田代真一

Masakazu TASHIRO
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1988年06月26日(37歳)
利き足
身長 183cm
体重 73kg
ニュース 人気記事 クラブ

田代真一のニュース一覧

元日本代表MF中村俊輔の引退試合、「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」の出場全選手が決定した。 2022シーズン限りで現役を引退した中村。今シーズンは最後のクラブとなった横浜FCでコーチに就任していたが、チームはJ1最下位となり、J2へ1年で降格していた。 その中村は、横浜F 2023.12.06 22:05 Wed
Xfacebook
1日、横浜FCが元日本代表MF中村俊輔氏の引退試合となる「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」の出場選手及び主審を発表した。 横浜F・マリノスやレッジーナ、セルティック、エスパニョール、ジュビロ磐田、横浜FCでプレーし、日本代表としても活躍した中村氏。2022シーズン限りで現役を引退 2023.11.01 19:29 Wed
Xfacebook
Jリーグは23日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1では川崎フロンターレのDF大南拓磨、京都サンガF.C.のDFアピアタウィア久、FW豊川雄太が出場停止となる。残留争い中の京都としては手痛い2人の出場停止となる。 また、J2では残留争い中のレノファ山口FCのMF佐藤謙介が出場停止。また、藤枝MYFCは 2023.10.23 21:15 Mon
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は11日、大宮アルディージャのDF田代真一(34)が完全移籍で加入することを発表した。 横浜F・マリノスの下部組織育ちの田代は、2007年にトップチーム昇格。2011年、2012年はFC町田ゼルビアへ期限付き移籍。2014年にジェフユナイテッド市原・千葉へ完全移籍。2016年にはモンテディオ山 2023.01.11 17:09 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは31日、DF田代真一(34)との契約満了を発表した。 横浜F・マリノスの下部組織育ちの田代は、2007年にトップチーム昇格。2011年、2012年はFC町田ゼルビアへ期限付き移籍。2014年にジェフユナイテッド市原・千葉へ完全移籍。2016年にはモンテディオ山形へ、2017年からはV・ファーレ 2022.10.31 17:39 Mon
Xfacebook

SC相模原のニュース一覧

明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第10節の10試合が18~20日に各地で行われた。 【松本vs栃木C】栃木Cが絶好調FW田中パウロ淳一の恩返し弾で首位追走! 前節の高知ユナイテッド戦を大勝した2位の栃木シティFC(勝ち点18)は、15位の松本山雅FC(勝ち点9)とアウェイで対戦した。 高知戦ではFWピーター・ウタカがデ 2025.04.20 19:00 Sun
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。 【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守 首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。 前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では 2025.04.13 17:40 Sun
Xfacebook
Jリーグは10日、最新の出場停止情報を発表した。 7日に発表されていた出場停止選手に1名が追加。9日に行われた明治安田J1リーグ第5節の川崎フロンターレ戦で警告を受けた横浜F・マリノスのMFジャン・クルードが次節で出場停止となった。 そのほか、J1では京都サンガF.C.のMFジョアン・ペドロが出場停止に。J 2025.04.10 16:45 Thu
Xfacebook
SC相模原について詳しく見る>

田代真一の人気記事ランキング

1

大宮DF田代真一が1年で退団…今季は16試合出場「すばらしい時間を過ごすことができました」

大宮アルディージャは31日、DF田代真一(34)との契約満了を発表した。 横浜F・マリノスの下部組織育ちの田代は、2007年にトップチーム昇格。2011年、2012年はFC町田ゼルビアへ期限付き移籍。2014年にジェフユナイテッド市原・千葉へ完全移籍。2016年にはモンテディオ山形へ、2017年からはV・ファーレン長崎でプレー。2018年7月に横浜FCへと期限付き移籍すると、2019年に横浜FCへ完全移籍した。 2021年7月に町田へと再び期限付き移籍。2022年から大宮でプレーしていた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで15試合に出場し1得点を記録。唯一のゴールは、第18節のFC琉球戦で試合終了間際の89分に決めた決勝ゴール。チームに5試合ぶりの勝利をもたらせたが、霜田正浩前監督のラストマッチとなった試合でもあった。また、天皇杯でも1試合に出場していた。 田代はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズン限りで大宮アルディージャを離れることとなりました。チームが苦しい状況でも、最後まで自分たちを信じサポートし続けてくれたファン・サポーターの皆さま、そして大宮アルディージャに関わるすべての皆さま、本当にありがとうございました」 「一年という短い時間でしたが、すばらしい時間を過ごすことができました。またお会いできる日を楽しみにしてます。ありがとうございました」 2022.10.31 17:39 Mon
2

相模原がベテランDF田代真一と契約更新「チームそして個人としてもレベルアップした姿を」

SC相模原は17日、DF田代真一(36)の契約更新を発表した。 田代は横浜F・マリノスの下部組織育ちで、2007年にトップチーム昇格。その後はFC町田ゼルビア、ジェフユナイテッド千葉、モンテディオ山形、V・ファーレン長崎、横浜FC、大宮アルディージャ、いわてグルージャ盛岡と渡り歩いた。 今シーズンは岩手から相模原へ完全移籍。明治安田J3リーグで18試合に出場した。 相模原で2年目を迎える田代は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもSC相模原でプレーすることになりました。チームそして個人としてもレベルアップした姿を開幕から皆様にお見せできるよう全員で最高の準備をしていきます。2025シーズンもSC相模原のサポートを宜しくお願い致します」 2024.12.17 18:50 Tue

田代真一の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月8日 岩手 相模原 完全移籍
2023年1月11日 RB大宮 岩手 完全移籍
2022年2月1日 横浜FC RB大宮 完全移籍
2022年1月31日 町田 横浜FC レンタル移籍終了
2021年7月26日 横浜FC 町田 レンタル移籍
2019年2月1日 長崎 横浜FC 完全移籍
2019年1月31日 横浜FC 長崎 レンタル移籍終了
2018年7月6日 長崎 横浜FC レンタル移籍
2017年2月1日 山形 長崎 完全移籍
2016年2月1日 千葉 山形 完全移籍
2014年2月1日 横浜FM 千葉 完全移籍
2013年1月31日 町田 横浜FM レンタル移籍終了
2011年2月1日 横浜FM 町田 レンタル移籍
2007年2月1日 横浜FM 完全移籍

田代真一の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 0 0’ 0 0 0
明治安田J3リーグ 5 386’ 0 2 0
合計 5 386’ 0 2 0

田代真一の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs 清水エスパルス ベンチ入り
1 - 3
明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 栃木シティ ベンチ入り
2 - 1
第2節 2025年2月22日 vs 栃木SC ベンチ入り
1 - 0
第3節 2025年3月1日 vs 鹿児島ユナイテッドFC ベンチ入り
0 - 2
第4節 2025年3月9日 vs ヴァンラーレ八戸 90′ 0
1 - 2
第5節 2025年3月15日 vs 奈良クラブ 90′ 0 98′
1 - 1
第6節 2025年3月23日 vs 松本山雅FC 71′ 0
2 - 0
第7節 2025年3月30日 vs カマタマーレ讃岐 ベンチ入り
1 - 1
第8節 2025年4月5日 vs FC琉球 45′ 0 77′
2 - 0
第9節 2025年4月13日 vs ザスパ群馬 90′ 0
1 - 1
第10節 2025年4月20日 vs ギラヴァンツ北九州 ベンチ入り
1 - 1
第11節 2025年5月3日 vs AC長野パルセイロ ベンチ入り
1 - 1
第12節 2025年5月6日 vs ガイナーレ鳥取 ベンチ入り
1 - 0