中東イランの政情不安から退団強行、契約不履行に…元ブライトン選手に対するFIFAの処分をスポーツ仲裁裁判所が覆す
2024.11.12 20:20 Tue
キュラソー代表FWユルゲン・ロカディア
キュラソー代表FWユルゲン・ロカディアに対する国際サッカー連盟(FIFA)の処分を、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が不当と判断した。オランダ『Voetbal International』が伝える。
ロカディアはオランダ出身で、強豪PSVの主力として活躍したのち、ブライトン&ホーヴ・アルビオン、ホッフェンハイム、ボーフムなどに在籍。現在はスペイン3部でプレーする。
問題となったのは、2022年12月の件。
同年夏にロカディアはボーフムからイラン1部・ペルセポリスへフリー移籍し、エースストライカーとして活躍。
しかし同年、イラン国内では反政府デモが日を追うごとに拡大し、治安部隊による民衆弾圧で500人超の死者が出たほか、大規模な政治的弾圧も。22年カタールW杯におけるイラン代表選手たちの国歌斉唱拒否も話題となった。
これについてCASはこの度、FIFAのロカディアに対する支払命令を不当と結論づけ、「イランの政情不安が最も激化していた時期」という選手側の主張を全面容認。自身の身体的安全を考慮した結果の行動と位置付けたとのことだ。
ロカディアはオランダ出身で、強豪PSVの主力として活躍したのち、ブライトン&ホーヴ・アルビオン、ホッフェンハイム、ボーフムなどに在籍。現在はスペイン3部でプレーする。
問題となったのは、2022年12月の件。
しかし同年、イラン国内では反政府デモが日を追うごとに拡大し、治安部隊による民衆弾圧で500人超の死者が出たほか、大規模な政治的弾圧も。22年カタールW杯におけるイラン代表選手たちの国歌斉唱拒否も話題となった。
イランの政情不安を受け、オランダ政府が当地の自国民に国外退避を求め、ロカディアも即座に出国。ペルセポリスとは契約不履行となり、クラブがFIFAに提訴…FIFAはロカディアに30万ユーロ(約4900万円)の支払いを命じた。
これについてCASはこの度、FIFAのロカディアに対する支払命令を不当と結論づけ、「イランの政情不安が最も激化していた時期」という選手側の主張を全面容認。自身の身体的安全を考慮した結果の行動と位置付けたとのことだ。
ユルゲン・ロカディアの関連記事
ペルセポリスの関連記事
ペルシアン・ガルフ・プロリーグの関連記事
|
ペルセポリスの人気記事ランキング
1
決め手は“ワニが飼えるから”...無所属の元リバプールFWがイラン1部クラブと契約へ
元U-20イングランド代表FWライアン・ケント(28)が中東イランへ向かうという。 昨年10月にトルコ1部・フェネルバフチェとの契約を解除したケント。今季就任のジョゼ・モウリーニョ監督とソリが合わなかったとされ、指揮官の初陣で先発出場した1試合が、フェネルバフチェでのラストゲームとなった。 現在は無所属。 経歴としては、リバプールの下部組織で育ち、トップチームで1試合に出場したのち、フライブルクなどへのレンタル移籍も経て、2018〜23年はレンジャーズでプレー。スコットランドでは3季連続2桁アシストも記録している。 新天地はイラン1部のヘルセポリスに。 イラン英字紙『テヘラン・タイムズ』によると、ヘルセポリスは昨シーズンまでフェネルバフチェを率いていたトルコ人指揮官、イスマイル・カルタル新監督(1月24日就任)が、教え子ケントの獲得をクラブにリクエスト。 すでに契約締結で合意しているといい、同紙はこのようなエピソードも紹介。どうやらケントが「ワニ」をペットとして飼っているそうで、イランはワニ飼育に制限がないことから、すんなりヘルセポリス行きに同意したとのことだ。 <span class="paragraph-title">【イメージ画像】ケントとワニ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr"> L’ala inglese Ryan Kent pare essere in procinto di vestire una nuova casacca dopo la cessazione del suo rapporto con il Fenerbahce in ottobre. <br>Kent dovrebbe vestire la maglia del Persepolis e trasferirsi presto in Iran agli ordini di Ismail Kart. <br>Decisiva per la sua… <a href="https://t.co/BN1Aq6CRpX">pic.twitter.com/BN1Aq6CRpX</a></p>— Sottoporta (@Sottoporta_ICI) <a href="https://twitter.com/Sottoporta_ICI/status/1885792013733290057?ref_src=twsrc%5Etfw">February 1, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.02 14:05 Sun2