「是非澤穂希を使ってください!」東京タワーで開催された『EA SPORTS FC 24』の発売イベントに澤穂希さんも登場!
2023.09.30 00:00 Sat
29日、『Electronic Arts(EA)』から発売されたサッカーゲーム『EA SPORTS FC 24』のローンチイベント「EA SPORTS FC™24 Tokyo Launch × RED°produced by BEAMS」が、東京タワー内のRED° TOKYO TOWER 5F 、SKY STADIUMとNETGEAR RED° ARENAにて行われた。長年EAが手掛けてきた『FIFA』シリーズの後継作として開発された今作。その第1作目となるEA SPORTS FC 24のローンチイベントには、平日にもかかわらず多くの人が詰めかけると、来場記念に貰えるゲームシャツとチケットホルダーを早速着用してイベントに参加した。
キックオフセレモニーでは、MCの井上マーさんとElectronic Arts Japanの野口ショーンゼネラルマネージャーが登壇。野口氏は今作の進化したポイントについては語り切れないとしつつも、リアルな動きを実現するために180 以上の実際の試合から膨大なデータを取り活用しているという「ハイパーモーション V」機能と、女子サッカー選手も追加された「Ultimate Team」モードの2点を挙げている。
さらに、今イベントのスペシャルゲストとして、「EA SPORTS FC 24」のゲーム内にも登場する元女子日本代表MFの澤穂希さんが登場。選手としてゲームに登場することについては「嬉しいです。ゲームの中では男女(の能力も)関係ないから使ってみてほしい」とコメント。さらに「ゲームを皆さん是非是非楽しんでほしいなと思います。そして、1回でいいから是非澤穂希を使ってください」とアピールした。
また、イベント会場となった東京タワーが、「EA SPORTS FC 24」のキーカラーであり、サッカーを語る上で欠かすことのできない芝生を表現した「Pitch Green」に染まる点灯式も実施。東京タワーのライトが一気に緑に変化すると、会場は大きな盛り上がりを見せた。
会場の人々から自然と「ニッポン!」コールも生まれたPK戦。澤さんは「本番のPKみたいにバクバク。久しぶりにドキドキでサッカーやってる感じでした。本当の(試合のような)ファンの声援で楽しかったです。ゲームもやろうかな」と「EA SPORTS FC 24」の魅力にハマったようだ。
29日発売の「EA SPORTS FC 24」は、通常版『Standard Edition』と豪華版『Ultimate Edition』(ダウンロード版のみ)が発売。価格はそれぞれ9,700円(税込)と13,000円(税込)になっている。
キックオフセレモニーでは、MCの井上マーさんとElectronic Arts Japanの野口ショーンゼネラルマネージャーが登壇。野口氏は今作の進化したポイントについては語り切れないとしつつも、リアルな動きを実現するために180 以上の実際の試合から膨大なデータを取り活用しているという「ハイパーモーション V」機能と、女子サッカー選手も追加された「Ultimate Team」モードの2点を挙げている。
また、イベント会場となった東京タワーが、「EA SPORTS FC 24」のキーカラーであり、サッカーを語る上で欠かすことのできない芝生を表現した「Pitch Green」に染まる点灯式も実施。東京タワーのライトが一気に緑に変化すると、会場は大きな盛り上がりを見せた。
その後、発売されたばかりの実機を使ってのエキシビションマッチも開催。澤さんは、スペシャルゲストのJUMADIBAさん、in-dさんのタッグチームと、リアルでは「苦手だった」と語るPK戦で対決。1本目と2本目を外してしまった澤さんだが、徐々に感覚を掴むと、6人目までもつれた接戦を3-2で勝利。さすがの修正力を見せた。
会場の人々から自然と「ニッポン!」コールも生まれたPK戦。澤さんは「本番のPKみたいにバクバク。久しぶりにドキドキでサッカーやってる感じでした。本当の(試合のような)ファンの声援で楽しかったです。ゲームもやろうかな」と「EA SPORTS FC 24」の魅力にハマったようだ。
29日発売の「EA SPORTS FC 24」は、通常版『Standard Edition』と豪華版『Ultimate Edition』(ダウンロード版のみ)が発売。価格はそれぞれ9,700円(税込)と13,000円(税込)になっている。
1
2
澤穂希の関連記事
|
澤穂希の人気記事ランキング
1
「たまたま入ったやつだ」2011年女子W杯優勝のなでしこに再脚光、公式が澤、熊谷、川澄のプレーを紹介するも本人がまさかの反応
2011年の女子ワールドカップ(W杯)で初優勝の栄冠に輝いたなでしこジャパンを公式ツイッターが取り上げている。 2011年ドイツ大会で躍進を遂げ、初優勝の栄冠をつかんだなでしこジャパン。女子W杯公式ツイッターアカウントは10日になでしこのレジェンドと称して澤穂希がW杯で挙げた全8ゴールを紹介。もちろん、ドイツ大会のアメリカ女子代表との決勝戦の一撃も含まれている。 続いて、PK戦までもつれ込んだそのアメリカ戦で勝負を決めた熊谷紗希(現:バイエルン/ドイツ)のキックもピックアップ。さらに、翌11日には準決勝のスウェーデン女子代表戦で川澄奈穂美(現:NJ/NYゴッサムFC/アメリカ)が決めたループシュートを、エフェクト付きで取り上げている。 2011年7月13日。フランクフルト・アム・マインのコメルツバンク・アレーナで行われた一戦は、先制を許しながらも、川澄のヘディングで追い付いて試合を折り返した。 59分に澤のゴールで逆転に成功すると、63分には川澄が決勝行きを大きく手繰り寄せる追加点を奪取。距離はあったが、飛び出していたGKの位置を見て敵陣中央の左寄りから鮮やかなループシュートを沈めた。 美しい軌跡には「このゴールで魅了され11年くらいファンやってます」、「宝石のようなゴール」、「ナホさんといえばこれ」などの声が寄せられているほか、INAC神戸レオネッサを初代WEリーグ女王に導いた星川敬監督も反応を示している。 川澄本人はリプライで「あ、たまたま入ったやつだ」と涼しいコメント。ファンからは「たまたまのレベルが高すぎます」と言った声が上がり、INAC神戸時代のチームメイト、レベッカ・モロスからは「ウ・ソ!」と突っ込まれるなどしている。 あれから11年が経過。今では世界トップとの差を再び痛感させられつつあるなでしこジャパンだが、2023年7月19日に開幕を迎えるオーストラリア&ニュージーランド大会での"再輝"が期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】2011年女子W杯、川澄奈穂美がスウェーデン戦で決めたスーパーループ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="tl" dir="ltr"> Na Na Na Na Na Na Na Na, Na, Kawasumi Naho... <br><br>WHAT a shot from <a href="https://twitter.com/NahoKawasumi_9?ref_src=twsrc%5Etfw">@NahoKawasumi_9</a>! <a href="https://t.co/caDdqWrgQI">pic.twitter.com/caDdqWrgQI</a></p>— FIFA Women's World Cup (@FIFAWWC) <a href="https://twitter.com/FIFAWWC/status/1524354634839732229?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.05.13 20:15 Fri2