ジェコのドッピエッタなどでローマが連勝! 西村デビューのCSKAモスクワは完敗で3位転落…《CL》
2018.10.24 06:13 Wed
                ▽チャンピオンズリーグ(CL)グループG第3節、ローマvsCSKAモスクワが23日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが3-0で快勝した。なお、CSKAモスクワのFW西村拓真は90分に途中出場しCLデビューを飾った。
▽1勝1敗で3位のローマと1勝1分けで首位のCSKAモスクワによるグループG注目の一戦。3週間前に行われたビクトリア・プルゼニ戦をジェコのハットトリックで快勝したローマだが、直近のリーグ戦では格下SPAL相手にホームで0-2の敗戦。公式戦の連勝が「4」でストップした。その一戦からのバウンスバックが求められる今回のCSKAモスクワ戦に向けては先発3人を変更。ルカ・ペッレグリーニとクリスタンテ、マルカーノに代わってマノラス、デ・ロッシ、サントンが起用された。
▽一方、前節ホームで3連覇中の王者レアル・マドリー相手に大金星を収めたCSKAモスクワは国内リーグでも2位と好調を継続。今回のローマ戦に向けてはマドリーで退場した守護神アキンフェエフに代わってCL初先発のポマズンが起用された以外は現状のベストメンバーが並び、西村はベンチからCLデビューを目指した。
▽立ち上がりから相手を押し込んでいくローマだが、先に決定機を作ったのはアウェイチーム。3分、右サイドのハーフスペースでボールを引き出したヴラシッチのお膳立てからチャロフがボックス手前から強烈なシュートを放つが、これはGKオルセンが圧巻のワンハンドセーブで阻止。さらに11分にも右サイドからの崩しからヴラシッチが左足のミドルシュートを狙うが、これもスウェーデン代表GKの好守に阻まれる。
▽ボールを支配しながらもなかなか攻め切れないローマだが、23分にジェンギズ・ユンデルの右CKからデ・ロッシが最初の決定機を作ると、徐々に相手陣内の深い位置を攻略していく。すると30分、ボックス手前で仕掛けたペッレグリーニがボックス中央のエル・シャーラウィとのパス交換でゴール左に抜け出して右足アウトサイドで絶妙な折り返し。これをドフリーのジェコが右足で丁寧に押し込み、エースのCL2試合連続ゴールで先制に成功した。
▽ジェコのドッピエッタによって2点リードで試合を折り返したローマは後半も相手を押し込んでいく。すると、立ち上がりの50分にはフロレンツィからのフィードをボックス内のジェコが頭でマイナスに落とすと、これをフリーのジェンギズが左足のハーフボレーで蹴り込んで試合を決定づける3点目を奪った。
▽その後、ローマが週末のナポリ戦を睨んでペースダウンしたことでここからCSKAモスクワが押し返す展開に。だが、マノラスやGKオルセンを中心とするローマ守備陣を最後のところで崩し切れない。
▽一方、ローマはペッレグリーニ、ジェンギズ、デ・ロッシを下げて負傷明けのコラロフとシックらを試運転させつつ効果的なカウンターからエル・シャーラウィやフロレンツィが4点目に迫るも決め切れない。
▽試合の大勢が決した90分にはチャロフに代わって西村が投入されてCLデビューを飾るもさしたるアピールを見せられないまま、試合はこのままローマの3-0でタイムアップ。ジェコの2試合連続ゴールなどで完勝のローマが2連勝で2位に浮上した。
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                        
                                            ▽1勝1敗で3位のローマと1勝1分けで首位のCSKAモスクワによるグループG注目の一戦。3週間前に行われたビクトリア・プルゼニ戦をジェコのハットトリックで快勝したローマだが、直近のリーグ戦では格下SPAL相手にホームで0-2の敗戦。公式戦の連勝が「4」でストップした。その一戦からのバウンスバックが求められる今回のCSKAモスクワ戦に向けては先発3人を変更。ルカ・ペッレグリーニとクリスタンテ、マルカーノに代わってマノラス、デ・ロッシ、サントンが起用された。
▽一方、前節ホームで3連覇中の王者レアル・マドリー相手に大金星を収めたCSKAモスクワは国内リーグでも2位と好調を継続。今回のローマ戦に向けてはマドリーで退場した守護神アキンフェエフに代わってCL初先発のポマズンが起用された以外は現状のベストメンバーが並び、西村はベンチからCLデビューを目指した。
▽ボールを支配しながらもなかなか攻め切れないローマだが、23分にジェンギズ・ユンデルの右CKからデ・ロッシが最初の決定機を作ると、徐々に相手陣内の深い位置を攻略していく。すると30分、ボックス手前で仕掛けたペッレグリーニがボックス中央のエル・シャーラウィとのパス交換でゴール左に抜け出して右足アウトサイドで絶妙な折り返し。これをドフリーのジェコが右足で丁寧に押し込み、エースのCL2試合連続ゴールで先制に成功した。
▽その後、39分にヴラシッチの決定的なシュートをGKオルセンのビッグセーブで凌いだローマは前半終了間際に追加点を奪う。43分、中盤でボールを持ったデ・ロッシが右サイドのハーフスペースで一瞬フリーとなったジェンギズに絶妙なグラウンダーの縦パスを通す。ここで中央にドリブルで切り込んだトルコ代表MFからボールを引き取ったエル・シャーラウィの丁寧なラストパスをボックス右のジェコが冷静にゴール左へ蹴り込んだ。
▽ジェコのドッピエッタによって2点リードで試合を折り返したローマは後半も相手を押し込んでいく。すると、立ち上がりの50分にはフロレンツィからのフィードをボックス内のジェコが頭でマイナスに落とすと、これをフリーのジェンギズが左足のハーフボレーで蹴り込んで試合を決定づける3点目を奪った。
▽その後、ローマが週末のナポリ戦を睨んでペースダウンしたことでここからCSKAモスクワが押し返す展開に。だが、マノラスやGKオルセンを中心とするローマ守備陣を最後のところで崩し切れない。
▽一方、ローマはペッレグリーニ、ジェンギズ、デ・ロッシを下げて負傷明けのコラロフとシックらを試運転させつつ効果的なカウンターからエル・シャーラウィやフロレンツィが4点目に迫るも決め切れない。
▽試合の大勢が決した90分にはチャロフに代わって西村が投入されてCLデビューを飾るもさしたるアピールを見せられないまま、試合はこのままローマの3-0でタイムアップ。ジェコの2試合連続ゴールなどで完勝のローマが2連勝で2位に浮上した。
CSKAモスクワの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
| 
                                    
                                     | 
                                
CSKAモスクワの人気記事ランキング
1
    今日は何の日!9月16日は、CSKAでピークを迎えていた本田圭佑が、1試合2ゴールの大活躍/2012年
世界中で休むことなく紡がれ続けてきたフットボールの歴史の中で今日何が起こったのか。本日9月16日の出来事を振り返ってみよう。 今回ピックアップするのは、2012年9月16日。当時CSKAモスクワのMF本田圭佑がアラニア・ウラジカフカス戦で2ゴールを決めた日だ。 <div id="cws_ad">◆ロシアで全盛期を迎えていた本田の2ゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJVUUxZUzFmSCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ◆ロシアで覚醒する侍 2005年に名古屋グランパスでプロキャリアをスタートさせた本田は、2008年にオランダのVVVフェンロへ移籍し、海外挑戦。2010年には活躍の場をロシアの強豪CSKAモスクワに移した。 ロシア・プレミアリーグでプレーする初めての日本人となった本田は、背番号「7」を背負いチームの主力としてすぐに活躍を始めた。 2010年のチャンピオンズリーグ(CL)、ラウンド16のセビージャ戦の2ndレグでは、1ゴール1アシストを記録するなど、中心的な活躍を見せ、チームの勝利に貢献。日本人初、クラブ史上初、ロシアリーグ史上初となるCLベスト8に導く活躍を見せている。 ◆1試合2ゴールの大暴れ 1年目からロシアで活躍を続けた本田は、主力として定着。チーム内での地位を確立して迎えた2012年9月16日のロシア・プレミアリーグ第8節アラニア・ウラジカフカス戦では、エース級の大活躍を見せている。 0-0で迎えた49分、カウンターからセンターサークル付近でボールを持った本田は、そのままドリブルで相手ボックス前まで独走。一旦味方にボールを預けて、ゴール正面でリターンパスをもらうと得意の左足を一閃。鋭いシュートをゴール右に突き刺し、見事な先制ゴールを決めた。 さらに85分、再びカウンターからCSKAがチャンスを作ると、ボックス左からの味方のクロスに、ファーサイドでフリーになっていた本田が合わせ、追加点。本田の2ゴールでチームは2-0の勝利を収めている。 ◆ブラジルでの新たな挑戦 ロシアでは4シーズンで公式戦127試合に出場し28ゴール29アシストを記録した本田。その後ミランやメルボルン・ビクトリー、パチューカなどでの活躍を経て、2020年1月からはブラジルのボタフォゴへと移籍している。 道なき道を切り拓くパイオニア、本田の活躍に今後も注目だ。 2020.09.16 20:30 Wed2
    