ナイジェリア代表
Nigeria| 国名 |
ナイジェリア
|
| ホームタウン | アブジャ |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ナイジェリア代表のニュース一覧
ナイジェリア代表の人気記事ランキング
1
五輪後にフランス女子代表退任意向のルナール監督、アフリカの男子2チームからオファーか
アフリカの2カ国がフランス女子代表のエルヴェ・ルナール監督(55)を招へいすべく、本腰を入れているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じた。 かつてはザンビア代表やコートジボワール代表でアフリカ・ネーションズカップを制し、さらにはモロッコ代表、アジアのサウジアラビア代表、ソショーやリールといったクラブの男子チームを率いた経験のあるフランス人指揮官。現在は自国開催のパリ・オリンピック(五輪)制覇を目指し、フランス女子代表を率いている。 しかし、3月には「私はFFF(フランスサッカー連盟)に契約を継続しないと伝えた」「私の契約は8月31日に終了し、男子フットボールに戻る」と明言。アフリカを中心とする複数男子代表チームや、世界各国のクラブチームが熱視線を送る。 ここ数カ月、強い関心を寄せていたのはアルジェリア代表だったが、オリンピックとのタイミングの兼ね合いにより事態は複雑化。そんななかでナイジェリア代表とエジプト代表がオファーを送ったようで、どちらも年俸200万ユーロ(約3億5000万円)を提示したという。 ナイジェリアは3月、フィニディ・ジョージ氏がジョゼ・ペセイロ前監督の後を継ぎ、5月には正式監督となったが、6月に行われたワールドカップ(W杯)アフリカ予選の2試合は1分け1敗の結果に。本戦出場に暗雲立ち込めるなか、FWビクター・オシムヘンとの一悶着もあり、辞任の方向へ傾いた。 エジプトは2月にホッサム・ハッサン氏が監督に就任。外国人指揮官の招へいが有力とみられていたなか、元代表ストライカーのレジェンドに託したが、再びルナール監督に目を向けているようだ。 なお、アフリカ以外のチームもルナール監督を注視。交渉は行っているようだが、現時点でオファーを出しているのはナイジェリアとエジプトだけだという。 2024.07.12 21:34 Fri2
W杯予選で苦境のナイジェリア代表がラッバディア氏を招へい…ブンデスで経験豊富なドイツ人指揮官
ナイジェリアサッカー協会(NFF)は27日、ブルーノ・ラッバディア氏(58)をナイジェリア代表監督に招へいした。契約期間などの詳細については明かされていない。 今年初めに行われたアフリカ・ネーションズカップ(CAN)2024で準優勝に終わったナイジェリアは、2月末で契約満了となったホセ・ペセイロ前監督が退任。その後任に代表OBであるフィニディ・ジョージ監督を据えたが、6月に成績不振を理由に解任していた。 そして、新指揮官に指名されたのはブンデスリーガで経験豊富なドイツ人指揮官のラッバディア氏だ。 2003年に故郷のダルムシュタットで監督キャリアをスタートしたラッバディア氏は、これまでレバークーゼンやハンブルガーSV、シュツットガルトなど、ドイツ国内のクラブの指揮官を歴任。昨年4月まではシュツットガルトを指揮していた。 なお、ドイツ国外、代表チーム初采配となるラッバディア氏は、2026年北中米ワールドカップのアフリカ予選のグループCでここまで3分け1敗の5位に低迷するスーパーイーグルスの立て直しという難しい挑戦に臨む。 2024.08.27 19:48 Tue3
アフリカ・ネーションズカップの組み合わせ決定! 王者コートジボワールはカメルーンと、開催国モロッコはマリやザンビアと同居【2025AFCON】
27日、2025年のアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)の組み合わせ抽選会を行った。 AFCONは2025年12月21日から2026年1月8日まで開催。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りを果たしたモロッコで開催されることが2024年6月に決定していた。 モロッコのラバトにあるモハメド5世国立劇場で行われた抽選会。開催国のモロッコ代表は、マリ代表、ザンビア代表、コモロ代表とグループステージで同居することが決定した。 2024年1月から2月にかけて行われたAFCON2023で優勝したコートジボワール代表は、カメルーン代表、ガボン代表、モザンビーク代表と同居。準優勝のナイジェリア代表は、チュニジア代表、ウガンダ代表、タンザニア代表と同居した。 前々回大会王者のセネガル代表は、コンゴ民主共和国代表、ベナン代表、ボツワナ代表と同居。7度の優勝を誇るエジプト代表は、南アフリカ代表、アンゴラ代表、ジンバブエ代表と同居することとなった。 ◆グループA モロッコ代表 マリ代表 ザンビア代表 コモロ代表 ◆グループB エジプト代表 南アフリカ代表 アンゴラ代表 ジンバブエ代表 ◆グループC ナイジェリア代表 チュニジア代表 ウガンダ代表 タンザニア代表 ◆グループD セネガル代表 DRコンゴ代表 ベナン代表 ボツワナ代表 ◆グループE アルジェリア代表 ブルキナファソ代表 赤道ギニア代表 スーダン代表 ◆グループF コートジボワール代表 カメルーン代表 ガボン代表 モザンビーク代表 2025.01.28 13:47 Tueナイジェリア代表の選手一覧
| 1 | GK |
|
マドゥカ・オコイェ | |||||||
|
1999年08月28日(26歳) | 197cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 16 | GK |
|
アデバヨ・アデレエ | |||||||
|
2000年05月17日(25歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 23 | GK |
|
フランシス・ウゾホ | |||||||
|
1998年10月28日(27歳) | 196cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 12 | DF |
|
エブベ・ドゥル | |||||||
|
1999年07月31日(26歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 13 | DF |
|
ケビン・アクポグマ | |||||||
|
1995年04月19日(30歳) | 192cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 20 | DF |
|
チドズィエ・アワズェム | |||||||
|
1997年01月01日(28歳) | 189cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 21 | DF |
|
カルヴァン・バッシー | |||||||
|
1999年12月31日(25歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
ウィリアム・トルースト=エコング | ||||||||
|
1993年09月01日(32歳) | 191cm | 82kg |
|
0 |
|
0 | |||
| DF |
|
タイロン・エブエイ | ||||||||
|
1995年12月16日(29歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| DF |
|
ブライト・オサイ=サミュエル | ||||||||
|
1997年12月31日(27歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
ソプルチュク・オニェマチ | ||||||||
|
1999年04月03日(26歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 4 | MF |
|
フランク・オニェカ | |||||||
|
1998年01月01日(27歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 18 | MF |
|
アレックス・イウォビ | |||||||
|
1996年03月03日(29歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
ウィルフレッド・エンディディ | ||||||||
|
1996年12月16日(28歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
ジョー・アリボ | ||||||||
|
1996年07月21日(29歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| MF |
|
ピーター・エテボ | ||||||||
|
1995年11月09日(30歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
アデモラ・ルックマン | |||||||
|
1997年10月20日(28歳) | 174cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 9 | FW |
|
シリル・デサース | |||||||
|
1994年12月08日(30歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 11 | FW |
|
テレム・モフィ | |||||||
|
1999年05月25日(26歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 15 | FW |
|
モーゼス・サイモン | |||||||
|
1995年07月12日(30歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| FW |
|
ポール・オヌアチュ | ||||||||
|
1994年05月28日(31歳) | 201cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
エマニュエル・デニス | ||||||||
|
1997年11月15日(27歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
サムエル・チュクウェゼ | ||||||||
|
1999年05月22日(26歳) | 172cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
ジョゼ・ペセイロ | ||||||||
|
(歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

ナイジェリア