【CLグループ第2節プレビュー②】セルティックvsラツィオの日本代表対決
2023.10.04 18:00 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ第2節が4日に開催される。ここでは第2節2日目となるグループE~Hの戦いを展望していく。
◆日本代表の競演なるか~グループE~
3クラブに日本人が所属するグループEでは開幕節、ラツィオがアトレティコ・マドリーに劇的ドロー。FW上田が負傷欠場したフェイエノールトが、日本代表3選手が先発したセルティックを下して白星スタートとした。迎える第2節、セルティックとラツィオが激突し、フェイエノールトがアトレティコと対戦する。
フェイエノールトとの初戦、良い入りを見せたセルティックだったが、FKから先制点を許した場面では壁に入っていたFW古橋が失点に関与してしまい、そこから苦しい展開を強いられた。悔しい思いをした古橋としてはラツィオ戦で鬱憤を晴らすCL初ゴールを決めることに期待したい。
一方、MF鎌田の序列が下がっているラツィオでは直近のミラン戦を落とし、早くもリーグ戦4敗目を喫してしまった。ミラン戦では3試合ぶりに出場した鎌田だが、チーム状態ともども厳しい状況にある中、セルティック戦をキッカケにできるか。日本代表の競演が実現するかにも要注目だ。
上田が負傷から復帰しているフェイエノールトでは、セルティック戦直後のアヤックスとのデ・クラシケルを4発快勝と、チーム状態はすこぶる良好。ここ2試合途中出場の上田はアトレティコ戦でもスーパーサブの役割となりそうだが、インパクトを残せるか。
【グループE】
《25:45》
アトレティコ・マドリー vs フェイエノールト
《28:00》
セルティック vs ラツィオ
◆連勝スタート目指すPSGはニューカッスルと対戦~グループF~

最激戦区グループFの開幕節では、パリ・サンジェルマン(PSG)がドルトムントに快勝し白星スタートを切った。そしてミランはニューカッスル相手に優勢としながらもゴールレスドロー決着。迎える第2節、連勝スタートを目指すPSGがニューカッスルと対戦する。
PSGはドルトムント戦、守備的に戦ってきた相手を後半序盤に攻略し、2-0で快勝。その後のリーグ戦ではマルセイユとのフランス・ダービーを4発快勝とした。直近のクレルモン戦ではゴールレスドローとまだまだチーム状態は安定していないが、CL連勝スタートを切って死のグループで主導権を握れるか。
一方、21年ぶりにCLの舞台に立ったニューカッスルはミランとの初戦、劣勢ながらも引き分けに持ち込んで地力のあるところを示した。その後のプレミアリーグではシェフィールド・ユナイテッドを8発粉砕とし、EFLカップではマンチェスター・シティを撃破と勢いが付いている。久々のセント・ジェームズ・パークでのCLで、サポーターの後押しを受け大物喰いとなるか。
PSG相手に弱気な戦いぶりで敗れ去ったドルトムントだったが、その後のブンデスリーガで復調気配。不調のFWアラーを外して新戦力のFWフュルクルクを軸に据え、そのフュルクルクが直近のホッフェンハイム戦で移籍後初ゴールを挙げた。徐々に本来の攻撃力を取り戻している中、ミラン相手に本領を発揮できるか。
対するミランはニューカッスル戦後のセリエAを3連勝。ターンオーバーをしつつ、新戦力のFWオカフォーに移籍後初ゴールが生まれるなど、良いチームの循環ができている。直近のラツィオとのビッグマッチではFWレオンが流石のパフォーマンスで2アシストをマークし、チームを勝利に導いた。選手層に厚みを感じさせる中、ドルトムントを連敗スタートに追いやれるか。
【グループF】
《28:00》
ドルトムント vs ミラン
ニューカッスル vs パリ・サンジェルマン
◆3季連続の顔合わせ、本命2強が激突~グループG~

2強2弱と目されるグループGではマンチェスター・シティとライプツィヒが順当に白星スタートを切った。迎える第2節では3季連続の顔合わせとなるライプツィヒとシティの本命が激突する。
ライプツィヒは開幕節、ヤング・ボーイズに3-1で勝利。一時追いつかれるもしっかりと突き放して勝利を掴んだ。そのライプツィヒは直近のブンデスリーガではバイエルンとの首位攻防戦を2-2の引き分け。後半に反撃を食らったものの、前半は見事な戦いぶりを見せた。とりわけFWオペンダとMFシャビ・シモンズは新戦力ながらチームの中心として活躍。昨季ベスト16で敗れたシティにリベンジするには両者の活躍が欠かせない。
対するシティはツルヴェナ・ズヴェズダとの開幕節、FWアルバレスの2発などで3-1の勝利。直近のウォルバーハンプトン戦ではMFロドリの出場停止の影響もあり、一撃を食らって敗れてしまった。EFLカップでの敗戦に続き、珍しい公式戦連敗を喫したシティだが、流れを変えられるか。DFグヴァルディオルの古巣対決にも注目だ。
【グループG】
《28:00》
ライプツィヒ vs マンチェスター・シティ
ツルヴェナ・ズヴェズダ vs ヤング・ボーイズ
◆バルサが敵地で難敵ポルトと対戦~グループH~

グループHでは開幕節、バルセロナがアントワープを5発一蹴。早々にチームにフィットしている感のFWフェリックスが攻撃を牽引している中、直近のセビージャ戦では相手のオウンゴールで1-0の勝利。盤石の戦いができている状況ではないが、しっかりと勝ちを拾っており、勝負強さを示している。ポルトは堅実な守備を持っており、一筋縄ではいかないかと思われるが、先日契約延長したばかりの16歳FWヤマルのプレーにも注目したい。
【グループH】
《25:45》
アントワープ vs シャフタール
《28:00》
ポルト vs バルセロナ
◆日本代表の競演なるか~グループE~
3クラブに日本人が所属するグループEでは開幕節、ラツィオがアトレティコ・マドリーに劇的ドロー。FW上田が負傷欠場したフェイエノールトが、日本代表3選手が先発したセルティックを下して白星スタートとした。迎える第2節、セルティックとラツィオが激突し、フェイエノールトがアトレティコと対戦する。
フェイエノールトとの初戦、良い入りを見せたセルティックだったが、FKから先制点を許した場面では壁に入っていたFW古橋が失点に関与してしまい、そこから苦しい展開を強いられた。悔しい思いをした古橋としてはラツィオ戦で鬱憤を晴らすCL初ゴールを決めることに期待したい。
上田が負傷から復帰しているフェイエノールトでは、セルティック戦直後のアヤックスとのデ・クラシケルを4発快勝と、チーム状態はすこぶる良好。ここ2試合途中出場の上田はアトレティコ戦でもスーパーサブの役割となりそうだが、インパクトを残せるか。
対するアトレティコはラツィオ戦、まさかの試合終了間際の相手GK被弾で勝ち点2を落としたが、直後のマドリード・ダービーで快勝。難所パンプローナでのオサスナ戦も制し、直近のカディス戦も2点差をひっくり返しての逆転勝利とチーム状態は最高潮。フェイエノールトを叩いてCLでも良い流れに持ち込みたい。
【グループE】
《25:45》
アトレティコ・マドリー vs フェイエノールト
《28:00》
セルティック vs ラツィオ
◆連勝スタート目指すPSGはニューカッスルと対戦~グループF~

Getty Images
最激戦区グループFの開幕節では、パリ・サンジェルマン(PSG)がドルトムントに快勝し白星スタートを切った。そしてミランはニューカッスル相手に優勢としながらもゴールレスドロー決着。迎える第2節、連勝スタートを目指すPSGがニューカッスルと対戦する。
PSGはドルトムント戦、守備的に戦ってきた相手を後半序盤に攻略し、2-0で快勝。その後のリーグ戦ではマルセイユとのフランス・ダービーを4発快勝とした。直近のクレルモン戦ではゴールレスドローとまだまだチーム状態は安定していないが、CL連勝スタートを切って死のグループで主導権を握れるか。
一方、21年ぶりにCLの舞台に立ったニューカッスルはミランとの初戦、劣勢ながらも引き分けに持ち込んで地力のあるところを示した。その後のプレミアリーグではシェフィールド・ユナイテッドを8発粉砕とし、EFLカップではマンチェスター・シティを撃破と勢いが付いている。久々のセント・ジェームズ・パークでのCLで、サポーターの後押しを受け大物喰いとなるか。
PSG相手に弱気な戦いぶりで敗れ去ったドルトムントだったが、その後のブンデスリーガで復調気配。不調のFWアラーを外して新戦力のFWフュルクルクを軸に据え、そのフュルクルクが直近のホッフェンハイム戦で移籍後初ゴールを挙げた。徐々に本来の攻撃力を取り戻している中、ミラン相手に本領を発揮できるか。
対するミランはニューカッスル戦後のセリエAを3連勝。ターンオーバーをしつつ、新戦力のFWオカフォーに移籍後初ゴールが生まれるなど、良いチームの循環ができている。直近のラツィオとのビッグマッチではFWレオンが流石のパフォーマンスで2アシストをマークし、チームを勝利に導いた。選手層に厚みを感じさせる中、ドルトムントを連敗スタートに追いやれるか。
【グループF】
《28:00》
ドルトムント vs ミラン
ニューカッスル vs パリ・サンジェルマン
◆3季連続の顔合わせ、本命2強が激突~グループG~

Getty Images
2強2弱と目されるグループGではマンチェスター・シティとライプツィヒが順当に白星スタートを切った。迎える第2節では3季連続の顔合わせとなるライプツィヒとシティの本命が激突する。
ライプツィヒは開幕節、ヤング・ボーイズに3-1で勝利。一時追いつかれるもしっかりと突き放して勝利を掴んだ。そのライプツィヒは直近のブンデスリーガではバイエルンとの首位攻防戦を2-2の引き分け。後半に反撃を食らったものの、前半は見事な戦いぶりを見せた。とりわけFWオペンダとMFシャビ・シモンズは新戦力ながらチームの中心として活躍。昨季ベスト16で敗れたシティにリベンジするには両者の活躍が欠かせない。
対するシティはツルヴェナ・ズヴェズダとの開幕節、FWアルバレスの2発などで3-1の勝利。直近のウォルバーハンプトン戦ではMFロドリの出場停止の影響もあり、一撃を食らって敗れてしまった。EFLカップでの敗戦に続き、珍しい公式戦連敗を喫したシティだが、流れを変えられるか。DFグヴァルディオルの古巣対決にも注目だ。
【グループG】
《28:00》
ライプツィヒ vs マンチェスター・シティ
ツルヴェナ・ズヴェズダ vs ヤング・ボーイズ
◆バルサが敵地で難敵ポルトと対戦~グループH~

Getty Images
グループHでは開幕節、バルセロナがアントワープを5発一蹴。早々にチームにフィットしている感のFWフェリックスが攻撃を牽引している中、直近のセビージャ戦では相手のオウンゴールで1-0の勝利。盤石の戦いができている状況ではないが、しっかりと勝ちを拾っており、勝負強さを示している。ポルトは堅実な守備を持っており、一筋縄ではいかないかと思われるが、先日契約延長したばかりの16歳FWヤマルのプレーにも注目したい。
【グループH】
《25:45》
アントワープ vs シャフタール
《28:00》
ポルト vs バルセロナ
セルティックの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
セルティックの人気記事ランキング
1
日本人多数所属のセルティックなどスコットランドクラブがCL自動出場権を失う…チェコに抜かれ王者でもPOからの参加に
今シーズンも日本人選手が5名所属しているスコットランドの名門・セルティックにとっては、悲しい事実が確定してしまったようだ。 今シーズンはセルティックとレンジャーズが熾烈な優勝争いをしているスコティッシュ・プレミアシップ。王者は翌シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)に自動的に出場できるレギュレーションとなっている。 しかし、2025-26シーズンのCLからは自動的に本大会出場の権利が無くなってしまったという。 このレギュレーションは欧州サッカー連盟(UEFA)が定めるUEFA係数ランキングによって決定。イギリス『ガーディアン』によれば、チェコがトップ10に入り、スコットランドが追い抜かれてしまったため、2024-25シーズンのスコティッシュ・プレミシップ王者はCLのプレーオフに回ることになることが決まったという。 最新のランキングでは、首位がイングランド、2位にスペイン、3位にイタリアと続き、ドイツ、フランス、オランダ、ポルトガル、ベルギー、トルコと並んでいる。10位にはチェコが入り、スコットランドは11位。スイス、オーストリア、ノルウェー、デンマークと続いている。 11日に行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)準々決勝1stレグで、チェコのビクトリア・プルゼニがフィオレンティーナとドロー。この結果、ランキングが変化したという。 なお、スコットランドのクラブは今シーズンのヨーロッパの大会から全て敗退。順位の変動が起こらないため、自動出場枠を失うこととなった。 2024.04.12 17:15 Fri2
「今季もめっちゃ点取りそうだ」日本代表FW前田大然が今季公式戦初ゴール 一方ステップアップ移籍を望む声も「大然レベルでも脱出できずか」「正直プレミアとかで見たかった」
セルティックの日本代表FW前田大然が、ダイビングヘッドでゴール。日本屈指の快足FWの今シーズン公式戦初ゴールに、ファンが歓喜している。 セルティックはスコティッシュリーグカップ第2回戦でフォルカークと対戦。前田は[4-5-1]の左サイドハーフで先発し、FW山田新とMF旗手怜央はベンチスタートとなった。 0ー0で迎えた26分、カタールW杯でもゴールを奪ったストライカーに、待望の瞬間が訪れる。 左サイドからのCKはクリアされ、こぼれ球を拾った味方のシュートもブロックされた。しかし、ペナルティーエリア手前からロブパスが出ると、PA左でDFキーラン・ティアニーが頭で折り返し、ゴール前正面で前田がダイビングヘッドで合わせてネットを揺らした。 最初はオフサイドポジションにいた前田だったが、ティアニーへボールが渡ることを察知すると、バックステップで立ち位置を微調整。相手ディフェンスラインからは飛び出していたものの、オフサイドラインとなるボールよりも前には出ない絶妙な位置を取る。合法的なフライング状態を作り、相手DFを置き去りにした状態でシュートを決めた。 <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Daizen Maeda scores the opener! <br><br>The Japanese forward heads in his first goal of the season to make it 1-0 to <a href="https://twitter.com/CelticFC?ref_src=twsrc%5Etfw">@CelticFC</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/PremierSportsCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#PremierSportsCup</a> <a href="https://t.co/57JsLiCP5l">pic.twitter.com/57JsLiCP5l</a></p>— Premier Sports (@PremSportsTV) <a href="https://twitter.com/PremSportsTV/status/1956434831312650618?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 前田はにこやかな表情でティアニーのもとへ歩み寄り、ハイタッチと抱擁でアシストの感謝を示しながら喜んだ。スタジアムから大歓声が沸く中、GKも含めた全選手が集まり、歓喜の輪ができた。 日本のファンもSNS上で反応。「流石だ」「素晴らしい」「前田信者として誇らしい」「スピードのイメージ強いが技巧派なんでしょうかね?」「今季もめっちゃ点取りそうだな」「スピードと運動量なら何処に行っても通用するが、この得点感覚、173㎝の身長で何故あのポジションでヘディングをするかということ。海外移籍の意義はここにあると思う」「美しいパス回しからのゴールでしたね」と歓喜している。 その一方、昨シーズン公式戦33ゴールを決め、オフシーズンにプレミアリーグなどへの移籍報道があったが、新シーズンも緑と白の横縞を来てプレーする姿には、「今夏の移籍はどうなんでしょ?」「大然移籍無理かー?」「まだセルティックいるんだ」「結局大然レベルでも脱出できずか…」「正直プレミアとかで見たかった」「ブレントフォード本気で狙って欲しい」とステップアップ移籍を望む声が集まった。 セルティックは後半に3ゴールを追加して4ー1で勝利し、3回戦に駒を進めた。なお、山田は63分から出場し、旗手は出場なしに終わっている。 2025.08.17 12:00 Sun3
中村俊輔に憧れたティアニー、古巣セルティックの日本人について冨安健洋から情報収集「トミと話をして、一緒に試合を観るけど…」
アーセナルのスコットランド代表DFキーラン・ティアニーが、自身の古巣であるセルティックの日本人選手について言及した。スコットランド『サン』が伝えた。 スコットランド生まれのティアニーはセルティックのアカデミー出身。2016年1月に18歳でファーストチームに昇格すると、左サイドバックのレギュラーとしてプレー。公式戦170試合で8ゴール37アシストを記録した。 2019年8月にアーセナルに加入すると、ケガなどに悩まされながらも公式戦110試合で5ゴール13アシストを記録。今シーズンは途中出場なども多いが公式戦23試合で1ゴール1アシストを記録している。 ティアニーは今でもセルティックのファンとして知られるが、そのセルティックは昨シーズンから一気に日本人選手が増加。FW古橋亨梧をはじめ、FW前田大然、MF旗手怜央、MF井手口陽介、DF小林友希、DF岩田智輝と6名が所属。また、アンジェ・ポステコグルー監督もJリーグからやってきたこともあり、日本に縁が強くなっている一方で、チームもリーグ制覇を成し遂げるなど大きく結果を残している。 アーセナルでは日本代表DF冨安健洋とチームメイトであるティアニーは、古巣の日本人選手についてコメント。冨安にそれぞれの選手について教えてもらっていると明かした。 「トミとはよく話をする。僕は日本から来た選手のことはよく知らなかったし、先月サインした2人も同じだ。僕はJリーグを観ていないから、トミに情報と選手としての考えを聞いたんだ」 「前田大然はカタールで開催されたワールドカップの日本代表でトミと一緒にいたね。トミは契約した全ての選手についてポジティブなことを言っていたし、それを聞いてとても嬉しいよ」 また、冨安についてもコメント。両サイドバックでプレーする冨安はライバルにもなるが、良い関係を築いているようだ。 「彼も本当に素晴らしい選手だし、素晴らしいチームメイトだ。とても良い仲間だ」 「僕はいつもトミと話をして、トレーニング場ではセルティックの試合があれば一緒によく観ている。僕は、彼をセルティックのファンにしようとしているんだ(笑)」 ティアニーと言えば、幼少期に当時セルティックでスター選手だった元日本代表MF中村俊輔からスパイクをもらったエピソードが有名。同じ左利きのキックの名手に憧れていたことは有名だが、中村が多くの日本人の憧れでもあると語った。 「おかしな話だけど、僕がセルティックで子供の頃に中村俊輔からスパイクをもらった古い映像をトミが見たらしい。彼はずっと前から気がついていたんだ」 「中村は子供の頃のトミのヒーローの1人だったけど、それは世界中の多くの日本人選手と同じだと思うよ」 <span class="paragraph-title">【動画】中村俊輔からスパイクを手渡され驚いて固まる幼い頃のティアニー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">A young Kieran Tierney beams after being handed boots by Celtic legend Shunsuke Nakamura <br><br>The look on his face ☺☺☺ <a href="https://t.co/HcB8hqFVE9">pic.twitter.com/HcB8hqFVE9</a></p>— Metro Sport (@Metro_Sport) <a href="https://twitter.com/Metro_Sport/status/1160512006736220160?ref_src=twsrc%5Etfw">August 11, 2019</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.26 19:35 Thu4
「知らなかったからビックリした」セルティック加入井手口陽介の上半身タトゥーに驚きの声
セルティックの公式YouTubeチャンネルが日本人選手たちの入団セレモニーの様子を公開。その中で露わになった日本代表MF井手口陽介の上半身のタトゥーにファンから驚きの声が寄せられている。 今冬の移籍市場で、井手口に加え、FW前田大然、MF旗手怜央と日本人3名を一気に獲得したセルティック。12日には本拠地セルティック・パークで3選手のお披露目と会見が行われた。 会見前、ロッカールームでセルティックのユニフォームに着替えた井手口だが、その左肩から左ひじにかけてと、左脇腹、そして背中にもタトゥーが施されていた。 元々、ガンバ大阪時代にも右腕にびっしりとタトゥーを入れ、年々増やしていた井手口だが、右腕以外にも多くのタトゥーを入れていることがひょんなことから露わになった。 これにはファンからも「何気にタトゥー入ってる」、「左腕にもタトゥー入ってるの全然気づいてなかったわ、いつの間に~」、「知らなかったからビックリした」、「背中にも」と驚きの反応が相次いだ。 会見には、蓄えていた髭を剃って臨んだ井手口。2度目の欧州挑戦での活躍に期待がかかる。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】井手口陽介の上半身に入れられたタトゥーの数々</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="KUNR7DWnGYg";var video_start = 88;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/155324.jpg" style="max-width:100%;"></div> 2022.01.13 12:25 Thu5