W杯予選で苦境のナイジェリア代表がラッバディア氏を招へい…ブンデスで経験豊富なドイツ人指揮官
2024.08.27 19:48 Tue
ナイジェリア代表監督就任のラッバディア氏
ナイジェリアサッカー協会(NFF)は27日、ブルーノ・ラッバディア氏(58)をナイジェリア代表監督に招へいした。契約期間などの詳細については明かされていない。
今年初めに行われたアフリカ・ネーションズカップ(CAN)2024で準優勝に終わったナイジェリアは、2月末で契約満了となったホセ・ペセイロ前監督が退任。その後任に代表OBであるフィニディ・ジョージ監督を据えたが、6月に成績不振を理由に解任していた。
そして、新指揮官に指名されたのはブンデスリーガで経験豊富なドイツ人指揮官のラッバディア氏だ。
2003年に故郷のダルムシュタットで監督キャリアをスタートしたラッバディア氏は、これまでレバークーゼンやハンブルガーSV、シュツットガルトなど、ドイツ国内のクラブの指揮官を歴任。昨年4月まではシュツットガルトを指揮していた。
なお、ドイツ国外、代表チーム初采配となるラッバディア氏は、2026年北中米ワールドカップのアフリカ予選のグループCでここまで3分け1敗の5位に低迷するスーパーイーグルスの立て直しという難しい挑戦に臨む。
今年初めに行われたアフリカ・ネーションズカップ(CAN)2024で準優勝に終わったナイジェリアは、2月末で契約満了となったホセ・ペセイロ前監督が退任。その後任に代表OBであるフィニディ・ジョージ監督を据えたが、6月に成績不振を理由に解任していた。
そして、新指揮官に指名されたのはブンデスリーガで経験豊富なドイツ人指揮官のラッバディア氏だ。
なお、ドイツ国外、代表チーム初采配となるラッバディア氏は、2026年北中米ワールドカップのアフリカ予選のグループCでここまで3分け1敗の5位に低迷するスーパーイーグルスの立て直しという難しい挑戦に臨む。
ブルーノ・ラッバディアの関連記事
ナイジェリア代表の関連記事
W杯予選の関連記事
|
ブルーノ・ラッバディアの人気記事ランキング
1
シュツットガルトが今季2度目の監督交代!ラッバディア監督解任でセバスティアン・ヘーネス氏を招へい
シュツットガルトは3日、ブルーノ・ラッバディア監督(57)の解任及び、セバスティアン・ヘーネス氏(40)の新監督招へいを発表した。契約期間は2025年6月30日までとなる。 シュツットガルトには日本代表MF遠藤航、MF原口元気、DF伊藤洋輝のほか、U-21チームにDFチェイス・アンリとDF岡田怜が所属。昨季が劇的な残留を果たしたが、今季も開幕から苦しみ、9試合未勝利というクラブワースト記録を更新していた。 10月半ばに2019年12月からチームを率いていたペッレグリノ・マタラッツォ前監督を解任したクラブは、昨年12月にラッバディア監督を招へい。 当時16位と低迷していたチームの立て直しが期待されたが、就任後はリーグ戦11試合で1勝3分け7敗と立て直しに失敗。最下位まで順位を落としており、1日に行われたウニオン・ベルリン戦での敗戦を受けて更迭を決断した。 後任監督に選ばれたヘーネス氏は、現役引退後に指導者の道へ進み、RBライプツィヒのユースやバイエルンのユースで監督を務め、今シーズンはバイエルンのセカンドチームを指揮。2019-20シーズンにはドイツ3部リーグでバイエルンⅡを率いリーグ優勝を達成した。 その手腕が認められ、2020年7月にホッフェンハイムの監督に就任。1年目は11位でシーズンを終えると、2年目の昨季は2度のリーグ戦4連勝を収めるなど、一時チャンピオンズリーグ出場権が得られる順位にチームを導いた。 しかし、最後の10試合を未勝利で終わり、最終順位を9位で終了。2年連続で結果が残せなかったことで、シーズン終了後に双方合意の下で契約を解除する形で退任。その後はフリーの状態が続いていた。 2023.04.04 01:22 Tueナイジェリア代表の人気記事ランキング
1