元伊代表MFのノチェリーノが米2部クラブの新指揮官に就任
2025.01.10 14:45 Fri
元イタリア代表MFのアントニオ・ノチェリーノ氏(39)が、USLチャンピオンシップ(アメリカ2部)のラスベガス・ライツFCの新監督に就任した。
PR
ユベントスのユース出身のノチェリーノは、ユベントスやジェノア、パレルモ、ミラン、トリノ、パルマなどでプレー。また、ウェストハムやメジャーリーグ・サッカー(MLS)のオーランド・シティなど国外でもプレーした。イタリア代表としても通算15キャップを刻んだ中盤の汗かき屋は、2020年の現役引退後に古巣オーランドのユースチームのコーチとして指導者キャリアをスタート。その後、イタリアのポテンツァのプリマヴェーラ監督を経て、2023年11月から昨年10月までUSLチャンピオンシップのマイアミFCでファーストチームの指揮官を務めていた。PR
アントニオ・ノチェリーノの関連記事
メジャーリーグ・サッカー(MLS)の関連記事
|
アントニオ・ノチェリーノの人気記事ランキング
1
元伊代表MFのノチェリーノが米2部クラブの新指揮官に就任
元イタリア代表MFのアントニオ・ノチェリーノ氏(39)が、USLチャンピオンシップ(アメリカ2部)のラスベガス・ライツFCの新監督に就任した。 ユベントスのユース出身のノチェリーノは、ユベントスやジェノア、パレルモ、ミラン、トリノ、パルマなどでプレー。また、ウェストハムやメジャーリーグ・サッカー(MLS)のオーランド・シティなど国外でもプレーした。 イタリア代表としても通算15キャップを刻んだ中盤の汗かき屋は、2020年の現役引退後に古巣オーランドのユースチームのコーチとして指導者キャリアをスタート。その後、イタリアのポテンツァのプリマヴェーラ監督を経て、2023年11月から昨年10月までUSLチャンピオンシップのマイアミFCでファーストチームの指揮官を務めていた。 2025.01.10 14:45 Fri2
ユベントスやミランでプレーした元イタリア代表MFノチェリーノが現役引退
ミランなどでプレーした元イタリア代表MFアントニオ・ノチェリーノ(34)が現役引退を発表した。 ユベントスのユース出身のノチェリーノは、ユベントスやジェノア、パレルモ、ミラン、トリノ、パルマなどでプレー。また、ウェストハムやMLS(メジャーリーグ・サッカー)のオーランド・シティなど国外でもプレーした。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJmeERSMExvVCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 2018年12月にベネヴェントを退団以降、所属先がない状態が続いていたが、23日に自身のインスタグラム(antonocerino)を更新。感謝の気持ちを述べるとともに引退を表明した。 「私の偉大で唯一の友であるフットボールに別れを告げる時が来ました」 「痛みを伴うが、考え抜いた決断です。僕は満足感があり、父の夢を実現することが、自分の夢にもなりました」 「自己犠牲と、愛で僕を助けてくれた両親と姉、妹に感謝します。そして、人生で最も愛している妻、子供たちにも感謝します」 「プレーしたクラブ、監督、チームメイト、そして多くのサポートと愛情をもって色々なことを学ばせてくれた多くのファンに感謝します」 また、セカンドキャリアとして指導者の道を歩むことも発表し、現役時代と同じ気持ちで臨むと明かしている。 「指導者としての新しい挑戦をすることに決めました。サッカー選手として自分が持っていたものと同じ精神、情熱、愛、プロフェッショナリズムを見つけることができ、美しく、新しい困難な挑戦になるでしょう」 ノチェリーノは、セリエAで247試合に出場し21ゴール15アシスト、セリエBで118試合に出場し6ゴール、コッパ・イタリアで24試合出場を記録。また、プレミアリーグでは10試合1アシスト、チャンピオンズリーグでは15試合1ゴール2アシスト、ヨーロッパリーグでは8試合に出場、MLSでは52試合1ゴールを記録していた。 イタリア代表としても15キャップを記録し、2012年のユーロに出場していた。 2020.01.24 12:15 Fri3
ユベントスとの大一番を前に、過去の誤審悔やむミランOB「あの瞬間に未来は変わった」
かつてミランでプレーした経歴を持つ元イタリア代表MFアントニオ・ノチェリーノ氏が、古巣が暗黒期に突入するきっかけとなった試合について語っている。『フットボール・イタリア』が伝えた。 今季は開幕15試合無敗を達成し、一時は10シーズンぶりのスクデット獲得も期待されたミラン。しかし年明けから徐々に失速すると、リーグ戦34試合を消化した時点で4位まで下降している。現在は2013-14以来のチャンピオンズリーグ(CL)出場を目指しており、9日には勝ち点で並ぶ3位ユベントスとの大一番が控えている。 この決戦を前に、『The Italian Football Podcast』の中でノチェリーノ氏は2012年2月25日に行われた両クラブによる試合を回顧。当時スクデット争いを繰り広げていた両者の対戦は、決勝弾となるはずだったミランのMFスレイ・ムンタリのゴールが誤審で取り消され、ドローで終了。そのシーズンに優勝を飾ったユベントスが、黄金時代をスタートさせた。 一方で、ミランはそのシーズン終了後にFWズラタン・イブラヒモビッチとDFチアゴ・シウバの移籍が起こり、一気に暗黒期に突入している。ノチェリーノ氏は、あの誤審がなければミランの未来はより明るかっただろうと悔やんだ。 「あの瞬間、ミランの未来が変わったと思う。ゴールが認められていれば、ミランはスクデットを獲得していたはずだ。そしてその後にズラタンやチアゴら大物選手が去ることもなかっただろう。クラブはその後も勝利するため、より資金を投資していたと思う。つまり、この幻のゴールがミランの歴史を変えたんだ」 「ミランはこの1年間、走って、走って、走りまくった。そして今、選手たちはガソリンを使い果たし、タンクの蓄えを使い果たしてしまっている。私は彼らがシーズンの終わりまで、何とか走り続けてくれることを願っているよ。CL出場は素晴らしいシーズンを送ってきた彼らにとって非常に重要だ」 また、ノチェリーノ氏は週末の大一番で勝った方が、来シーズンCLに出場するだろうとコメント。逆に敗れれば、CL出場の望みがなくなるはずだと語った。 「ユベントスは9連覇後に過渡期を迎えた。若手は数年後に素晴らしい選手となっているかもしれないが、今の彼らには経験がない。ユベントスとミランがどちらもCLに出場するのは難しいだろう。ナポリとアタランタの両チームは、より状態が良いからね」 「ユベントスとミランの試合はCLのプレーオフのようなものだ。この試合に勝った方が、CL出場権を得ると言ってもいい。もちろん、ラツィオも除外すべきではないけどね」 2021.05.07 13:53 Fri4
完璧に芯で捉える!ミランの元イタリア代表MFが叩き込んだ気持ちの良いボレー【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は元イタリア代表MFアントニオ・ノチェリーノ氏がミラン時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆デフレクトしながら絶妙の軌道でゴールイン<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJYYlJNeEFCZyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> </div> ユベントスユース出身のノチェリーノ氏は、国内の多くのクラブを渡り歩き、2011年夏にミランに加入。中盤の貴重な戦力として公式戦96試合に出場した。 ミランではMFながら13ゴールを記録したノチェリーノ氏だが、2011年10月26日に行われたセリエA第9節のパルマ戦では、豪快なゴールを決めている。 左サイド深くでミランがスローインを得ると、FWズラタン・イブラヒモビッチがボックス手前のノチェリーノにスローでボールを送る。ノチェリーノがボックス内にパスを入れるものの、相手がヘディングで跳ね返す。中途半端なクリアとなったボールを再びノチェリーノが拾うと、胸トラップでコントロールし、バウンドしたボールを左足でボレーシュート。完璧に芯で捉えたシュートはゴール左上に突き刺さった。 この試合ノチェリーノは、ハットトリックの大暴れ。4-1での勝利に大きく貢献した。 その後は国外でもプレーしたノチェリーノ氏だが、1月に34歳で現役引退を発表している。 <span data-sg-movie-id="826" data-sg-movie-title="【完璧に芯で捉える!】ミランの元イタリア代表MFが叩き込んだ気持ちの良いボレー"></span> 2021.02.22 16:00 Mon5
ミラン時代のK・ボアテングが豪快アクロバティックボレーでアーセナルを粉砕!【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はモンツァに所属する元ガーナ代表FWケビン=プリンス・ボアテングがミランで決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆K・ボアテングが決めた豪快アクロバティックボレー<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJNZTYzU2lnQSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ヘルタ・ベルリンでデビューしたボアテングは、トッテナムやドルトムント、ミランやバルセロナなど数多くのビッグクラブでプレー。今シーズンからはセリエBのモンツァでプレーしている。 ダイナミックなプレーが特長のボアテングだが、ミラン時代の2012年2月15日に行われたチャンピオンズリーグ・ラウンド16のアーセナルとの1stレグでは、豪快なゴールを決めている。 0-0で迎えた15分、MFアントニオ・ノチェリーノの浮き球のパスにボックス内で抜け出したボアテング。胸でボールをコントロールすると、ボックス内右の角度の厳しい位置から、体を強引にひねりながらジャンピングボレーシュート。パチンコ玉のような豪快な一撃はGKヴォイチェフ・シュチェスニーの守るニアポストを破り、ゴール左上に突き刺さった。 このゴールで勢いに乗ったミランは、1stレグを4-0で圧勝している。 <span data-sg-movie-id="836" data-sg-movie-title="【アーセナルを粉砕!】ミラン時代のK・ボアテングが決めた豪快アクロバティックボレー"></span> 2021.02.24 14:00 Wedラスベガスの人気記事ランキング
1