鳥海晃司
Koji TORIUMI
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1995年05月09日(30歳) |
利き足 | |
身長 | 182cm |
体重 | 71kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
鳥海晃司のニュース一覧
ジェフユナイテッド千葉のニュース一覧

鳥海晃司の人気記事ランキング
1
千葉、GK佐藤優也、DF鳥海晃司との来季契約更新を発表!
▽ジェフユナイテッド千葉は11月30日、GK佐藤優也(32)、DF鳥海晃司(23)との契約2019シーズンも更新したことを発表した。 ▽船橋市立船橋高校出身の佐藤は、ヴァンフォーレ甲府、コンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)、ギラヴァンツ北九州、東京ヴェルディを経て、2016年から千葉でプレー。今シーズンは、明治安田生命J2リーグ13試合に出場した。 ▽千葉県出身の鳥海は、明治大学から今シーズンに入団。プロA契約を締結した今シーズンは、J2リーグ24試合に出場した。 ▽両選手は、クラブ公式サイトを通じてそれぞれ以下のようにコメントしている。 ◆GK佐藤優也 「今シーズンは選手としてもチームとしても悔しいシーズンでしたが、どんなときも共に闘っていだだきありがとうございました。来シーズンもジェフの選手として皆さんと闘える事を嬉しく思っています。“Year of preparedness”を胸に精進していきます。よろしくお願いします! 」 ◆DF鳥海晃司 「この度、2019シーズンもジェフでプレーさせていただくことになりました。ジェフに戻ってきて、このクラブ、サポーターの方々の熱い応援が僕は大好きだと改めて感じました。今シーズンの悔しさを胸に、来シーズンは開幕から良いスタートが切れるように今から準備をしていきたいと思います。J1に向けて全身全霊をかけて戦っていきます! 2019シーズンもよろしくお願いします」 2018.11.30 16:20 Fri2
C大阪が鳥海晃司&為田大貴を千葉からW獲り! 「タイトル獲得の為に全力でプレー」
セレッソ大阪は29日、ジェフユナイテッド千葉からDF鳥海晃司(25)、MF為田大貴(27)をそれぞれ完全移籍で獲得したと発表した。 センターバックが主戦場の鳥海は2018年に明治大学から入団。今季は明治安田生命J2リーグ31試合に出場して1ゴールを記録した。 技巧派攻撃的MFの為田は大分トリニータ、アビスパ福岡を経て、2017年途中から千葉でプレー。今季は30試合でプレーした。 両選手はC大阪移籍を受け、両クラブを通じて次のようにコメントしている。 ◆鳥海晃司 ・セレッソ大阪 「はじめまして。ジェフユナイテッド市原・千葉から移籍する事になりました鳥海晃司です。セレッソ大阪のタイトル獲得の為に全力でプレーして、1日1日を大切にしていきたいと思います。よろしくお願いします!」 ・ジェフユナイテッド千葉 「2020シーズンをもちまして、ジェフユナイテッド市原・千葉から離れる決断をしました。僕とジェフの出会いを遡ると、サッカーを始めた頃からジェフのスクールにお世話になり、ここまでジェフと共にサッカー人生を歩んできたと思っています」 「小学生の頃は市原臨海競技場に何度も応援をしに行きましたし、ジェフ対レアル・マドリードの試合の応援にも行きました。ナビスコ2連覇した時は僕も国立に足を運び、ゴール裏でサポーターとして応援していましたし、本当にジェフが大好きでした」 「憧れのジェフに入る為にジュニアユースの入団試験を受けましたが、1度目は落選してしまいました。どうしてもジェフに入りたくて母に頼み、2度目の入団試験を受けさせてもらい、最後の1枠で拾ってもらったことを今でも鮮明に覚えています」 「念願のユースからのトップ昇格は出来ませんでしたが、明治大学へ進学しジェフからオファーをいただいた時、即答したのを覚えています。僕はジェフとサポーターの皆さんが心の底から大好きです。間違いなく黄色の血が流れていると思いますし、誇りに思っています」 ◆為田大貴 ・セレッソ大阪 「セレッソ大阪のみなさんこんにちは。ジェフユナイテッド千葉から移籍してきました為田です。まだ僕のプレーをよく知らない人も多いと思います。いち早く皆さんに知っていただけるように、ピッチで躍動したいと思います! チームのタイトル奪取に向けて全力で頑張ります! 宜しくお願いします」 ・ジェフユナイテッド千葉 「みなさんこんにちは。この度セレッソ大阪に移籍する事が決まりました。沢山話したい事や伝えたいことがあります。でも全ては話せないので1つだけ。ほんとにジェフが大好きです。感謝しかありません。また自分の居場所をくれて本当にありがとうございました。僕に関わってくれた全ての人にこの場を借りてお礼を言わせてください。本当にありがとうございました」 2020.12.29 12:30 Tue3
【J1注目プレビュー|第10節:C大阪vs横浜FM】首位陥落のC大阪と激闘制した横浜FM、似たスタイルで上回るのは?!
【明治安田J1リーグ第10節】 2024年4月27日(土) 15:00キックオフ セレッソ大阪(2位/18pt) vs 横浜F・マリノス(7位/14pt) [ヨドコウ桜スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆三日天下で終わらせられない【セレッソ大阪】</span> 開幕から8試合無敗を継続、チームも連勝でついに首位に立った中、前節は名古屋グランパス相手に2-1で敗れ初黒星。首位から陥落した。 わずか1節の短命に終わった首位の座。もちろん、諦めることなどはないが、ここで連敗するようでは追いかけてくるライバルに一気に飲み込まれて遠い存在になる可能性がある。 悲願のリーグ優勝を目標とするチームとして、ここでの連敗は禁物。いかに連敗しないかがポイントだが、相手は一日の長がある横浜FM。近しいスタイルで戦う相手とは、撃ち合いになることが予想される。ビルドアップからの強力ブラジル人3トップで一気にゴールを奪い切るスタイルはまさに横浜FMを手本とする形。本物になるには、手本を超えてこそ。古巣対決となるエースのレオ・セアラにも注目だ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:キム・ジンヒョン DF:毎熊晟矢、鳥海晃司、舩木翔、登里享平 MF:柴山昌也、田中駿汰、奥埜博亮 FW:ルーカス・フェルナンデス、レオ・セアラ、カピシャーバ 監督:小菊昭雄 U-23日本代表活動参加:西尾隆矢 <span class="paragraph-subtitle">◆激闘制しアジア王者へあと一歩、疲弊する中でリーグ戦も勝ち切れるか【横浜F・マリノス】</span> ミッドウィークには大雨が降り頻る中、AFCチャンピオンズリーグを戦い、PK戦までもつれこんだ中で見事に決勝進出を決めた。前半に3ゴールを奪い圧倒したものの、退場を機に状況は一変。10人で長い時間耐え凌ぎ、最後はPK戦をものにした。 悲願であるアジア王者に立つためにあと一歩と迫っているが、激闘の代償は大きい。主軸のほとんどはフルで戦い、C大阪とのコンディション差は明白。ここを乗り切る力を持ってこそ、王者にふさわしいとも言える。 ターンオーバーは必至。比較的出場時間が少なかった選手たちがピッチに立つはずだ。退場してしまった上島拓巳も燃えていることだろう。C大阪の攻撃陣をストップし、チームに勝利をもたらせたい。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:ポープ・ウィリアム DF:加藤蓮、上島拓巳、エドゥアルド、加藤聖 MF:ナム・テヒ、山根陸、天野純 FW:水沼宏太、村上悠緋、エウベル 監督:ハリー・キューウェル 2024.04.27 12:10 Sat4
「愛するクラブをJ1に戻したい」鳥海晃司がC大阪からJ2千葉に完全移籍で5季ぶり復帰「覚悟を決めて戻って来ました」
ジェフユナイテッド千葉が21日、セレッソ大阪からDF鳥海晃司(29)の完全移籍加入を発表した。 鳥海は地元千葉出身で、ジェフの下部組織から明治大学を経て2018年に“帰還”。レギュラーとしてプレーしたのち、2021年にJ1のC大阪へステップアップし、ここでも今季まで最終ラインの主力としてプレーした。 J2千葉への完全移籍による復帰は、本人いわく「愛するクラブをJ1に戻したい」とのこと。鳥海は双方からコメントを発表している。 ◆セレッソ大阪 「2024シーズンをもちましてジェフ千葉に移籍する事になりました。全てを話す事はできないので1つだけ伝えさせて下さい」 「選手、クラブスタッフ、サポーター、スタジアム、セレッソの全てが心から大好きです。このクラブでプレーできた事は僕の誇りです。セレッソファミリー全ての人にこの場を借りてお礼を言わせてください。4年間素晴らしい時間をありがとうございました」 ◆ジェフユナイテッド千葉 「セレッソ大阪から加入する事を決めました」 「ジェフを出て行く時にも伝えましたが、サッカー人生は短いです。その短い人生の中での次の目標はJ1でプレーする事よりも、J2で15年苦しむ、愛するクラブをJ1に戻したい」 「自分がJ1に上げてこのステージに戻ってきたらいいんだと、サッカー人生を賭けて、覚悟を決めて戻って来ました」 「この決断が間違っていなかったと自分自身に、そして自分の意思を尊重してくれた家族のためにも証明しなければなりません。いい時もそうでない時もお互いを信じてファミリーとなって必ず昇格しましょう」 2024.12.21 13:50 Sat鳥海晃司の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年1月9日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2018年2月1日 |
![]() |
![]() |
新加入 |
2014年4月1日 |
![]() |
![]() |
- |
鳥海晃司の今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明治安田J2リーグ | 16 | 1429’ | 1 | 1 | 0 |
合計 | 16 | 1429’ | 1 | 1 | 0 |
鳥海晃司の出場試合
明治安田J2リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
いわきFC | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
カターレ富山 | 90′ | 1 | ||
H
![]() |
第3節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
モンテディオ山形 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第4節 | 2025年3月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第5節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
愛媛FC | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第6節 | 2025年3月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第7節 | 2025年3月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジュビロ磐田 | 79′ | 0 | ||
A
![]() |
第8節 | 2025年4月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
水戸ホーリーホック | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第9節 | 2025年4月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
藤枝MYFC | 90′ | 0 | 73′ | |
A
![]() |
第10節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
大分トリニータ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第11節 | 2025年4月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第12節 | 2025年4月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
ロアッソ熊本 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第13節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
サガン鳥栖 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第14節 | 2025年5月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第15節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC今治 | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第16節 | 2025年5月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベガルタ仙台 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |