ミラレム・ピャニッチ

Miralem PJANIC
ポジション MF
国籍 ボスニアヘルツェゴビナ
生年月日 1990年04月02日(35歳)
利き足
身長 180cm
体重 68kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ミラレム・ピャニッチのニュース一覧

ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFミラレム・ピャニッチがバルセロナでの現状に不満を吐露した。 今夏にブラジル代表MFアルトゥールと入れ替わる形でユベントスから加入したピャニッチは今季のここまで公式戦11試合でプレー。ただ、先発数は6度にとどまり、ラ・リーガの出場数に限れば、12試合消化の現時点で6試合しかない。 2020.12.08 11:30 Tue
Xfacebook
バルセロナは1日、翌日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)グループG第5節のフェレンツヴァーロシュ戦に向けた招集メンバーを発表した。 今回のアウェイ遠征メンバーには、20名が招集。ケガの元スペイン代表DFジェラール・ピケ、ウルグアイ代表DFロナルド・アラウホ、スペイン代表DFセルジ・ロベルト、スペイン代表FWア 2020.12.01 23:30 Tue
Xfacebook
来年夏に開催予定のユーロ2020。強豪ひしめくヨーロッパの中のNo.1を決めるこの大会では、ワールドカップ(W杯)に勝るとも劣らないハイレベルな戦いが繰り広げられる。 12日の予選プレーオフ決勝では、6大会ぶりの本戦出場となるスコットランド代表や史上初の主要国際大会出場となるマケドニア代表など、最後の4枠が確定し 2020.11.19 11:30 Thu
Xfacebook
バルセロナのボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFミラレム・ピャニッチが元戦友たちとの再会を喜び、チームの勝利に満足感を示した。 バルセロナは28日に敵地で行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第2節でユベントスと対戦。2-0の白星で飾り、グループ2連勝を達成した。 グループG初戦を白星スタートで飾 2020.10.29 12:50 Thu
Xfacebook
バルセロナのロナルド・クーマン監督が、ユベントス戦を振り返った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 バルセロナは、28日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループG第2節でユベントスと対戦。ウスマーヌ・デンベレのゴールで先制すると、試合の最後にはリオネル・メッシがPKを決めて、0-2で勝利していた。 2020.10.29 10:55 Thu
Xfacebook

CSKAモスクワのニュース一覧

▽CSKAモスクワを率いるビクトル・ゴンチャレンコ監督が、最下位での敗退に落胆するもレアル・マドリーへの勝利に満足感を示した。UEFA公式サイトが伝えている。 ▽CSKAモスクワは12日、チャンピオンズリーグ(CL)のグループG最終節でレアル・マドリーとアウェイで対戦。最下位のCSKAモスクワ(勝ち点4)は、3位 2018.12.13 08:45 Thu
Xfacebook
▽チャンピオンズリーグ(CL)のグループG最終節、レアル・マドリーvsCSKAモスクワが12日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、アウェイのCSKAモスクワが3-0で圧勝した。なお、CSKAモスクワのFW西村拓真は94分に途中出場した。 ▽前節、2位のローマ(勝ち点9)との頂上決戦を制して首位通過を決めたレアル・ 2018.12.13 04:55 Thu
Xfacebook
▽チャンピオンズリーグ(CL)のグループG第4節、CSKAモスクワvsローマが7日にルジニキ・スタジアムで行われ、アウェイのローマが2-1で勝利した。なお、CSKAモスクワのFW西村拓真はベンチ入りも出場機会はなかった。 ▽オリンピコでの前回対戦を3-0で快勝した2位ローマ(勝ち点6)が、敵地ルジニキに舞台を移し 2018.11.08 04:57 Thu
Xfacebook
▽23日に行われたチャンピオンズリーグ・グループG第3節のローマvsCSKAモスクワ前に、CSKAサポーターが悲劇に見舞われていたようだ。イギリス『BBC』が伝えている。 ▽『BBC』によれば、事件は試合前のローマ地下鉄内で発生。警察が引用した目撃者証言によると、下りエスカレーターに大挙したCSKAサポーターがス 2018.10.24 18:36 Wed
Xfacebook
▽チャンピオンズリーグ(CL)グループG第3節、ローマvsCSKAモスクワが23日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが3-0で快勝した。なお、CSKAモスクワのFW西村拓真は90分に途中出場しCLデビューを飾った。 ▽1勝1敗で3位のローマと1勝1分けで首位のCSKAモスクワによるグループG注目の一 2018.10.24 06:13 Wed
Xfacebook
CSKAモスクワについて詳しく見る>

ミラレム・ピャニッチの人気記事ランキング

1

バルセロナ、更なる補強へ! 候補のプレーメーカーは4名

▽バルセロナは、今夏の補強を締め切っていないようだ。獲得を狙っているとされる候補者4名を、スペイン『マルカ』が報じた。 ▽バルセロナには今夏、4選手が完全移籍で入団。早々にセビージャからDFクレマン・ラングレ(23)を獲得すると、グレミオからMFアルトゥール(21)、一悶着を起こしつつボルドーからFWマウコム(21)を補強。さらに、実力の計算できるMFアルトゥーロ・ビダル(31)をバイエルンから買い取った。 ▽エルネスト・バルベルデ監督の下、堅実かつ充実した補強を行ったバルセロナ。しかし、『マルカ』によると、強化担当に就任したエリック・アビダル氏が更なる取引に動いているそうで、4名の選手が具体的な候補として挙げられている。 ◆MFアドリアン・ラビオ(23)/パリ・サンジェルマン<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20180812_24_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>昨季成績:公式戦50試合5ゴール7アシスト 推定市場価格:5000万ユーロ(約63億円)<hr>▽真っ先に挙げられているのが、パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表MFアドリアン・ラビオだ。同選手のオペレーションは非常に困難を極めるだろうと推測されているが、バルセロナにも幾筋かの光明が残されている。それは、PSGとの現行契約が残り1年となっている点だ。 ▽PSG側は、バルセロナからの誘いを振り払うために高額設定の新契約を考慮している。とはいえ、ラビオ側が移籍を望み契約更新を拒否すれば、半年後には直接交渉が可能に。さらに、1年後にゼロ円で移籍する可能性が高まる。そのため、選手当人が移籍を希望するか否か、バルセロナがどの時期に本腰を入れて契約に動くかが焦点となるだろう。 ◆MFフレンキー・デ・ヨング(21)/アヤックス<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20180812_24_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>昨季成績:公式戦26試合1ゴール9アシスト 推定市場価格:700万ユーロ(約8億9000万円)<hr>▽また、アヤックスの超有望株、オランダ人MFフレンキー・デ・ヨングも待望されている。アヤックスは同選手の放出に消極的な姿勢を示している。しかし、アヤックスが現在参加中のチャンピオンズリーグ(CL)プレーオフで敗退するようなことがあれば、F・デ・ヨングとの交渉がオープンになる模様。バルセロナ側は獲得の選択肢を排除しておらず、潜在的な可能性が残されているようだ。 ◆MFチアゴ・アルカンタラ(27)/バイエルン<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20180812_24_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>昨季成績:公式戦32試合7ゴール4アシスト 推定市場価格:6000万ユーロ(約76億円)<hr>▽バイエルンのスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラの復帰も、引き続き噂されている。バルセロナのカンテラ組の中でもラ・マシア(選手寮)出身と、同クラブのDNAを色濃く受け継ぐ同選手に関して、チームにフィットできるかどうかは議論されていない。 ▽チアゴに関しては、当人がバイエルンからの退団を望んでいるともされており、クラブ側も交渉の席に着く意向であると伝えられているが、要求される移籍金7000万ユーロ(約89億円)がネックとなっている。また、宿敵レアル・マドリー行きも報じられており、バルセロナはイニシアチブを取ることができていない。 ◆MFミラレム・ピャニッチ(28)/ユベントス<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20180812_24_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>昨季成績:公式戦44試合7ゴール14アシスト 推定市場価格:6500万ユーロ(約82億円)<hr>▽また、第4の選択肢として、ユベントスのボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFミラレム・ピャニッチが挙げられている。ピャニッチには、バルセロナのスポーツスタッフの間でかなり高い評価が下されているとのこと。しかし、ユベントスは移籍金8000万ユーロ(約101億円)を要求しており、バルセロナ側にこれを受け入れる用意はないようだ。 2018.08.12 16:45 Sun
2

イニエスタも付けたバルサの「8」がダニ・アウベスの背番号に決定! バルサで5つ目の背番号に

バルセロナは16日、新たにチームに加わったブラジル代表DFダニエウ・アウベス(38)の背番号を発表した。 新背番号は「8」。バルセロナでは、ヴィッセル神戸でプレーする元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが長らくつけた番号としても知られている。 アウベスは、2008年7月にセビージャから完全移籍で加入。2016年7月にユベントスへと移籍するまでの8シーズンをバルセロナで過ごした。 そのバルセロナでは、加入1年目が「20」を着用。2年目から「2」へと背番号を変更した。2013-14シーズンからはエリック・アビダルに敬意を示す形で「22」をつけ、2015-16シーズンにはアル・サッドへと移籍し、現在指揮を執るチャビ・エルナンデス監督の後を継いで「6」をつけていた。 今回は「8」を着用することとなり、バルセロナでは5つ目の背番号となる。なお、「8」はセビージャの1年目、2年目に着用して以来。およそ20年ぶりとなる。 バルセロナの背番号「8」はイニエスタ以降は、アルトゥール(ユベントス)、ミラレム・ピャニッチ(ベシクタシュ)が着用していた。 また、イニエスタ以前はリュドヴィク・ジュリ、フィリップ・コクー、アルベルト・セラーデス、フリストフ・ストイチコフ、ギジェルモ・アモールが着用。1993-94シーズンにはジョゼップ・グアルディオラ(現マンチェスター・シティ監督)もつけていたことがある。 <span class="paragraph-title">【動画】ダニ・アウベスが背番号をお披露目!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">レディース&amp;ジェントルマン・・・<br>我らが番、<a href="https://twitter.com/DaniAlvesD2?ref_src=twsrc%5Etfw">@DaniAlvesD2</a> ! <a href="https://t.co/jI8Fw0cdxB">pic.twitter.com/jI8Fw0cdxB</a></p>&mdash; FC バルセロナ (@fcbarcelona_jp) <a href="https://twitter.com/fcbarcelona_jp/status/1460665439982391296?ref_src=twsrc%5Etfw">November 16, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJSWDhqMXlZciIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.11.17 07:25 Wed

ミラレム・ピャニッチの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年9月26日 無所属 CSKAモスクワ 完全移籍
2024年7月1日 シャールジャ 無所属 -
2022年9月7日 バルセロナ シャールジャ 完全移籍
2022年6月30日 ベシクタシュ バルセロナ レンタル移籍終了
2021年9月2日 バルセロナ ベシクタシュ レンタル移籍
2020年9月1日 ユベントス バルセロナ 完全移籍
2016年7月1日 ローマ ユベントス 完全移籍
2011年8月31日 リヨン ローマ 完全移籍
2008年7月1日 メス リヨン 完全移籍
2007年7月1日 FC Metz B メス 昇格
2006年7月1日 FC Metz B -

ミラレム・ピャニッチの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2008年8月20日 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表