナ | |||||
|
H
|
| ユーロ2024 決勝トーナメント |
|
|
|||
| ラウンド16 | 2024-06-29 |
|
vs |
|
スイス | ||||
|
A
|
| ユーロ2024 グループB |
|
|
|||
| 第1節 | 2024-06-15 |
|
vs |
|
アルバニア | ||||
|
H
|
| 第2節 | 2024-06-20 |
|
vs |
|
スペイン | ||||
|
A
|
| 最終節 | 2024-06-24 |
|
vs |
|
クロアチア | ||||
|
A
|

イタリア
エンポリ
Viareggio
スペツィア
ヴィルトゥス・エンテッラ
Castelfiorentin
ナポリ
インテル
ローマ
ゼニト
Udinese
アンコーナ
AC Venezia 1907
サンプドリア
Empoli FC Youth