ジャン=フィリップ・マテタ

Jean-Philippe MATETA
ポジション FW
国籍 フランス
生年月日 1997年07月28日(27歳)
利き足
身長 192cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ジャン=フィリップ・マテタのニュース一覧

アストン・ビラのウナイ・エメリ監督が26日に行われ、0-3で完敗したFAカップ準決勝クリスタル・パレス戦を振り返った。 プレミアリーグで熾烈なチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いを繰り広げているアストン・ビラのFAカップ決勝進出を懸けた一戦。 31分にFWエベレチ・エゼに見事なダイレクトシュートを決められ 2025.04.27 11:15 Sun
Xfacebook
クリスタル・パレスのオリバー・グラスナー監督が26日に行われ、3-0で快勝したFAカップ準決勝アストン・ビラ戦を振り返った。 9季ぶりに決勝進出を目指すパレスは31分にFWエベレチ・エゼが見事なダイレクトシュートで先制点を挙げると、守護神ディーン・ヘンダーソンの活躍もあった中、1点のリードで前半を終えた。 2025.04.27 10:30 Sun
Xfacebook
プレミアリーグ第34節、アーセナルvsクリスタル・パレスが23日に行われ、2-2で引き分けた。アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場、パレスのMF鎌田大地はフル出場している。 FAカップ準決勝にパレスが勝ち残っているため、前倒し開催となった一戦。 前節イプスウィッチに4発圧勝とした2位アーセナル(勝ち点66)は 2025.04.24 06:15 Thu
Xfacebook
プレミアリーグ第31節、クリスタル・パレスvsブライトン&ホーヴ・アルビオンが5日にセルハースト・パークで行われ、ホームのパレスが2-1で勝利した。なお、パレスのMF鎌田大地はフル出場、ブライトンのMF三笘薫は63分までプレーした、。 12位のパレスは前節、最下位のサウサンプトンと1-1のドローに終わり、公式戦連 2025.04.06 01:14 Sun
Xfacebook
ボルシアMGの元フランス代表FWアラサン・プレア(32)に複数クラブが関心を示しているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 リヨンの下部組織出身のプレアは、オセール、ニースを経て2018年にボルシアMGへ完全移籍で加入。加入以降は7シーズン中、4シーズンでリーグ戦2桁ゴールを達成するなど、公式戦2 2025.04.04 17:45 Fri
Xfacebook

クリスタル・パレスのニュース一覧

クリスタル・パレスは13日、イングランド人DFジョエル・ウォード(35)の今シーズン限りでの退団を発表した。 2012年にポーツマスから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属していたパレスに加入したウォードは、加入初年度から主力としてプレー。昇格プレーオフを制しプレミアリーグ昇格に貢献した。 以降 2025.05.14 21:57 Wed
Xfacebook
プレミアリーグ第36節、トッテナムvsクリスタル・パレスが11日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、アウェイのパレスが0-2で完勝した。なお、パレスのMF鎌田大地は61分から途中出場した。 ヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグはボデ/グリムトに敵地で2-0の勝利を収め2戦合計5-1で41年ぶりの決勝 2025.05.12 00:22 Mon
Xfacebook
先週末に行われた第35節はリバプール、アーセナルの2強に加え、ニューカッスルが取りこぼした一方、マンチェスター・シティ、チェルシーがトップ5争いにおいて重要な勝ち点3を挙げている。 引き続き熾烈なチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに焦点が向けられるが、今節の最注目カードはリーグタイトル争いのメインキャストを担 2025.05.10 15:30 Sat
Xfacebook
クリスタル・パレスは9日、北アイルランド代表MFジャスティン・デベニー(21)と契約延長したことを発表した。新たな契約期間は2027年6月30日までとなる。 新契約にサインしたデベニーは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「本当に嬉しいよ、これでまた一歩、成長できたと思う!」 「これは僕のキャリ 2025.05.10 10:30 Sat
Xfacebook
プレミアリーグ第35節のクリスタル・パレスvsノッティンガム・フォレストが5日に行われ、1-1の引き分けに終わった。なお、パレスのMF鎌田大地は87分までプレーしている。 リーグ戦5試合勝利のない12位クリスタル・パレス(勝ち点45)が、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を狙う6位ノッティンガム・フォレスト 2025.05.06 07:35 Tue
Xfacebook
クリスタル・パレスについて詳しく見る>

ジャン=フィリップ・マテタの人気記事ランキング

1

ボルシアMGの主砲プレアにクリスタル・パレスら複数クラブが関心か

ボルシアMGの元フランス代表FWアラサン・プレア(32)に複数クラブが関心を示しているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 リヨンの下部組織出身のプレアは、オセール、ニースを経て2018年にボルシアMGへ完全移籍で加入。加入以降は7シーズン中、4シーズンでリーグ戦2桁ゴールを達成するなど、公式戦230試合67ゴール52アシストという見事な数字を残してきた。 センターフォワードを主戦場に、左右のウイングでもプレー可能な万能型アタッカーは、個での打開力やストライカーらしい動き出しの良さ、シュート精度を武器にボルシアMGの攻撃をけん引している。 報道によると、2026年まで契約を残すものの、今季もブンデスリーガで10得点5アシストと衰え知らずの活躍を見せており、すでにプレミアリーグやリーグ・アン、サウジアラビア、トルコの複数クラブが獲得に名乗りを上げている模様。 特に鎌田大地の所属するクリスタル・パレスがプレアの動向を注視しており、今夏にFWジャン=フィリップ・マテタ(27)が退団することがあれば、後釜として獲得に動く可能性があると伝えている。また、元イタリア代表FWチーロ・インモービレ(35)の活躍にあまり納得していないトルコのベシクタシュもプレアのパフォーマンスを高く氷解しているようだ。 2025.04.04 17:45 Fri
2

降格した1973-74シーズン以来の今季ホーム7敗目、アモリム監督は「ファンがネガティブになるのは当然」と謝罪

マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が2日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第24節クリスタル・パレス戦を振り返った。 3日前のヨーロッパリーグ、FCSB戦で1ゴール1アシストの活躍を見せたMFコビー・メイヌーを最前線に起用したユナイテッドは7分にそのメイヌーがポスト直撃のシュート。 ポゼッションする展開としたが、パレスを崩しきれずにいると後半の64分に課題のセットプレーからFWジャン=フィリップ・マテタに先制ゴールを許してしまう。そして76分にはDFリサンドロ・マルティネスが左ヒザを負傷するアクシデントに見舞われた中、89分にもマテタにゴールを許して敗戦。 アモリム監督はまず長期離脱の可能性があるマルティネスについて言及した。 「リチャ(マルティネス)は選手としてだけでなく人格としても我々にとって本当に重要な存在だ。状況は悪いと思う、医師の診断待ちだが、深刻なはずだ。彼もそれを感じていたと思う。これまで彼が我々を助けてくれたように今度は我々が彼を助ける番だ」 そして2部に降格した1973-74シーズン以来、今季リーグ戦ホーム7敗目を喫したことを受けて以下のように述べた。 「チームとファンにとって厳しい一日だった。我々はまたも負け、避けられたはずの2失点を喫した。ファンがネガティブな気持ちになるのは当然だ。ファンにとって厳しいシーズンだが、サッカーはある瞬間で変わることがある。次の試合に向けて準備し、前進する。きっともっと良いことが起こるはずだ」 2025.02.03 10:45 Mon
3

金メダルをかけた決勝は32年ぶりのスペインと40年ぶりのフランスの対決! モロッコ、エジプトは共に初のメダルを目指し3位決定戦【パリ五輪】

5日、パリ・オリンピックの男子サッカー準決勝が行われた。 U-23日本代表はベスト8で姿を消した中、ファイナリストが決定。日本に勝利したU-23スペイン代表は、準々決勝でU-23アメリカ代表を下したU-23モロッコ代表と対戦した。 試合は37分、今大会5ゴールを記録しているソフィアン・ラヒミがPKをしっかりと決めてモロッコが先制する。 追いかける立場となったスペインだったが、なかなかゴールを奪えず。それでも66分、日本戦で豪快なミドル2本を決めたフェルミン・ロペスがネットを揺らして同点に追いつくと、85分にはフェルミンのパスを受けたフアンル・サンチェスが値千金の逆転ゴール。スペインが1-2で逆転勝利を収め、2大会連続の決勝進出を果たした。 もう1カードは、開催国のU-23フランス代表とU-23エジプト代表の一戦。互いに堅い入りとなった中、62分にエジプトがマフムード・サベルのゴールで先制する。 苦しい戦いとなったフランスだったが、83分にオーバーエイジで参加しているジャン=フィリップ・マテタが同点ゴールを記録し延長戦へ。すると、延長戦でもマテタが逆転ゴールを記録すると、延長後半にはマイケル・オリーズもゴールを奪い、3-1でフランスが勝利。延長戦の末に決勝進出を決めた。 これにより、決勝はスペインvsフランスの欧州勢対決に決定。スペインは前述の通り、2大会連続での決勝進出となり、金メダルを獲得となれば1992年の自国開催となったバルセロナ・オリンピック以来32年ぶり2回目。一方のフランスは、1984年のロサンゼルス・オリンピック以来40年ぶりの決勝となり、その際の金メダル以来のメダル獲得となる。 また、3位決定戦にまわるモロッコは、史上初のメダル獲得を目指すことに。エジプトは、1964年の東京オリンピックにアラブ連合共和国代表として参加した際以来のベスト4隣、メダル獲得はこちらも初となる。 ◆パリ五輪 準決勝 U-23モロッコ代表 1-2 U-23スペイン代表 【U-23モロッコ】 ソフィアン・ラヒミ(前37)【PK】 【U-23スペイン】 フェルミン・ロペス(後21) フアンル・サンチェス(後40) U-23フランス代表 3-1 U-23エジプト代表 【U-23フランス】 ジャン=フィリップ・マテタ(後38) ジャン=フィリップ・マテタ(延前9) マイケル・オリーズ(延後3) 【U-23エジプト】 マフムード・サベル(後17) ◆パリ五輪 3位決定戦 ▽8/8(木) 《24:00》 U-23エジプト代表 vs U-23モロッコ代表 ◆パリ五輪 決勝 ▽8/9(金) 《25:00》 U-23フランス代表 vs U-23スペイン代表 2024.08.06 10:25 Tue
4

鎌田大地スタメンのパレスがマテタ2発でユナイテッド撃破! 赤い悪魔はまたしても今季リーグ連勝ならず【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第24節、マンチェスター・ユナイテッドvsクリスタル・パレスが2日にオールド・トラッフォードで行われ、アウェイのパレスが0-2で勝利した。なお、パレスのMF鎌田大地は61分までプレーした。 公式戦3連勝と復調気配の12位ユナイテッドは、13位パレスとの2ポイント差の直接対決で今季初のリーグ連勝を目指した。前節はフルアムに1-0で競り勝つと、直近のヨーロッパリーグ(EL)ではFCSBに2-0で勝利。3位でのラウンド16ストレートインを決めた。 その勢いに乗って臨んだホームゲームではELから先発6人を変更。GKオナナやウガルテ、アマド、ガルナチョが復帰。また、ホイルンドとザークツィーをベンチに置いた最前線にはメイヌーを偽CFで起用した。 一方、前節ブレントフォードに敗れて連勝ストップのパレスは、鎌田が2シャドーの一角でスタメン起用となった。 ミラーゲームの形となったなか、流動的な前線で動きを付けながらパレスの守備攻略を図るユナイテッド。立ち上がりの7分にはその前線の連携からボックス中央のメイヌーが右足シュートでゴールへ迫るが、相手DFにディフレクトしたボールは枠に嫌われる。 これに対して守勢のパレスも10分、左サイド深くでミッチェルが上げたクロスをファーでフリーのムニョスが頭で合わすが、これは枠を捉え切れない。 さらに、17分にはユナイテッドのCKを撥ね返したロングカウンターからマテタが見事な突破で一気に局面を打開。波状攻撃からラクロワの鋭いミドルシュートでGKオナナに好守を強いる。続く21分にはボックス左に抜け出した鎌田からの落としに反応したミッチェルのミドルシュートをゴール前のサールが頭で合わすが、押し込み切れず。 前半半ばから終盤にかけては引き続きユナイテッドがボールを握る場面こそ長いものの、マテタを起点にパレスがより効果的に攻撃を完結。ほぼイーブンの内容とともにゴールレスでの折り返しとなった。 互いに選手交代なしで臨んだ後半。最初の決定機はホームチームに訪れる。51分、カウンターから右サイドでアマドが丁寧に折り返したボールをペナルティアーク付近に走り込んだブルーノ・フェルナンデスが右足で合わせるが、枠の左を捉えたシュートは古巣対戦のGKヘンダーソンの好守にはじき出された。さらに、54分にはセットプレーからマグワイアが競り勝った落としに反応したウガルテのダイレクトシュートでゴールに迫るも、再びヘンダーソンにセーブされる。 序盤の守勢を凌いだパレスは61分、攻守にまずまず奮闘した鎌田を下げて切り札のエゼを投入。すると、この交代策が先制点をもたらす。 64分、相手陣内中央で得たFKの場面でキッカーのエゼが正確なボールをボックス左へ入れると、競り勝ったラクロワのヘディングシュートがクロスバーを叩く。これに詰めたマテタが難なくゴールネットへ流し込んだ。 拮抗した展開で先制を許したユナイテッドはすぐさま反撃を開始。70分過ぎにはメイヌー、マズラウィを下げてホイルンド、ザークツィーとベンチスタートのストライカー2人をピッチに送り出す。ここから攻め方に変化を加えたが、肉弾戦上等のパレス守備陣にうまく対応される。さらに、80分過ぎにはマルティネスがヒザを負傷。自力歩行ができず、担架でピッチを後にするアクシデントに見舞われた。 その後、89分には前がかりな相手の隙を突いたパレスがサールのスルーパスで完璧に背後を取ったムニョスのプレゼントパスをゴール前のマテタが冷静に流し込み、トドメの2点目まで決め切った。 9分が加えられた後半アディショナルタイムでの決死の猛攻も不発に終わったユナイテッドは意地の1点を返すことも叶わず。試合はこのまま0-2でタイムアップ。この結果、ユナイテッドのリーグ連勝を阻んだパレスが順位を入れ替えて12位に浮上した。 マンチェスター・ユナイテッド 0-2 クリスタル・パレス 【クリスタル・パレス】 ジャン=フィリップ・マテタ(後19、後44) 2025.02.03 01:03 Mon
5

今季は物議醸す判定連発のマイケル・オリバー主審…週末のプレミアリーグでは笛を吹かず

今シーズン、何かと物議を醸す判定を連発しているマイケル・オリバー主審は、今週末のプレミアリーグで担当から外れたようだ。 かつては審判団の中でも高い評価を得ていたが、今シーズンは批判を浴びるケースが目立つオリバー氏。1月25日に行われたウォルバーハンプトンvsアーセナルにて主審を務めた際は、アーセナルのDFマイルズ・ルイス=スケリーに一発退場を命じたが、これは後にプロ審判協会(PGMOL)も誤審を認め出場停止は取り消しとなった。 また、2月12日に行われたプレミアリーグ第15節延期分エバートンとのマージーサイド・ダービーでも安定しないジャッジによって、試合直後にはリバプールのアルネ・スロット監督がオリバー主審に激怒。「もし我々がリーグ優勝できなければ君のせいだ」と発言したことで、スロット監督は2試合のベンチ入り禁止処分となった。 そして先週末に行われたFAカップ5回戦のミルウォールvsクリスタル・パレス戦では、開始8分にロングボールのクリアを試みようとしたミルウォールのGKリアム・ロバーツが、C・パレスのFWジャン=フィリップ・マテタの顔面にスパイクを入れる非常に危険なファウル。結果としてマテタは耳を25針縫う重傷を負ったが、このファウルに対してオリバー主審はすぐさまレッドカードを提示することができず、VARの助けを借りることとなった。 このロバーツの退場を速やかに判断できなかったジャッジについては、後に元審判員のキース・ハケット氏も酷評。「世界トップクラスの審判の一人が、なぜすぐレッドカードを提示しなかったのか疑問に思わざるを得ない。退場は当然だ。マイケル・オリバーが判定を下すためにVARに頼らざるを得なかったのは酷いものだった」と批判している。 こうした中で、イギリス『ミラー』によるとオリバー氏は今週末のプレミアリーグで主審担当から外れたとのこと。上述した出来事との因果関係は不明だが、今シーズンはこれまで培ってきた名声が揺らぎつつあるのは間違いないだろう。 2025.03.05 15:45 Wed

ジャン=フィリップ・マテタの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年1月31日 マインツ クリスタル・パレス 完全移籍
2022年1月30日 クリスタル・パレス マインツ レンタル移籍終了
2021年1月21日 マインツ クリスタル・パレス レンタル移籍
2018年7月1日 リヨン マインツ 完全移籍
2018年6月30日 ル・アーヴル リヨン レンタル移籍終了
2017年7月1日 リヨン ル・アーヴル レンタル移籍
2016年9月16日 シャトールー リヨン 完全移籍
2015年11月1日 Châteauroux B シャトールー 昇格
2014年7月1日 Châteauroux B -

ジャン=フィリップ・マテタの今季成績

カラバオカップ(EFLカップ) 3 223’ 1 1 0
FAカップ 1 69’ 0 0 0
プレミアリーグ 35 2615’ 14 2 0
合計 39 2907’ 15 3 0

ジャン=フィリップ・マテタの出場試合

カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 2024年9月17日 vs QPR 74′ 0
1 - 2
4回戦 2024年10月30日 vs アストン・ビラ 90′ 0 76′
1 - 2
準々決勝 2024年12月18日 vs アーセナル 59′ 1
3 - 2
FAカップ
準々決勝 2025年3月29日 vs フルアム 69′ 0
0 - 3
準決勝 2025年4月26日 vs アストン・ビラ 79′ 0
3 - 0
プレミアリーグ
第1節 2024年8月18日 vs ブレントフォード 45′ 0
2 - 1
第2節 2024年8月24日 vs ウェストハム 90′ 0
0 - 2
第3節 2024年9月1日 vs チェルシー 69′ 0
1 - 1
第4節 2024年9月14日 vs レスター・シティ 90′ 2
2 - 2
第5節 2024年9月21日 vs マンチェスター・ユナイテッド 45′ 0
0 - 0
第6節 2024年9月28日 vs エバートン 90′ 0
2 - 1
第7節 2024年10月5日 vs リバプール 30′ 0
0 - 1
第8節 2024年10月21日 vs ノッティンガム・フォレスト 23′ 0
1 - 0
第9節 2024年10月27日 vs トッテナム 90′ 1 32′
1 - 0
第10節 2024年11月2日 vs ウォルバーハンプトン 90′ 0
2 - 2
第11節 2024年11月9日 vs フルアム 90′ 0
0 - 2
第12節 2024年11月23日 vs アストン・ビラ 90′ 0
2 - 2
第13節 2024年11月30日 vs ニューカッスル 90′ 0
1 - 1
第14節 2024年12月3日 vs イプスウィッチ・タウン 90′ 1 93′
0 - 1
第15節 2024年12月7日 vs マンチェスター・シティ 90′ 0
2 - 2
第16節 2024年12月15日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 60′ 0
1 - 3
第17節 2024年12月21日 vs アーセナル 81′ 0
1 - 5
第18節 2024年12月26日 vs ボーンマス 82′ 0
0 - 0
第19節 2024年12月29日 vs サウサンプトン 90′ 0
2 - 1
第20節 2025年1月4日 vs チェルシー 90′ 1
1 - 1
第21節 2025年1月15日 vs レスター・シティ 80′ 1
0 - 2
第22節 2025年1月18日 vs ウェストハム 90′ 2
0 - 2
第23節 2025年1月26日 vs ブレントフォード 90′ 0
1 - 2
第24節 2025年2月2日 vs マンチェスター・ユナイテッド 90′ 2
0 - 2
第25節 2025年2月15日 vs エバートン 90′ 1
1 - 2
第26節 2025年2月22日 vs フルアム 90′ 0
0 - 2
第27節 2025年2月25日 vs アストン・ビラ 90′ 1
4 - 1
第28節 2025年3月8日 vs イプスウィッチ・タウン メンバー外
1 - 0
第30節 2025年4月2日 vs サウサンプトン 59′ 0
1 - 1
第31節 2025年4月5日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 68′ 1
2 - 1
第32節 2025年4月12日 vs マンチェスター・シティ 45′ 0
5 - 2
第29節 2025年4月16日 vs ニューカッスル 57′ 0
5 - 0
第33節 2025年4月19日 vs ボーンマス 75′ 0
0 - 0
第34節 2025年4月23日 vs アーセナル 10′ 1
2 - 2
第35節 2025年5月5日 vs ノッティンガム・フォレスト 76′ 0
1 - 1
第36節 2025年5月11日 vs トッテナム 90′ 0
0 - 2