「Xをヘイトマシンに変えた」…ブンデスのザンクト・パウリがX(旧ツイッター)への投稿停止を決断
2024.11.14 21:50 Thu
ザンクト・パウリがXへの投稿停止を決断
ブンデスリーガのザンクト・パウリが、X(旧ツイッター)への投稿停止を決断した。
現在25万のフォローを持つザンクト・パウリの公式アカウントだが、今後は同アカウントでの投稿は行わず、代わりにBlueskyに切り替えるという。
その決断理由についてクラブは、イギリス『ガーディアン紙』が13日付けの社説で表明した理由と同様にイーロン・マスク氏が「Xをヘイトマシンに変えた」ことを挙げている。
「マスク氏がプラットフォームの旧名であるTwitterを引き継いで以来、Xをヘイトマシンに変えた。人種差別や陰謀論は妨げられることなく広まり、あるいはキュレーションさえされている。侮辱や脅迫が認められることはめったになく、表現の自由として売り込まれている」
「さらに、ドナルド・トランプ氏は選挙勝利後、マスク氏を新設機関のトップに任命すると発表した。マスク氏はすでに選挙運動中にトランプ氏を積極的に支援しており、これもXの協力を得ている。Xは連邦選挙運動でも権威主義的、厭世的、右翼過激主義的なコンテンツを推進し、世論を操作すると推測できる」
現在25万のフォローを持つザンクト・パウリの公式アカウントだが、今後は同アカウントでの投稿は行わず、代わりにBlueskyに切り替えるという。
その決断理由についてクラブは、イギリス『ガーディアン紙』が13日付けの社説で表明した理由と同様にイーロン・マスク氏が「Xをヘイトマシンに変えた」ことを挙げている。
「さらに、ドナルド・トランプ氏は選挙勝利後、マスク氏を新設機関のトップに任命すると発表した。マスク氏はすでに選挙運動中にトランプ氏を積極的に支援しており、これもXの協力を得ている。Xは連邦選挙運動でも権威主義的、厭世的、右翼過激主義的なコンテンツを推進し、世論を操作すると推測できる」
なお、ブンデスリーガ所属クラブでXからの離脱を決めたのはザンクト・パウリが初となるが、今後追随するクラブが現れるか否かは不明だ。
ザンクト・パウリの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ザンクト・パウリの人気記事ランキング
1
「極上のスルーパス」日本代表期待の23歳、50メートル級ロングスルーパスがSNSで話題に「パス能力は代表のボランチで1番」
【ブンデスリーガ】ハンブルガーSV 0-2 ザンクトパウリ(日本時間8月30日/フォルクスパルクシュタディオン) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">藤田譲瑠チマが絶妙スルーパスで <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> 初アシスト!<br><br>ザンクトパウリがハンブルガーSVとのダービーを制しました <a href="https://t.co/i42UkF3pAe">pic.twitter.com/i42UkF3pAe</a></p>— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_JP/status/1961537563140759561?ref_src=twsrc%5Etfw">August 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ザンクトパウリの日本代表MF藤田譲瑠チマが、ブンデスリーガ初アシストを記録した。ハンブルク・ダービーで勝利に導く活躍にファンたちが歓喜している。 ブンデスリーガ第2節でザンクトパウリは、ハンブルガーSVとの“ハンブルク・ダービー”を迎えた。藤田は、中盤の一角としてスタメン起用されると、1点リードで迎えた60分に結果を残す。 自陣でボールを受けた藤田は、ハーフウェイ手前から前線に向かっておよそ50メートルのロングスルーパスを通す。これを拾ったアンドレアス・ホウントンジが角度のないところからねじ込んで2点目を挙げた。 藤田にとっては嬉しいブンデスリーガ初アシスト。SNSのファンたちは「チマの素晴らしいスルーパス!」「いいところ通すなー」「藤田譲瑠チマの真骨頂、視野の広さ&抜群の空間把握能力を持った上での正確性の高いパスセンス」「トン、トンのリズムで繰り出される極上のスルーパス」「藤田の攻撃面の武器の一つ、小さなキックモーションからの高速パス」「やっぱりパス能力は日本代表のボランチで1番だな」と称賛の声が相次いだ。 藤田は9月7日、10日に行われるアメリカ遠征のメキシコ代表戦、アメリカ代表戦との親善試合に臨む日本代表メンバーに選出された。今回の試合は、アメリカ大陸の長距離移動に加え、中2日の過密日程で行われるため、森保一監督は「(1試合目と2試合目では)メンバーは大幅に変えていきたいと思っている」と発言。藤田に出番が与えられるのかに注目だ。 2025.08.30 17:32 Sat2