山形がJ3降格の鹿児島からMF野嶽寛也を完全移籍で獲得!「魅力的なサッカーをするチームの一員になれることを嬉しく思います!」
2024.12.25 16:55 Wed
山形が鹿児島MF野嶽寛也を完全移籍で獲得!
モンテディオ山形は25日、鹿児島ユナイテッドFCからMF野嶽寛也(24)が完全移籍で加入すると発表した。
野嶽は鹿児島の下部組織出身であり、2種登録でJリーグデビューした2018年を経て翌年トップチームに正式加入。プロ6年目を迎えた今シーズンは、明治安田J3リーグ31試合2ゴールの成績を残したが、チームはJ3降格となっていた。
山形に活躍の場を移すこととなった野嶽は、両クラブを通じてコメントしている。
◆モンテディオ山形
「モンテディオ山形に関わる皆様、はじめまして鹿児島ユナイテッドFCから移籍してきました野嶽寛也です。魅力的なサッカーをするチームの一員になれることを嬉しく思います!1日でも早くチームの力になり、クラブが掲げる目標に貢献できるように頑張ります。よろしくお願いします。」
◆鹿児島ユナイテッドFC
「今シーズンも熱いご支援・ご声援ありがとうございました。リリースの通りモンテディオ山形に完全移籍することになりました。ユース時代を含めると9年間このクラブにお世話になりました」
「鹿児島での時間はチームとしては昇降格を経験し貴重な経験をさせてもらいましたが、個人としては苦しい時間の方が長く、プロの厳しさを知りなんとかピッチ内外に自分の価値を証明しようと1日1日必死にもがいてきました」
「その結果がこの移籍に繋がったと思っています。自分の生まれ育った地でプロキャリアをスタートさせプレーできたことを嬉しく思いますし、本当に鹿児島に成長させてもらいました!」
「鹿児島のユースからたくさんの選手がトップ昇格し活躍することを願っています。僕もその1人として常に満足することなくもっと高みを目指して日々精進していきたいと思います」
「僕の上のカテゴリーで挑戦したいという気持ちを尊重し送り出してくれるクラブにも感謝しています。鹿児島で培ったものを活かして山形でより飛躍した姿を見せられるように頑張ります!」
「チームが良い時も悪い時も変わらず声を出し続け、前向きな言葉で鼓舞しあたたかい空気感の白波スタジアムでプレーできて本当に幸せでした!ファン・サポーターの皆さんありがとうございました!」
「チームは変わりますが野嶽寛也という1人の選手をこれからも応援していただけると嬉しいです。6年間本当にありがとうございました!!」
野嶽は鹿児島の下部組織出身であり、2種登録でJリーグデビューした2018年を経て翌年トップチームに正式加入。プロ6年目を迎えた今シーズンは、明治安田J3リーグ31試合2ゴールの成績を残したが、チームはJ3降格となっていた。
山形に活躍の場を移すこととなった野嶽は、両クラブを通じてコメントしている。
「モンテディオ山形に関わる皆様、はじめまして鹿児島ユナイテッドFCから移籍してきました野嶽寛也です。魅力的なサッカーをするチームの一員になれることを嬉しく思います!1日でも早くチームの力になり、クラブが掲げる目標に貢献できるように頑張ります。よろしくお願いします。」
◆鹿児島ユナイテッドFC
「今シーズンも熱いご支援・ご声援ありがとうございました。リリースの通りモンテディオ山形に完全移籍することになりました。ユース時代を含めると9年間このクラブにお世話になりました」
「未熟だった高校3年生の僕をユース上がり第1号として昇格させていただいた登尾前GMには感謝しています。プロに入ってからのこの6年は本当に監督やスタッフ、チームメイトに恵まれて、僕に関わりここまで育てていただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいです」
「鹿児島での時間はチームとしては昇降格を経験し貴重な経験をさせてもらいましたが、個人としては苦しい時間の方が長く、プロの厳しさを知りなんとかピッチ内外に自分の価値を証明しようと1日1日必死にもがいてきました」
「その結果がこの移籍に繋がったと思っています。自分の生まれ育った地でプロキャリアをスタートさせプレーできたことを嬉しく思いますし、本当に鹿児島に成長させてもらいました!」
「鹿児島のユースからたくさんの選手がトップ昇格し活躍することを願っています。僕もその1人として常に満足することなくもっと高みを目指して日々精進していきたいと思います」
「僕の上のカテゴリーで挑戦したいという気持ちを尊重し送り出してくれるクラブにも感謝しています。鹿児島で培ったものを活かして山形でより飛躍した姿を見せられるように頑張ります!」
「チームが良い時も悪い時も変わらず声を出し続け、前向きな言葉で鼓舞しあたたかい空気感の白波スタジアムでプレーできて本当に幸せでした!ファン・サポーターの皆さんありがとうございました!」
「チームは変わりますが野嶽寛也という1人の選手をこれからも応援していただけると嬉しいです。6年間本当にありがとうございました!!」
野嶽寛也の関連記事


モンテディオ山形の関連記事
J2の関連記事

|
野嶽寛也の人気記事ランキング
1
J2復帰のRB大宮がクロップ氏も視察の開幕戦で劇的勝利! 後半ATに藤井一志が執念の一撃、土居聖真が同点弾の山形を下す【明治安田J2第1節】
15日、2025シーズンの明治安田J2リーグ開幕節が行われ、RB大宮アルディージャとモンテディオ山形がNACK5スタジアム大宮で対戦。ホームのRB大宮が2-1で勝利した。 昨シーズンは初のJ3を余裕を持って制したRB大宮。1年でのJ2復帰を叶えると、レッドブル・グループの一員となって2025シーズンを迎えた。[3-4-2-1]の布陣で臨み、新戦力の豊川雄太やガブリエウが開幕戦から先発。期待の19歳、市原吏音はU-20日本代表としてAFC U20アジアカップを戦っており不在となった。 対する山形は昨シーズンのJ2を4位フィニッシュ。終盤で怒涛の追い上げを見せたが、J1昇格プレーオフの準決勝で敗れ、J1昇格は叶わなかった。主力の流出を最小限にとどめたなか、チームを去ったGK後藤雅明に代わり、新加入のGKトーマス・ヒュワード=ベルがゴールマウスに立った。 序盤は山形が押し込むも、RB大宮も速攻から反撃。以降は互いのゴール前を行き交うオープンな展開となるが、どちらもチャンスは作らせない。 徐々にペースを掴み始め、十分渡り合えることを示すRB大宮。それでも先にゴールに迫ったのは26分の山形。右サイドでボールを持った野嶽寛也がクロスを上げると、ファーから飛び込んだイサカ・ゼインが高い打点のヘディング。叩きつけきれず、わずかにバーの上を越える。 一方のRB大宮も35分、自陣内のカウンターから泉柊椰がボックス内に侵入。左ポケットから左足を振ると、ニア上を狙ったシュートが枠に阻まれる。 スコアは動かないなか、前半終盤にはRB大宮にアクシデント。最前線のファビアン・ゴンザレスが負傷交代となり、藤井一志が42分から急きょピッチに立つ。 0-0で折り返すかに思われたが、前半アディショナルタイム直前にRB大宮にチャンス。敵陣でパスカットした豊川からボックス手前中央の杉本健勇へ。切り返しから素早く右足を振ると、ゴール右下を狙ったシュートはGKヒュワード=ベルが横っ飛びでセーブした。 両チームとも交代なしで迎えた後半、ホームのRB大宮がついに先手を取る。立て続けのCKを獲得した52分、小島幹敏のアウトスイングの左クロスにゴール前で合わせたのは濱田水輝。頭で叩きつけたボールがゴール右隅に吸い込まれた。 リードしたRB大宮は59分にも決定機。最終ラインの裏を取った小島が左足のシュートも力が入り吹かしてしまう。 意地を見せたい山形は66分に同点ゴール。イサカ・ゼインのスルーパスからディサロ燦シルヴァーノが左ポケットへ。折り返しをGK笠原昂史が弾くと、こぼれ球に土居聖真が素早く反応し、右足で蹴り込んだ。 直後、両チームとも選手を入れ替え、山形は高橋潤哉ら一気に4選手を投入。終盤にかけても一進一退の攻防が続く。 78分、RB大宮は右ポケットをワンツーで崩した藤井がシュートも、GKヒュワード=ベルが好セーブ。山形もカウンターから吉尾海夏が左足を振っていく。 大宮RBはさらにカプリーニ、浦上仁騎を投入。ドローでは終えない意思を見せると、後半アディショナルタイムにドラマが待っていた。 試合終了間際、立て続けにCKを得ると、谷内田哲平の左クロスに浦上が倒れ込みながら合わせる。GKヒュワード=ベルが弾くと、こぼれ球に藤井が反応。押し込んで土壇場の勝ち越しゴールを決めた。 レッドブル・グループのグローバルサッカー部門責任者となったユルゲン・クロップ氏も視察に訪れた一戦。2-1で試合は終了し、RB大宮がJ2復帰初戦を劇的な形でものにした。 RB大宮アルディージャ 2-1 モンテディオ山形 【RB大宮】 濱田水輝(後7) 藤井一志(後45+7) 【山形】 土居聖真(後21) <span class="paragraph-title">【動画】CKから藤井一志が土壇場の勝ち越しゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">アディショナルタイムの勝ち越しゴールで、<br>新生・RB大宮アルディージャが勝利!<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J2リーグ 第1節<br> 大宮vs山形<br> 2-1<br> 90+7分<br> 藤井 一志(大宮)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/hE6Q0zsrv0">pic.twitter.com/hE6Q0zsrv0</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1890660365589209114?ref_src=twsrc%5Etfw">February 15, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.15 16:22 Satモンテディオ山形の人気記事ランキング
1
2回戦の対戦カード決定! 磐田vs清水の“静岡ダービー”が実現、2回戦から登場の町田は甲府と連覇目指す名古屋は富山と【YBCルヴァンカップ】
26日、2025Jリーグ YBCルヴァンカップの1回戦が開催された。 すでに20日にも13試合が行われていた中で、13試合が開催。J1勢では清水エスパルスがJ3のSC相模原に勝利した他、J2で首位に立つジェフユナイテッド千葉は、カターレ富山に4-2で敗れる事態に。また、J2に降格した北海道コンサドーレ札幌は福島ユナイテッドFCとの撃ち合いとなり延長戦へ。すると、延長戦に入り守備が崩壊し、6-3で敗退となった。 また、林野火災の影響でFC今治vs徳島ヴォルティスの試合が延期となっており、4月9日に延期試合が開催されることとなっている。 1チームを除いて2回戦に進む27チームが決定。2回戦の対戦カードが決定した。 注目は、ジュビロ磐田vs清水エスパルスの静岡ダービー。今シーズンはカテゴリーが異なるため、リーグ戦での実現がなかった静岡ダービーがカップ戦で実現する。 その他、J1同士の対戦はなく、2回戦から登場するFC町田ゼルビアは、ヴァンフォーレ甲府との対戦が決定。連覇を目指す名古屋グランパスはカターレ富山との対戦が決まった。なお、今治vs徳島の勝者は、セレッソ大阪と対戦する。 2回戦は4月9日(水)、16日(水)に開催される。 <h3>◆YBCルヴァンカップ 2回戦日程</h3> ▽4/9(水) 《19:00》 【28】ヴァンフォーレ甲府 vs FC町田ゼルビア [JIT リサイクルインク スタジアム] 【31】ジュビロ磐田 vs 清水エスパルス [ヤマハスタジアム(磐田)] 【32】レノファ山口FC vs 鹿島アントラーズ [維新みらいふスタジアム] 【35】松本山雅FC vs アルビレックス新潟 [サンプロ アルウィン] 【37】V・ファーレン長崎 vs 湘南ベルマーレ [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 【39】モンテディオ山形 vs 京都サンガF.C. [NDソフトスタジアム山形] ▽4/16(水) 《19:00》 【29】ギラヴァンツ北九州 vs 横浜FC [ミクニワールドスタジアム北九州] 【30】水戸ホーリーホック vs ガンバ大阪 [ケーズデンキスタジアム水戸] 【33】福島ユナイテッドFC vs 柏レイソル [とうほう・みんなのスタジアム] 【34】ブラウブリッツ秋田 vs 東京ヴェルディ [ソユースタジアム] 【36】RB大宮アルディージャ vs FC東京 [NACK5スタジアム大宮] 【40】カターレ富山 vs 名古屋グランパス [富山県総合運動公園陸上競技場] 【41】栃木SC vs アビスパ福岡 [栃木県グリーンスタジアム] 《未定》 【38】FC今治/徳島ヴォルティス vs セレッソ大阪 [未定] 2025.03.26 23:30 Wed2
J2今治が山形戦の開催を決定、林野火災の影響も「多くの方に夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をお届けしていく」
FC今治は28日、30日に予定されている明治安田J2リーグ第7節のモンテディオ山形戦について、予定通り開催することを発表した。 今治市長沢では、23日に林野火災が発生。連日消化活動にあたっているものの、鎮火の目処は立っていない。 26日に開催予定だったYBCルヴァンカップ1回戦の徳島ヴォルティス戦が中止となっていた中、30日の山形戦に関して検討を重ね、予定通り開催することとしたという。 今治は今回の決定について声明を発表。「夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をお届けしたい」とした。 ーーーーー 林野火災については、引き続き沈静化に向け、多くの方々が尽力されていることと存じます。こうした中で試合開催を行うべきかを議論してまいりましたが、FC今治の試合を通じ、多くの方に夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をお届けしていこうと判断し、試合の開催を決定いたしました。 引き続き、FC今治として本災害を受けて何ができるのか、選手やスタッフ一人ひとりが考えながら、行動してまいります。 本試合にお越しいただくファン・サポーターの方に向けて、安心安全な1日であることはもちろん、夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をお届けできる1日となるよう、準備を進めてまいります。皆様のお越しをお待ちしております。 ーーーーー 2025.03.28 16:30 Fri3
今治、林野火災の影響も30日の山形戦は開催予定…「状況は刻一刻と変わっている」と28日に開催可否を発表
FC今治は27日、30日に予定されている明治安田J2リーグ第7節のモンテディオ山形戦について発表した。 今治市長沢では、23日に林野火災が発生。連日消化活動にあたっているものの、鎮火の目処は立っていない。 26日に開催予定だったYBCルヴァンカップ1回戦の徳島ヴォルティス戦が中止となっていた中、30日の山形戦に関しては、現時点では開催予定で進めているという。 ただ、「状況は刻一刻と変わってまいりますので、被害や火災の最新情報を引き続き収集しながら、安心安全な1日づくりに向けた議論を続けてまいります」とし、28日(金)の12時ごろに試合開催可否が発表されるという。 今治は「ホームのファン・サポーターの皆さまはもちろん、遠方から来場を予定されております、モンテディオ山形のファン・サポーターの皆さまには、ご心配やご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします」としている。 2025.03.27 22:10 Thu4
徳島が山形戦での電子タバコ使用を報告…当該者にホーム2試合の入場禁止処分
徳島ヴォルティスは27日、観戦ルールに違反を報告した。 問題が発生したのは、23日に開催された明治安田J2リーグ第6節のモンテディオ山形戦。アウェイゲームにおいて、ビジター自由席内において、電子タバコの使用が確認され、山形の観戦ルールで禁止されているものだった。 当該者1名に対し、ホームゲームのリーグ戦2試合の入場禁止処分を発表。第7節RB大宮アルディージャ戦から、4月20日の第10節水戸ホーリーホック戦まで適用され、アウェイゲームも入場禁止となる。 2025.03.27 15:10 Thu5