愛媛がユース出身MF岩井柊弥と契約満了…昨年2月に重傷負い今季も出場なし「僕は愛媛FCが大好きです」
2023.12.06 12:30 Wed
愛媛退団が発表されたMF岩井柊弥
愛媛FCは6日、MF岩井柊弥(23)の契約満了を発表した。
岩井はU-15から愛媛の下部組織に所属し、2019年にトップチーム昇格。シーズンを経るごとに出場機会を順調に伸ばしていたが、2022年2月に右ヒザ前十字じん帯損傷、内側側副じん帯損傷、外側半月板損傷の大ケガを負い、9カ月の離脱を余儀なくされた。
今シーズンは負傷の影響もあってか、昨シーズンに続き公式戦出場はなし。チームは目標としていたJ3優勝を飾る中で、復帰を果たすことはできなかった。
ユース時代から在籍した愛媛を去ることになった岩井は、クラブを通じてコメントしている。
「今シーズンで、アカデミー時代を含め11年間お世話になりました愛媛FCを退団します。小学生の頃初めて愛媛FCの試合を見た時から僕の夢がプロサッカー選手になりました。トップチームへの昇格が決まった時、本当に嬉しかった事を今でも覚えています」
「そして、リハビリ期間中声をかけて下さったチームメイト、スタッフ、サポーターの皆さま、リハビリに携わっていただいたメディカルスタッフの方々には本当に救われました。心から感謝しております」
「まだ先の事は決まっていませんが、何をするにしても、どこに行っても愛媛FCでの経験は忘れません!僕は愛媛FCが大好きです。これからもサポーターとしてずっと応援しています!11年間ありがとうございました!」
岩井はU-15から愛媛の下部組織に所属し、2019年にトップチーム昇格。シーズンを経るごとに出場機会を順調に伸ばしていたが、2022年2月に右ヒザ前十字じん帯損傷、内側側副じん帯損傷、外側半月板損傷の大ケガを負い、9カ月の離脱を余儀なくされた。
今シーズンは負傷の影響もあってか、昨シーズンに続き公式戦出場はなし。チームは目標としていたJ3優勝を飾る中で、復帰を果たすことはできなかった。
「今シーズンで、アカデミー時代を含め11年間お世話になりました愛媛FCを退団します。小学生の頃初めて愛媛FCの試合を見た時から僕の夢がプロサッカー選手になりました。トップチームへの昇格が決まった時、本当に嬉しかった事を今でも覚えています」
「この5年間、中々試合に絡めない時期や、J3への降格、手術、また今シーズンのJ3優勝など色々な経験をしました。苦しい事の方が多い5年間でしたが、愛媛FCでプレーできた事、誇りに思います。そんな僕に夢を与えてくれたクラブに恩返しできなかった事、何よりも心残りです」
「そして、リハビリ期間中声をかけて下さったチームメイト、スタッフ、サポーターの皆さま、リハビリに携わっていただいたメディカルスタッフの方々には本当に救われました。心から感謝しております」
「まだ先の事は決まっていませんが、何をするにしても、どこに行っても愛媛FCでの経験は忘れません!僕は愛媛FCが大好きです。これからもサポーターとしてずっと応援しています!11年間ありがとうございました!」
岩井柊弥の関連記事
愛媛FCの関連記事
J3の関連記事

|
岩井柊弥の人気記事ランキング
1
愛媛がユース出身MF岩井柊弥と契約満了…昨年2月に重傷負い今季も出場なし「僕は愛媛FCが大好きです」
愛媛FCは6日、MF岩井柊弥(23)の契約満了を発表した。 岩井はU-15から愛媛の下部組織に所属し、2019年にトップチーム昇格。シーズンを経るごとに出場機会を順調に伸ばしていたが、2022年2月に右ヒザ前十字じん帯損傷、内側側副じん帯損傷、外側半月板損傷の大ケガを負い、9カ月の離脱を余儀なくされた。 今シーズンは負傷の影響もあってか、昨シーズンに続き公式戦出場はなし。チームは目標としていたJ3優勝を飾る中で、復帰を果たすことはできなかった。 ユース時代から在籍した愛媛を去ることになった岩井は、クラブを通じてコメントしている。 「今シーズンで、アカデミー時代を含め11年間お世話になりました愛媛FCを退団します。小学生の頃初めて愛媛FCの試合を見た時から僕の夢がプロサッカー選手になりました。トップチームへの昇格が決まった時、本当に嬉しかった事を今でも覚えています」 「この5年間、中々試合に絡めない時期や、J3への降格、手術、また今シーズンのJ3優勝など色々な経験をしました。苦しい事の方が多い5年間でしたが、愛媛FCでプレーできた事、誇りに思います。そんな僕に夢を与えてくれたクラブに恩返しできなかった事、何よりも心残りです」 「そして、リハビリ期間中声をかけて下さったチームメイト、スタッフ、サポーターの皆さま、リハビリに携わっていただいたメディカルスタッフの方々には本当に救われました。心から感謝しております」 「まだ先の事は決まっていませんが、何をするにしても、どこに行っても愛媛FCでの経験は忘れません!僕は愛媛FCが大好きです。これからもサポーターとしてずっと応援しています!11年間ありがとうございました!」 2023.12.06 12:30 Wed愛媛FCの人気記事ランキング
1
愛媛で現役引退のMF渡邊一仁が母校の済美高校でサッカー部指導に
昨シーズン限りで愛媛FCを退団し、現役を引退したMF渡邊一仁が、済美高校の教員および、サッカー部指導者に就任した。 愛媛県出身の渡邊は、済美高校から東京学芸大学へと進学。2009年に愛媛FCの下部組織である愛媛FCしまなみに入団すると、2009年8月トップチーム昇格を果たす。 2015年からはファジアーノ岡山、2018からは横浜FCでプレー。2020年に古巣に復帰すると、明治安田J2で28試合に出場していたが、そのまま現役を引退することとなった。 渡邊はJ1でのプレーはなく、キャリアを通じてJ2でプレー。通算301試合に出場し1得点を記録。天皇杯で14試合に出場していた。 済美高校は渡邊の母校で、保健・体育の教員とともに、サッカー部の指導に当たるという。 2021.02.01 15:07 Mon2
「良い色」「初めて知った」愛媛の夏季限定ユニは「紫」に! 原点回帰の“サンフレッチェ愛媛”「そんな歴史が」
愛媛FCは25日、2025シーズンの夏季限定ユニフォームデザインを発表。そのカラーリングとコンセプトが話題だ。 今シーズンはJ2で苦戦が続いている愛媛。Jリーグ昇格20周年を迎えるシーズンは“原点回帰”として、チームの最初のユニフォームである「紫色」を夏季限定ユニフォームに採用した。 愛媛は今回の夏季限定ユニフォームについて説明している。 ーーーーー 今年でJリーグ昇格20年目を迎えた愛媛FC。 その萌芽はどのようなものだったのでしょうか。 たくさんの人が種をまいた中で、Jリーグクラブ サンフレッチェ広島の提携スクールとして「サンフレッチェ愛媛」が活動したことは、大いなる未来へ向けたきっかけの一つになったと考えます。 そうした繋がりの中で誕生した愛媛FC、その最初のユニフォームは紫色でした。 時を超え、ここまで多くの力で紡いできた歴史へのリスペクトとして、今夏ジョガボーラにより復刻されます。 そのデザインには、県民クラブとして愛媛県の皆さまの想いが積み重なることで形作られた愛媛FCの歩みを、多くのシェイプが組み合わさるカモフラージュ柄で表現。 愛媛県全20市町形をモチーフとしたシルエットもレイアウトすることで、背中に背負う愛媛県形と合わせ、愛媛FCが次の20年もホームタウンでたくさんの笑顔を咲かせていくという決意を込めました。 記念のシーズンだからこそ着用する特別ユニフォーム。熱い夏を、共に! ーーーーー サンフレッチェ広島の提携スクールだった当時から、現在はJ2を戦い、「オレンジ」がチームカラーとなっている愛媛。原点回帰となり、FPはパープル、GKはグリーンに決定した。価格はどちらも1万7600円(税込)となる。 なお、この夏季限定ユニフォームは、8月10日(日)の明治安田J2リーグ第25節のサガン鳥栖戦、8月17日(日)の第26節のRB大宮アルディージャ戦、8月31日(日)の第28節のベガルタ仙台戦で着用される。 ファンは「コンセプト素晴らしい」、「かっこいい!」、「そんな歴史初めて知った」、「そんな繋がりあったの知らなかった」、「良い色!」、「これは欲しいな」とコメントが寄せられている。 今シーズンは広島からMF細谷航平が期限付き移籍で加入中。過去にも多くの選手が期限付き移籍でプレーしていたが、両クラブのつながりは今なお続いている。 <span class="paragraph-title">【動画】愛媛が「紫」に! J昇格20周年で「サンフレッチェ愛媛」になる</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="EgiQ5hoqUH8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.25 18:50 Fri3
愛媛退団のDF深谷友基が13年の現役生活に幕…大分時代のリーグカップ制覇を振り返り「あの光景は一生忘れられないもの」
▽愛媛FCは23日、今シーズン限りで退団が発表されていたDF深谷友基(35)の現役引退を発表した。 ▽深谷は、愛知県出身で、阪南大学から2005年に大分トリニータへと入団。1年目からJ1で32試合に出場し1得点、リーグカップで5試合に出場、天皇杯で2試合に出場するなどレギュラーとして活躍。5シーズンにわたって大分でプレーした。大分では2008年にヤマザキナビスコカップ(現YBCルヴァンカップ)制覇に貢献していた。 ▽2010年には大宮アルディージャへと移籍。大宮でも加入1年目からJ1で25試合に出場しキャリアハイとなった6得点を記録。3シーズンプレーすると、2013年に大分へ復帰。2014年にFC岐阜へと移籍した。 ▽岐阜では初のJ2でのプレーとなると2シーズンでリーグ戦13試合に出場。愛媛では2016年から2シーズンプレーし、リーグ戦20試合に出場していた。キャリア通算はJ1で207試合出場14得点、J2で33試合出場、リーグカップで36試合出場1得点、天皇杯で17試合出場を記録していた。深谷はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンをもって、現役を引退する決断をしました。プロとしてスタートを切った大分トリニータをはじめ、大宮アルディージャ、FC岐阜、愛媛FCでプレーさせてもらえた事に本当に感謝しています」 「各チームで共に戦った素晴らしい監督、スタッフ、ドクター、トレーナー、チームメイト、ファン、サポーター、サッカーを通じた沢山の出会いは、僕にとっての財産となりました」 「13年間を振り返ると怪我が多く、苦しいシーズンの方が多かった様な気がしますが、その中でも大分時代にヤマザキナビスコカップ(現ルヴァンカップ)のタイトルを獲得した時のあの光景は一生忘れられないものになりました」 「こうして今があるのも、大好きなサッカーをやらせてくれた両親のおかげなので本当に感謝しています」 「最後にプロとして色々と乗り越えて頑張ってこれたのは、どんな時も一緒に戦い、最後の最後までずっとそばで支え続けてくれた妻と息子達がいたからです。本当にありがとう。そして僕を応援してくれたファン、サポーターの皆様、13年間本当にありがとうございました」 2017.12.23 15:15 Sat
4
愛媛MF長沼洋一が一般女性と入籍「夫婦支え合って笑顔で明るい家庭を築いていきたい」
愛媛FCは1日、MF長沼洋一が入籍したことを発表した。お相手は一般女性のため、プロフィール等は公開されない。 クラブの発表によると、長沼は8月に入籍していたとのことだ。長沼はクラブを通じてコメントしている。 「この度、入籍いたしました。これからは、今以上に責任を持ち、夫婦支え合って笑顔で明るい家庭を築いていきたいと思います」 「まだまだ未熟者ですが、サッカー選手としても、一人の人間としても大きく成長していけるように頑張りますので、引き続き熱い応援よろしくお願いいたします」 サンフレッチェ広島から2シーズン連続で期限付き移籍している長沼は、今シーズンの明治安田生命J2リーグで23試合に出場し1ゴールを記録している。 2020.10.01 17:04 Thu5