いわきが地元出身のMF黒宮渉と契約満了、大学在学中に加入し3年半プレー「このクラブには感謝しかありません」
2023.11.27 11:30 Mon
地元出身のMF黒宮渉は3年半で退団
いわきFCは27日、MF黒宮渉(24)との契約満了を発表した。
黒宮は地元いわき市出身で、鹿島アントラーズノルテJrユースから明秀学園日立高校、作新学院大学へと進学していた。
作新学院大学在学中の2020年8月にいわきへと入団。JFLを戦うチームでは1年半で25試合に出場し2得点、天皇杯で1試合に出場。2022年は明治安田生命J3リーグで1試合、今シーズンは明治安田生命J2リーグで3試合の出場に終わっていた。
黒宮はクラブを通じてコメントしている。
「今シーズン限りでいわきFCを退団することになりました。自分の地元であるいわき市にJリーグのチームができるなんて小さい頃は想像もできなかったです。そんないわきFCの一員として戦うことができてとても幸せでした」
「最後になりますが、プロサッカー選手になるという夢を地元いわき市で叶えさせてもらい、JFLからJ3、J2へと2度の優勝と昇格を経験させてもらえて、このクラブには感謝しかありません」
「クラブスタッフの皆様、ファン、サポーターの皆様、3年半の間、本当にありがとうございました!」
黒宮は地元いわき市出身で、鹿島アントラーズノルテJrユースから明秀学園日立高校、作新学院大学へと進学していた。
作新学院大学在学中の2020年8月にいわきへと入団。JFLを戦うチームでは1年半で25試合に出場し2得点、天皇杯で1試合に出場。2022年は明治安田生命J3リーグで1試合、今シーズンは明治安田生命J2リーグで3試合の出場に終わっていた。
「今シーズン限りでいわきFCを退団することになりました。自分の地元であるいわき市にJリーグのチームができるなんて小さい頃は想像もできなかったです。そんないわきFCの一員として戦うことができてとても幸せでした」
「僕はここでいわきを去りますが、これからのいわきFCの活躍と、いわき市が東北一の都市になることを心から願っています。来シーズンからいわきFCの選手として戦うことができないのは非常に残念ですが、新しいステージで自分らしく頑張っていきたいと思います」
「最後になりますが、プロサッカー選手になるという夢を地元いわき市で叶えさせてもらい、JFLからJ3、J2へと2度の優勝と昇格を経験させてもらえて、このクラブには感謝しかありません」
「クラブスタッフの皆様、ファン、サポーターの皆様、3年半の間、本当にありがとうございました!」
黒宮渉の関連記事
いわきFCの関連記事
J2の関連記事
|
黒宮渉の人気記事ランキング
1
いわきが地元出身のMF黒宮渉と契約満了、大学在学中に加入し3年半プレー「このクラブには感謝しかありません」
いわきFCは27日、MF黒宮渉(24)との契約満了を発表した。 黒宮は地元いわき市出身で、鹿島アントラーズノルテJrユースから明秀学園日立高校、作新学院大学へと進学していた。 作新学院大学在学中の2020年8月にいわきへと入団。JFLを戦うチームでは1年半で25試合に出場し2得点、天皇杯で1試合に出場。2022年は明治安田生命J3リーグで1試合、今シーズンは明治安田生命J2リーグで3試合の出場に終わっていた。 黒宮はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズン限りでいわきFCを退団することになりました。自分の地元であるいわき市にJリーグのチームができるなんて小さい頃は想像もできなかったです。そんないわきFCの一員として戦うことができてとても幸せでした」 「僕はここでいわきを去りますが、これからのいわきFCの活躍と、いわき市が東北一の都市になることを心から願っています。来シーズンからいわきFCの選手として戦うことができないのは非常に残念ですが、新しいステージで自分らしく頑張っていきたいと思います」 「最後になりますが、プロサッカー選手になるという夢を地元いわき市で叶えさせてもらい、JFLからJ3、J2へと2度の優勝と昇格を経験させてもらえて、このクラブには感謝しかありません」 「クラブスタッフの皆様、ファン、サポーターの皆様、3年半の間、本当にありがとうございました!」 2023.11.27 11:30 MonいわきFCの人気記事ランキング
1
J3昇格のいわきFCが松本のコーチを務めていた村主博正氏を新監督に招へい「全力で闘います」
来シーズンからJ3に昇格するいわきFCは9日、新指揮官に村主博正氏(45)が就任することを発表した。 現役時代は本田技研やコンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)、ヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)、大宮アルディージャ、サガン鳥栖、アビスパ福岡でプレー。引退後は浜松開誠館高校のコーチの他、FC岐阜でコーチやヘッドコーチ、FC町田ゼルビアでコーチやヘッドコーチを務め、2020年から松本山雅FCでコーチを務めていた。 福島は、田村雄三監督の下でJ3へと昇格を掴んだが、田村監督はA級ライセンスのみの取得となっており、退任してスポーツディレクターに就任していた。 村主新監督はクラブを通じてコメントしている。 「このたび、来季の監督を務めさせていただくことになりました。明確なクラブの方向性を持ち、地域とともに歩んできたいわきFCで指導、指揮をする機会を与えていただいたことに感謝しています。田村監督の積み上げてきたサッカーをしっかり引き継ぎ、さらに発展させていきたいと考えています」 「クラブの目指す「魂の息吹くフットボール」を胸に、勝利という形で感動、勇気、希望をいわき市、双葉郡、そして浜通りの皆様に届けられるように、全力で闘います。ご声援よろしくお願いいたします」 また、2シーズンにわたってコーチとして在籍した松本を通じてもコメントしている。 「2年間お世話になりました。苦しい状況が続く中でも、最後まで共に戦っていただいたファン・サポーターの皆様、スポンサー企業の皆様、地域の皆様、選手、スタッフ、クラブ関係者、全ての方々に感謝いたします。来季以降の松本山雅FCの飛躍を心より願っています。2年間本当にありがとうございました」 2021.12.09 15:58 Thu2
甲府戦で不適切発言のいわきサポーター、クラブは違反行為とせずも重く受け止め厳重注意…SNSで誹謗中傷受ける女性は別人「削除いただくようお願いします」
いわきFCは9日、サポーターの不適切な言動への対応について発表した。 事件は3日に行われたアウェイでの明治安田生命J2リーグ第13節のヴァンフォーレ甲府戦で発生した。 この試合では、甲府が1-0とリードした72分にいわきがFKを獲得。山下優人がクロスを入れると、ファーサイドでいわきのDF速水修平と甲府のDF三浦颯太が競り合うと、速水の振った頭が三浦の後頭部を強打。そのまま2人は地面に落ちて倒れ込んだ。 ボックス内での出来事だったが、主審はすぐに笛を吹いて試合と中断。後頭部に強い打撃があり、力が入らない状態で地面に落下した三浦は、意識はあるものの体が動かず。すぐに近寄った三平和司が仰向けにし、周りの選手たちはドクターをすぐに呼ぶこととなった。 無理に動こうとする三浦を選手たちが動かないように抑えることに。そのまま治療。スタジアムは静寂に包まれる中、いわきのゴール裏から甲府の選手に対して心ない言葉が。これに怒りを示した三平がゴール真裏まで向かうことに。スタッフに抑えられると、いわきのキャプテンである山下がコミュニケーションをサポーターと取りに行くなど騒然とした。 いわきは謝罪声明を出していたが、当該サポーターを特定したとのこと。違反行為はないと判断したものの、厳重注意処分を与えたという。 「試合後、クラブが継続的に行なった調査によって、今回の原因となる不適切な言動を行なったいわきFCサポーターは特定され、クラブから本人へのヒアリングを行ないました。映像の確認およびヒアリングの結果、またJリーグへも情報を共有し、Jリーグが定める「試合運営管理規定」第4条(禁止行為)には当たらないと判断しましたが、今回の言動は緊迫した救命処置が行われている状況であり、それが原因で甲府の選手との言い争いを引き起こしたことを踏まえると極めて不適切であったため、クラブから厳重注意処分を行い再発防止に向けて反省を促しました」 また、SNSでの個人特定に関しても言及。誹謗中傷の対象となっている女性サポーターは、発言をしていない方であることが特定されており、憶測での投稿、誹謗中傷はやめ、削除を求めた。 「今回の騒動において、SNS等で個人を特定しようと当時の中継映像等を切り抜き、いわきFCサポーターが映し出されているシーンの画像を用いてさまざまな憶測や誹謗中傷が飛び交っています。その画像によってSNS上に拡散されてしまった女性は不適切な言動を発した方ではないことが確認できております。これ以上憶測で個人を特定したり誹謗中傷するような発信はおやめいただき、すでに発信されているものに関してもその発信者は削除いただくようお願いいたします」 それでも、今回の事象は重いことだとクラブは判断。再発防止に向け、コミュニケーションを密に取るとし、改めて謝罪した。 「今回の事象はクラブとして非常に重い事象と捉えており、今後もクラブとサポーターが密なコミュニケーションを継続して図ることで再発防止を徹底し、改めて安心・安全なスタジアムづくりを目指してまいります」 「ヴァンフォーレ甲府の選手ならびに関わる全ての皆様、そして今回の騒動により不快な思いをさせてしまった皆様、このたびは大変申し訳ございませんでした」 2023.05.09 21:25 Tue3
2024シーズンのJ1クラブライセンスは49クラブに交付! いわき、藤枝、讃岐が新たに取得
Jリーグは26日、クラブライセンス交付について発表した。 Jリーグは、JFAから日本におけるクラブライセンス制度の制定および運用の委任を受けており、日本におけるライセンス交付機関(ライセンサー)としてJ1クラブライセンス制度を運営し、Jクラブに対してJ1クラブライセンスを交付している。 2024シーズンに向けたライセンスに関して、J1クラブライセンスは49クラブに交付されることが決定。新たに、いわきFC、藤枝MYFC、カマタマーレ讃岐3クラブが取得した。 なお、施設基準の例外適用申請クラブは、いわてグルージャ盛岡、ブラウブリッツ秋田、いわき、水戸ホーリーホック、ツエーゲン金沢、藤枝、鹿児島ユナイテッドFC、FC琉球の8クラブとなる。 なお、2024年シーズンからは金沢、サンフレッチェ広島、V・ファーレン長崎が新たなスタジアムでプレーすることとなる。 スタジアム基準に関しては、屋根のカバー率の不足が18クラブ。今シーズンのJ1では柏レイソルの三協フロンテアスタジアム、横浜FCのニッパツ三ツ沢球技場、湘南ベルマーレのレモンガススタジアム平塚が対象となっている。 また、トイレ数、屋根のカバー率の両方が不足しているのはブラウブリッツ秋田のソユースタジアムが該当している。 そのほか、クラブライセンスの判定結果とは関係ない部分では、財務に関しては柏、東京ヴェルディ、横浜FC、名古屋グランパス、セレッソ大阪、アビスパ福岡、サガン鳥栖に対して、Jリーグが予算進捗・編成について随時ヒアリングを行うという。 また、秋田、鹿児島、琉球の3クラブは過去に上位ライセンス取得のためにスタジアム基準で定める「改修時にすべての観客席への屋根設置」を免除していた。しかし、新スタジアム整備の構想に関して、秋田と鹿児島は「基本計画すら策定されていない状況」、琉球は基本計画はあるものの「具体的な進展がない」ため、クラブと自治体に状況確認。いずれのクラブも、新スタジアム整備への意向が表明されたためにクラブライセンスが交付された。なお、今後も状況確認をされることとなる。 【J1ライセンス交付クラブ】※新規 ◆明治安田生命J1リーグ 北海道コンサドーレ札幌 鹿島アントラーズ 浦和レッズ 柏レイソル FC東京 川崎フロンターレ 横浜F・マリノス 横浜FC 湘南ベルマーレ アルビレックス新潟 名古屋グランパス 京都サンガF.C. ガンバ大阪 セレッソ大阪 ヴィッセル神戸 サンフレッチェ広島 アビスパ福福岡 サガン鳥栖 ◆明治安田生命J2リーグ ベガルタ仙台 ブラウブリッツ秋田 モンテディオ山形 いわきFC 水戸ホーリーホック 栃木SC ザスパクサツ群馬 大宮アルディージャ ジェフユナイテッド千葉 東京ヴェルディ FC町田ゼルビア ヴァンフォーレ甲府 ツエーゲン金沢 清水エスパルス ジュビロ磐田 藤枝MYFC※ ファジアーノ岡山 レノファ山口FC 徳島ヴォルティス V・ファーレン長崎 ロアッソ熊本 大分トリニータ ◆明治安田生命J3リーグ いわてグルージャ盛岡 松本山雅FC カターレ富山 FC岐阜 カマタマーレ讃岐※ 愛媛FC ギラヴァンツ北九州 鹿児島ユナイテッドFc FC琉球 なお、以下の16スタジアムは屋根のカバー率が不足している。 • いわぎんスタジアム【岩手】 • NDソフトスタジアム山形【山形】 • いわきグリーンフィールド【いわき】 • 正田醤油スタジアム群馬【群馬】 • NACK5スタジアム大宮【大宮】 • 三協フロンテア柏スタジアム【柏】 • ニッパツ三ツ沢球技場【横浜FC】 • レモンガススタジアム平塚【湘南】 • JITリサイクルインクスタジアム【甲府】 • サンプロ アルウィン【松本】 • 富山県総合運動公園陸上競技場【富山】 • IAIスタジアム日本平【清水】 • ヤマハスタジアム(磐田)【磐田】 • シティライトスタジアム【岡山】 • Pikaraスタジアム【讃岐】 • ニンジニアスタジアム【愛媛】 • 白波スタジアム【鹿児島】 • タピック県総ひやごんスタジアム【琉球】 また、下記のスタジアムは、屋根のカバー率に加え、トイレの数も不足している。 •ソユースタジアム【秋田】 2023.09.26 18:05 Tue4
いわき、開幕前のPSM福島ダービーにhitomiさんの来場を発表!スペシャルライブやキックインセレモニー実施
いわきFCは16日、プレシーズンマッチとなる18日の福島ユナイテッドFC戦、「2024福島ダービー powered by ABLE」にアーティストのhitomiさんが来場することを発表した。 1994年11月にCDデビューし、今年の11月21日にデビュー30周年を迎えるhitomiさん。シンガーソングライターのほか、モデルやタレントなど多方面で彩を披露し、4児の母としても活躍している。 試合前には場外ステージにてスペシャルライブを実施。また、ピッチでもキックインセレモニーを行う予定となっている。 また、福島ダービーにはその他にもスペシャルゲストが来場。2本のロープを巧みに操るパフォーマンス、ダブルダッチで世界3連覇を達成した「REG☆STYLE」や、フリースタイルフットボーラーのYU-riさんとYu-toさん、スケートボードストリートスタイルの根附海龍さんがパフォーマンスを披露する。 試合会場はJヴィレッジスタジアム。キックオフは14:00を予定している。 <span class="paragraph-title">【写真】いわきvs福島のダービーに訪れるゲストたち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">「2024 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#福島ダービー</a> powered by ABLE」<a href="https://t.co/CFCQNz3FIF">https://t.co/CFCQNz3FIF</a><a href="https://twitter.com/hashtag/iwakifc?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#iwakifc</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8DFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#いわきFC</a></p>— いわきFC (@IwakiFcOfficial) <a href="https://twitter.com/IwakiFcOfficial/status/1758325341137904087?ref_src=twsrc%5Etfw">February 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">「2024 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#福島ダービー</a> powered by ABLE」<a href="https://t.co/CFCQNz3FIF">https://t.co/CFCQNz3FIF</a><a href="https://twitter.com/hashtag/iwakifc?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#iwakifc</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8DFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#いわきFC</a></p>— いわきFC (@IwakiFcOfficial) <a href="https://twitter.com/IwakiFcOfficial/status/1758340427428864435?ref_src=twsrc%5Etfw">February 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.16 18:20 Fri5