最下位脱出のバジャドリーが新監督招へい…前メキシコ代表監督のコッカ氏

2024.12.15 00:16 Sun
欧州で指揮初挑戦のコッカ氏
Getty Images
欧州で指揮初挑戦のコッカ氏
レアル・バジャドリーは14日、アルゼンチン人指揮官のディエゴ・コッカ氏(52)の新監督就任を発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。
PR
開幕からのラ・リーガで2勝3分け10敗の最下位に低迷したバジャドリーは先日にパウロ・ペッツォラーノ監督を解任。その後、ユースチームを率いるアルバロ・ルビオ監督を暫定指揮官に据えると、直近のバレンシア戦を1-0で勝利し、暫定ながら最下位脱出に成功した。その勝利の翌日にクラブは新指揮官の招へいを発表した。
現役時代にリーベル・プレートやアルヘンティノス・ジュニアーズといったクラブでプレーしたコッカ氏。現役引退後はラシン・クラブやロサリオ・セントラルといった母国クラブ、ティフアナやアトラス、ティグレスといったメキシコのクラブの指揮官を歴任。直近では2023年2月から4カ月の短期間ながらメキシコ代表も指揮した。

ヨーロッパでは初采配となるが、バジャドリーを残留に導くことはできるか…。

PR

ディエゴ・コッカの関連記事

メキシコサッカー連盟(FMF)は19日、A代表を率いるディエゴ・コッカ監督(51)の解任を発表した。 今年2月からチームディレクターのロドリゴ・アレス・デ・パルガ氏とともに就任したばかりのコッカ監だったが、わずか4カ月の任期に。今後はハイメ・ロサーノ氏が暫定的に指揮を執るという。 メキシコは昨秋のカタール・ 2023.06.21 09:40 Wed
メキシコサッカー連盟(FMF)は10日、メキシコ代表の新監督にアルゼンチン人指揮官のディエゴ・コッカ氏(51)を招へいしたことを発表した。 メキシコ代表はアルゼンチン代表、ポーランド代表、サウジアラビア代表とともにカタール・ワールドカップ(W杯)でグループCに入り、3試合を戦って勝ち点4を獲得。しかし、得失点差で 2023.02.11 11:25 Sat
メキシコ代表の新指揮官候補として、UANLティグレスを率いるアルゼンチン指揮官のディエゴ・コッカ監督(50)が浮上している。 メキシコ代表はアルゼンチン代表、ポーランド代表、サウジアラビア代表とともにカタール・ワールドカップ(W杯)でグループCに入り、3試合を戦って勝ち点4を獲得。だが、得失点差で2位のポーランド 2023.02.09 23:30 Thu

レアル・バジャドリーの関連記事

レアル・バジャドリーは1日、パウロ・ペッツォラーノ監督(41)の解任を発表した。 ウルグアイ人指揮官のペッツォラーノ監督は母国のリベルプール、メキシコのパチューカ、ブラジルのクルゼイロの指揮官を歴任したのち、2023年4月にバジャドリーの指揮官に就任。 就任2年目となった昨シーズンはセグンダ・ディビシオン( 2024.12.02 08:00 Mon
アトレティコ・マドリーは11月30日、ラ・リーガ第15節でバジャドリーとのアウェイ戦に臨み、5-0で圧勝した。 前節アラベスに逆転勝利として3連勝とした3位アトレティコ(勝ち点29)は、4日前のチャンピオンズリーグではスパルタ・プラハに6発圧勝とした。そのスパルタ・プラハ戦のスタメンからセルロートに代えてグリーズ 2024.12.01 07:01 Sun
元ブラジル代表FWでレアル・バジャドリーのオーナー兼会長を務めるロナウド氏が、ブラジルサッカー連盟(CBF)の会長就任について語った。ブラジル『CNN』が伝えた。 現役時代は世界最高峰のセンターフォワードとして名を馳せたロナウド氏。2018年にバジャドリー、2021年に古巣クルゼイロを買収するなどクラブ経営の道を 2024.11.22 18:10 Fri
久保建英の所属するレアル・ソシエダは21日、ラ・リーガ第6節でバジャドリーと対戦し0-0の引き分けに終わった。久保は81分までプレーしている。 ミッドウィークに行われたマジョルカ戦で早くも今季4敗目を喫したソシエダは、その試合からスタメンを4人変更。オヤルサバルやバレネチェア、ムニョスらに代えて久保やベッカー、オ 2024.09.21 23:10 Sat
バルセロナのハンジ・フリック監督が、圧勝を収めたレアル・バジャドリー戦を振り返った。スペイン『アス』が伝えた。 8月31日、ラ・リーガ第4節でバルセロナはホームにバジャドリーを迎えた。 フリック監督が就任し、開幕3連勝のバルセロナ。中断期間前に4連勝を目指した中、チームは圧巻のパフォーマンスを見せた。 2024.09.01 10:35 Sun

ラ・リーガの関連記事

スーペル・コパ・デ・エスパーニャ参戦組を除くチームにとって前半戦最終戦となった第19節は、アトレティコ・マドリーが勝利を収めて首位浮上。前半戦の王者に輝いた。 ミッドウィークにコパ・デル・レイのラウンド16が開催され、週明けにはUEFAコンペティションのリーグフェーズが再開される超過密日程のなかでの開催となる後半 2025.01.17 19:00 Fri
元ポルトガル代表DFのファビオ・コエントラン氏が違法な海産物取引の疑いがかけられているようだ。 かつてレアル・マドリー、そしてポルトガル代表で左サイドバックとしてプロ選手のキャリアを紡いだコエントラン氏。一度の現役復帰を挟み、2021年に再び引退した後、父親の足跡を辿る形で漁業への転身を遂げている。 それか 2025.01.17 18:10 Fri
レアル・マドリーを勝利に導いたブラジル代表FWエンドリッキがチームメイトに感謝した。クラブ公式サイトが伝えた。 16日、コパ・デル・レイのラウンド16でセルタをホームに迎えたマドリー。フランス代表FWキリアン・ムバッペ、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールのゴールで2点をリードしながらも、終盤の2失点で追い 2025.01.17 14:43 Fri
レアル・マドリーは16日、コパ・デル・レイ・ラウンド16でセルタをホームに迎え、2-2で90分を終了。延長戦の末に5-2で勝利した。 4日前のスーペル・コパ決勝バルセロナとのクラシコを5失点惨敗に終わったマドリーは、クラシコのスタメンから6選手を変更。ベリンガムやバルベルデがベンチスタートとなってムバッペとヴィニ 2025.01.17 08:15 Fri
レアル・マドリーに、ミランからスペイン人DFアレックス・ヒメネス(19)を一時的に呼び戻すプランが存在か。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ヒメネスはスペイン出身で、マドリーの下部組織育ち。23年夏にレンタル移籍でミランU-19へ加わり、1年後の昨夏、ミランへの完全移籍と共にトップチーム昇格となった。 2025.01.16 15:40 Thu

記事をさがす

レアル・バジャドリーの人気記事ランキング

1

スポルティングが争奪戦制して逸材SBフレスネダを獲得!

スポルティングCPは30日、レアル・バジャドリーからU-19スペイン代表DFイバン・フレスネダ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「22」に決定。契約期間は2028年6月30日までの5年となり、契約解除金は8000万ユーロ(約127億7000万円)に設定されている。 スペイン『マルカ』によると、移籍金900万ユーロ+アドオン300万ユーロの総額1200万ユーロ(約19億1000万円)に加え、リセール時の10%の支払いという条件での移籍になったという。 フレスネダはレアル・マドリーのカンテラでプレー経験はあるものの、レガネスを経てバジャドリーのカンテラに加入。2022年1月に行われたコパ・デル・レイのベティス戦でファーストチームデビューを飾った。 その後、クラブが1年でのプリメーラ復帰を果たした2022-23シーズンはラ・リーガで22試合に出場。182cmのDFは右サイドバックを主戦場に3バックの右やウイングバックでも印象的なパフォーマンスを見せた。 18歳という年齢を感じさせない判断力、フィジカル能力を生かしたソリッドな守備に加え、攻撃でもビルドアップや巧みな仕掛けで貢献できる万能型。国内ではスペイン代表DFダニエル・カルバハルの若かりし頃と比較する声もある。 今夏の移籍市場でバルセロナを始め、ドルトムントやアーセナル、ニューカッスル、ミラン、チェルシーなど錚々たるビッグクラブの関心を集めていたが、新天地はスペイン代表DFペドロ・ポロの退団以降、右ウイングバックの補強に動いていたポルトガルの名門となった。 2023.08.31 07:00 Thu
2

バルセロナ退団のGKマシップがバジャドリーへ完全移籍

▽リーガエスパニョーラ2部のバジャドリーは17日、バルセロナを退団したスペイン人GKジョルディ・マシップ(28)を獲得したことを発表した。契約期間は2020年6月30日までの3年間となっている。 ▽バルセロナのカンテラ出身であるGKのマシップは、2014年12月にトップチームデビュー。しかし、第3GKの立場により出場機会に恵まれず、バルセロナでの公式戦出場試合数は4試合にとどまり、2016-17シーズンは出場機会を得られていなかった。 2017.07.17 23:15 Mon
3

バレンシアがブラジル人FWマルコス・アンドレを完全移籍で獲得

バレンシアは25日、レアル・バジャドリーのブラジル人FWマルコス・アンドレ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2026年6月30日までの5年間となる。 マルコス・アンドレは、セルタの下部組織で育つと、2019年7月にバジャドリーのBチームへと加入。8月にファーストチームに昇格し、ミランデスへとレンタル移籍を経験する。 2020-21シーズンはバジャドリーで過ごし、ラ・リーガで23試合に出場。4ゴール2アシストを記録したが、チームはセグンダ・ディビシオンへと降格。今シーズンも開幕戦のラス・パルマス戦に出場し1ゴールを記録していた。 2021.08.26 10:05 Thu
4

チェルシーMFケネディがリーガ昇格組のバジャドリーへ! 27年までの契約

ラ・リーガ昇格組のバジャドリーは1日、チェルシーからブラジル人MFケネディ(26)の獲得を発表した。契約は2027年6月30日までとなる。 ケネディは2015年夏にフルミネンセからチェルシー入りしたが、定着に至らず、複数回にわたるレンタルを経験。昨季も母国クラブのフラメンゴに移ったが、DFベン・チルウェルの長期離脱を受けて今年1月に急きょチェルシー復帰を果たした。 だが、公式戦を通じても3試合の出場にとどまり、今季も出番なしが続くなか、このたびのバジャドリー移籍を機にチェルシーから完全に離れることを決断。かつてヘタフェやグラナダでもプレーしたケネディにとって、ラ・リーガ復帰となる。 2022.09.02 10:25 Fri
5

カディス、ベネズエラ代表FWマチスをレンタル移籍で獲得! 2019年以来4年ぶりの復帰

カディスは2日、レアル・バジャドリーからベネズエラ代表FWダルウィン・マチス(30)をレンタル移籍を獲得したことを発表した。 母国ベネズエラでプロデビューしたマチスは、2012年夏にグラナダへ移籍し欧州デビュー。しかし、初のヨーロッパ挑戦とよりレベルの高いラ・リーガに順応できず、エルクレスやウエスカ、レガネスへのレンタル移籍を経て、2018年7月にはウディネーゼに完全移籍。 その後、2019年1月にカディスへレンタルされると、公式戦15試合で8ゴールをマーク。この活躍が認められ、2019年7月にグラナダへ完全移籍で復帰すると、3シーズンで公式戦114試合に出場し20ゴールを記録。 2022年夏からはメキシコのフアレスにフリーで加入したが、今冬にバジャドリーへレンタル移籍すると、半年間でラ・リーガ10試合に出場していた。 また、2011年にデビューしたベネズエラ代表では、ここまで38試合に出場し9ゴールをマークしている。 2023.07.03 06:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly