浅野と板倉の日本代表対決は板倉に軍配、未勝利対決を制したのはボルシアMG【ブンデスリーガ】
2023.10.01 00:47 Sun
ブンデスリーガ第6節、ボーフムvsボルシアMGが9月30日に行われ、1-3でボルシアMGが勝利した。ボーフムのFW浅野拓磨は68分までプレー、ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場している。
前節バイエルン戦を7失点惨敗したボーフム(勝ち点3)は、浅野が[3-5-2]の2トップの一角で先発となった。
一方、ライプツィヒに0-1の惜敗を喫したボルシアMG(勝ち点2)は板倉が同じく[3-5-2]の3バックの中央で先発となった。
開始2分、オノラの単騎突破から右ポスト直撃のシュートでゴールに迫ったボルシアMG。良い入りを見せると、18分にはボックス右からプレアの放ったシュートがディフレクトしてバーに直撃した。
さらに1分後、CKから板倉がヘディングシュートでゴールに迫ったボルシアMGは、23分にも好機。ジョーダンとのパス交換からボックス右に抜け出したオノラが際どいシュートを浴びせた。
さらに37分、右CKからニアサイドのウーバーがヘッドで逸らし、ファーサイドのプレアが頭で押し込んでリードを広げたボルシアMGは追加タイム3分に3点目も奪取。
浅野のミスパスからロングカウンターを発動すると、最後はプレアがコントロールシュートを蹴り込んだ。
ボルシアMGが3点をリードして迎えた後半、57分にCKの流れからネッツのボレーでGKを強襲。
厳しい展開のボーフムは68分に浅野がピッチを後にした中、直後に一矢報いる。ボックス中央で板倉に競り勝ったロジラがネットを揺らした。
その後もボーフムが攻め込む展開としたが、追加タイムにロジラが再びネットを揺らした場面ではVARの末にファウルがあったとして取り消され、ボルシアMGが3-1で勝利。今季初勝利を挙げている。
前節バイエルン戦を7失点惨敗したボーフム(勝ち点3)は、浅野が[3-5-2]の2トップの一角で先発となった。
一方、ライプツィヒに0-1の惜敗を喫したボルシアMG(勝ち点2)は板倉が同じく[3-5-2]の3バックの中央で先発となった。
さらに1分後、CKから板倉がヘディングシュートでゴールに迫ったボルシアMGは、23分にも好機。ジョーダンとのパス交換からボックス右に抜け出したオノラが際どいシュートを浴びせた。
そして27分、ボルシアMGが押し切る。敵陣でボールを奪ったショートカウンターの流れから、プレアの左クロスをノイハウスがダイレクトで流し込んだ。
さらに37分、右CKからニアサイドのウーバーがヘッドで逸らし、ファーサイドのプレアが頭で押し込んでリードを広げたボルシアMGは追加タイム3分に3点目も奪取。
浅野のミスパスからロングカウンターを発動すると、最後はプレアがコントロールシュートを蹴り込んだ。
ボルシアMGが3点をリードして迎えた後半、57分にCKの流れからネッツのボレーでGKを強襲。
厳しい展開のボーフムは68分に浅野がピッチを後にした中、直後に一矢報いる。ボックス中央で板倉に競り勝ったロジラがネットを揺らした。
その後もボーフムが攻め込む展開としたが、追加タイムにロジラが再びネットを揺らした場面ではVARの末にファウルがあったとして取り消され、ボルシアMGが3-1で勝利。今季初勝利を挙げている。
ボルシアMGの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
ボルシアMGの人気記事ランキング
1
ローマがボルシアMGのマヌ・コネ獲得! パリ五輪銀メダル貢献の守備的MF
ローマは30日、ボルシアMGからフランス代表MFマヌ・コネ(23)を買い取り義務付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「17」に決定している。 ドイツ『スカイ』などによると、買い取りの際の移籍金は2000万~2500万ユーロ(約32億3000万~40億4000万円)となり、コネは2029年までの5年契約を結ぶことになる。 トゥールーズの下部組織出身であるコネは、2019年にファーストチームへ昇格してプロキャリアをスタートさせると、2021年7月にボルシアMGへ加入。加入2年目から中盤の主力を担うと、昨シーズンは幾度か負傷離脱を強いられた中で公式戦25試合2ゴール2アシストの数字を残した。 高い身体能力を活かしたボール奪取能力、推進力を特長とする伸びしろ十分の守備的MFは、先のパリ・オリンピックでU-23フランス代表の一員として銀メダル獲得に貢献。さらに、今夏のインターナショナルマッチウィークではA代表初招集を飾っていた。 昨年辺りからリバプール、バイエルンから関心を集め、今夏の移籍市場ではミランやプレミアリーグ行きの可能性も取り沙汰されたが、新天地はローマとなった。 2024.08.31 07:06 Sat2
「説明してくれEA」板倉滉の同僚FWが『FIFA』の能力に嘆き、ブンデス2番目に速いにもかかわらず…
ボルシアMGのフランス代表FWマルクス・テュラムがサッカーゲームの評価に不満があるようだ。 エレクトロニック・アーツ(EA)が手掛ける大人気サッカーゲームの『FIFA』シリーズ。最新作となる『FIFA 23』は9月30日に発売された。 毎年この時期になると能力値についての不満が選手本人から沸き上がるが、テュラムもその1人。自身のSNSを更新し、不満を明らかにした。 スピードが武器のテュラムは、今シーズンのブンデスリーガで最高時速35.72 kmをマーク。日本代表DF板倉滉も所属するボルシアMGで最速であり、リーグでその数字を超えるのは、バイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビスの35.97 kmだけだという。 しかし、『FIFA 23』でのペース(スピード)の能力値はデイビスの「94」に対し、テュラムは「81」だ。 もちろん最高時速=スピードというわけではないだろうが、テュラムは最高時速を記録した際のプレーの動画を“証拠”として掲載しながら、EAに対して「説明してくれ」と爆笑の絵文字を添えつつ、冗談交じりに要求した。 さらに、ボルシアMGの公式SNSではテュラムが自分自身の能力を再評価する企画を実施。テュラムは、ペースの値を「94」近くにするのかと思いきや「85」と謙虚に設定している。 <span class="paragraph-title">【写真】テュラムがゲーム上での顔写真を使ってEAに抗議!?</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Now explain this <a href="https://twitter.com/EAFussball?ref_src=twsrc%5Etfw">@EAFussball</a> <a href="https://t.co/IvtXf6LHJ4">https://t.co/IvtXf6LHJ4</a> <a href="https://t.co/levMRSauhZ">pic.twitter.com/levMRSauhZ</a></p>— Marcus Thuram (@MarcusThuram) <a href="https://twitter.com/MarcusThuram/status/1575563970953576463?ref_src=twsrc%5Etfw">September 29, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】テュラムが自分の能力を再評価した結果…</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Fixing ratings by <a href="https://twitter.com/MarcusThuram?ref_src=twsrc%5Etfw">@MarcusThuram</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/FIFA23?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFA23</a> <a href="https://twitter.com/borussia_esport?ref_src=twsrc%5Etfw">@borussia_esport</a> <a href="https://twitter.com/velorexgg?ref_src=twsrc%5Etfw">@velorexgg</a> <a href="https://t.co/HJ0b5ODhSp">https://t.co/HJ0b5ODhSp</a> <a href="https://t.co/XOBrKugz6X">pic.twitter.com/XOBrKugz6X</a></p>— Borussia (@borussia) <a href="https://twitter.com/borussia/status/1575777248384520192?ref_src=twsrc%5Etfw">September 30, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.10.03 18:45 Mon3
ボルシアMG主将シュティンドルが退団を発表、在籍8年で古豪の復活に貢献
元ドイツ代表MFラース・シュティンドル(34)が今季終了後、契約満了をもってボルシアMGを退団することを発表した。 2015年夏にハノーファーからボルシアMGに加入したシュティンドルは、これまでボルシアMGで公式戦264試合に出場して80ゴール49アシストを記録。攻撃の軸として活躍し、古豪ボルシアMGを欧州の舞台に引き戻していた。2016年からは主将も務めていたシュティンドルは自身の去就について以下のように述べた。 「ここ数週間、色々考えた結果、故郷に帰ることを決めた。元々そういう想いを持っていたが、ボルシアMGに関わる全ての素晴らしい人たちによる前向きな励ましは、ここを離れる決断を揺るがすほどだった。ここで過ごした時間は人生で最高の瞬間だった。ボルシアMGでの思い出は忘れない。ここで出会った全ての人に感謝している」 シュティンドルは出身地のカールスルーエでキャリアをスタート。新天地はカールスルーエが濃厚なようだ。 2023.04.13 02:00 Thu4
「えらいことになってます」見取り図・盛山さんのチーム「もりちゃんずユナイテッド」に日本代表が登場!しかし盛山さんは一緒にプレーはできず「仕事に行きました」
お笑いコンビ・見取り図の盛山晋太郎さんが結成したサッカーチーム「もりちゃんずユナイテッド」に強力な助っ人が現れた。 サッカー好きとして知られる盛山さん。様々なサッカーイベントに登場し、サッカー好きであることを公言。実際にプレーもしていることを語っており、2022年には自身のツイッターで「もりちゃんずユナイテッド」というチームを結成したことを報告していた。 「もりちゃんずユナイテッド」には、同じサッカー好き芸人である霜降り明星のせいやさん、相席スタートの山添寛さん、EXITのりんたろー。さん、兼近大樹さん、ミキの昴生さんと亜生さん、空気階段の水川かたまりさん、バンビーノの石山タオルさん、藤田ユウキさんなどが所属しているが、なんと日本代表選手と一緒にプレーしたようだ。 その選手とは、ついこの間まで日本代表としてプレーしていたDF板倉滉(ボルシアMG)。盛山さんは26日に自身のツイッターを更新。「もりちゃんずユナイテッドに板倉滉選手が!!スーパーセンバ!」と板倉との2ショットを投稿している。しかし、「僕は共にプレイすることなく仕事に行きました!」とスケジュールの都合で一緒にピッチに立つことは叶わなかったようだ。 盛山さんは自身のインスタグラムのストーリーズも更新。「板倉滉選手がもりちゃんユナイテッドに遊びにきてくれました!もりちゃんずユナイテッドが知らん間にえらいことになってます」と喜び。板倉と盛山さんの豪華2ショットには、ファンも「凄すぎませんか」、「えぐい!」、「せっかくなのに残念ですね」と反応していた。 <span class="paragraph-title">【写真】見取り図・盛山さんと板倉滉の貴重な2ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">もりちゃんずユナイテッドに板倉滉選手が!!スーパーセンバ!僕は共にプレイすることなく仕事に行きました! <a href="https://t.co/Iq8wlZ8hDH">pic.twitter.com/Iq8wlZ8hDH</a></p>— 見取り図 盛山 (@morishimc) <a href="https://twitter.com/morishimc/status/1673157280400035842?ref_src=twsrc%5Etfw">June 26, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.26 17:25 Mon5
