伊藤達哉

Tatsuya ITO
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1997年06月26日(28歳)
利き足
身長 167cm
体重 63kg
ニュース 人気記事 クラブ

伊藤達哉のニュース一覧

アル・ナスルvs川崎フロンターレの一戦で話題となっているジャッジだが、サウジアラビア『Arriyadiyah』がアナリストの見解を伝えた。 4月30日に行われたAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)準決勝のアル・ナスルと川崎Fの一戦は、初優勝を目指すアル・ナスルが無料招待客などを含めて大観衆を集めること 2025.05.01 12:30 Thu
Xfacebook
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)敗退を受けてコメントした。 4月30日、ACLE準決勝でアル・ナスルは川崎フロンターレと対戦した。 共に初の優勝を目指して戦った準決勝。無料招待客も含めて、アル・ナスルは完全アウェイの雰囲気を作った 2025.05.01 11:30 Thu
Xfacebook
川崎フロンターレのFW伊藤達哉が4月30日に行われ、3-2で勝利したAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ファイナルズの準決勝アル・ナスル戦後にコメントした。 FWクリスティアーノ・ロナウド擁するサウジアラビアの強豪アル・ナスルとの決勝進出を懸けた大一番。伊藤は10分、見事なボレーでチームに先制点をもた 2025.05.01 10:15 Thu
Xfacebook
川崎フロンターレの長谷部茂利監督が4月30日に行われ、3-2で勝利したAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ファイナルズの準決勝アル・ナスル戦後にコメントした。 3日前の準々決勝でアル・サッド(カタール)との延長戦までもつれ込んだ死闘を3-2で制し、クラブ史上初となるACLベスト4進出を果たした川崎F。 2025.05.01 07:00 Thu
Xfacebook
川崎フロンターレは4月30日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ファイナルズの準決勝でアル・ナスルと対戦し、2-3で勝利。クラブ史上初の決勝進出を決めた。 準々決勝でアル・サッド(カタール)との延長戦までもつれ込んだ死闘を3-2で制し、クラブ史上初のACLベスト4進出を果たした川崎F。 同じJ 2025.05.01 03:37 Thu
Xfacebook

川崎フロンターレのニュース一覧

明治安田J1リーグ第16節の鹿島アントラーズvs川崎フロンターレが11日に国立競技場で行われ、2-1で鹿島が勝利した。 リーグ戦5連勝と首位を快走する鹿島。昨季まで川崎Fを率いた鬼木達監督は、初対戦となる古巣との初陣に向けて直近のアビスパ福岡戦から先発を3人変更。田川亨介と知念慶、ターレス・ブレーネルに代えてレオ 2025.05.11 15:20 Sun
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月11日(日) 13:05キックオフ 鹿島アントラーズ(1位/31pt) vs 川崎フロンターレ(14位/18pt) [国立競技場] ◆よく知る古巣との再会【鹿島アントラーズ】 公式戦4連敗の悪い流れを完全に断ち切り、リーグ戦5連勝と加速し続ける鹿島。首位 2025.05.11 08:45 Sun
Xfacebook
Jリーグは9日、Jリーグ開幕32周年を記念して、過去のリーグ戦32試合をJリーグ公式YouTube・TikTokチャンネルにて連続ライブ配信することを発表した。 1993年5月15日に開幕したJリーグ。今年で32周年を迎える中、Jリーグの日 特別企画として5月15日(木)の5時15分から「32試合フルマッチライブ 2025.05.09 14:15 Fri
Xfacebook
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)を見事に制したアル・アハリ・サウジ。見事に大会MVPを受賞した元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノが喜びを語った。 3日、ACLE決勝が行われ、アル・アハリ・サウジは川崎フロンターレと対戦。大観衆が集まった中、アル・アハリ・サウジはガレーノとフランク・ケシエのゴー 2025.05.04 21:55 Sun
Xfacebook
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)優勝を果たしたアル・アハリ・サウジのマティアス・ヤイスレ監督がコメントした。 アル・アハリ・サウジは3日に行われたACLE決勝の川崎フロンターレ戦をFWガレーノとMFフランク・ケシエの前半に挙げたゴールで2-0の勝利。クラブ史上初のアジア王者となった。 202 2025.05.04 13:30 Sun
Xfacebook
川崎フロンターレについて詳しく見る>

伊藤達哉の人気記事ランキング

1

ドイツ2部昇格貢献の伊藤達哉が結婚、8年交際した彼女と入籍「結婚式は後日」

2.ブンデスリーガのマクデブルクに所属するMF伊藤達哉(25)が結婚していたことを明かした。ドイツ『ビルト』が伝えた。 シント=トロイデンからのレンタル移籍で3.リーガ(ドイツ3部)に所属するマクデブルクに加入した伊藤。ハンブルガーSV時代の恩師でもあるクリスティアン・ティッツ監督の下でプレーすると、リーグ戦16試合に出場し3ゴール4アシストを記録。チームは見事に2部昇格を果たした。 新シーズンもレンタルでの滞在が決まった伊藤だが、『ビルト』によると結婚していたとのこと。8年間交際している彼女のほなみさんとゴールインしたことを認めた。 「そうですね。僕は結婚しましたが、今は入籍しただけです。結婚式は後日行います」 その伊藤だが、新シーズンはドイツ2部での挑戦に。昇格組として戦う。 「ハンブルガーSVの時は、降格していました。今、僕たちは昇格しています。それは何かが違います」 「特に相手からどう見られているのかは違います。でも、僕たちは自分たちの考える戦い方を信じて、さらに成長していきたいと思います」 柏レイソルの下部組織から、ハンブルガーSVの下部組織へと移籍。その後ファーストチームに昇格して2シーズンプレー。ブンデスリーガで20試合に出場し3アシスト、2.ブンデスリーガでも14試合に出場した経験がある。他にも日本人選手がいるドイツ2部でどんな輝きを見せるか注目だ。 なおマクデブルクの新シーズン開幕戦は7月17日、田中碧、内野貴史、アペルカンプ真大が所属するデュッセルドルフと対戦する。 <span class="paragraph-title">【写真】伊藤達哉が入籍した8年間交際した彼女</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">Magdeburg-Star Ito - Heimliche Hochzeit in Japan <a href="https://t.co/eLbnt0NjF8">https://t.co/eLbnt0NjF8</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/BILDSport?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#BILDSport</a></p>&mdash; BILD Sport (@BILD_Sport) <a href="https://twitter.com/BILD_Sport/status/1541475227720359936?ref_src=twsrc%5Etfw">June 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.06.28 09:52 Tue
2

奥川雅也が1部昇格目指すハンブルガーSVにレンタル移籍! 今季加入のアウグスブルクでは30分のプレーに終わる…

ハンブルガーSVは14日、アウグスブルクのMF奥川雅也(27)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。シーズン終了までのレンタル移籍となる。 奥川は京都サンガF.C.の下部組織出身で、2015年2月にトップチームに昇格。2015年7月からザルツブルクに完全移籍した。オーストリアでプレーを続けた中、2018年8月にホルシュタイン・キール、2021年1月からはアルミニア・ビーレフェルトへレンタル移籍し、ドイツでプレー。2021年7月にビーレフェルトに完全移籍した。 2023年7月にアウグスブルクに完全移籍したが、シーズン当初はケガで出遅れると、ここまでブンデスリーガで2試合に途中出場したのみ。30分しかプレー時間がなかった。 2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)を戦うハンブルガーSVは、現在3位と昇格争い中。加速させるための補強となり、フットボールディレクターのクラウス・コスタ氏は「奥川雅也のおかげで、我々は攻撃のクオリティを高め、その幅を広げていく」と期待を語った。 奥川はクラブを通じて加入に際してコメントしている。 「僕はハンブルガーでの仕事を本当に楽しみにしています。ドイツで過ごした経験から、クラブのことはよく知っています」 また、キールにレンタルしていた際のティム・ヴァルター監督がハンブルガーSVを指揮。奥川は「すでに、キールでティム・ヴァルター監督と仕事をしている」と語り、「すぐにハンブルガーの助けになり、自分の強みを出して貢献し、チーム、クラブ全体の目標達成に貢献したい」と意気込んだ。 ハンブルガーSVでは、これまでFW高原直泰、DF酒井高徳、MF伊藤達哉がプレーした経験があり、4人目の日本人選手となる。 <span class="paragraph-title">【動画】ハンブルガーSVが奥川雅也の加入を伝えるムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="in" dir="ltr">HSV x Masaya <a href="https://twitter.com/hashtag/Okugawa?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Okugawa</a>. <a href="https://twitter.com/hashtag/nurderHSV?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#nurderHSV</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Transfer?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Transfer</a> <a href="https://t.co/chXl9WcMNN">pic.twitter.com/chXl9WcMNN</a></p>&mdash; Hamburger SV (@HSV) <a href="https://twitter.com/HSV/status/1746487341898715590?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.14 20:25 Sun
3

川崎Fが元日本代表FW伊藤達哉をマクデブルクから獲得! Jリーグ初挑戦に「伝統でもある攻撃的なサッカーに貢献できるよう全力を尽くします」

川崎フロンターレは10日、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のマクデブルクから元日本代表FW伊藤達哉(27)の完全移籍加入を発表した。来日後、メディカルチェック等の手続きが完了次第、チームに合流する。 伊藤は東京都出身で、2015年7月に柏レイソルのユースからにハンブルガーSVのU-19チームに加入。2017-18シーズン途中からトップチームに引き上げられ、ブンデスリーガで20試合3アシストを記録した。 2019年8月にはベルギーのシント=トロイデンへ完全移籍。出場機会が限られると2022年1月にハンブルガー時代の恩師、クリスティアン・ティッツ監督が率いるマクデブルクにレンタル移籍した。 加入から半年間でチームの3部優勝と2部昇格に貢献すると、2022-23シーズンはレンタル期間を延長。2023年6月には完全移籍が決まった。 マクデブルクでは約3年間ジョーカーとして活躍を続け、公式戦97試合で12ゴール14アシスト。今シーズンは2.ブンデスリーガで10試合1アシスト、DFBポカールで1試合1アシストを記録していた。 日本代表経験もあり、2018年9月にフル代表初招集。2019年のコパ・アメリカにも参加したが、ピッチには立っていない。 川崎FでのJリーグ初挑戦が決まった伊藤は、クラブを通じてコメントしている。 「川崎フロンターレのサポーターの皆さん、初めまして、伊藤達哉です。近年、最も成功を収めているクラブである川崎フロンターレの一員になれることをうれしく思います。川崎フロンターレの伝統でもある攻撃的なサッカーに貢献できるよう全力を尽くします。サポーターの皆さんとお会いできるのを楽しみにしています」 2025.01.10 17:30 Fri
4

【J1注目プレビュー|第2節:柏vs川崎F】共に開幕戦白星スタート、連勝で波に乗るのは!?

【明治安田J1リーグ第2節】 2025年2月22日(土) 14:00キックオフ 柏レイソル(5位/3pt) vs 川崎フロンターレ(1位/3pt) [三協フロンテア柏スタジアム] <h3>◆開幕戦で苦手払拭、今節も苦手な相手【柏レイソル】</h3> 開幕戦ではアビスパ福岡を相手に勝利を収めた柏。試合の主導権を握り、早速リカルド・ロドリゲス監督のサッカーの片鱗を見せつける形となった。 新加入選手も多い中で、この時期にリカルド監督のサッカーを体現でき始めていることは大きい。チームとしての完成度が重要となるが、良いスタートを切れたと言って良いだろう。 そんな中で迎えるホーム開幕戦。相手は苦手とする川崎Fであり、昨季まで苦手としていた福岡を指揮した長谷部茂利監督が率いる状況。ここを乗り越えることは、今シーズンの1つの基準となりそうだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:小島亨介 DF:原田亘、古賀太陽、杉岡大暉 MF:久保藤次郎、熊坂光希、原川力、小屋松知哉 MF:小泉佳穂、仲間隼斗 FW:細谷真大 監督:リカルド・ロドリゲス <h3>◆首位スタート、連勝を【川崎フロンターレ】</h3> 新体制の初陣では4ゴールを奪っての快勝。首位でシーズンをスタートした川崎F。幸先の良い形となった中で、チーム内でも良い競争が生まれている。 AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)を戦っており、実戦でのすり合わせもできている状況。すでに公式戦4試合目となり、過密日程も気になるところだが、序盤の戦いをしっかり乗り切りたいところだ。 注目は、柏で育った新戦力のMF伊藤達哉。開幕戦は欠場したが、ACLEではすでに川崎Fデビュー。古巣相手にドイツ帰りのアタッカーがどんなプレーを見せるか注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3--1] GK:山口瑠伊 DF:ファンウェルメスケルケン際、高井幸大、丸山祐市、三浦颯太 MF:河原創、山本悠樹 MF:伊藤達哉、脇坂泰斗、マルシーニョ FW:山田新 監督:長谷部茂利 2025.02.22 11:20 Sat
5

“アジア青覇”に王手の川崎F、長谷部茂利監督は若手とベテランの融合を勝因に

川崎フロンターレの長谷部茂利監督が4月30日に行われ、3-2で勝利したAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ファイナルズの準決勝アル・ナスル戦後にコメントした。 3日前の準々決勝でアル・サッド(カタール)との延長戦までもつれ込んだ死闘を3-2で制し、クラブ史上初となるACLベスト4進出を果たした川崎F。 同じJリーグ勢の横浜F・マリノスを4-1で破ったサウジアラビアの強豪とのファイナル進出を懸けた大一番では10分にMF伊藤達哉の見事なボレーで先制とした。 その後、28分に同点とされた中、41分に伊藤のシュートのこぼれ球をMF大関友翔が押し込んで勝ち越しとした川崎Fは迎えた後半、1点のリードを保って時間を進めると、途中出場のFW家長昭博が76分に3点目を奪取。 そして終盤のアル・ナスルの反撃を1点に抑えて3-2で逃げ切り勝利とし、クラブ史上初のACL決勝進出とした。 激闘を終えた長谷部茂利監督は『DAZN』のフラッシュインタビューにて次のように語った。 「難しい、始まっても難しい。ただ先制できてリードできて、追加点も取れて最後は失点をして危ない流れになりましたけど、選手たちがそれをわかっていながらゲームクローズをしっかりとできたと思う。一つのポイントというよりは選手全員が、特に若い選手、ベテランの選手、この融合が素晴らしかった」 3日後に行われる決勝のアル・アハリ戦に向けては「またいい準備をして、短い時間ですけどチーム一丸となって挑みたい」と意気込みを語った。 2025.05.01 07:00 Thu

伊藤達哉の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 マクデブルク 川崎F 完全移籍
2023年7月1日 STVV マクデブルク 完全移籍
2023年6月30日 マクデブルク STVV レンタル移籍終了
2022年1月21日 STVV マクデブルク レンタル移籍
2019年8月22日 ハンブルガーSV STVV 完全移籍
2017年12月14日 ハンブルガーSV II ハンブルガーSV 完全移籍
2016年7月1日 Hamburg U19 ハンブルガーSV II 完全移籍
2015年7月13日 Hamburg U19 完全移籍

伊藤達哉の今季成績

AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ 2 158’ 1 0 0
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ 1 77’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 13 637’ 1 1 0
合計 16 872’ 2 1 0

伊藤達哉の出場試合

AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs 上海申花 80′ 0
1 - 0
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 vs 上海申花 78′ 1
4 - 0
準々決勝 2025年4月27日 vs アル・サッド 55′ 0
3 - 2
準決勝 2025年4月30日 vs アル・ナスル 90′ 1
2 - 3
決勝 2025年5月3日 vs アル・アハリ・サウジ 25′ 0
2 - 0
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ
第7節 2025年2月11日 vs 浦項スティーラース 77′ 0
0 - 4
第8節 2025年2月18日 vs セントラルコースト・マリナーズ メンバー外
2 - 0
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 名古屋グランパス メンバー外
4 - 0
第2節 2025年2月22日 vs 柏レイソル 72′ 0
1 - 1
第3節 2025年2月26日 vs アビスパ福岡 21′ 0
1 - 2
第4節 2025年3月1日 vs 京都サンガF.C. 57′ 0
0 - 1
第6節 2025年3月16日 vs ファジアーノ岡山 62′ 0 43′
0 - 0
第7節 2025年3月29日 vs FC東京 19′ 1
0 - 3
第8節 2025年4月2日 vs 湘南ベルマーレ 74′ 0
2 - 0
第9節 2025年4月6日 vs FC町田ゼルビア 20′ 0
2 - 2
第5節 2025年4月9日 vs 横浜F・マリノス 90′ 0
3 - 3
第10節 2025年4月12日 vs 清水エスパルス 13′ 0
1 - 1
第12節 2025年4月16日 vs ヴィッセル神戸 61′ 0
2 - 1
第11節 2025年4月20日 vs 東京ヴェルディ 9′ 0
0 - 0
第16節 2025年5月11日 vs 鹿島アントラーズ 76′ 0
2 - 1
第14節 2025年5月14日 vs 横浜FC 63′ 0
2 - 1