「是非澤穂希を使ってください!」東京タワーで開催された『EA SPORTS FC 24』の発売イベントに澤穂希さんも登場!

2023.09.30 00:00 Sat
©超ワールドサッカー
29日、『Electronic Arts(EA)』から発売されたサッカーゲーム『EA SPORTS FC 24』のローンチイベント「EA SPORTS FC™24 Tokyo Launch × RED°produced by BEAMS」が、東京タワー内のRED° TOKYO TOWER 5F 、SKY STADIUMとNETGEAR RED° ARENAにて行われた。長年EAが手掛けてきた『FIFA』シリーズの後継作として開発された今作。その第1作目となるEA SPORTS FC 24のローンチイベントには、平日にもかかわらず多くの人が詰めかけると、来場記念に貰えるゲームシャツとチケットホルダーを早速着用してイベントに参加した。

キックオフセレモニーでは、MCの井上マーさんとElectronic Arts Japanの野口ショーンゼネラルマネージャーが登壇。野口氏は今作の進化したポイントについては語り切れないとしつつも、リアルな動きを実現するために180 以上の実際の試合から膨大なデータを取り活用しているという「ハイパーモーション V」機能と、女子サッカー選手も追加された「Ultimate Team」モードの2点を挙げている。
さらに、今イベントのスペシャルゲストとして、「EA SPORTS FC 24」のゲーム内にも登場する元女子日本代表MFの澤穂希さんが登場。選手としてゲームに登場することについては「嬉しいです。ゲームの中では男女(の能力も)関係ないから使ってみてほしい」とコメント。さらに「ゲームを皆さん是非是非楽しんでほしいなと思います。そして、1回でいいから是非澤穂希を使ってください」とアピールした。

また、イベント会場となった東京タワーが、「EA SPORTS FC 24」のキーカラーであり、サッカーを語る上で欠かすことのできない芝生を表現した「Pitch Green」に染まる点灯式も実施。東京タワーのライトが一気に緑に変化すると、会場は大きな盛り上がりを見せた。
その後、発売されたばかりの実機を使ってのエキシビションマッチも開催。澤さんは、スペシャルゲストのJUMADIBAさん、in-dさんのタッグチームと、リアルでは「苦手だった」と語るPK戦で対決。1本目と2本目を外してしまった澤さんだが、徐々に感覚を掴むと、6人目までもつれた接戦を3-2で勝利。さすがの修正力を見せた。

会場の人々から自然と「ニッポン!」コールも生まれたPK戦。澤さんは「本番のPKみたいにバクバク。久しぶりにドキドキでサッカーやってる感じでした。本当の(試合のような)ファンの声援で楽しかったです。ゲームもやろうかな」と「EA SPORTS FC 24」の魅力にハマったようだ。

29日発売の「EA SPORTS FC 24」は、通常版『Standard Edition』と豪華版『Ultimate Edition』(ダウンロード版のみ)が発売。価格はそれぞれ9,700円(税込)と13,000円(税込)になっている。

1 2

澤穂希の関連記事

先々週と先週末は中村憲剛、アンドレス・イニエスタ、そして南雄太の引退試合を取材した。15日にバルセロナ・レジェンズの一員として出場したイニエスタは、試合終了間際にOGにつながるゴールをお膳立てして2-1の勝利に貢献。南アW杯、オランダとの決勝でも延長戦で決勝ゴールを決めて、スペインを初のW杯優勝に導いた勝負強さは相変わ 2024.12.23 15:00 Mon
元なでしこジャパンの澤穂希さんが川崎フロンターレのレジェンドOBであり、日本代表でも活躍した中村憲剛氏の引退試合に参加後、その心境とともに今後の活躍を願った。 川崎Fひと筋で現役キャリアを築き、日本代表としても活躍した中村憲剛氏の引退試合が14日に『明治安田 presents 中村憲剛 引退試合』と銘打たれ、Uv 2024.12.14 22:50 Sat
14日、元日本代表MF中村憲剛氏の引退試合が自身が18年間本拠地としてプレーしたUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)で行われた。 イベント盛りだくさんとなった異例の引退試合。前夜祭や街頭演説など、イベントごとが得意な川崎フロンターレ一筋でキャリアを終え中村らしさ溢れる引退試合と 2024.12.14 22:05 Sat
キリンホールディングス株式会社と公益財団法人日本サッカー協会(JFA)は、11月16日(土)に愛知県名古屋市のテラスポ鶴舞で「キリンファミリーチャレンジカップ」を開催した。このイベントは「年齢、性別、サッカー経験や障がいの有無にかかわらず、大人も子どもも一緒に楽しめる」をテーマにしており、今までに全国で4回の開催実績が 2024.11.17 12:00 Sun
29日、アジアサッカー連盟(AFC)は、AFCアニュアルアワード2023を韓国のソウルで開催。様々な賞が表彰された中、日本人2名が個人賞を受賞した。 今回受賞したのは、U-23日本代表を指揮していた大岩剛監督が年間最優秀監督賞(男子)を受賞。また、なでしこジャパンでも活躍するFW清家貴子(ブライトン&ホーヴ・アル 2024.10.30 00:25 Wed

澤穂希の人気記事ランキング

1

なでしこジャパン、池田太監督退任で思うこと/六川亨の日本サッカー見聞録

JFA(日本サッカー協会)は21日、なでしこジャパン(日本女子代表)の池田太監督(53歳)が、契約満了に伴い退任することを発表した。池田監督は21年の東京五輪後になでしこジャパンの監督に就任。昨年夏のオーストラリア・ニュージーランド共催のW杯はベスト8、メダルを期待されたパリ五輪もベスト8で敗れて悲願のメダルには届かなかった。 JFAの佐々木則夫女子委員長は、世界大会での上位進出には新たな人材が必要と判断し、8月で契約の切れる池田監督に対して契約延長の申し出はしなかったという。そして後任には外国人指導者も対象に含まれるとし、10月26日に国立競技場で開催される予定の親善試合(対戦相手は未定)についても、早急に決める必要はないと監督の人選は含みを持たせた。 関係者の話によると、佐々木委員長は現在のなでしこジャパンのサッカースタイルがカウンターになっていることに危機感を抱いているそうだ。かつてのようにマイボールの時間を長くして、ポゼッションスタイルがなでしこジャパンの本来のスタイルであるべきだと考えている。 確かに佐々木監督は、澤穂希や宮間あやといった稀代の選手とともにW杯で優勝を果たし、ロンドン五輪でも銀メダルを獲得した。なでしこジャパンのポゼッションスタイルは、当時のアメリカのスンドハーゲ監督をして「一度ボールを失ったら取り返すのは難しい」と言わしめるほどだった。 しかしドイツW杯優勝から13年が経ち、ポゼッションスタイルはなでしこジャパンの専売特許ではなくなった。どのチームもマイボールを大切にして、自陣から攻撃を組み立てようとする。もともとフィジカルの能力はなでしこジャパンよりも高い。そんな欧州のチームがボール保持率で日本を上回るのだから、必然的に昨年のW杯初戦のスペイン戦のように、なでしこジャパンはカウンターに活路を見いだすしかないのは自明の理である。 それでも、あくまでポゼッションスタイルにこだわるというのなら、なでしこジャパンはとりかえしのつかないレベルまで落ちてしまうのではないかと危惧している。幸いなのは、新監督に外国人も含まれるという点だ。日本人だとどうしても過去の栄光にとらわれやすく、ポゼッションスタイルからの脱却も難しいのではないだろうか。その点、外国人監督なら現在のなでしこジャパンの実力を正当に判断し、欧州やアメリカなどと台頭に渡りあうにはどうすべきか先入観なしに考えられるのではないだろうか。 技術に多少の難点があっても、ずば抜けて足が速いとか、190センチ近い長身FWを起用するといった“一芸に秀でた”選手の起用でカウンターに徹するのはいかがだろうか。ダメならやめればいいだけだ。金太郎飴ではないが、誰が出ても同じようなサッカースタイルは、一定のレベルを保てるアドバンテージがあるものの、対戦相手にとって慣れてしまえば脅威も半減してしまう危険がある。 ポゼッションスタイルからの進化を図る意味でも、ポゼッションスタイルで成功を収めた佐々木女子委員長の交代もなでしこジャパンの復権に欠かせないのではないだろうか。 2024.08.22 22:30 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly