ラッファエレ・パッラディーノ
Raffaele Palladino
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1984年04月17日(41歳) |
利き足 | |
身長 | 182cm |
体重 | 73kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ | 代表 |
ラッファエレ・パッラディーノのニュース一覧
フィオレンティーナのニュース一覧
ラッファエレ・パッラディーノの人気記事ランキング
1
ECL大一番控えるフィオレンティーナ、今季就任パッラディーノ監督の延長OP行使を発表
フィオレンティーナは7日、ラッファエレ・パッラディーノ監督(41)との契約延長オプション行使を発表した。これにより、イタリア人指揮官は2027年6月30日まで残留することになる。 2年連続カンファレンスリーグ(ECL)準優勝に導いたヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督のボローニャ行きを受け、今シーズンからヴィオラの新指揮官に就任したパッラディーノ監督。 今シーズンここまでは公式戦49試合を指揮し、24勝11分け14敗の戦績。コッパ・イタリアこそ初戦敗退となったが、セリエAでは直近のローマ戦で厳しい敗戦を喫したものの、逆転でのヨーロッパ出場権獲得の可能性を残す8位を維持。 また、ECLではベスト4進出。敵地での準決勝1stレグで1-2の惜敗となったなか、ホームで逆転での3季連続ファイナル進出を目指すタイミングで指揮官との延長オプション行使を発表する形となった。 現役時代にユベントスやジェノア、パルマといったクラブでプレーしたパッラディーノ監督は、モンツァで現役を引退。その後、同クラブのプリマヴェーラで監督キャリアをスタートし、2022年9月にはジョバンニ・ストロッパ前監督の後任としてファーストチームの指揮官に就任。就任時最下位だったチームを見事に立て直し、6節を残してのセリエA残留に導いた。 また、就任2年目となった2023-24シーズンも12位フィニッシュに導き、余裕を持っての2年連続残留に導いていた。 2025.05.07 23:40 Wed2
「失望と後悔が」2年連続ECL準優勝のフィオレンティーナはベスト4敗退…指揮官は「選手たちにはこれ以上望めない」
フィオレンティーナのラッファエレ・パッラディーノ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。 8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝2ndレグでフィオレンティーナはベティスと対戦。1stレグを2-1で敗れていたフィオレンティーナは、アントニーのゴールで失点し苦しい状況に。それでもロビン・ゴセンスの2ゴールで2戦合計3-3に追いつき、延長戦にもつれ込んだ。 しかし、延長戦ではエズ・アブデにゴールを許してしまい、2戦合計3-4で敗戦となった。 3シーズン連続でECLに臨んだフィオレンティーナは、2022-23シーズンは決勝でウェストハムに敗れ優勝を逃すと、2023-24シーズンは決勝でオリンピアコスに敗れ2年連続準優勝。3度目の正直を目指したが、今度は準決勝で敗れる結果となった。 パッラディーノ監督は試合後にイタリア『スカイ・スポーツ』のインタビューに応じ、後悔もあるとコメント。ただ、やるべきことはやったとし、残りのシーズンへ意欲を見せた。 「この試合に向けてしっかり準備してきたので、失望と後悔はあるが、相手にはチャンピオンになっている選手がたくさんおり、その中の1人があのFKで見せた」 「上手く逆転し、2-1とリードした。3点目を決めるチャンスもあったが、それを活かせなかった。そして延長戦で相手GKのロングキックにもっと良い形で対応できたのに、失点してしまった」 「選手たちにはこれ以上望むものはなかった。彼らは懸命に戦い、粘り強く戦い、残っていたFWを全員投入した。悔いは残るが、選手たちを誇りに思う。彼らは最後まで全力を尽くしてくれた」 「ファンの前での試合だった。決勝進出を目指していたが、残念ながら叶わなかった。これからは気持ちを切り替え、セリエAに集中しなければならない。シーズンを良い形で締めくくらなければ、今の順位は上がらないだろう」 2025.05.09 16:55 Fri3
「結果は残念」アウェイで敗戦のフィオレンティーナ、指揮官は逆転での決勝へ「ファンの応援があれば、必ず勝てると信じなければ」
フィオレンティーナのラッファエレ・パッラディーノ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 1日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝1stレグでフィオレンティーナはレアル・ベティスと対戦した。 アウェイでの1stレグとなった中、6分にエズ・アブデ、64分にはアントニーにゴールを奪われ2点ビハインドに。それでも、73分にルカ・ラニエリが1点を返し、2-1で2ndレグに臨むこととなった。 試合後、パッラディーノ監督は2ndレグで逆転できると自信を見せた。 「結果については残念だが、我々は誇りと勇気、そして力強さを持ってプレーした。同点に追いつくチャンスはある。ファンの応援があれば、必ず勝てると信じなければいけない」 「彼らはトランジションの質が非常に高く、選手たちはテクニックとスピードに優れている。最初のゴールはトランジションではなく、ロングボールだった」 また、この試合ではベンチスタートとなり、後半頭からプレーしたFWモイゼ・ケアンについても言及。トレーニングができていなかったとし、他の選手のことも考えての起用だったと明かした。 「彼はチームと一緒に練習することができず、1週間練習ができなかったために(先発には)リスクがあった。また、1週間練習して、試合に備えてくれたチームメイトへのリスペクトもあった」 「モイゼは出場してチームに大きな力を与えてくれたし、ルーカス(・ベルトラン)も前半は良いプレーをした」 2025.05.02 17:10 Fri4
ブレントフォードが20歳SBカヨデを買取OP付きレンタル! フィオレンティーナで昨季ブレイクも今季は控えに
ブレントフォードは24日、フィオレンティーナからU-21イタリア代表DFマイケル・カヨデ(20)のレンタル移籍加入を発表した。 なお、レンタル期間はシーズン終了までとなり、買い取りオプションが付帯。背番号は「33」を着用する。 カヨデはユベントスの下部組織でキャリアをスタートした右サイドバックで、フィオレンティーナでファーストチームへ昇格。2023年8月に19歳でセリエAデビューを飾った。 2023-24シーズンはブラジル代表DFドゥドゥの負傷離脱もあり、ヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督のもとレギュラーに。公式戦37試合で1ゴール4アシストを記録した。 しかし、ラッファエレ・パッラディーノ監督が就任した今シーズンは控えに回り、ここまで公式戦12試合1アシスト。セリエAでの先発は1試合のみとなっている。 ナイジェリア代表でのプレー資格も持つが、生まれ故郷のイタリア代表としてU-18チーム、U-19チーム、U-21チームでプレー。U-21イタリア代表ではここまで4キャップを記録している。 ブライトン&ホーヴ・アルビオンやアヤックスからも関心を寄せられたが、ブレントフォード移籍で決着。カヨデはクラブを通じて意気込みを語っている。 「ここに来るのがとても待ち遠しかったから、すごく興奮している」 「ブレントフォードは僕にとって完璧なクラブだと思う。スタジアム、ファン、そしてチームメイトも大好きだ」 「一試合一試合を大切に戦っていきたいけど、ブレントフォードでの夢は来シーズンの欧州大会に出場できるよう手助けすることだ」 2025.01.24 23:01 Fri5
ガッリアーニ・モンツァの新監督候補にネスタ&ピルロ…現職パッラディーノは退任確実
モンツァの新監督候補に、CEOの盟友たちが並ぶ。ジャンルカ・ディ・マルツィオ氏がレポートする。 セリエA初昇格から2年目、今季もしっかり残留を果たしたモンツァ。故シルヴィオ・ベルルスコーニ前会長とアドリアーノ・ガッリアーニCEOが二人三脚で築いた、中堅クラブとしては充実のスカッドが眩しい。 来季に向けては、昨季途中からの躍進を支えたラッファエレ・パッラディーノ監督(40)が、契約満了に伴う退任が確実。同監督はフィオレンティーナと就任交渉中だとされる。 そこでガッリアーニCEOは複数の後任候補をリストアップ。ミラン時代、当時世界最高峰の選手にして、自身も全幅の信頼を置いた元イタリア代表のアレッサンドロ・ネスタ氏(48)、アンドレア・ピルロ氏(45)だ。 ネスタ氏とピルロ氏は今季、それぞれセリエBのレッジャーナ、サンプドリアで指揮。どちらもセリエA昇格を逃したなか、ネスタ氏は契約満了が目前に迫り、ピルロ氏は手腕がそれなりに評価されつつも退任の噂が。 また、ガッリアーニCEOはエラス・ヴェローナでの職務を切り上げる見通しだというマルコ・バローニ監督(60)もリストアップ。ユベントスを去った元ミラン指揮官、マッシミリアーノ・アッレグリ氏(56)にコンタクトをとったことも確認されている。 来季で昇格3年目のガッリアーニ・モンツァ。新監督やいかに。 2024.06.02 14:20 Sunラッファエレ・パッラディーノの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2019年10月9日 |
![]() |
![]() |
- |
2019年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
2019年3月31日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2018年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
2018年1月15日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年1月31日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年11月10日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
2011年1月4日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2008年7月3日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2006年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2005年7月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2005年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2004年7月2日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2004年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2002年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2000年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ラッファエレ・パッラディーノの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2024年7月1日 |
![]() |
監督 |
2022年9月13日 | 2024年6月30日 |
![]() |
監督 |
2021年7月9日 | 2022年9月12日 |
![]() |
監督 |
ラッファエレ・パッラディーノの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
セリエA | 36 | 17 | 8 | 11 | 0 | 0 |
コッパ・イタリア | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 37 | 17 | 9 | 11 | 0 | 0 |
ラッファエレ・パッラディーノの出場試合
セリエA |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-08-17 |
![]() |
vs |
![]() |
パルマ | ||||
A
![]() |
第2節 | 2024-08-25 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | ||||
H
![]() |
第3節 | 2024-09-01 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | ||||
H
![]() |
第4節 | 2024-09-15 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | ||||
A
![]() |
第5節 | 2024-09-22 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ||||
H
![]() |
第6節 | 2024-09-29 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | ||||
A
![]() |
第7節 | 2024-10-06 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ||||
H
![]() |
第8節 | 2024-10-20 |
![]() |
vs |
![]() |
レッチェ | ||||
A
![]() |
第9節 | 2024-10-27 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | ||||
H
![]() |
第10節 | 2024-10-31 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | ||||
A
![]() |
第11節 | 2024-11-03 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | ||||
A
![]() |
第12節 | 2024-11-10 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | ||||
H
![]() |
第13節 | 2024-11-24 |
![]() |
vs |
![]() |
コモ | ||||
A
![]() |
第15節 | 2024-12-08 |
![]() |
vs |
![]() |
カリアリ | ||||
H
![]() |
第16節 | 2024-12-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | ||||
A
![]() |
第17節 | 2024-12-23 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | ||||
H
![]() |
第18節 | 2024-12-29 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | ||||
A
![]() |
第19節 | 2025-01-04 |
![]() |
vs |
![]() |
ナポリ | ||||
H
![]() |
第20節 | 2025-01-13 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | ||||
A
![]() |
第21節 | 2025-01-19 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | ||||
H
![]() |
第22節 | 2025-01-26 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ||||
A
![]() |
第23節 | 2025-02-02 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | ||||
H
![]() |
第14節 | 2025-02-06 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | ||||
H
![]() |
第24節 | 2025-02-10 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | ||||
A
![]() |
第25節 | 2025-02-16 |
![]() |
vs |
![]() |
コモ | ||||
H
![]() |
第26節 | 2025-02-23 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | ||||
A
![]() |
第27節 | 2025-02-28 |
![]() |
vs |
![]() |
レッチェ | ||||
H
![]() |
第28節 | 2025-03-09 |
![]() |
vs |
![]() |
ナポリ | ||||
A
![]() |
第29節 | 2025-03-16 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | ||||
H
![]() |
第30節 | 2025-03-30 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | ||||
H
![]() |
第31節 | 2025-04-05 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ||||
A
![]() |
第32節 | 2025-04-13 |
![]() |
vs |
![]() |
パルマ | ||||
H
![]() |
第33節 | 2025-04-23 |
![]() |
vs |
![]() |
カリアリ | ||||
A
![]() |
第34節 | 2025-04-27 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | ||||
H
![]() |
第35節 | 2025-05-04 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | ||||
A
![]() |
第36節 | 2025-05-12 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | ||||
A
![]() |
コッパ・イタリア |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2024-12-04 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | ||||
H
![]() |
ラッファエレ・パッラディーノの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2007年11月21日 | 2009年11月18日 |
![]() |