ピャニッチ、バルサでの現状に納得いかず 「心地が悪く、すごくデリケートな状況」
2020.12.08 11:30 Tue
ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFミラレム・ピャニッチがバルセロナでの現状に不満を吐露した。
今夏にブラジル代表MFアルトゥールと入れ替わる形でユベントスから加入したピャニッチは今季のここまで公式戦11試合でプレー。ただ、先発数は6度にとどまり、ラ・リーガの出場数に限れば、12試合消化の現時点で6試合しかない。
決して出番がないわけでないが、ピャニッチにとっては不本意なもののようだ。8日に本拠地で予定するチャンピオンズリーグ(CL)グループG最終節のユベントス戦に先駆けて応じたイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで明かした。
「もっとプレーしたいか? そうだね。それが僕の望みだ。正直、今のような状況になってしまった理由すら理解できない。もっとプレーしたいのは明らかだ。たくさん貢献できる。監督から声がかかれば、いつもその期待に応えてもいる。これ以上、何ができるのかわからないぐらいさ。トレーニングもやって、準備できている」
「満足していないし、そうなるわけにもいかない。これまでのキャリアを通じて、プレーできないという考えを受け入れたことなんてない。今もそう。しっかりとトレーニングをして、待ち続けている。それ以外にできることなんてない。僕にとって、心地が悪く、すごくデリケートな状況だ」
今夏にブラジル代表MFアルトゥールと入れ替わる形でユベントスから加入したピャニッチは今季のここまで公式戦11試合でプレー。ただ、先発数は6度にとどまり、ラ・リーガの出場数に限れば、12試合消化の現時点で6試合しかない。
決して出番がないわけでないが、ピャニッチにとっては不本意なもののようだ。8日に本拠地で予定するチャンピオンズリーグ(CL)グループG最終節のユベントス戦に先駆けて応じたイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで明かした。
「満足していないし、そうなるわけにもいかない。これまでのキャリアを通じて、プレーできないという考えを受け入れたことなんてない。今もそう。しっかりとトレーニングをして、待ち続けている。それ以外にできることなんてない。僕にとって、心地が悪く、すごくデリケートな状況だ」
なお、古巣との一戦に向け、「ユベントスは心のなかにある。できる限りフォローし続けてもいる。この抽選結果は僕にとって嬉しいものだったが、トリノにいるファンの前でプレーできなかったのが残念。でも、またチャンスがあるはずだ。ユーベのベストを願うが、明日は僕らが勝ちたいね」と話している。
ミラレム・ピャニッチの関連記事
ユベントスの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
ミラレム・ピャニッチの人気記事ランキング
1
C・ロナウドとメッシ、2人のスーパースターとチームメイトになった選手は何人?
現フットボール界の二大巨頭であるユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ。8日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のグループG最終節ではC・ロナウドがメッシの眼前で2ゴールを決める活躍を見せ、バルセロナを一蹴した。 キャリアも晩年を迎えつつある2人だが、同じ時代にここまで突出した2人のスター選手が揃うことは稀なこと。その2人とチームメイトになったラッキーな選手たちを紹介する。 <div id="cws_ad">◆CLでの最後のメッシvsC・ロナウド<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ4ejNUSmNDUCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> クラブチームと代表チームで2人のスターと共演したことがあるのは16人だが、クラブレベルで一緒にプレーしたことがあるのはたったの5人しかいない。メッシがバルセロナでしかプレーしていないため、必然的にバルセロナに在籍した経験がなければならないこととなる。 その5人は、元スペイン代表DFジェラール・ピケ、元スウェーデン代表FWヘンリク・ラーション、元ウルグアイ代表DFマルティン・カセレス、そして今夏トレードとなったピャニッチとアルトゥールだ。 最も意外なのは、やはりラーションだろうか。メッシがデビューを飾った2004年から2006年までバルセロナでプレーした後、母国のヘルシンボリへ移籍したが、2006年12月にユナイテッドへと短期レンタル。短い間ではあったものの、C・ロナウドと同僚の期間があった。 来夏で契約が切れるメッシがバルセロナを退団することになれば、このリストに新たな名前が加わる可能性も高そうだ。 ◆クラブチームでチームメイト DFジェラール・ピケ(スペイン) C・ロナウド:マンチェスター・ユナイテッド メッシ:バルセロナ バルセロナ下部組織出身のピケは、メッシと同期。2004年7月にマンチェスター・ユナイテッドへ移籍すると、2004年から3シーズンをC・ロナウドと過ごし、2008年から復帰したバルセロナではメッシとここまで12年にわたってプレーしている。 FWヘンリク・ラーション(スウェーデン) C・ロナウド:マンチェスター・ユナイテッド メッシ:バルセロナ 2006年にまだ若かったメッシと共にチャンピオンズリーグで優勝し、1年後にユナイテッドへレンタル移籍し、13試合をプレーしている。 DFマルティン・カセレス(ウルグアイ) C・ロナウド:ユベントス メッシ:バルセロナ バルセロナでは控えだったものの、2008年から1シーズンプレー。2019年1月にユベントスに三度目の加入となり、そこでC・ロナウドとも同僚になった。 MFミラレム・ピャニッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ) C・ロナウド:ユベントス メッシ:バルセロナ ユベントスでC・ロナウドとフリーキッカーを争い、今シーズンからバルセロナに加入。8日のCLでもプレーした。 MFアルトゥール(ブラジル) C・ロナウド:ユベントス メッシ:バルセロナ メッシとバルセロナでプレーした後、ピャニッチとのトレードに近い形で今季からユベントスでプレー。ピャニッチ同様8日のCLでもプレーした。 <div style="text-align:left;" id="cws_ad"><br/>◆代表チームとクラブチームでチームメイト<br/><br/>DFガブリエル・エインセ<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:マンチェスター・ユナイテッド<br/><br/>ユナイテッドで3年間 C・ロナウドのチームメイトであり、アルゼンチン代表でメッシとプレーした。<br/><br/>FWカルロス・テベス<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:マンチェスター・ユナイテッド<br/><br/>C・ロナウドと一緒にプレミアリーグで活躍、メッシとはアルゼンチン代表で2度、コパ・アメリカ決勝に導いた。<br/><br/>DFエセキエル・ガライ<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:レアル・マドリー<br/><br/>マドリーでC・ロナウドと2シーズンプレーし、2007年にアルゼンチン代表デビューを果たした後、2014年にはメッシらとブラジル・ワールドカップ決勝に出場。<br/><br/>MFフェルナンド・ガゴ<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:レアル・マドリー<br/><br/>マドリーでC・ロナウドと3年間プレーし、アルゼンチン代表でメッシとプレーした。<br/><br/>MFアンヘル・ディ・マリア<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:レアル・マドリー<br/><br/>マドリーでC・ロナウドと見事な連携を見せ、2014年にCLで優勝。メッシに続いてアルゼンチン代表通算100キャップに到達。<br/><br/>FWゴンサロ・イグアイン<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:レアル・マドリー、ユベントス<br/><br/>C・ロナウドとはマドリーとユベントスと2つのクラブでともにプレー。すでに代表引退はしているものの、メッシともプレーした。<br/><br/>FWパウロ・ディバラ<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:ユベントス<br/><br/>ユベントスでC・ロナウドとの2シーズンプレーしており、メッシとは代表で4年間プレーしている。<br/><br/>DFアンドレ・ゴメス<br/>C・ロナウド:ポルトガル代表<br/>メッシ:バルセロナ<br/><br/>キャプテンであるC・ロナウドとポルトガル代表でプレー、バルセロナでメッシのチームメイトとして2年間過ごした。<br/><br/>DFネルソン・セメド<br/>C・ロナウド:ポルトガル代表<br/>メッシ:バルセロナ<br/><br/>昨シーズンまでメッシとバルセロナでプレーし、代表ではC・ロナウドとともにUEFAネーションズリーグで優勝。<br/><br/>MFデコ<br/>C・ロナウド:ポルトガル代表<br/>メッシ:バルセロナ<br/><br/>メッシがプロデビューした頃のバルセロナで共にプレー。C・ロナウドと一緒にポルトガル代表として活躍。<br/><br/>FWフランシスコ・トリンコン<br/>C・ロナウド:ポルトガル代表<br/>メッシ:バルセロナ<br/><br/>2020年1月にブラガからバルセロナへの移籍が決定し、今シーズンからプレー。10月にはポルトガル代表デビューも飾り、2人のスターと共演を果たした。 2020.12.09 20:30 Wed2
5年間で4度目の1位、メッシが5大リーグでシーズン最多の直接FKゴールを決める
バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシがまた1つ偉大さを発揮した。 バルセロナは16日、ラ・リーガ第37節でオサスナと対戦。逆転優勝に望みをつなぐためにも勝利が必須の試合だったが、1-2で敗戦し終戦となった。 <div id="cws_ad">◆メッシが見せた最高の直接FK<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ5M3p2VjFOSSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> この試合では0-1で迎えた62分にバルセロナがFKのチャンス。ボックス手前中央で得たFKをメッシが直接決めたが、後半アディショナルタイムに失点し敗れた。 リーグ3連覇を逃したバルセロナだったが、メッシは偉大な記録を樹立。この試合で決めたFKからのゴールが今シーズン5本目の直接FKでのゴールとなり、ヨーロッパ5大リーグで最多を記録した。 また、メッシは過去5シーズンで4度目の1位に。ただゴール数が多いだけでなく、FKの精度も高いことを証明した。 なお、2015-16シーズンはMFダニエル・パレホ、MFミラレム・ピャニッチと同数で1位に。2016-17シーズンは逃していたが、来シーズンからは屈指のプレースキッカーであるピャニッチもバルセロナに加わるため、バルセロナ相手にFKを与えるのはより危険度が増すことになるだろう。 2020.07.17 11:56 Fri3
コナミがユベントスと長期パートナーシップを独占契約! 9月発売のウイイレ2020には本拠地やレジェンド選手が搭載予定
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、イタリアの名門サッカークラブ「ユベントスFC」と長期パートナーシップを締結したことを発表した。このパートナーシップは独占契約となる。 「ビアンコネロ(イタリア語で白と黒の意味)」の愛称で親しまれるユベントスは、セリエAで通算35度の優勝を誇っており、2018-19シーズンは欧州5大リーグで史上初となる8連覇を達成している。 <div style="text-align:center;"><img src="//image.ultra-soccer.jp/800/image/get20190717_17_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> また「eFootball ウイニングイレブン」シリーズのmyClubレジェンドであり、欧州年間最優秀選手にも輝いたパベル・ネドヴェドや、中盤で攻守を司ったパトリック・ヴィエラがかつて活躍していたクラブでもある。 <div style="text-align:center;"><img src="//image.ultra-soccer.jp/800/image/get20190717_17_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 9月12日発売予定の家庭用ゲーム『eFootball ウイニングイレブン 2020(以下、ウイニングイレブン 2020)』では、ピッチからスタンドとの距離が非常に近く、臨場感のある試合を味わえるユベントスFCのホームスタジアム「アリアンツ・スタジアム」が細部に至るまで美麗に再現されるほか、高精度3Dスキャンで撮影された計17名の選手がリアルフェイスで搭載される。 <div style="text-align:center;"><img src="//image.ultra-soccer.jp/800/image/get20190717_17_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> さらに、FKの名手で、精度の高いキックで攻撃のタクトを振るうプレーメイカー、ミラレム・ピャニッチがアンバサダーに就任。公開中のユベントスFCのトレーラーにもミラレム・ピャニッチをはじめ、クリスティアーノ・ロナウド、パウロ・ディバラ、レオナルド・ボヌッチ、フェデリコ・ベルナルデスキなどユベントスFCで活躍する選手が多数登場する。 <div style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/rlho7itOuzc" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe></div> 2019.07.17 13:50 Wed4
ジェコやピャニッチら、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバーが発表!《ユーロ2020予選PO》
ボスニア・ヘルツェゴビナサッカー協会(FSBiH)は、ユーロ2020予選プレーオフに向けたボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバー29名を発表した。 ドゥシャン・バイェヴィッチ監督は、エースFWエディン・ジェコ(ローマ)やMFミラレム・ピャニッチ(ユベントス)、DFエルミン・ビカクチッチ(ホッフェンハイム)ら主力を順当に選出。一方で、負傷離脱中のDFセアド・コラシナツ(アーセナル)はメンバー外となった。 ボスニア・ヘルツェゴビナは、26日に北アイルランド代表と予選PO準決勝を戦い、勝利した場合は、31日にスロバキア代表vsアイルランド代表の勝者と決勝を戦う。今回発表されたボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆ボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">イブラヒム・シェヒッチ</span>(エルズルムスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">アスミル・ベゴビッチ</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">ジャスミン・ブリッチ</span>(ハポエル・ハイファ/イスラエル) <span style="font-weight:700;">ヴェルダン・コセフスキ</span>(ジェリェズニチャル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ブラニミル・チペティッチ</span>(シロキ・ブリイェグ) <span style="font-weight:700;">ボヤン・ナスティッチ</span>(BATEボリソフ/ベラルーシ) <span style="font-weight:700;">シニシャ・サニチャニン</span>(ヴォイヴォディナ/セルビア) <span style="font-weight:700;">エルダル・チビッチ</span>(フェレンツヴァーロシュ/ハンガリー) <span style="font-weight:700;">ゾラン・クブルジッチ</span>(カイセリスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">トニ・シュニッチ</span>(ディナモ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">エルビン・ズカノビッチ</span>(SPAL/イタリア) <span style="font-weight:700;">ダルコ・トドロビッチ</span>(ホルシュタイン・キール/ドイツ) <span style="font-weight:700;">マルコ・ミホイェビッチ</span>(エルツゲビルゲ・アウエ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">エルミン・ビカクチッチ</span>(ホッフェンハイム/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">アマル・ラフマノビッチ</span>(FKサラエボ) <span style="font-weight:700;">アネル・シャバナジョビッチ</span>(AEKアテネ/ギリシャ) <span style="font-weight:700;">デニ・ミロセビッチ</span>(コニャスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">アメル・ゴヤク</span>(ディナモ・ザグレブ/クロアチア) <span style="font-weight:700;">スティエパン・ロンチャル</span>(リエカ/クロアチア) <span style="font-weight:700;">ゴイコ・チミロット</span>(スタンダール・リエージュ/ベルギー) <span style="font-weight:700;">ハリス・ドゥリェヴィッチ</span>(ニーム/フランス) <span style="font-weight:700;">モハメド・ベシッチ</span>(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) <span style="font-weight:700;">ミラレム・ピャニッチ</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">エディン・ジェコ</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">エディン・ヴィスチャ</span>(イスタンブール・バシャクシェヒル/トルコ) <span style="font-weight:700;">スマイル・プレブリャク</span>(オイペン/ベルギー) <span style="font-weight:700;">アルミン・ホジッチ</span>(フェヘールヴァール/ハンガリー) <span style="font-weight:700;">ルカ・メナロ</span>(オリンピア・リュブリャナ/スロベニア) <span style="font-weight:700;">ミロスラフ・ステファノビッチ</span>(セルベット/スロベニア) 2020.03.11 20:52 Wed5
ピャニッチがバルセロナで入団会見「以前からバルサと契約したかった」
ユベントスからバルセロナへ加入したボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFミラレム・ピャニッチ(30)がお披露目された。 ピャニッチは、ブラジル代表MFアルトゥールとトレードという形で6月下旬にユベントスから完全移籍で加入することが決定。しかし、合流前の8月22日に受けたPCR検査の結果、新型コロナウイルス(COVID-19)に感染していることが確認。自宅隔離措置がとられ、合流が叶っていなかった。 <div id="cws_ad">◆ピャニッチがバルセロナでお披露目!<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI2eTVSVVBXVCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> その後、2度のPCR検査を受けた結果、陰性が確認。そして10日にバルセロナへと到着。トレーニングにも合流し、順調に調整を続けていた。 そんな中、15日にピャニッチはカンプ・ノウでの恒例のお披露目と入団会見に臨み意気込みをコメント。チームに貢献したいと語った。 「僕はやる気に満ち溢れていて、本当にプレーして勝ちたいと思っている。ドレッシングルームに行き、このチームの歴史を見てきた。これは僕にとって素晴らしい機会だった」 「以前からバルサと契約したかった。ここでプレーすることは大きな誇りだ。僕は子供の頃からずっと夢見ていた。このクラブの一員であることは素晴らしいことで、とても幸せだ」 「僕は世界で最高のチームに到達した。みんなの良い思い出となるように最善を尽くす。そうすることで僕は幸せになる」 「ピッチ上にいる僕のチームメイトと、リーグとそれを構成するチームについて知ることだ」 「僕はできるだけ早く順応するように努力するし、すぐにチームでプレーし、助けることができることを望んでいる。グループはとても重要であり、その成果は全ての人のためになるでしょう」 「僕は数回クーマン監督と話をした。彼の意向があり、僕は適応する。そして、僕はそのポジションで最善を尽くす。監督が検討することだ」 「フィジカル面で改善している。スタートまで十分な日があるけど、土曜日のエルチェとのフレンドリーマッチで数分間プレーすることを願っている」 2020.09.16 12:18 Wedユベントスの人気記事ランキング
1
トゥドール監督が2アシストのヴラホビッチに言及「チームのために自分を犠牲にしてくれた」
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が12日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第32節レッチェ戦を振り返った。 前節ローマ戦を引き分けてトゥドール監督就任後1勝1分けとしたユベントス。復調の兆しが見える中、レッチェ戦では新体制後初スタメンを飾ったMFトゥン・コープマイネルスが開始2分にFWドゥシャン・ヴラホビッチのアシストを受けて先制ゴールをマーク。 そして33分にはまたもヴラホビッチのアシストからMFケナン・ユルドゥズが追加点を奪った。後半はなかなか3点目に迫れない状況の中、終盤の87分に1点差とされたが逃げ切り勝利として暫定3位に浮上した。 トゥドール監督は1点差に迫られたことを今後の課題としてポジティブに受け止めている。 「もっと早く試合を終わらせることができたはずだ。最後の10分は悪かった。テュラムがボールを失って失点し、選手たちは焦ってしまった。ただ、結果に不満は持っていない。この結果を教訓として受け止め、ベンチから出場した選手たちからも学ぶべきだ。彼らはもっと頑張らなければならない。87分は全体的に良いパフォーマンスだった。相手に得点を許して少し緊張感が漂ったが、大丈夫だ。前進する」 チアゴ・モッタ前監督の下では控えに回っていたヴラホビッチが2アシストを決め、復調の気配を感じさせている。 「ドゥシャンはチームのために自分を犠牲にしてくれた。いつもなら決めてしまうようなチャンスもあったが、チームメートのために2つのアシストを決めたから問題ない」 そして就任後初スタメンに抜擢したコープマイネルスがゴールを挙げた。 「クープはゴールを必要としていた。今日は足元の技術もメンタルも以前より良くなっているのがわかった。彼は正しい方向に進んでいる」 2025.04.13 13:15 Sun2
コープマイネルス&ユルドゥズ弾でレッチェに逃げ切り勝利のユベントスが暫定3位浮上【セリエA】
ユベントスは12日、セリエA第32節でレッチェをホームに迎え、2-1で勝利した。 前節ローマ相手に優勢な試合運びを見せつつ引き分けた5位ユベントス(勝ち点56)は、ローマ戦のスタメンからウェアに代えてコープマイネルスのみを変更。コープマイネルスは2シャドーの一角でスタメンとなった。 17位レッチェ(勝ち点26)に対し、開始2分にユベントスが先制する。ヴラホビッチのスルーパスをボックス左で受けたコープマイネルスがダイレクトで蹴り込んだ。 直後の5分にはクルストビッチのミドルシュートがポストに直撃するピンチのあったユベントスだったが、1分後にはヴラホビッチが追加点に迫ると、ハーフコートゲームを展開していく。 圧力をかけるユベントスは20分、ショートコーナーの流れからヴェイガがゴールに迫ると、33分にリードを広げる。中央をダイレクトのパス交換で崩すと、最後はヴラホビッチの落としをユルドゥズがコントロールシュートで流し込んだ。 ハーフタイムにかけてもニコラス・ゴンサレスやヴラホビッチがゴールに迫ったユベントスが2点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、重心を上げてきたレッチェ相手に試合をコントロールするユベントスは、64分にヴラホビッチがボックス左から枠内シュートを記録。 その後、コロ・ムアニ、ウェア、カンビアーゾを投入したユベントスが押し込むと、75分にカンビアーゾがコントロールシュートで3点目に迫った中、終盤にかけてもレッチェに反撃を許さずにいたが、87分に失点。FKからバスキロットにヘディングシュートを決められた。 それでも2-1で逃げ切り。トゥドール監督就任後、2勝1分けとし、暫定3位に浮上している。 ユベントス 2-1 レッチェ 【ユベントス】 トゥン・コープマイネルス(前2) ケナン・ユルドゥズ(前34) 【レッチェ】 フェデリコ・バスキロット(後42) 2025.04.13 05:38 Sun3
就任3試合で結果を出したトゥドール監督、来季もユベントス指揮を継続か
不調に陥ったユベントスの暫定指揮官に就任したイゴール・トゥドール監督(46)だが、来季も指揮を執り続ける可能性が浮上している。イタリア『La Stampa』が伝えた。 ユベントスは3月24日、チアゴ・モッタ監督を解任。トゥドール監督の招へいを発表した。 来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争っている中で、不調に陥ったユベントスだったが、トゥドール監督は3試合を指揮して2勝1分け。チームは4位に位置している。 チームを立て直したトゥドール監督は、今シーズン終了までの短期契約を結んでおり、6月のクラブ・ワールドカップ(W杯)まで指揮を執る予定。ただ、ユベントスは自動延長の条項を持っており、チームがCL出場権を獲得した場合には自動で発動する。 ただ、ユベントスは発動させないことも可能。時期監督を探すことも可能だが、トゥドール監督の手腕がクラブの幹部を説得し始めているとのこと。クラブ幹部もトゥドール監督の続投で考えがまとまり始めているという。 2025.04.14 23:40 Mon4
連勝が7で止まったローマ、ラニエリ監督は「ユベントスがトップ4に入ると賭けてもいい」と新生ユーベを評価
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が6日にホームで行われ、1-1で引き分けたセリエA第31節ユベントス戦を振り返った。 7連勝で迎えた3ポイント差の5位ユベントスとのチャンピオンズリーグ出場権争い直接対決。ローマはユベントスにボールを持たれる展開となった中、40分に失点。それでも後半から投入されたFWエルドル・ショムロドフが開始4分に同点弾を挙げて引き分けとした。 連勝が7で止まった中、ラニエリ監督はイゴール・トゥドール監督率いる新生ユベントスに対して好印象を受けているようだ。 「トゥドールがメンタリティ、決意、そして根性を持ち込むことは予想していた。だからユベントスは縦パスを入れて攻めてくるだろうと。彼らは我々を驚かせたわけではなく、ただ本当にうまくやっただけだ。ユベントスは素晴らしいチームだし、トップ4に入ると賭けてもいい」 「勝てないとわかったら負けないことが重要だ。だから我々は組織的に行動し、ポイントを持ち帰った。選手たちにはこれから最終ストレートに突入すると伝えた。今日はリスクを冒して勝利を目指すこともできたが、まずはスタートラインを切った。それが大事なことだ」 7位に後退したローマは次節、2ポイント差の6位ラツィオとのローマ・ダービーを戦う。 2025.04.07 10:30 Mon5