宮澤ひなた所属のユナイテッド女子に不穏な空気? 正守護神GKアープスが退団、キャプテンMFゼレムに続いて2日で主軸2人が去る
2024.06.29 22:40 Sat
ユナイテッドを退団したアープス(左)とゼレム
マンチェスター・ユナイテッドは29日、イングランド女子代表GKメアリー・アープス(31)の退団を発表した。
アープスはレスター・シティのアカデミーで育ち、ノッティンガム・フォレスト、ドンカスター・ローバーズ、バーミンガム・シティ、ブリストル・シティ、レディングでもプレーした。
その後ドイツへと渡りヴォルフスブルクでプレーすると、2020年にユナイテッドに加入した。
2019年のフランス女子ワールドカップではイングランド女子代表の第3GKとして参加した中、ユナイテッドでは正守護神に君臨。ただ、イングランド女子代表に呼ばれることがなくなった。
2021年にはユナイテッドからの契約延長のオファーを固辞。クラブで正守護神でありながら代表のキャリアの先が無くなってしまったことでキャリアを悩んでいたと明かしていた。
2022-23シーズンはFA女子スーパーリーグ(FAWSL)でゴールデングローブ賞を受賞。名実共に偉大な守護神となった一方で、クラブには疑念を持つように。2018年に創設されたまだ歴史の浅い女子チームに対し、男子チームは由緒ある世界的な名門クラブ。オーナーも変更となる中で、キャリントンのトレーニング施設の改修に動くユナイテッド。その結果、女子チームは移転させられるという話が出ており、その待遇に疑問を持ったと見られている。
アープスは、ユナイテッドで通算125試合に出場し、2023-24シーズンは女子FAカップで優勝に貢献していた。
なお、ユナイテッドはキャプテンを務めていたイングランド女子代表MFケイティ・ゼレム(28)も28日にクラブからの退団が発表されており、主軸2人を手放す事態に。チェルシー、マンチェスター・シティ、アーセナルなどが力をつけている中で、女子チームもその差を広げられてしまう可能性も出てきている。
アープスはレスター・シティのアカデミーで育ち、ノッティンガム・フォレスト、ドンカスター・ローバーズ、バーミンガム・シティ、ブリストル・シティ、レディングでもプレーした。
その後ドイツへと渡りヴォルフスブルクでプレーすると、2020年にユナイテッドに加入した。
2021年にはユナイテッドからの契約延長のオファーを固辞。クラブで正守護神でありながら代表のキャリアの先が無くなってしまったことでキャリアを悩んでいたと明かしていた。
しかし、サリーナ・ヴィーフマン監督が就任したことが転機となり、アープスがイングランド女子代表の正守護神に。2022年の女子ユーロでは優勝に貢献すると、大会ベストイレブンに選ばれた他、ザ・ベストの女子GK賞を受賞するなど、世界一の称号を手にした。
2022-23シーズンはFA女子スーパーリーグ(FAWSL)でゴールデングローブ賞を受賞。名実共に偉大な守護神となった一方で、クラブには疑念を持つように。2018年に創設されたまだ歴史の浅い女子チームに対し、男子チームは由緒ある世界的な名門クラブ。オーナーも変更となる中で、キャリントンのトレーニング施設の改修に動くユナイテッド。その結果、女子チームは移転させられるという話が出ており、その待遇に疑問を持ったと見られている。
アープスは、ユナイテッドで通算125試合に出場し、2023-24シーズンは女子FAカップで優勝に貢献していた。
なお、ユナイテッドはキャプテンを務めていたイングランド女子代表MFケイティ・ゼレム(28)も28日にクラブからの退団が発表されており、主軸2人を手放す事態に。チェルシー、マンチェスター・シティ、アーセナルなどが力をつけている中で、女子チームもその差を広げられてしまう可能性も出てきている。
メアリー・アープスの関連記事
マンチェスター・ユナイテッド・ウィメンの関連記事
ウィメンズ・スーパーリーグの関連記事
記事をさがす
|
メアリー・アープスの人気記事ランキング
1
宮澤ひなた所属のユナイテッド女子に不穏な空気? 正守護神GKアープスが退団、キャプテンMFゼレムに続いて2日で主軸2人が去る
マンチェスター・ユナイテッドは29日、イングランド女子代表GKメアリー・アープス(31)の退団を発表した。 アープスはレスター・シティのアカデミーで育ち、ノッティンガム・フォレスト、ドンカスター・ローバーズ、バーミンガム・シティ、ブリストル・シティ、レディングでもプレーした。 その後ドイツへと渡りヴォルフスブルクでプレーすると、2020年にユナイテッドに加入した。 2019年のフランス女子ワールドカップではイングランド女子代表の第3GKとして参加した中、ユナイテッドでは正守護神に君臨。ただ、イングランド女子代表に呼ばれることがなくなった。 2021年にはユナイテッドからの契約延長のオファーを固辞。クラブで正守護神でありながら代表のキャリアの先が無くなってしまったことでキャリアを悩んでいたと明かしていた。 しかし、サリーナ・ヴィーフマン監督が就任したことが転機となり、アープスがイングランド女子代表の正守護神に。2022年の女子ユーロでは優勝に貢献すると、大会ベストイレブンに選ばれた他、ザ・ベストの女子GK賞を受賞するなど、世界一の称号を手にした。 2022-23シーズンはFA女子スーパーリーグ(FAWSL)でゴールデングローブ賞を受賞。名実共に偉大な守護神となった一方で、クラブには疑念を持つように。2018年に創設されたまだ歴史の浅い女子チームに対し、男子チームは由緒ある世界的な名門クラブ。オーナーも変更となる中で、キャリントンのトレーニング施設の改修に動くユナイテッド。その結果、女子チームは移転させられるという話が出ており、その待遇に疑問を持ったと見られている。 アープスは、ユナイテッドで通算125試合に出場し、2023-24シーズンは女子FAカップで優勝に貢献していた。 なお、ユナイテッドはキャプテンを務めていたイングランド女子代表MFケイティ・ゼレム(28)も28日にクラブからの退団が発表されており、主軸2人を手放す事態に。チェルシー、マンチェスター・シティ、アーセナルなどが力をつけている中で、女子チームもその差を広げられてしまう可能性も出てきている。 2024.06.29 22:40 Satマンチェスター・ユナイテッド・ウィメンの人気記事ランキング
1
海外挑戦1年目のなでしこFW清家貴子がリーグの年間最優秀選手候補に! 6ゴール4アシストを記録しチームを牽引
ブライトン&ホーヴ・アルビオン・ウィメンのなでしこジャパンFW清家貴子がウィメンズ・スーパーリーグ(WSL)の年間最優秀選手候補に選ばれた。 三菱重工浦和レッズレディースでプレーしていた清家は、2023-24シーズンのWEリーグで22試合20ゴールを記録し得点王に輝くとともにMVPも受賞。さらに、Jリーグの記録も抜く10試合連続ゴールも樹立するなど、充実のシーズンを送ってブライトンへと完全移籍した。 初の海外挑戦となったシーズンの清家は、WSLで17試合に出場し6ゴール4アシストを記録。チームはトップ4に続く5位に位置している。 WSLは最優秀選手候補の9名を発表し、清家もその1人に。4連覇達成のチェルシーから2名、アーセナルから2名が選ばれるなど、錚々たるメンバーの中に名を連ねた。 なお、ライジングスターの候補にも清家はノミネートされており、挑戦1年目での個人賞受賞が期待される。 <h3>◆WSL年間最優秀選手候補</h3> アレッシア・ルッソ(アーセナル・ウィメン) アグネス・ビーバー=ジョーンズ(チェルシー・ウィメン) 清家貴子(ブライトン&ホーヴ・アルビオン・ウィメン) マリオナ・カルデンテイ(アーセナル・ウィメン) メアリー・ファウラー(マンチェスター・シティ・ウィメン) マヤ・ル・ティシエ(マンチェスター・ユナイテッド) オリビア・スミス(リバプール・ウィメン) サンディ・ボルティモア(チェルシー・ウィメン) シェキーラ・マルティネス(ウェストハム・ユナイテッド) <span class="paragraph-title">【動画】清家貴子が圧巻のゴール!今季6点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ArC8iNUU4_4";var video_start = 188;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.08 21:55 Thu2
チェルシー女子が無敗でWSL6連覇を達成! 浜野まいかも途中出場
4月30日、ウィメンズ・スーパーリーグ(WSL)の第20節が行われチェルシー・ウィメンはマンチェスター・ユナイテッド・ウィメンと対戦。0-1で勝利を収め、6連覇を達成した。 首位に立つチェルシーは勝ち点51、2位のアーセナル・ウィメンは勝ち点45という状況で残り3節となった中、アーセナルはアストン・ビラ・ウィメンに5-2で惨敗。チェルシーは引き分け以上で優勝が決まるところだった。 なでしこジャパンFW浜野まいかはベンチスタートとなった中、チェルシーが押し込んでいく展開に。しかし、27分にマイラ・ラミレスが負傷後退するアクシデントもあり、なかなかゴールを奪えない。 それでも0-0で迎えた74分、右CKを獲得するとサンディー・ボルティモアが左足で入れたクロスをルーシー・ブロンズがボックス内で打点の高いヘッド。これが決まり、チェルシーが先制し、そのまま0-1で勝利を収めた。 浜野は、先制直後の75分にヨハンナ・リッティン・カネリドに代わって出場。優勝メンバーに名を連ねた。 チェルシーは、エマ・ヘイズ監督(現:アメリカ女子代表監督)の下で圧倒的な強さを見せてリーグ5連覇を達成。今シーズンからソニア・ボンパストール監督が就任したが、しっかりとその記録を継続させた。 なお、チェルシーは通算9度目の優勝に。今シーズンはここまで17勝3分けの無敗を維持しており、残り2節で無敗優勝を達成できるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】チェルシー女子がリーグ6連覇を無敗で達成!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Z_HhRBZVgH0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.01 13:30 Thu3