キケ・セティエン
Quique SETIEN
|
|
| ポジション | 監督 |
| 国籍 |
スペイン
|
| 生年月日 | 1958年09月27日(67歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | 監督データ |
キケ・セティエンのニュース一覧
キケ・セティエンの人気記事ランキング
1
バルサvsベティスで怪記録! メッシ2ゴール以上での敗戦は史上初
▽バルセロナは11日にカンプ・ノウで行われたリーガエスパニョーラ第12節でベティスと対戦し、3-4で敗戦した。バルセロナはこの敗戦によって記録上でも大きなダメージを受けたようだ。サッカーのデータを扱う『@OptaJose』が伝えている。 ▽リーグ戦3連勝中のバルセロナは、ベティスをホームで迎え撃ったこの一戦でエースFWリオネル・メッシが公式戦6戦ぶりに復帰。だが、相手の鋭いカウンターから前半に2失点を喫すると、後半はメッシのPKによるゴールで点差を縮めるも、直後に守護神テア・シュテーゲンのミスから失点。 ▽その後、MFビダルの得点で再び1点差とするもMFラキティッチの退場で数的不利を背負った中、MFカナレスにトドメの4失点目を喫すると、試合終了間際にはメッシのこの試合2点目で意地を見せたものの、最終的にホームで3-4の敗戦を喫することになった。 ▽さらに、この敗戦ではメッシの不敗神話が崩壊することに。『@OptaJose』が伝えるところによれば、バルセロナはこれまでメッシが2ゴール以上記録した試合で1度も負けたことがなかったが、今回のベティス戦で初の敗戦を喫することになったという。 ▽また、カンプ・ノウでの1試合4失点は2003年4月に行われたデポルティボ戦(2-4で敗戦)以来、約15年半ぶりの出来事となった。 ▽一方、敵地で金星を挙げたベティス側ではチームを率いるキケ・セティエン監督が偉大な記録を樹立。昨季、サンティアゴ・ベルナベウでレアル・マドリーを破っている同監督は、今回のカンプ・ノウでの勝利によってここ10数年のリーガ指揮官で初めて2強の本拠地を攻略することになった。 ▽なお、近年、レアル・マドリー、バルセロナと3強時代を築くアトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督は、相性が良いマドリー相手にサンティアゴ・ベルナベウで幾度か勝利しているが、苦手とするカンプ・ノウでは一度も勝利したことがない。 2018.11.12 14:20 Mon2
新生バルセロナの希望の光 “ラ・マシア"の逸材、リキ・プッチ【ライジング・スター】
ビジャレアルに移籍した日本代表MF久保建英など、10代の選手の活躍が目立っているサッカー界。この企画『Rising Stars』では、近いうちにサッカー界の主役を担うであろう、注目の若手選手たちを紹介していく。 今回はバルセロナのスペイン人MFリキ・プッチ(21)だ。 <div id="cws_ad">◆リキ・プッチのカンテラ時代からの神童ぶりをチェック<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJPZ0dpcWZtSiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> バルセロナと言えば、チャビ・エルナンデス(現アル・サッド監督)、アンドレス・イニエスタ(現ヴィッセル神戸)、そしてリオネル・メッシら、同クラブの育成組織“ラ・マシア"から数々の名選手を生み出したことで知られているが、“ラ・マシア"からの次なるビッグスター候補としてファンから期待されているのが、21歳の逸材と称されるリキ・プッチだ。 地元・カタルーニャのマタデペーラで生まれたリキ・プッチは、2013年に13歳でバルセロナの下部組織に入団。父である、カルレス・プッチ氏もバルセロナのローカルクラブで、現在は4部リーグに所属するタラサFCで左サイドバックとして長年プレーしており、幼い頃からフットボールに触れて育った。 順調にバルセロナのカンテラで結果を残したリキ・プッチは、2018年にバルセロナBのU-23 UEFAユースリーグ優勝に中心選手として貢献。その活躍もあり、同年の12月のコパ・デル・レイ、クルトゥアル・レオネサ戦でトップチームデビューを果たすと、2019年にはクラブの最優秀若手選手に選出されるなど、才能が花開いている。 169cmとフットボーラーとしてはかなり小柄なリキ・プッチは、インテリオールやトップ下でのプレーを得意とし、自らの憧れの選手であり、同じ“ラ・マシア"出身のレジェンドでもある、アンドレス・イニエスタを彷彿とさせるエレガントなプレースタイルが特徴だ。 抜群のパスセンスと、状況把握能力に優れており、まさにバルセロナの選手といったタイプの選手だ。 エルネスト・バルベルデ監督の下ではリーグ戦2試合出場に留まったリキ・プッチだが、新たに就任したキケ・セティエン監督の下で出場機会を得ると、リーグ中断明けからは主力としてプレーした。 しかし、バルセロナは12年ぶりの無冠となった事で、シーズン途中に就任していたキケ・セティエン監督を解任。クラブOBのロナルド・クーマン監督を招へいした。 変革の時期を迎えたバルセロナにおいて、リキ・プッチやアンス・ファティというカンテラーノへの期待はさらに大きくなっている。リキ・プッチが新生バルサの核となるか。“ラ・マシア"の逸材にはこれまで以上に注目が集まっている。 2020.08.26 13:00 Wed3
チェルシーがニコラス・ジャクソンの獲得を発表!8年の長期契約を締結
チェルシーは6月30日、ビジャレアルからセネガル代表FWニコラス・ジャクソン(22)を完全移籍で獲得した。契約期間は2031年6月30日までの8年間となる。 2019年にビジャレアルのカンテラ入りしたジャクソンは、ビジャレアルB、ミランデスでの武者修行を経て2021年10月のベティス戦でファーストチームデビュー。 その後、昨夏にMFアレックス・バエナと共にファーストチーム昇格を果たすと、今季は公式戦38試合に出場し、13ゴール5アシストを記録。先のカタール・ワールドカップではセネガル代表の一員として自身初の大舞台も経験した。 今冬の移籍市場ではボーンマスやサウサンプトン行きの可能性が取り沙汰され、後半戦では自身を重用したウナイ・エメリ前監督からキケ・セティエン監督に指揮官交代が図られ、一時は前線のポジションで序列が低下。しかし、ラ・リーガの終盤8試合では4試合連続を含む9ゴールと圧巻の活躍を披露した。 フィニッシュの精度や判断面に課題を残すものの、188cmの恵まれた体躯に加え、体幹の強さと爆発的なスピードを生かした豪快なドリブル、リーチを生かしたボールキープ、シュートレンジの広さと大きな伸びしろを持つ逸材は、プレミアリーグ向きのプレースタイルの持ち主だ。 チェルシーの共同スポーツ・ディレクター(SD)であるローレンス・スチュワート氏とポール・ウィンスタンレー氏はジャクソンの獲得について、クラブを通じて以下のようにコメントしている。 「ニコラスをチェルシーに迎えることができて嬉しく思っている。昨シーズン、ビジャレアルで見せたように、彼は大きな可能性を秘めた若い選手だ」 「我々は彼がキャリアの次のステップに進む準備ができていると信じており、新監督のマウリシオ・ポチェッティーノやチェルシーのチームメイトと一緒に働くことを楽しみにしている」 2023.07.01 05:30 Sat4
最下位アルメリアがビセンテ・モレノ監督解任へ…ラ・リーガで今季2クラブの監督解任濃厚に
今シーズンのラ・リーガで2クラブの監督解任が行われるようだ。 今季のラ・リーガでは1分け3敗の厳しいスタートとなったビジャレアルが、今月初めにキケ・セティエン監督を解任。後任にパチェタ氏を招へいしている。 スペイン『レレボ』によると、そのビジャレアルに続いて最下位のアルメリアがビセンテ・モレノ監督の解任を決断した模様だ。 マジョルカやエスパニョール、サウジアラビアのアル・シャバブの指揮官を歴任したモレノ監督は、今季からアルメリアの新指揮官に就任した。 しかし、チームは開幕から不振が続き、ここまで2分け5敗とプリメーラ全20チーム中で唯一未勝利の最下位に低迷。直近のセビージャ戦では同じく開幕から不調だったセビージャに1-5の大敗を喫しており、クラブはこの結果を受けて指揮官の更迭を決断した模様だ。 なお、現時点でクラブは後任指揮官を決定していないが、できるだけ早い段階での新指揮官招へいを目指しており、少なくとも来月のインターナショナルマッチウィーク期間を目途に新指揮官が決定することになるようだ。 2023.09.27 23:23 Wedキケ・セティエンの監督履歴
| 就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
| 2024年12月10日 |
北京国安 |
監督 |
| 2022年10月26日 | 2023年9月5日 |
ビジャレアル |
監督 |
| 2020年1月13日 | 2020年8月17日 |
バルセロナ |
監督 |
| 2017年7月1日 | 2019年6月30日 |
ベティス |
監督 |
| 2015年10月19日 | 2017年6月30日 |
ラス・パルマス |
監督 |
| 2009年7月1日 | 2015年6月30日 |
CD ルーゴ |
監督 |
| 2007年5月30日 | 2008年1月15日 |
CD Logroñés |
監督 |
| 2006年10月1日 | 2006年12月31日 |
Equat. Guinea |
監督 |
| 2003年7月1日 | 2003年11月17日 |
Poli Ejido |
監督 |
| 2001年10月4日 | 2002年6月30日 |
ラシン |
監督 |
| 2001年7月1日 | 2003年6月30日 |
ラシン |
監督 |

スペイン
ビジャレアル
バルセロナ
ベティス
ラス・パルマス
CD ルーゴ
CD Logroñés
Poli Ejido
ラシン