事態が全く好転しないユナイテッド、オーナーはさらなる人員削減を計画中

2025.02.12 23:55 Wed
ジム・ラトクリフ氏はさらなるコストカットに動いている
Getty Images
ジム・ラトクリフ氏はさらなるコストカットに動いている
オーナーが代わっても、監督が代わっても事態が全く好転しないマンチェスター・ユナイテッド。さらなる人員削減に動くことになるという。イギリス『BBC』が伝えた。

共同オーナーに就任したジム・ラトクリフ氏。かつての名門クラブであるユナイテッドは過去3年間で3億ポンド(約574億円)近い損失を出しており、5年間では3億7000万ポンド(約708億円)の損失があり、「持続不可能」とも言われてしまう事態に。クラブは早急なコストカットに動いている。

これまでも人員削減に動いていたユナイテッドだが、ラトクリフ氏が会長を務める『INEOS』が100〜200人の従業員の解雇を検討しているとのこと。現時点で詳細は未定だが、2月中には決断が下されると報じられている。
また、ユナイテッドのロンドン事務所の閉鎖の可能性も噂されているが、クラブ関係者は世界中のパートナーへのマーケティングのためにロンドン事務所は維持すると主張。ただ、コストカットの対象になる可能性は否定できないという。

すでに250人の人員削減に動き、サー・アレックス・ファーガソン氏の有給アンバサダーの地位を剥奪し、大会の決勝戦観戦のスタッフの無償旅行の終了など、大鉈を振るっている。
これまでの人員削減により、年間で4500万ポンド(約86億1000万円)も資金が浮いたとされているが、キャリントンの練習場の改修と新スタジアムの建設計画に3億ポンドを見込んでおり、新スタジアム建設であれば20億ポンド(約3827億円)、オールド・トラッフォードの改修であれば15億ポンド(約2870億円)がかかるが、まだどちらにするかを決めていないという。

チームの成績も上がらない中で、クラブとしても縮小に動いている状況。せめて結果を残して賞金と放映権で補えれば良いのだが、補強でも強気に出ることができない中でどう立ち回っていくのか注目が集まる。


ジム・ラトクリフの関連記事

マンチェスター・ユナイテッドは17日、来季のシーズンチケットが5%値上がりすることを発表した。値上げは3年連続となる。ただ、16歳未満のサポーターのチケットは据え置きとなっている。 ユナイテッドではここ3年、3億ポンド以上(約582億円)の損失を計上し、先月には新たに200人の人員を削減。1年前にジム・ラトクリフ 2025.03.18 14:00 Tue
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督がヨーロッパリーグ(EL)のレアル・ソシエダ戦を前にコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 ELのラウンド16では日本代表MF久保建英を擁するレアル・ソシエダとぶつかり、アウェイの1stレグを1-1のドローで終えたユナイテッド。プレミアリーグでのアーセナルとのド 2025.03.13 16:15 Thu
マンチェスター・ユナイテッドは11日、新スタジアム建設構想を発表した。 ユナイテッドは、オールド・トラッフォード地区の再開発の中心として新スタジアムを建設する構想を発表。10万人収容を考えているという。 このスタジアムの再開発プロジェクトは、イギリスの経済に年間73億ポンド()の追加利益をもたらす可能性があ 2025.03.11 22:12 Tue
マンチェスター・ユナイテッドの共同オーナーであるジム・ラトクリフ氏が、自分たちの失敗やクラブの厳しい財政について率直に語った。 今シーズンはエリク・テン・ハグ監督の下でシーズンに臨むも、開幕から大不振が続くユナイテッド。今夏に契約延長したばかりのテン・ハグ監督を10月末にあっさり解任し、ルベン・アモリム監督を招へ 2025.03.11 10:30 Tue
マンチェスター・ユナイテッドがクリスタル・パレスのFWジャン=フィリップ・マテタ(27)の獲得に関心を寄せている中、必要な資金が判明したという。イギリス『ミラー』が伝えた。 今シーズンはエリク・テン・ハグ監督の下でスタートしたユナイテッドだったがチームは成績不振に陥ると、スポルティングCPからルベン・アモリム監督 2025.03.09 15:05 Sun

マンチェスター・ユナイテッドの関連記事

マンチェスター・ユナイテッドのデンマーク代表FWラスムス・ホイルンドが弁明した。 ホイルンドは20日にホームで行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)準々決勝1stレグ、ポルトガル代表戦の69分から出場。78分に決勝弾を決めていた。 その際に対戦相手のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを模倣す 2025.03.21 14:00 Fri
デンマーク代表MFクリスティアン・エリクセン(33)がマンチェスター・ユナイテッド退団を示唆した。イギリス『BBC』が報じている。 心停止からの復活、インテル退団、ブレントフォードを経て、2022年夏にユナイテッドと契約したエリクセン。現行の契約が今年6月までとなっているなか、今季はここまでプレミアリーグで16試 2025.03.19 08:50 Wed
マンチェスター・ユナイテッドのU-19イングランド代表DFエイデン・ヘヴンが数週間単位の戦線離脱を強いられる見込みだ。 ヘヴンは今冬の移籍市場でアーセナルから加入した189cmの左利きセンターバック。クラブとしては将来への投資という位置付けでの補強だったが、ディフェンスラインの相次ぐ離脱者の影響もあって今月始めの 2025.03.18 18:30 Tue
マンチェスター・ユナイテッドのデンマーク代表FWラスムス・ホイルンドが、久々のゴールを喜んだ。イギリス『ミラー』が伝えている。 今シーズン、ヨーロッパリーグでこそ8試合で5得点を記録するが、プレミアリーグでは昨年12月のノッティンガム・フォレスト戦を最後に得点が遠ざかっていたホイルンド。チームが未曾有の大不振に陥 2025.03.18 16:40 Tue
マンチェスター・ユナイテッドは17日、来季のシーズンチケットが5%値上がりすることを発表した。値上げは3年連続となる。ただ、16歳未満のサポーターのチケットは据え置きとなっている。 ユナイテッドではここ3年、3億ポンド以上(約582億円)の損失を計上し、先月には新たに200人の人員を削減。1年前にジム・ラトクリフ 2025.03.18 14:00 Tue

プレミアリーグの関連記事

アトレティコ・マドリーがトッテナムのウルグアイ代表MFロドリゴ・ベンタンクール(27)に関心を示しているようだ。スペイン『レレボ』が報じている。 来シーズンに向けて補強計画を立てるアトレティコは、右サイドバックに加え、元フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンの去就次第で緊急性が高まる前線の補強とともにピボーテ 2025.03.24 14:30 Mon
23日、トッテナム・ホットスパーとACミランのレジェンズマッチがトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、スパーズ・レジェンズが6-2で勝利した。 試合の収益がトッテナム・ホットスパー財団に寄付されるチャリティーマッチ。 スパーズのクラブOBで構成されたスパーズ・レジェンズにはテディ・シェリンガム、レドリ 2025.03.24 08:35 Mon
オランダ代表としてもプレーし、リバプールのOBでもあるサンデル・ヴェステルフェルト氏がクラブのGK事情について言及した。 プレミアリーグでの優勝が近づいているリバプール。アルネ・スロット監督が率いて1年目のチームだが、総合力を高めて完成度の高いプレーを見せ続けている。 ヴェステルフェルト氏は、1999年から 2025.03.23 23:30 Sun
今夏の移籍市場では中盤の補強を考えていないと見られているバルセロナだが、状況が変わった場合のターゲットはプレミアリーグにいるようだ。 スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、バルセロナが関心を示しているというのがニューカッスル・ユナイテッドのイタリア代表MFサンドロ・トナーリ(24)だという。 以前からバ 2025.03.23 22:45 Sun
元イングランド代表FWピーター・クラウチ氏が往年のゴールセレブレーションを披露した。 現役時代はリバプールやトッテナム・ホットスパーなどで活躍した2メートル超えFWのクラウチ氏。バーンリーとの契約を満了した後の2019年7月に現役引退を発表した。 そんなクラウチ氏は22日、リバプール・レジェンズvsチェルシ 2025.03.23 22:35 Sun

記事をさがす

ジム・ラトクリフの人気記事ランキング

1

ユナイテッドが10万人収容の新スタジアム構想を発表! 現スタジアムの隣に建設…ファーガソン元監督も想い「新たな歴史を作れる新しいホームを」

マンチェスター・ユナイテッドは11日、新スタジアム建設構想を発表した。 ユナイテッドは、オールド・トラッフォード地区の再開発の中心として新スタジアムを建設する構想を発表。10万人収容を考えているという。 このスタジアムの再開発プロジェクトは、イギリスの経済に年間73億ポンド()の追加利益をもたらす可能性があり、コミュニティと地域全体に大規模な社会的、経済的利益をもたらすという。 新たに9万2000人の雇用と、1万7000の新築住宅の創出。年間180万人の新たな訪問者の誘致が期待されている。 この地区の設計を任された建築グループはフォスター+パートナーズ。イメージを発表し、これがより詳細な実現可能性、協議、設計、計画作業のためのマスタープランとなるという。 ユナイテッドの共同オーナーであるジム・ラトクリフ氏は今回のプランについて説明している。 「今日は、再生されたオールド・トラッフォードの中心に、世界最高のサッカースタジアムを建設するという、信じられないほどエキサイティングな旅の始まりだ」 「現在のスタジアムは過去115年間素晴らしい働きをしてきましたが、世界のスポーツ界の最高のアリーナには遅れをとっている。既存の敷地の隣に建設することで、オールド・トラッフォードの本質を保ちながら、歴史あるホームからほんの数歩のところに、ファンの体験を一変させる真に最先端のスタジアムを建設することができる」 「また、新しいスタジアムがオールド・トラッフォード地区の社会的、経済的再生の触媒となり、建設段階だけでなく、スタジアム地区が完成した後も永続的に雇用と投資を生み出す機会となることも重要だ」 「政府は、特にイングランド北部でのインフラ投資を戦略的優先事項と位置付けており、我々は国と地域にとって重要なこのプロジェクトでその使命を支援できることを誇りに思う」 ユナイテッドの黄金期を支え、現在のオールド・トラッフォードで数々のタイトルを獲得。イングランドサッカー史上最も成功した監督としても知られるサー・アレックス・ファーガソン氏も今回の構想にコメントしている。 「マンチェスター・ユナイテッドは、ピッチ内外で行うこと全てにおいて常に最高を目指すべきだ。それは我々がプレーするスタジアムも含む。オールド・トラッフォードには個人的にたくさんの特別な思い出があるが、我々は勇気を出してこの機会を捉え、未来にふさわしい、新たな歴史を作れる新しいホームを建設しなければならない」 <span class="paragraph-title">【動画】10万人収容、ユナイテッドの新スタジアムイメージ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PkNR9-i7Q5k";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.11 22:12 Tue
2

財政難のユナイテッドがシーズンチケットを5%値上げへ、3年連続の価格上昇に

マンチェスター・ユナイテッドは17日、来季のシーズンチケットが5%値上がりすることを発表した。値上げは3年連続となる。ただ、16歳未満のサポーターのチケットは据え置きとなっている。 ユナイテッドではここ3年、3億ポンド以上(約582億円)の損失を計上し、先月には新たに200人の人員を削減。1年前にジム・ラトクリフ氏が共同オーナーとなって以降、計450人の人員を削減しコストカットを図っている。 一方で20億ポンド(約3882億円)をかけて新スタジアムを建設する計画を11日に発表。クラブは持続可能な経営を目指す上でチケットの価格高騰はやむを得ないとしている。 CEO(最高経営責任者)のオマル・ベラダ氏は「ピッチ上でのパフォーマンスが低迷している時期に、いかなる値上げも歓迎されないことは理解している。しかしクラブのコストが上昇し、財政問題に直面し続けている中で価格を据え置くのは正しくないと判断した。それでも値上げを可能な限り抑え、最年少のシーズンチケットホルダーをいかなる値上げからも守るとともに、クラブがチーム強化に投資できるよう健全な財政を維持できるようにした」と値上げに至った経緯を説明。 一方、マンチェスター・ユナイテッド・サポーターズ・トラスト(MUST)はチケット価格の値上げを受け、「ファンがチームを忠実に応援するために既に支払っている数千ポンドに加え、グレイザー家のミスに対してもお金を払わなければならないのは率直に言って不快だ。値上げしないことで得られないお金は、順位が上がることで得られる収益の増加によって十分に補えると確信していた」と声明を発表した。 2025.03.18 14:00 Tue
3

ユナイテッドは支払えるか?狙っている鎌田大地の同僚ストライカーは76.4億円

マンチェスター・ユナイテッドがクリスタル・パレスのFWジャン=フィリップ・マテタ(27)の獲得に関心を寄せている中、必要な資金が判明したという。イギリス『ミラー』が伝えた。 今シーズンはエリク・テン・ハグ監督の下でスタートしたユナイテッドだったがチームは成績不振に陥ると、スポルティングCPからルベン・アモリム監督を引き抜くことに成功、立て直しが期待された。 しかし、崩壊しているチームは簡単には立ち直ることができず、アモリム監督就任以降はむしろ悪化したようにも見える状況。プレミアリーグでは14位に位置するなど、優勝争いとも無縁のシーズンを過ごしている。 さらに、ユナイテッドは財政的な問題を抱えており、杜撰な経営から超巨額な負債を抱えている状況に。そのため、選手の売却やスタッフの解雇など、共同オーナーとなったジム・ラトクリフ氏がコストカットに動いている。 選手を売却しなければ、大きな補強をすることは不可能なユナイテッド。その中で問題の1つがストライカー。デンマーク代表FWラスムス・ホイルンド、オランダ代表FWジョシュア・ザークツィーと若きストライカーは結果を残せていない。 その中で注目しているのがマテタ。今シーズンは公式戦で15ゴールを記録し、プレミアリーグでは12ゴールを記録。クリスタル・パレスの得点源として活躍している。 マテタに関しては、移籍金4000万ポンド(約76億4000万円)程度とのこと。ユナイテッドにとっては安くない金額だが、補強のために選手を手放すことを考えており、資金調達した後にどう動くか注目だ。 2025.03.09 15:05 Sun
4

「今季は全員が期待を下回っている」EL8強入りで勢いを、ユナイテッド指揮官がソシエダ戦へ意気込み「結果で考えを変えることができる」

マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督がヨーロッパリーグ(EL)のレアル・ソシエダ戦を前にコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 ELのラウンド16では日本代表MF久保建英を擁するレアル・ソシエダとぶつかり、アウェイの1stレグを1-1のドローで終えたユナイテッド。プレミアリーグでのアーセナルとのドローを挟み、13日にはソシエダとの2ndレグに臨む。 先日、クラブは10万人収容の新スタジアム建設構想を発表。アモリム監督は前日会見で「素晴らしいスタジアムだし、そうあるべきだ」と触れた一方、「それは5年後の未来の話だ。我々は今に集中しなければならない。オールド・トラッフォードで勝利を収めることにとてもわくわくしている。それが我々の焦点だ」と語った。 また、トレーニングではウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテと元イングランド代表MFメイソン・マウントが復帰。しかし、計算できるのはウガルテのみだと明かしている。 「メイソン・マウントは時期尚早だ。レニー(・ヨロ)は欠場。ハリー・マグワイアもこの試合は出場できないが、日曜には出場できることを期待している」 「マヌはスカッドにいるが、他に戻ってくる選手はいないと思う。レニーは長期離脱か? 長期ではないが、この試合と他の試合(16日のレスター・シティ戦)には出場できない」 さらに、イギリス『BBC』のインタビューでクラブ事情を率直に語った共同オーナーのジム・ラトクリフ氏にも言及。「初日から本当にうまくいっている」「取締役会、特にサー・ジムからのサポートは常に感じている」と関係が良好であることを強調した一方、「(前体制から受け継いだチームを)整理しなければならない」というコメントにも反応した。 「正直に言えば、今シーズンは選手や私も含めた全員が期待を下回っている。そのため、我々はいつでもその状況を変えることができる。私も期待外れの一部に含まれている」 「たとえば、すべてを勝ち取ってきたカゼミロのような選手が話題に上がる。こういった選手たちがもっと良いプレーができることはわかっているから、そこに焦点を当てる。彼(ラトクリフ氏)はそういった点において率直だったから、彼や人々の考えを変えることが焦点だ」 「このクラブでプレーしているトッププレーヤー、さらには私に関しても、このクラブにふさわしくないと多くの人々が言う。だが、結果でそれを変えることができると感じている。トレーニングでは選手たちが本当にこれを望んでいると感じる。特に明日に向けてだ」 また、ソシエダとの戦いを制してのELベスト8入りにも意気込んだ指揮官。勝ち進むことができればチームに勢いをもたらすと述べた。 「(ベスト8進出は)残りのシーズン向けてさらなるエネルギーを得る意味でも重要だ。それはわかっている。来シーズンへのアイデアを大きく変えることにはならないが、シーズンを違った形で終えるためのさらなるエネルギーをもたらしてくれるだろう」 「そのため、明日の試合も本当に重要だ。(ラトクリフ氏が個人名を挙げたことへの選手の反応は)何も聞いていない。今日のトレーニングは本当に楽しめたし、試合に臨む準備はできている」 2025.03.13 16:15 Thu
5

新シーズンもケガ人に苦しむ? ホイルンド&ヨロが負傷交代…テン・ハグ「様子見たい」

新シーズンもケガ人の多さに苦しむのだろうか。 ジム・ラトクリフ共同オーナーからなる『INEOS』グループの改革が進むなか、エリク・テン・ハグ監督の続投も決まり、始動のマンチェスター・ユナイテッド。この夏のプレシーズンはノルウェーやスコットランドへの遠征を挟み、ついにアメリカを舞台とする。 そして、28日にはロサンゼルスでアーセナルとのプレミアリーグ対決に臨み、新9番のデンマーク代表FWラスムス・ホイルンドが10分に力強いキープとドリブルでエイデン・ヘヴンを振り切り、左足で先制弾。だが、26分と81分にネットを揺らされ、逆転負けした。 そんなユナイテッドだが、ホイルンドが筋肉系のケガか、16分に交代。さらに、センターバックの一角で先発した新加入のU-23フランス代表DFレニー・ヨロも35分に足を引きずってピッチを後にし、結果よりもケガ人続出が気になる試合になってしまった。 プレミアリーグ開幕から3週間も残っていないなか、新シーズンの主軸を担うであろう2選手がアクシデント交代に見舞われてしまったテン・ハグ監督は試合後、クラブ公式チャンネル『MUTV』で2人の状況を訊かれると、こう返したという。 「もちろん、時間が短すぎるし、1日は待ってみないといけない。そうすればより詳しくわかるはずだ。特に、レニーの方はトレーニングを半分しかやれていなかったし、慎重を期していた。前向きにとらえて、様子を見たい」 今後のユナイテッドは引き続きアメリカでプレシーズンに励み、レアル・ベティス、リバプールとの2試合を予定。ホイルンドも、ヨロも新シーズンの活躍が期待される選手だけに、長引かないのを願うばかりだ。 2024.07.28 17:15 Sun

マンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング

1

「からかったわけでない」 C・ロナウドの目の前で模倣ゴールパフォのホイルンド「クリスティアーノは僕のアイドル」

マンチェスター・ユナイテッドのデンマーク代表FWラスムス・ホイルンドが弁明した。 ホイルンドは20日にホームで行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)準々決勝1stレグ、ポルトガル代表戦の69分から出場。78分に決勝弾を決めていた。 その際に対戦相手のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを模倣するゴールパフォーマンスを披露。本人の前でのパフォーマンスに誤解を与えかねない行為だったが、ホイルンドはC・ロナウドへの敬意を込めてのものだったと明かした。 「あのパフォーマンスは僕のアイドルのためのものだ。彼をからかったわけでない。彼は僕のサッカー人生に大きな影響を与えてくれた人物。その彼の前でゴールできたのは複雑だけど、大きなことだったよ。2011年に試合を観に行った時、彼がFKでゴールを決めたのを覚えている。それ以来、僕はクリスティアーノの大ファンだ」 2025.03.21 14:00 Fri
2

「かなり完成されている」初先発起用に応えた18歳DFヘヴン、アモリム監督が期待寄せるも「プレミアリーグではやるべきことがたくさんある」

マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、期待のU-19イングランド代表DFエイデン・ヘヴンらについて語った。クラブ公式サイトが伝えている。 13日、ポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスのハットトリックの活躍もあり、レアル・ソシエダを破ってヨーロッパリーグ(EL)準々決勝進出を決めたユナイテッド。16日にはプレミアリーグ第29節で、レスター・シティとのアウェイゲームに臨む。 ソシエダ戦ではイングランド代表DFハリー・マグワイアらの負傷欠場もあり、今冬アーセナルから加入したヘヴンが初先発。18歳をフル出場させたアモリム監督は、レスター戦を前にした会見でさらなる試練を乗り越えていくことに期待した。 「この調子が続けば彼はプレーしていくだろう。もちろん彼は若く、今シーズンはそれほど出場していない。U-21チームでは45分間だけだし、ここ(ファーストチーム)では数分。それからフル出場だった」 「彼が自信を持っている点は非常に気に入っている。スピードも素晴らしいし、ボックス内の守備も上手い。かなり完成されていると思う」 「だが、プレミアリーグではやるべきことがたくさんある。さまざまなタイプの選手と対戦することになるし、さまざまな形で試されるだろう。我々はこのすべてにうまく対処しようとしている。彼はまだ本当に若いからだ」 また、練習復帰している元イングランド代表MFメイソン・マウントに関してアモリム監督は、「彼がどれほど苦しんでいるか知っている」「ベンチには入ると思う」とのこと。「5分でもプレーできれば完璧だ」と慎重に復帰させていく考えを明かしている。 2025.03.15 18:50 Sat
3

敵地で完勝のユナイテッド、アモリム監督は「内容は良かったと思う」と一定の満足感を示す

マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、3-0で勝利したプレミアリーグ第29節でレスター・シティ戦を振り返った。 ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのレアル・ソシエダ戦を4-1で勝利し、2戦合計5-2でベスト8進出を決めたユナイテッド。 リーグ戦2試合ぶりの白星を目指すユナイテッドは、23分にエリクセンがショートコーナーの流れから右ポスト直撃のシュートでレスターゴールを脅かすと、28分に敵陣でミドルパスを受けたホイルンドがボックス右まで持ち上がると、ゴール左隅にシュートを流し込んだ。 1点リードで前半を終えたユナイテッドは、後半の立ち上がりこそ相手に押し込まれる入りとなったが、再びネットを揺らす。67分、ブルーノ・フェルナンデスの縦パスが相手DFにブロックされると、こぼれ球をボックス内のガルナチョがダイレクトシュートをゴール右隅に流し込んだ。 さらにユナイテッドは、90分にも右サイドを突破したダロトの折り返しをペナルティアーク内で待ち構えたブルーノ・フェルナンデスがダイレクトシュート。これがゴール左に突き刺さり、3-0で完勝した。 試合後インタビューでアモリム監督は試合を振り返り、敵地での勝利に一定の満足感を示した。 「内容は良かったと思う。少しエネルギー不足を感じたが、彼らは全力を尽くしてくれた。何人かの選手は疲れていたし、エイデン(・ヘヴン)の故障もあった。そのなかで、我々は勝利に値し、試合をコントロールできたと思う」 「ボールの扱いはもっとうまくできたはずだが、ボールの扱いはもっとうまくできたはずだが、この2週間で多くの試合を消化してきたことを考えれば、それは理解できる。選手たちは勝利に相応しかった。アウェイのサポーターのためにも、勝利でこの1週間を締めくくることができたのは素晴らしいことだ」 2025.03.17 09:45 Mon
4

頼れる主将ブルーノの3戦連発弾などでユナイテッドがレスターに3発完勝!【プレミアリーグ】

マンチェスター・ユナイテッドは16日、プレミアリーグ第29節でレスター・シティと対戦し3-0で勝利した。 ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのレアル・ソシエダ戦を4-1で勝利し、2戦合計5-2でベスト8進出を決めた15位ユナイテッド(勝ち点34)。 アモリム監督はその試合から先発を3人変更。ザークツィー、カゼミロ、ドルグに代えてエリクセン、ウガルテ、リンデロフをスタメンで起用。最前線にホイルンド、2シャドーにエリクセンとガルナチョを据えた[3-4-2-1]の布陣で試合に臨んだ。 公式戦6連敗中の19位レスター(勝ち点17)に対し、立ち上がりから試合をコントロールするユナイテッドは23分に決定機。ショートコーナーの流れからブルーノ・フェルナンデスの返しを受けたエリクセンがボックス右横からダイレクトシュートでゴールを狙ったが、このシュートは右ポストを直撃した。 最初のチャンスを逃したユナイテッドだったが、28分にスコアを動かす。中盤右サイドでボールを受けたブルーノ・フェルナンデスのミドルパスを敵陣で収めたホイルンドがドリブルでボックス右から侵入すると、右足一閃。シュートはゴール左隅に突き刺さった。 前半半ば以降も主導権を握ったユナイテッドだったが、なかなか決定機までボールを運ぶことができず。前半は1-0で終了した。 迎えた後半、リードするユナイテッドは後半の立ち上がりこそ相手に押し込まれる入りとなったが、先に決定機を作り出す。57分、中盤でのボール奪取からカウンターを仕掛けると、ドリブルで持ち上がったホイルンドのラストパスをボックス右で受けたガルナチョがカットインから左足でゴールネットを揺らしたが、VARの末にオフサイドの判定でゴールは取り消された。 追加点のチャンスを活かせなかったユナイテッドだが、67分に再び決定機。ボックス右手前でボールを受けたブルーノ・フェルナンデスの縦パスが相手DFにブロックされると、こぼれ球をボックス内のガルナチョがダイレクトシュート。これがゴール右隅に吸い込まれた。 直後の69分にガルナチョ、エリクセン、ウガルテを下げてザークツィー、カゼミロ、アマスを投入する3枚替えを敢行したユナイテッドは、試合終了間際に頼れるキャプテンがトドメを刺す。90分、カゼミロのサイドチェンジを右サイドで受けたダロトが縦への突破からマイナスに折り返すと、ペナルティアーク内で待ち構えたブルーノ・フェルナンデスがゴール左にダイレクトシュートを突き刺した。 結局、試合はそのまま3-0でタイムアップ。ブルーノ・フェルナンデスの公式戦3戦連発弾などでレスターに完勝したユナイテッドが13位に浮上している。 レスター・シティ 0-3 マンチェスター・U 【マンチェスター・U】 ラスムス・ホイルンド(前28) アレハンドロ・ガルナチョ(後22) ブルーノ・フェルナンデス(後45) 2025.03.17 06:30 Mon
5

新天地ユナイテッドで上々デビューの18歳DFヘヴンに試練…数週間以上の離脱へ

マンチェスター・ユナイテッドのU-19イングランド代表DFエイデン・ヘヴンが数週間単位の戦線離脱を強いられる見込みだ。 ヘヴンは今冬の移籍市場でアーセナルから加入した189cmの左利きセンターバック。クラブとしては将来への投資という位置付けでの補強だったが、ディフェンスラインの相次ぐ離脱者の影響もあって今月始めのFAカップのフルアム戦でいきなりの新天地デビュー。 以降はレアル・ソシエダ戦でフル出場し、安定したパフォーマンスを披露するなど、指揮官ルベン・アモリムも称賛する活躍を見せていた。 そのヘヴンは3-0で勝利したプレミアリーグ第29節のレスター・シティ戦でも先発出場。だが、後半立ち上がりにFWパトソン・ダカに対する守備対応の際に不自然な着地となって負傷。自力歩行が叶わず、担架に乗せられてピッチを後にしていた。 同試合後、アモリム監督はイギリス『スカイ・スポーツ』で「今週中に評価しないといけない。「彼はまだ若いし、自分の気持ちをどう説明すればいいかわからないから、我々が何かを知るのは難しい」と、状態について明言を避けていた。 そんななか、イギリス『PhysioScout』によれば、ヘヴンの負傷は左足首が芝に挟まった捻挫の可能性が高いという。 最も可能性が高いのは外側足首の捻挫で、グレード3の負傷であれば最大で6週間の離脱が見込まれるという。 一方、より深刻な下肢骨折の場合は最低6週間の離脱となり、状態次第で今季中の復帰は絶望的となる可能性もあるようだ。 2025.03.18 18:30 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly