1995年以来のリーグ優勝を目指すボタフォゴFRがラージ監督の解任を発表!
2023.10.04 23:30 Wed
ボタフォゴFRは4日、ブルーノ・ラージ監督(47)の解任を発表した。
サウジアラビアのアル・ナスルへ移籍したルイス・カストロこの後任として7月にボタフォゴFRの指揮官に就任したラージ監督だったが、就任後の公式戦15試合で4勝7分け4敗と振るわず、直近のゴイアス戦では下位に沈む相手に1-1の引き分けと、低調な結果に終わった。
現在、2位のレッドブル・ブラガンチーノに勝ち点7差をつけて首位に立っているボタフォゴFRだが、首脳陣はこれ以上の状況悪化を防ぐためにラージ監督の解任を決断した模様だ。
なお、新監督については明言されておらず、今後はアシスタントコーチのルシオ・フラビオ氏(44)が暫定監督を務めるとのことだ。
サウジアラビアのアル・ナスルへ移籍したルイス・カストロこの後任として7月にボタフォゴFRの指揮官に就任したラージ監督だったが、就任後の公式戦15試合で4勝7分け4敗と振るわず、直近のゴイアス戦では下位に沈む相手に1-1の引き分けと、低調な結果に終わった。
現在、2位のレッドブル・ブラガンチーノに勝ち点7差をつけて首位に立っているボタフォゴFRだが、首脳陣はこれ以上の状況悪化を防ぐためにラージ監督の解任を決断した模様だ。
ブルーノ・ラージの関連記事
記事をさがす
|
ブルーノ・ラージの人気記事ランキング
1
セビージャがロペテギ監督を解任…EL制覇にシーズン最多勝ち点記録も昨季終盤から低迷
セビージャは5日、フレン・ロペテギ監督(56)の解任を発表した。 なお、複数スペインメディアによると、2016-17シーズンにクラブを率いていたホルヘ・サンパオリ氏(62)が新指揮官に就任する見込みだ。 これまでポルト、スペイン代表、レアル・マドリーの指揮官を歴任したロペテギ監督は2019年6月にセビージャの指揮官に就任。ここまで歴代5位となる通算170試合を指揮し、89勝45分け36敗という戦績を残した。この勝利数はホアキン・カパロス氏、ウナイ・エメリ氏に次ぐ歴代3位だ。 また、2019-20シーズンにはクラブに通算6度目のヨーロッパリーグ(EL)制覇をもたらし、2020-21シーズンのラ・リーガでの勝ち点77はプリメーラにおけるクラブ歴代最高の数字だった。 しかし、昨シーズン後半戦の低迷に加え、今シーズンここまでも公式戦10試合で1勝2分け7敗と深刻な不振が続いた中、クラブは功労者の解任という苦渋の決断を下すことになった。 それでも、クラブはロペテギ監督への敬意から6日に本拠地ラモン・サンチェス・ピスフアンの施設で公式な別れの場を提供することをオファー。同監督もクラブからの申し出を受け入れ、シーズン途中の解任にも関わらず、異例のお別れ会見を実施する予定だ。 なお、セビージャを離れるロペテギ監督だが、新天地は今月2日にブルーノ・ラージ監督を解任したウォルバーハンプトンとなる見込みだ。 すでにプレ合意が伝えられるバスク出身の指揮官は、2024年あるいは2025年までの複数年契約にサインする模様だ。 2022.10.06 07:20 Thu2
正守護神GKが手首骨折のまま2カ月プレー!? 監督が明かす「彼の性格を示している」
GKなのに手首を骨折したままプレーしている超人的な選手がいる。 それは、ウォルバーハンプトンのポルトガル代表GKジョゼ・サ。チームの正守護神を務めている。 ここまで開幕からプレミアリーグの9試合全てのフル出場しているジョゼ・サ。チームは低迷し、9試合を終えてわずか1勝。降格圏の18位に位置している。 チームは、10月初めにブルーノ・ラージ監督を解任し、かつての指揮官であるヌーノ・エスピリト・サント氏を新たに招へいしようと画策中。交渉をしているとされている。 そんな中、暫定指揮官のスティーブ・デイビス監督がジョゼ・サについて言及。衝撃の事実を明かした。 「彼がそれをやり遂げていることは、彼が持つ勇気を示している」 「そして彼の性格を示している。GKは常に最前線にいる。なぜなら、最後のラインに立っている体。『あれやこれやを持っているかもしれない』ということは、常に他の人にとっては良い例だ。しかし、我々は彼を必要としている」 「様々な痛みの要素があり、問題になる可能性の低い骨があることを知っているのは重要だ。メディカルスタッフ、監督、選手の3者がじっくりと話し合い、選手がプレーを続けられるかどうかを判断することとなる」 ジョゼ・サは、今季の第2節以降、手首の骨が骨折した状態でプレーを続けているとのこと。ただ、生活やセービングなどには支障をきたさない骨のようで、メディカルスタッフのチェックもあった上でのプレーのようだ。 チームのゴールを守るジョゼ・サ。浮上に向けてゴールを守り続けられるだろうか。 2022.10.15 17:38 Sat3
1995年以来のリーグ優勝を目指すボタフォゴFRがラージ監督の解任を発表!
ボタフォゴFRは4日、ブルーノ・ラージ監督(47)の解任を発表した。 サウジアラビアのアル・ナスルへ移籍したルイス・カストロこの後任として7月にボタフォゴFRの指揮官に就任したラージ監督だったが、就任後の公式戦15試合で4勝7分け4敗と振るわず、直近のゴイアス戦では下位に沈む相手に1-1の引き分けと、低調な結果に終わった。 現在、2位のレッドブル・ブラガンチーノに勝ち点7差をつけて首位に立っているボタフォゴFRだが、首脳陣はこれ以上の状況悪化を防ぐためにラージ監督の解任を決断した模様だ。 なお、新監督については明言されておらず、今後はアシスタントコーチのルシオ・フラビオ氏(44)が暫定監督を務めるとのことだ。 2023.10.04 23:30 Wed4
ジョルジュ・メンデス氏がアントニオ・シウバのユベントス移籍希望を明言
大物代理人として知られるジョルジュ・メンデス氏が自身の顧客であるベンフィカのポルトガル代表DFアントニオ・シウバ(21)のユベントスへの移籍希望を明言した。 DFグレイソン・ブレーメルとDFフアン・カバルの長期離脱によって今冬の移籍市場でバックラインの補強を行うことが確実視されるユベントス。 フェイエノールトDFダビド・ハンツコらが候補に挙がっているようだが、高額な移籍金がネックとされるアントニオ・シウバも筆頭候補の一人とされている。 そのアントニオ・シウバがユベントスへの移籍を希望しているとメンデス氏はイタリア『スカイ』のインタビューで語った。 「ユベントスはアントニオ・シウバを欲しがっているし、アントニオ・シウバもユベントスを望んでいる。ただ、最終決定はベンフィカが握っており、忍耐が必要だ。どうなるか見てみよう。もちろん、アントニオ・シウバはユベントスに加入したいと思っているが、移籍マーケットはまだ開いていない。彼は重要な選手で実力があり、世界最高のクラブが追いかけている」 既にポルトガル代表として17キャップを刻むセンターバックのアントニオ・シウバはベンフィカの下部組織出身で、これまで公式戦107試合に出場。ただ、今季より就任したブルーノ・ラージ監督の下では冷や飯を食わされており、プリメイラ・リーガ戦7試合、チャンピオンズリーグ3試合と出番が限られている。 2024.12.28 09:30 Sat5