「前回対戦時より充実している」CL準決勝に向けPSGのゴンサロ・ラモスは自信満々「今の僕たちはファミリー」
2024.05.01 16:00 Wed
FWゴンサロ・ラモスはチームの成長に自信
パリ・サンジェルマン(PSG)のポルトガル代表FWゴンサロ・ラモスが、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝を前にチームへの自信を示した。『UEFA.com』が伝えている。
CL準々決勝でバルセロナ相手に逆転勝利を収め、2020-21シーズン以来となるベスト4を決めたPSG。1日に行われるCL準決勝1stレグは、敵地でドルトムントと対戦する予定になっている。
グループステージでも対戦した相手との再戦となる中、試合前日記者会見に出席したゴンサロ・ラモスは前回対戦よりチームは成長したと強調。難しい場所であろうと、臆せず臨みたいと自信を示している。
「僕たちはすでに彼らと2度対戦していて、よく知っている。そして僕らは自分たちのクオリティを信頼しているんだ。チームには落ち着きと自信がある。今シーズンは非常に良い仕事ができているし、準備万端だ!」
「前回の対戦時よりも、僕たちはよりチームになれたと思っているよ。お互いを知る時間があったからね。今の僕たちはファミリーさ!今回はチームとして充実している」
CL準々決勝でバルセロナ相手に逆転勝利を収め、2020-21シーズン以来となるベスト4を決めたPSG。1日に行われるCL準決勝1stレグは、敵地でドルトムントと対戦する予定になっている。
グループステージでも対戦した相手との再戦となる中、試合前日記者会見に出席したゴンサロ・ラモスは前回対戦よりチームは成長したと強調。難しい場所であろうと、臆せず臨みたいと自信を示している。
「前回の対戦時よりも、僕たちはよりチームになれたと思っているよ。お互いを知る時間があったからね。今の僕たちはファミリーさ!今回はチームとして充実している」
「僕たちはこのスタジアムについてよく知っているよ。アウェイ側にとっては、特別に難しい場所だろう。それでも、さらに先に進みたいなら、こうしたスタジアムでプレーする準備ができていなければならない」
ゴンサロ・ラモスの関連記事
パリ・サンジェルマンの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
|
ゴンサロ・ラモスの人気記事ランキング
1
マドリーが大物代理人メンデス氏の売り込んできた18歳センターバックを高く評価も…
大物代理人のジョルジュ・メンデス氏がレアル・マドリーに売り込んだセンターバックとは…。 ルベン・ディアスにベルナルド・シウバ、ジョアン・カンセロ、ゴンサロ・ラモス、マヌエル・ウガルテなどなど、数多くの名だたる選手を顧客にもつ代理店「Gestifule(Polaris Sports)」。提携する131選手の市場価値は総額10億3600万ユーロ(約1663億4600万円)となっている。 その「Gestifule」を率いるメンデス氏はイングランドやフランス、母国ポルトガルを中心に忙しくしているようだが、現在マドリー所属の顧客はゼロ。そんななか、スペイン『Fichajes』によると、とある若手タレントをマドリーに売り込んだという。 それはリーグ・アンのリールでプレーするU-21フランス代表DFレニー・ヨロ(18)。数日前からマドリーと紐付けされていた190cmセンターバックで、下部組織時代から所属するリールで今季定位置を掴み取った。 かつてフランスから18歳のラファエル・ヴァランを獲得したマドリーは、メンデス氏から売り込まれたヨロも高く評価。しかし、リール側の評価額・8000万ユーロ(約128億4000万円)を支払うつもりが一切ないとのことだ。 その一方、ヨロの将来性はパリ・サンジェルマン(PSG)、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーといった強豪も高く評価。メンデス氏は“お得意様”のPSG&シティよりも先にマドリーへ連絡したそうだが、結果的にマドリーの反応はイマイチだったようだ。 2024.01.17 19:05 Wed2
移籍話のムバッペ、ネイマール、ヴェッラッティが開幕欠場…PSG指揮官は前日会見で「私の行動を注目して」と発言
パリ・サンジェルマン(PSG)がリーグ・アン開幕節のメンバーリストを発表したが、移籍話が浮かぶ主力3名の欠場が決定した。 ルイス・エンリケ新体制のもと、いよいよ新シーズンが開幕するPSG。12日の開幕節ではロリアンをホームに迎え撃ち、リュカ・エルナンデスやミラン・シュクリニアル、イ・ガンイン、ゴンサロ・ラモスらの新加入勢が揃ってメンバー入りした。 一方で、契約延長を拒み、移籍話に発展するフランス代表FWキリアン・ムバッペのほか、移籍志願報道のブラジル代表FWネイマールもメンバー外に。そして、サウジアラビア行きが噂されるイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティも外れた。 ルイス・エンリケ監督は上記3選手について、前日の会見で「私の行動に注目してほしい」と発言したばかり。このメンバー外はどういう意味合いを持ったものなのか。3選手の今後がより注目されることになりそうだ。 2023.08.12 19:15 Sat3
「さすがモナ王」「落ち着き凄い」南野拓実がPSG相手に豪快ゴール! 相手のミスを逃さない冷静プレー
モナコの日本代表MF南野拓実がパリ・サンジェルマン(PSG)相手に豪快ゴールを決めた。 24日、リーグ・アン第13節でPSGとモナコが対戦した。 日本代表活動を終え、この試合に先発出場した南野。PSGがゴンサロ・ラモスのゴールで先制して迎えた22分に抜け目ないゴールを奪った。 PSGはGKからビルドアップを試みており、ジャンルイジ・ドンナルンマがキープ。ここにフォラリン・バログンが猛然とプレスに行くと、ドンナルンマが完全にキックミスをする。 すると、ボックス内にいた南野のところにボールが。胸トラップでコントロールした南野はそのまま左足一閃。慌ててマヌエル・ウガルテもブロックに入るが間に合わず、ドンナルンマの手を弾いてネットを揺らした。 ラッキーな展開とはいえ、しっかりと決め切った南野。これで今季のリーグ・アンで4ゴール目に。チームはその後に失点を重ねて5-2で大敗を喫したが、一時同点に追いつく貴重なゴールを決めた。 ファンは「PSGにゴールは凄い」、「さすがモナ王」、「ボックス内での落ち着き凄い」、「めっちゃ嬉しい」とコメントを寄せた。 なお、南野は4-1で迎えた75分にはバログンのゴールもアシストしており、1ゴール1アシストの活躍を見せていた。 <span class="paragraph-title">【動画】南野拓実がPSG相手に豪快ゴール! GKのミスも冷静に撃ち抜く</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="9lQED0xEFYA";var video_start = 125;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.25 10:45 Sat4
PSG行きが進展しないオシムヘン…プレシーズンマッチでベンチ外に
ナポリのアントニオ・コンテ新監督が、ナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(26)の序列を落としている。『コリエレ・デッロ・スポルト』などイタリア各紙が伝える。 ナポリは28日、プレシーズンマッチでKFエグナティア(アルバニア1部)に4-0と勝利。コンテ新監督らしさが詰まった[3-4-2-1]の最前線には、昨季加入でレンタル移籍から復帰のモロッコ代表FWワリド・シェディラ(26)が起用された。 一方、オシムヘンは起用されず。そもそもコンテ新監督はエースをベンチ入りさせなかった。 オシムヘンはパリ・サンジェルマン(PSG)やアル・ヒラル、アル・アハリが獲得を狙っているとされ、イタリア各紙の論調をまとめると、当の本人はPSG行きを希望か。 サウジ勢2クラブも、PSGが撤退の様子を見せてから、獲得へ本腰を入れるものとみられ、必ずしも大金を支払うつもりなし。 オシムヘンとPSGは個人間で合意しているとも言われるが、ナポリの要求する1億3000万ユーロ(約216億円)をPSGが支払う可能性は皆無と考えられ、売り時を見誤った印象の拭えないナポリは、1億ユーロなら妥協するとも。 ナポリはこれから、ブレストおよびジローナとのプレシーズンマッチをこなしたのち、8月10日のコッパ・イタリア1回戦・モデナ戦で24-25シーズンが幕開け。 18日にはエラス・ヴェローナとのセリエA第1節を迎えるが、オシムヘンはこのままPSG行きを巡る協議に進展がなければ、「控え」として今季をスタートすることになる。 PSGとしては、フランス代表FWランダル・コロ・ムアニ(25)、もしくはポルトガル代表FWゴンサロ・ラモス(23)を売却しなければ、オシムヘン獲得へのオファーを提示できないとみられている。 2024.07.29 16:20 Mon5
PSGがゴンサロ・ラモスのハットなどで4戦ぶりの白星!マルセイユは4戦無敗でCL出場権獲得【リーグ・アン】
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 5年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出を決めた王者パリ・サンジェルマン(勝ち点78)は、アウェイでリーグ・ドゥ(フランス2部)降格の決まっている最下位のモンペリエ(勝ち点16)と対戦し4-1で勝利した。 守護神ドンナルンマやハキミ、ヌーノ・メンデスら主力選手を招集外で温存したPSGは開始早々にピンチ。5分、自陣からドリブルで持ち上がったエンジングラのパスをバイタルエリアで受けたフェリがツータッチで繋ぐと、ボックス右からクリバリがシュート。しかし、これはGKテナスが好セーブで失点を逃れた。 その後は地力で勝るPSGがボールを支配すると、32分にGKテナスのロングフィードから一気にDFの裏に抜け出したバルコラがボックス内まで侵入しシュートを放ったが、これはクロスバーを直撃した。 ハーフタイムにかけても攻勢を続けるPSGは、前半終了間際にスコアを動かす。44分、ボックス右手前に切り込んだマユルがボックス右のスペースへスルーパスを供給。これは相手DFがブロックされたが、こぼれ球をボックス内で再び拾ったマユルが左足一閃。強烈なシュートがゴールに突き刺さった。 1点リードで後半を迎えたPSGは、開始早々の49分にマユルのスルーパスで右サイドを抜け出したタペの折り返しをゴンサロ・ラモスがワンタッチでゴール左隅に流し込み、追加点。 後半早い時間の追加点で主導権を握ったPSGは、58分にもボックス左から切り込んだデジレ・ドゥエがボックス内でフェリに倒されてPKを獲得。このPKをゴンサロ・ラモスが中央に蹴り込んだ。 その後、54分にクリバリのゴールで1点返されたPSGだったが、直後の65分にキックオフボールを受けたGKテナスがセンターサークル付近まで持ち上がりロングパスを送ると、ボックス左手前で受けたゴンサロ・ラモスが反転から右足を振り抜くと、強烈なシュートがゴール右に突き刺さった。 結局、試合はそのまま4-1でタイムアップ。ゴンサロ・ラモスのハットトリックなどで快勝したPSGがリーグ戦4試合ぶりの白星を飾った。 また、今節の結果次第で来季のCL出場権獲得の決まる2位マルセイユ(勝ち点59)は、アウェイで残留争い中の16位ル・アーヴル(勝ち点31)と対戦し3-1で勝利した。 ゴールレスで迎えた後半の立ち上がりに試合が動く。56分、自陣から丁寧にビルドアップを繋ぐと、中盤でパスを受けたホイビュアがロングスルーパスを供給。これで一気にDFの裏に抜け出したグイリがゴール左隅にシュートを突き刺した。 攻勢を強めたいマルセイユだったが、62分にアクシデント。観客席で両チームのサポーター同士が衝突したことで、サポーターがピッチ内に非難する事態が発生し試合が中断。 約30分間の中断を経て再開されると、マルセイユは開始早々に失点する。66分、ムワンガのロングパスで右サイドを駆け上がったカシミールのダイレクトクロスをゴール前に走り込んだスマレがゴールに流し込んだ。 1-1のまま終盤に差し掛かったが、マルセイユは85分にルイス・エンヒキのサイドチェンジを受けたグリーンウッドが右サイドからバイタルエリア中央に切り込み左足一閃。強烈なミドルシュートがゴール左に突き刺さった。 さらに試合終了間際にもグイリがこの試合2点目となるゴールで試合を決定づけ、3-1で勝利。この結果、最終節を残して4位以内が確定したマルセイユが来季のCL出場権を獲得した。 その他の結果は以下の通り。 ◆リーグ・アン第33節 ▽5月10日 スタッド・ランス 0-2 サンテチェンヌ オセール 1-1 ナント アンジェ 1-1 ストラスブール ル・アーヴル 1-3 マルセイユ スタッド・レンヌ 2-0 ニース モンペリエ 1-4 PSG トゥールーズ 1-1 RCランス ブレスト 2-0 リール モナコ 2-0 リヨン 2025.05.11 07:50 Sunパリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
PSG、アクラフ・ハキミが長期離脱の可能性…指揮官も心配「いつ戻って来られるか…」
パリ・サンジェルマンのモロッコ代表DFアクラフ・ハキミが長期離脱の可能性に直面しているようだ。 今季はここまで公式戦31試合に出場中のハキミ。だが、リーグ直近のモナコ戦では終盤からの出場となり、14日に行われたバイエルン戦では先発も前半のみの出場にとどまっていた。 試合後のクリストフ・ガルティエ監督によれば、フル稼働だったカタール・ワールドカップでの疲労が蓄積され、筋肉に問題が起きてしまった模様。復帰時期は不明だと、長期離脱の可能性を示唆している。 「離脱期間を予想することはできない。ワールドカップの期間中、アクラフは痛みを堪えてプレーしていた。我々は可能な限り上手く対処しようと努めたが、モナコ戦ではすでに厳しく、先発させることができなかった」 「残念なことに、彼は筋肉に問題を抱えてしまった。ケガの具合も、いつまで離脱するかもわからない」 バイエルンとの1stレグは0-1で敗れたPSG。来月8日には逆転必須のアウェイでの戦いが控えている上、リーグ戦では2位マルセイユとの重要なダービーも予定されている。現状でモロッコ代表DFの不在はいつまでかかるか不明だが、長引けば大きな痛手となる。 2023.02.15 14:20 Wed2
「とてつもなく大きい」460億円かけたPSGの新練習施設に驚きの声「もはやホテルだ」
パリ・サンジェルマン(PSG)の新しい練習施設が豪華だ。 PSGはパリの西30㎞にあるポワシーという街に「キャンパスPSG」という施設を建設。この施設はPSGのサッカーチームだけでなく、ハンドボール、柔道のチームも利用し、サッカーとハンドボールのユースの選手たちも使うという。 すでに2億5700万ポンド(約464億円)を使って建設されたこの施設だが、さらにスタジアムも1つ完成する予定だ。 PSGは、クラブの公式SNSで新施設をドローンで撮影した映像を公開。豪華なプールやジム、会議室や宿泊施設を兼ね備えている。 PSGの投稿には、ファンからも「練習場というよりもはやホテルだ」、「とてつもなく大きい」、「素晴らしい」、「これでCLにも優勝できる」と驚きの声が上がっている。 7月からすでに使用されている「キャンパスPSG」。ハードなシーズンを戦う選手たちにとっても大きな助けとなりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】460億円かけて建てられたPSGの新施設「キャンパスPSG」</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="6mmeTMECIBI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.07.12 22:30 Wed3
「君は私が嫌いな選手の原型」、L・エンリケは追放したヴェッラッティのライフスタイルを問題視
パリ・サンジェルマン(PSG)からカタールのアル・アラビへと完全移籍したイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティ(30)だが、パリを追われた背景にはライフスタイルの問題があったようだ。フランス『Le Parisien』が報じている。 2012年夏にペスカーラからPSGへと完全移籍したヴェッラッティ。以降は11年間在籍し、クラブ史上2位となる公式戦416試合に出場。在籍期間にビッグイヤー獲得はならずも、30個もの国内タイトル獲得に貢献してきた。 ただ、今シーズンから就任したルイス・エンリケ監督の下では完全に構想外となり、開幕からベンチ外が続いて先月13日にカタールへ新天地を求めることになった。 その構想外の経緯に関しては、近年稼働率の低さや高年俸、クラブとして世代交代が必要だったなどいくつかの原因が語られてきたが、一番の問題は同選手のライフスタイルの問題にあったようだ。 『Le Parisien』によると、ルイス・エンリケ監督は当初、ヴェッラッティのプレースタイルやピッチ上でのパフォーマンスを気に入っていたようだが、リクルート部門を取り仕切るルイス・カンポス氏や既存のスタッフからの評判、プレシーズンの短期間での仕事を通じて、同選手のプロフェッショナリズムやライフスタイルの問題を把握したという。 そして、イタリア代表MFに構想外を言い渡した際には、「君は私が嫌いなプレーヤーの原型だ」との過激な言葉を伝えていたとのことだ。 ヴェッラッティは以前から体重管理の問題、過度な喫煙や飲酒といった素行面が不興を買っており、それがスペイン人指揮官の下での構想外に繋がったようだ。 2023.10.04 23:08 Wed4
ネイマール、2014年W杯の大ケガを振り返る「あと2センチずれていたら歩けなくなっていた」
パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールが、『DAZN』のドキュメンタリー番組でキャリアの中で最悪の瞬間を振り返った。 先日、来年のカタール・ワールドカップ(W杯)後の代表引退を示唆する発言で注目を浴びたネイマール。同選手にとってW杯はそのキャリアを語るうえで欠かせない要素となっており、今回語った“最悪の瞬間”もW杯で起こったことだった。 2014年に母国で開催された同大会で、ネイマールは準々決勝のコロンビア代表戦で大ケガを負った。相手DFファン・スニガの膝蹴りを背中に受け、担架に乗せられピッチを退場。優勝を誓った大会で無念の終了宣言が告げられた。 「僕のキャリアの中で最も最悪の瞬間だった。ワールドカップでプレーし続けるという夢が壊されてしまったんだ」 「背中に痛みを感じた時、マルセロが助けようとしてくれたんだけど、相当な痛みだった。足を動かそうとしても言うことを聞かず、立ち上がることができなかった」 「『ダメだ、無理だ。何も感じない』と言ったのを覚えているよ」 「医者は『良いニュースと悪いニュースがある』と言った。先に悪いニュースを聞くと、『君のワールドカップは終わった』と言われたんだ。思わず泣いてしまったよ」 「良いニュースはこうだった。『あと2センチで歩けなくなるところだった』と」 2021.10.15 17:00 Fri5
