冨安健洋の元同僚DFヒッキー、アーセナルやバイエルンら関心もブレントフォード残留希望か

2023.09.26 14:30 Tue
Getty Images
ブレントフォードのスコットランド代表DFアーロン・ヒッキー(21)はステップアップを急いでいないようだ。

ボローニャ時代に日本代表DF冨安健洋と同僚だったヒッキー。18歳でセリエAに挑戦した両利きサイドバックは昨夏ブレントフォードへ移籍金総額1800万ポンド(約32億7000万円)で加入し、1年目からプレミアリーグ26試合に出場した。
今シーズンの開幕5試合は全て右サイドバックで先発出場。しかし、第5節のニューカッスル戦で左サイドバックを務めるイングランド人DFリコ・ヘンリーがヒザに重傷を負い、今季絶望の可能性も。第6節はヒッキーが左サイドバックに回った。

中心選手のヘンリーを欠いたブレントフォードがヒッキーを手放すわけにはいかないことは想像に難くないが、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、アーセナルやリバプール、マンチェスター・ユナイテッド、さらにバイエルンまでもが来年1月の獲得に乗り出しているという。

それでも2026年6月まで契約を残すヒッキー自身は「ブレントフォードに満足している」とのこと。安泰の地位に加え、ここ最近はスコットランド代表で定位置を掴み、ユーロ2024の出場も見据えてか、当面は環境を変えるべきではないと踏んでいるようだ。

関連ニュース

ブレントフォード、19歳の新星FWオラキベとの契約を2028年まで延長

ブレントフォードは29日、U-20イングランド代表FWマイケル・オラキベ(19)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 QPRやフルアムの下部組織でプレーしたオラキベは、2022年7月にブレントフォードのBチームに加入すると、昨季は公式戦27試合に出場しクラブのU-21プレミアリーグカップ初優勝にも貢献していた。 ここでの活躍が認められ、今夏にアメリカで行われたプレシーズンツアーに帯同し、今季はBチームに所属しながら8月29日に行われたEFLカップ2回戦のニューポート・カウンティ戦でトップチームデビュー。これまで公式戦6試合に出場している。 オラキベとの契約延長について、クラブディレクターのフィル・ジャイルズ氏は以下のようにコメントしている。 「マイケルはBチームの選手としてクラブに入り、この1年半で素晴らしい成長を遂げた。プレシーズンからトップチームでコンスタントに練習に参加し、プレミアリーグのピッチで出場機会を得ている」 「本当に彼は優れた選手で、自分のプレーを向上させるために懸命に努力している。彼を可能な限り最高の選手にするために必要なだけの時間を彼と我々に確保するために、彼との契約を延長できたことをとても嬉しく思う」 2023.11.30 00:20 Thu

「ボールは完璧だった」劇的決勝ゴールのハヴァーツがサカのクロスを称えるも、重要なのはゴールではなく「常にチーム」

アーセナルのドイツ代表FWカイ・ハヴァーツが劇的なゴールを喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 25日、プレミアリーグ第13節でアーセナルはアウェイでブレントフォードと対戦した。 日本代表DF冨安健洋も右サイドバックで先発出場したこの試合。試合前にマンチェスター・シティとリバプールの首位攻防戦が引き分けに終わり、勝てば首位浮上のチャンスだった。 試合はアーセナルが主導権を握るも、ブレントフォードが要所で見せる攻撃に苦しむことに。何度も失点かと思われたシーンがあったが、決死のブロックでゴールを許さない。 一方で、攻撃陣はゴールを仕留めることができず。チャンスを作りながらもゴールレスドローかと思われた中、89分に途中投入のカイ・ハヴァーツが値千金のゴール。0-1で勝利を収め、首位に浮上した。 チームを首位に導く決勝ゴールを記録したハヴァーツ。「最も重要なのは常にチームだと思う」とコメント。「この瞬間をもう1度手に入れるために一生懸命努力して、今日それを手に入れることができたので、とても幸せだ」と決勝ゴールを決めたことを喜び、「僕たちは勝つためにここに来たので、勝ち点3を持ってホームに帰れるのはとても良い気分だ」と、チームの勝利も喜んだ。 ゴールではボックス右からのサカのクロスを、ファーサイドに飛び込んでハヴァーツが合わせてゴールを決めた。 ハヴァーツはクロスについて「ボールは完璧だった。僕らもトレーニングでよく練習してきたことで、もしかしたらそこに行けばと思っていた。ボールが届いて欲しいと思ったけど、完璧に届いたのでゴールできて嬉しい」とコメント。良いボールだったとサカのクロスを称えていた。 これでチームはシティとリバプールを抜いて首位に。昨シーズンは首位を走りながらも終盤に失速して2位に終わっていた。 ハヴァーツは「首位にいることはいつでも良いことだけど、試合ごとに見ていかなければいけないし、シーズンが長いからまだプレーしなければならない試合がたくさんある」と語り、「自分たちに集中して、試合に勝って、最後に何が起こるかを見るだけだよ」とコメント。今は順位のことを考えず、目の前の試合を戦うだけだとした。 <span class="paragraph-title">【動画】サカの絶妙クロスをファーサイドでハヴァーツが詰める!!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="bbMydXeNPEc";var video_start = 440;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.26 18:30 Sun

「再び素晴らしいパフォーマンス」右サイドバックでフル出場の冨安健洋に現地も高評価「またしても堅実なプレー」

アーセナルの日本代表DF冨安健洋が高い評価を受けている。 25日、プレミアリーグ第13節でアーセナルはアウェイでブレントフォードと対戦した。 冨安は前節に続いて右サイドバックとして先発フル出場。守備ではしっかりと冷静な対応を見せると、攻撃でも積極的にシュートを放つなどし、チームの勝利に貢献した。 首位浮上を果たしたチームでパフォーマンスを発揮した冨安にイギリス『フットボール・ロンドン』は7点(10点満点)を与え、堅実なプレーを称えた。 「日本代表が右サイドバックでまたしても堅実なプレーを見せた。ブレントフォードはサイドを嗅ぎ回ることができず、オーバーラップすることでサカにスペースが生まれることもあった」 また、イギリス『イブニング・スタンダード』も7点(10点満点)の評価を下した。 「ベン・ホワイトよりも優先され、再び素晴らしいパフォーマンスで好調を維持した。ポゼッション中もポゼッション外も堅実」 左サイドバックのバックアッパーとして始まった今季。左サイドバックでポジションを奪うと、ホワイトのコンディション不良を突いて右サイドバックでも躍動。チームをしっかり支えている。 <span class="paragraph-title">【動画】ブレントフォード戦で先発フル出場し勝利に貢献した冨安健洋</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="o0NKpHL64FU";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.26 14:45 Sun

「とても幸せ」通算200試合目で劇的勝利! 首位浮上のアーセナル、アルテタ監督はハヴァーツのゴールを称える「それが美しさ」

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、ブレントフォード戦の勝利を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 25日、アーセナルはプレミアリーグ第13節でアウェイでブレントフォードと対戦した。 日本代表DF冨安健洋も右サイドバックで先発出場したこの試合。試合前にマンチェスター・シティとリバプールの首位攻防戦が引き分けに終わり、勝てば首位浮上のチャンスだった。 試合はアーセナルが主導権を握るも、ブレントフォードが要所で見せる攻撃に苦しむことに。何度も失点かと思われたシーンがあったが、決死のブロックでゴールを許さない。 一方で、攻撃陣はゴールを仕留めることができず。チャンスを作りながらもゴールレスドローかと思われた中、89分に途中投入のカイ・ハヴァーツが値千金のゴール。0-1で勝利を収め、首位に浮上した。 この試合が200試合目の指揮となったアルテタ監督は、勝利を喜び、選手たちの姿勢を称えた。 「とても幸せだ。首位に立てるチャンスがあり、冬の始まりの寒い時にブレントフォードにくると、本当に居心地の悪い場所だと感じる」 「チームは戦い、攻め込み、勝つためにプレーしなければならない試合をプレーするという、とても多くの意欲を示したと思う。我々はこの試合に勝つのが当然であり、とても嬉しい」 また、チームを救う決勝ゴールを決めたハヴァーツについても言及。苦しんだ末のゴールが、大きく評価された理由だとした。 「それが美しさだ。物事が楽になっていけば、その価値を感じなくなる。もし今日もっと簡単に進められていれば、彼は自分が受けた歓迎を受けなかったはずだ」 「誰もが彼を抱きしめ、我々がどれほど彼を愛しているかを伝えるが、それには理由がある。それは難しい瞬間における彼の振る舞いのおかげであり、困難に直面した時にすべきことをするという、我々全員の模範であり、チームにとって素晴らしい模範であり、チームのために試合に勝とうという、彼のようなビッグプレーヤーがいることはこれ以上嬉しいことはない」 <span class="paragraph-title">【動画】ハヴァーツが土壇場で決め切った決勝ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="bbMydXeNPEc";var video_start = 438;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.26 10:38 Sun

アルテタ体制200戦目を白星で飾ったアーセナルが首位浮上! ハヴァーツ土壇場弾に2度の決死ゴールカバーで競り勝つ【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第13節、ブレントフォードvsアーセナルが25日にグリフィン・パークで行われ、アウェイのアーセナルが0-1で勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋はフル出場した。 インターナショナルブレーク前に行われたバーンリー戦を3-1で競り勝ち、今シーズンのリーグ初黒星からのバウンスバックに成功した3位のアーセナル。週明けに決勝トーナメント進出が懸かるチャンピオンズリーグ(CL)のRCランス戦を控えるなか、11位のブレントフォードとのアウェイゲームで連勝を狙った。 アルテタ監督は難敵ビーズとの代表戦明けの初戦に向けて前節から先発3人を変更。保有元とのレンタル契約で起用不可のラヤに代えてラムズデールをGKに起用したほか、ジョルジーニョとハヴァーツに代えて負傷明けのウーデゴールとガブリエウ・ジェズスを起用。中盤はアンカーにライス、インサイドにトロサールとウーデゴールが並び、冨安は引き続き右サイドバックに入った。 [5-3-2]で後ろ重心のホームチームに対して、ボールを握って押し込む入りとなったアーセナル。立ち上がりから幾度かフィニッシュのシーンを作り出すが、決め切るまでには至らず。 一方、自陣にこもるだけでなくチャンスがあれば前からボールを奪いに行く姿勢も見せるブレントフォードは13分にビッグチャンス。アーセナルのゴールキックのリスタートからGKラムズデールに猛然と圧力をかけたウィサがボックス内でボール奪取。落としを受けたエンベウモがすかさず左足のシュートを放つが、これはライスの見事なゴールカバーに阻まれた。 2カ月半ぶりのリーグ戦となったラムズデールの軽率ミスに冷や汗をかいたアーセナルだが、これに引きずられることなくここから攻勢を強めていく。25分にはジンチェンコの正確な左足のクロスに合わせたトロサールのヘディングシュート、以降もジェズスがボックス付近で再三のフィニッシュを見せるが、ことごとく相手の堅守に撥ね返される。 さらに、前半終了間際の42分には波状攻撃からサカの浮き球パスにタイミング良く抜け出したジェズスのヘディングシュートのこぼれをトロサールが頭で押し込む。しかし、直近のバーンリー戦同様のトロサールの先制点かに思われたこの場面はかなり微妙なオフサイドで取り消しとなった。 結局、ゴールレスで折り返しとなった後半も試合展開に大きな変化はなし。引き続きアーセナルが押し込む時間帯が続くが、ブレントフォードもカウンターからエンベウモが枠のわずか右に外れる際どいシュートで見せ場を作る。 後半も集中したホームチームのコンパクトな守備に手を焼くアーセナルは65分、ジェズスを下げてエンケティアを最初の交代カードとして投入。だが、この交代以降もセットプレー以外でなかなかチャンスの糸口を掴めない。 一方、70分を過ぎてウィサ、ヤルモリュクを下げてモペイ、バチストとフレッシュな選手を同時投入したブレントフォードはその交代選手が決定機に絡む。78分、波状攻撃からボックス右ライン際でエンベウモが浮き球で折り返したボールに反応したモペイが冨安に競り勝ったヘディングシュートを枠の左隅へ飛ばす。だが、これはDFジンチェンコの見事なゴールカバーに阻まれ、こぼれ球を繋いでの2度目のシュートも枠を外れた。 この試合2度目の決定的なシュートブロックによって失点を回避したアーセナルは、マルティネッリを下げてハヴァーツを投入。後半終盤に入って攻撃のギアを一段階上げると、ライスとサリバのミドルシュート、カウンターからエンケティアのシュートと続けて際どいシーンを創出。さらに、88分にはペナルティアーク付近まで絞ってきた冨安がシュートを放つが、これはブロックに遭う。 それでも、焦れずに攻め続けたアーセナルは89分、ついにゴールをこじ開ける。中央のライスから右サイドでパスを受けたサカが左足インスウィングのクロスをファーのスペースへ落とすと、これにフリーで反応したハヴァーツがピッチに叩きつけるヘディングでGKフレッケンの股間を抜いた。 途中出場ハヴァーツの値千金の先制点でリードを手にしたアーセナルは、残り時間でパワープレーを狙うブレントフォードの動きに合わせてジョルジーニョとホワイトを投入。4分が加えられた後半アディショナルタイムを5バックの形で守る。 そして、このままクリーンシートで試合をクローズしたガナーズは、アルテタ監督のクラブ通算200試合目のメモリアルゲームを白星で飾ると共に、今節痛み分けとなったマンチェスター・シティ、リバプールを抜いて首位に浮上した。 2023.11.26 04:37 Sun
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly