栃木が京都U-18出身、関西大学キャプテンのDF木邨優人の来季加入内定を発表「熱い応援のほどよろしくお願いします!」
2024.09.20 14:15 Fri
栃木SCは20日、関西大学のDF木邨優人(22/きむらゆうと)の来季加入内定を発表した。木邨は大阪府出身で、京都サンガF.C.U-18から関西大学へと進学していた。
2023年、2024年にはデンソーカップチャレンジサッカーの関西選抜にも選出されていた。
関西大学は木邨のプレーの特長について「キャプテンとして後方からチームに安定感をもたらす関大のディフェンスリーダー。強い勝利への執念を持ち、圧倒的な空中戦の強さと対人能力を武器にチームを勝利に導いてきた。後方からの正確なフィードで攻撃の起点になるだけでなく、セットプレーにおける得点能力も強みである」と紹介している。
栃木でプロ入りする木邨はクラブを通じてコメントしている。
「自分を今まで支え続けてくれた方々、そしてどんな時でも一番の味方でいてくれた家族に対する感謝の気持ちを忘れずプレーし、栃木SCの勝利に貢献できるように精一杯頑張り続けます。熱い応援のほどよろしくお願いします!」
また、サッカー部の窪田諭部長は木邨へエールを送っている。
「木邨さんは、2年次生からトップチームの不動のセンターバックになり、チームの要として活躍しています。空中戦や相手選手とのマッチアップで強さを発揮するとともに、ビルドアップや効果的なロングパスも魅力です」
「2024度は主将として、188人の部員の先頭に立ち、言動でチームを統率しています。栃木SCでも、選手・人として成長し、サポーター、地域、社会や本学から誇られる存在になり、チームを上昇させることを期待します」
2023年、2024年にはデンソーカップチャレンジサッカーの関西選抜にも選出されていた。
栃木でプロ入りする木邨はクラブを通じてコメントしている。
「2025シーズンより栃木SCに加入することになりました。関西大学体育会サッカー部の木邨優人です。栃木SCという素晴らしいクラブで幼い頃からのプロサッカー選手になるという夢を叶えられることをとても嬉しく思います」
「自分を今まで支え続けてくれた方々、そしてどんな時でも一番の味方でいてくれた家族に対する感謝の気持ちを忘れずプレーし、栃木SCの勝利に貢献できるように精一杯頑張り続けます。熱い応援のほどよろしくお願いします!」
また、サッカー部の窪田諭部長は木邨へエールを送っている。
「木邨さんは、2年次生からトップチームの不動のセンターバックになり、チームの要として活躍しています。空中戦や相手選手とのマッチアップで強さを発揮するとともに、ビルドアップや効果的なロングパスも魅力です」
「2024度は主将として、188人の部員の先頭に立ち、言動でチームを統率しています。栃木SCでも、選手・人として成長し、サポーター、地域、社会や本学から誇られる存在になり、チームを上昇させることを期待します」
【トップチーム】
— 栃木SC|Tochigi SC (@tochigisc) September 20, 2024
この度、2025シーズン新加入選手として、関西大学所属の #木邨優人 選手の加入が内定しましたので、お知らせいたします。
▼コメント等の詳細はこちらhttps://t.co/mVWrjqyzJN#栃木SC pic.twitter.com/gWKd5FC4Q5
木邨優人の関連記事
栃木SCの関連記事

J2の関連記事
|
栃木SCの人気記事ランキング
1
栃木のターゲットマン、今季6ゴールの根本凌が左ヒザ前十字じん帯断裂の重傷…リハビリ等は所属元湘南で
栃木SCは1日、FW根本凌(23)の負傷状況について発表した。 発表によると、左ヒザ前十字じん帯断裂の重傷。根本は8月26日の明治安田生命J2リーグ第32節、水戸ホーリーホックとの北関東ダービー出場時、8分に先制点を挙げたが、30分にヒザを痛めて担架でピッチを後にしていた。 根本は今季湘南ベルマーレから期限付き移籍で栃木へ加入。前線のターゲット役として今季のJ2で31試合出場6得点という数字を残していた。 負傷に関して全治などは明かされていないが、近日中に手術を行う予定とのこと。また、治療やリハビリは移籍元である湘南で行うとのことだ。 2023.09.01 15:57 Fri2
元日本代表FW大黒将志が栃木と双方合意の下で契約解除、今季は選手登録されず
栃木SCは26日、元日本代表FW大黒将志(40)との契約解除を発表した。 大黒はガンバ大阪の下部組織出身で、1999年にトップチーム昇格。北海道コンサドーレ札幌へのレンタル移籍を途中経験すると、2005年にはフランスのグルノーブルへ移籍。その後、セリエAのトリノでもプレーした。 2008年に東京ヴェルディに移籍しJリーグへ復帰すると、横浜FC、FC東京、横浜F・マリノス、中国の杭州緑城、京都サンガF.C.、モンテディオ山形を経て、2018年に栃木へと加入していた。 栃木では、加入1年目にJ2リーグで40試合に出場し12得点を記録。昨シーズンは29試合で6得点を記録していた。 今シーズンはこれまで選手登録がされていなかった大黒だが、クラブと選手合意のもとでの契約解除となった。 2020.06.26 12:20 Fri3
栃木が夏に加入のDFラファエルと契約更新 「最高の1年に」
栃木SCは4日、ブラジル人DFラファエル(23)との契約更新を発表した。 ラファエルはグレミオなどでプレーし、2023シーズンはアナポリスへと移籍。7月には栃木へ完全移籍加入し、明治安田生命J2リーグで終盤の5試合に出場した。 ラファエルはクラブを通じてコメントしている。 「2024シーズンも栃木SCでプレーをさせて頂き嬉しく思います! 最高の1年になるよう頑張りましょう!」 2024.01.04 12:17 Thu4
J3降格の栃木、今季まで徳島で強化部長を務めた谷池洋平氏がSD&強化部長に就任
栃木SCは20日、スポーツダイレクター兼強化部長に谷池洋平氏(47)が就任することを発表した。 谷池氏は兵庫県出身で、現役時代はヴィッセル神戸や大塚製薬サッカー部(徳島ヴォルティス)、栃木SC、ソニー仙台FCでプレーし、2013年に引退。2014年から古巣である徳島の普及コーチや強化部橋下担当を務め、2019年5月からは橋下部長を務めていた。 今年11月6日には、今シーズン限りで徳島の強化部長を退任することが発表されていた。 栃木は、19日にスポーツダイレクター兼強化部長を務める山口慶氏の辞任を発表したばかりだった。 今シーズンの栃木は明治安田J2リーグを戦い、18位でフィニッシュ。来シーズンは明治安田J3リーグを戦うこととなる。 2024.11.20 17:25 Wed5