財政難で破産したボルドーのリエラ監督、スロベニアのツェリェの監督に就任…昨年10月以来の復帰
2024.07.29 23:15 Mon
ボルドーを指揮していたリエラ監督
スロベニアのNKツェリェは29日、新監督にアルベルト・リエラ氏(42)が就任することを発表した。契約期間は2026年6月30日までの2年契約とのことだ。
現役時代はマジョルカやボルドー、エスパニョール、マンチェスター・シティ、リバプール、オリンピアコス、ガラタサライ、ワトフォード、ウディネーゼなどでプレーしたリエラ氏。スペイン代表としても16試合に出場し4ゴールを記録している。
引退後は指導者となり、古巣のガラタサライでアシスタントコーチを務めると、スロベニアのオリンピア・リュブリャナ、ツェリェで監督を歴任。2023年10月からリーグ・ドゥ(フランス2部)のボルドーで指揮を執っていた。
チームは2部に残留も、財政上の問題が発生しプロクラブ管理委員会(DNCG)によってシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)へ降格させられることが決定。その後上訴したものの、クラブの買い取り手が見つからずに3部に降格するとともに、クラブが破産申請を申し立てていた。
チームを離れることとなったリエラ氏は、再びツェリェの監督に就任。クラブは「お帰りなさい、ミスター・リエラ!スペイン人指揮官は昨年10月以来、ツェリのベンチに戻り、クラブと2026年6月30日までの契約を結んだ」と発表した。
現役時代はマジョルカやボルドー、エスパニョール、マンチェスター・シティ、リバプール、オリンピアコス、ガラタサライ、ワトフォード、ウディネーゼなどでプレーしたリエラ氏。スペイン代表としても16試合に出場し4ゴールを記録している。
引退後は指導者となり、古巣のガラタサライでアシスタントコーチを務めると、スロベニアのオリンピア・リュブリャナ、ツェリェで監督を歴任。2023年10月からリーグ・ドゥ(フランス2部)のボルドーで指揮を執っていた。
チームを離れることとなったリエラ氏は、再びツェリェの監督に就任。クラブは「お帰りなさい、ミスター・リエラ!スペイン人指揮官は昨年10月以来、ツェリのベンチに戻り、クラブと2026年6月30日までの契約を結んだ」と発表した。
アルベルト・リエラの関連記事
NKツェリェの関連記事
|
アルベルト・リエラの人気記事ランキング
1
ボルドーが財政難で3部に強制降格…クラブは異議申し立てと共にリバプールのオーナーにクラブ売却へ
リーグ・ドゥ(フランス2部)に所属するボルドーが、クラブの売却に動いていることを発表した。 1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。 リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格していた。2023-24シーズンはアルベルト・リエラ監督が率いた中で、13位に終わっていた。 そのボルドーだが、プロクラブ管理委員会(DNCG)は9日、シャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)への降格を決定した。 この決定に対し、ボルドーのジェラール・ロペス会長は控訴。2週間以内に再審理が行われることとなる。 財政的に大きな問題を抱えているボルドーだが、自力で問題を解決することは不可能。クラブは声明を発表し、リバプールのオーナーであるフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)への売却に動いているとした。 「ジロンダン・ボルドーは、DNCGへの控訴を視野に入れ、フェンウェイ・スポーツ・グループとの協議を続けています」 「6月27日の公聴会で、DNCGは2024-25シーズンの資金調達に必要な保証を全て提供するため、ジロンダン・ボルドーに対して手続きの停止を命じました。現時点では、最終決定として、DNCGはクラブのシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナルへの降格を宣言しました」 「クラブはこの決定に異議申し立てをしており、来シーズンの資金を保証する選択肢の1つを最終決定するために必要な時間が今あります」 「そのため、フェンウェイ・スポーツ・グループに資本の過半数の株式を売却するプロジェクトが、今朝代表者の立ち会いの下でDNCGに提示され、我々は交渉の追及の一環として、DNCGと協力して取り組んでいきます」 2024.07.10 13:35 Wed2