鈴木俊也

Shunya SUZUKI
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 2000年11月24日(24歳)
利き足
身長 178cm
体重 73kg
ニュース 人気記事 クラブ

鈴木俊也のニュース一覧

Jリーグ移籍情報まとめ。12月21日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】 オランダのスパルタ・ロッテルダムへ完全移籍した三戸舜介 ©︎J.LEAGUE ◆鹿島アントラーズ [IN] 《就任》 ランコ・ポポヴィッチ監督(56)← 2023.12.22 06:30 Fri
Xfacebook
大宮アルディージャは21日、6選手の契約更新を発表した。 今回契約を延長したのは、MF石川俊輝(32)、GK志村滉(27)、DF鈴木俊也(23)、FW山崎倫(20)、DF貫真郷(20)、MF阿部来誠(19)の6名となる。 石川は大宮の下部組織出身で、湘南ベルマーレでプロ生活をスタート。2019年に大宮に加入 2023.12.21 14:15 Thu
Xfacebook
大宮アルディージャは19日、DF鈴木俊也(22)の負傷離脱を発表した。 診断によると、左膝内側側副靱帯損傷で全治は8週間。トレーニング中に負傷したとのことだ。 鈴木は今季早稲田大学から正式加入したルーキーで、2021年には特別指定選手として大宮でJのピッチにも立っていたが、今季はメンバー外が続いていた。 2023.03.19 19:35 Sun
Xfacebook
大宮アルディージャは9日、2023シーズンの新体制、選手背番号を発表した。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグを戦い、J1への昇格を目指したものの、霜田正浩監督の下で開幕から低迷。初勝利は第10節という状況に。その後も結果が出ないと、相馬直樹監督がシーズン途中に就任した。 粘り強い戦いを見せる一方で、 2023.01.09 13:10 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは23日、東洋大学のFW室井彗佑(22)、MF高柳郁弥(21)の来季加入内定を発表した。 また、室井、高柳とともに、昨年加入内定が発表されていた早稲田大学のDF鈴木俊也(21)の3名が特別指定選手として承認されたことも発表している。なお背番号は、室井が「33」、高柳が「32」、鈴木が「38」をつ 2022.06.23 16:35 Thu
Xfacebook

高知ユナイテッドSCのニュース一覧

thumb 明治安田J3リーグ第10節の10試合が18~20日に各地で行われた。 【松本vs栃木C】栃木Cが絶好調FW田中パウロ淳一の恩返し弾で首位追走! 前節の高知ユナイテッド戦を大勝した2位の栃木シティFC(勝ち点18)は、15位の松本山雅FC(勝ち点9)とアウェイで対戦した。 高知戦ではFWピーター・ウタカがデ 2025.04.20 19:00 Sun
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。 【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守 首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。 前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では 2025.04.13 17:40 Sun
Xfacebook
カマタマーレ讃岐と高知ユナイテッドSCは8日、両者のダービー名決定を発表した。 高知が今シーズンからJ3に参入したことにより、四国4県全てにJクラブが誕生することに。愛媛県の愛媛FC、FC今治、徳島県の徳島ヴォルティスはJ2を戦うため、J3を戦うのは讃岐と高知のみとなる。 Jリーグの公式戦では初顔合わせとな 2025.04.08 13:15 Tue
Xfacebook
明治安田J3リーグ第8節が5日と6日に各地で行われた。 直近3試合未勝利で17位に位置した高知ユナイテッドSCは、同勝ち点で15位の松本山雅FCとのアウェイゲームに臨んだ。 立ち上がりから攻勢を仕掛けると、絶好調の小林心が9分に先制点を奪取。さらに、19分にも1点を加えると、33分にはゴール前にタイミング良 2025.04.06 17:55 Sun
Xfacebook
30日、明治安田J3リーグ第7節の9試合が各地で行われた。 ◆栃木SC 1-1 栃木シティ Jリーグ史上初の栃木ダービーは「先輩」栃木SCが「後輩」栃木シティを本拠地カンセキに迎えての一戦。栃木シティのベンチには、昨季まで栃木SCの背番号「10」、森俊貴が控える。 栃木SCは36分、栃木シティDFマテ 2025.03.30 16:50 Sun
Xfacebook
高知ユナイテッドSCについて詳しく見る>

鈴木俊也の人気記事ランキング

1

2年連続低迷の大宮が新体制発表! 生え抜き小島幹敏が「7」、デビュー戦で急造GK務めた栗本広輝が「8」、中野誠也が「9」に変更

大宮アルディージャは9日、2023シーズンの新体制、選手背番号を発表した。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグを戦い、J1への昇格を目指したものの、霜田正浩監督の下で開幕から低迷。初勝利は第10節という状況に。その後も結果が出ないと、相馬直樹監督がシーズン途中に就任した。 粘り強い戦いを見せる一方で、結果は伴わず。降格圏で過ごす時期も長かったなか、最後はなんとか粘りを見せて19位で残留を果たした。 2シーズン続けてJ3降格の危機を味わった大宮は、巻き返したい今シーズンに向けて相馬監督が続投。ヘッドコーチに昨季途中までベガルタ仙台を指揮した原崎政人氏、コーチにクラブOBの金澤慎氏、フィジカルコーチにOBの横山知伸氏を迎えて臨むこととなる。 今オフは主軸のMF小野雅史、DF西村慧祐が揃ってモンテディオ山形へ移籍。また、生え抜きの若手を期限付き移籍で武者修行に出した一方で、チームの残留に貢献したDF袴田裕太郎(←ジュビロ磐田)とGK志村滉(←ギラヴァンツ北九州)を完全移籍、DF岡庭愁人(←FC東京)を期限付き移籍延長で確保。また、アカデミー育ちのDF浦上仁騎(←ヴァンフォーレ甲府)を完全移籍で獲得した他、MF石川俊輝も甲府から復帰した。 さらに、2年ぶりとなる外国籍選手としてFWアンジェロッティ(←柏レイソル)が期限付き移籍で加入した。 背番号は浦上が「5」、アンジェロッティが「19」を着用。また、MF小島幹敏が「26」から「7」、MF栗本広輝が「20」から「8」、MF三幸秀稔が「29」から「14」、FW中野誠也が「27」から「9」、FW山﨑倫が「47」から「13」に変更となった。 ◆選手背番号 GK 1.笠原昂史←V・ファーレン長崎/復帰 35.南雄太 40.志村滉←ギラヴァンツ北九州/期限付き移籍→完全移籍 50.若林学歩 DF 3.岡庭愁人←FC東京/期限付き移籍延長 5.浦上仁騎←ヴァンフォーレ甲府/完全移籍 17.新里亮 22.茂木力也 25.袴田裕太郎←ジュビロ磐田/期限付き移籍→完全移籍 34.大森理生←FC東京/期限付き移籍 38.鈴木俊也←早稲田大学/新加入 46.貫真郷 MF 6.大橋尚志 7.小島幹敏※背番号変更「26」 8.栗本広輝※背番号変更「20」 14.三幸秀稔※背番号変更「29」 15.大山啓輔 16.石川俊輝←ヴァンフォーレ甲府/復帰 31.阿部来誠←大宮アルディージャユース/昇格 32.高柳郁弥←東洋大学/新加入 39.泉澤仁 48.柴山昌也 FW 9.中野誠也※背番号変更「27」 10.河田篤秀 13.山﨑倫※背番号変更「47」 19.アンジェロッティ←柏レイソル/期限付き移籍 23.矢島輝一 28.富山貴光 33.室井彗佑←東洋大学/新加入 49.大澤朋也←愛媛FC/復帰 2023.01.09 13:10 Mon

鈴木俊也の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2026年1月31日 高知 RB大宮 期限付き移籍終了
2025年1月5日 RB大宮 高知 期限付き移籍
2023年2月1日 早稲田大学 RB大宮 新加入
2023年1月31日 RB大宮 早稲田大学 特別指定選手終了
2021年3月4日 早稲田大学 RB大宮 特別指定選手登録
2019年4月1日 早稲田大学 新加入

鈴木俊也の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 7’ 0 0 0
明治安田J3リーグ 11 845’ 1 0 0
合計 12 852’ 1 0 0

鈴木俊也の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs ガンバ大阪 7′ 0
1 - 2
明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 栃木SC 24′ 0
1 - 0
第2節 2025年2月23日 vs ガイナーレ鳥取 ベンチ入り
0 - 0
第3節 2025年3月2日 vs FC大阪 11′ 0
1 - 2
第4節 2025年3月9日 vs ツエーゲン金沢 90′ 0
1 - 2
第5節 2025年3月15日 vs 鹿児島ユナイテッドFC 90′ 1
2 - 2
第6節 2025年3月23日 vs ヴァンラーレ八戸 90′ 0
3 - 2
第7節 2025年3月30日 vs FC琉球 90′ 0
1 - 1
第8節 2025年4月5日 vs 松本山雅FC 90′ 0
0 - 5
第9節 2025年4月13日 vs 栃木シティ 90′ 0
0 - 5
第10節 2025年4月20日 vs 福島ユナイテッドFC 90′ 0
3 - 4
第11節 2025年5月3日 vs テゲバジャーロ宮崎 90′ 0
3 - 2
第12節 2025年5月6日 vs カマタマーレ讃岐 90′ 0
0 - 2