【CLグループC展望】マドリーとナポリが圧倒的本命
2023.09.20 13:00 Wed
2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが19日に開幕した。グループCはレアル・マドリーとナポリが本命。CL初出場のウニオン・ベルリンは堅守が持ち味だが、前述の2クラブの圧倒的な攻撃力の前には太刀打ちできないか。ブラガとヨーロッパリーグを懸けて3位の座を争うのが現実的だ。
◆編集部予想
◎本命:レアル・マドリー
○対抗:ナポリ
△連下:ウニオン・ベルリン
☆大穴:ブラガ
◆ベンゼマ移籍も20歳の傑物が牽引~レアル・マドリー~

昨季は優勝したマンチェスター・シティの前にベスト4で敗退したマドリー。ラ・リーガのタイトルもバルセロナに奪われた中、今季はMFベリンガムを一本釣り。そのベリンガムがリーガ開幕から4戦連発と最高のスタートを切り、早くもチームの中心となった。守護神クルトワとディフェンスリーダーのミリトンの長期離脱に加え、FWベンゼマの抜けた穴を埋めるのは厳しそうだが、末恐ろしい20歳のハイパフォーマンスがこのまま続けばグループステージは難なく突破できるだろう。
◆イタリア王者の自信を胸に~ナポリ~

昨季はベスト8でミランに敗れたものの、セリエAで33年ぶりに優勝したナポリがマドリーと共に突破候補だ。スパレッティ監督からルディ・ガルシア監督にバトンは託されたが、スタイルは変わらずフォーメーションも継続。DFキム・ミンジェの移籍は痛いが、FWクワラツヘリアとFWオシムヘンの残留が何より大きい。FWリンドストロームを加え、欧州随一の攻撃力でグループステージは駆け抜けたい。
◆ボヌッチ筆頭に補強は成功~ウニオン・ベルリン~

年々成績を上げていたウニオンがついに昨季、ブンデスリーガで4位となってクラブ史上初のCL出場に辿り着いた。欧州最高峰の舞台に備え、クラブはDFボヌッチ、MFゴセンス、MFトゥサール、FWフォラントと各ポジションに実力者を補強。とりわけボヌッチはユベントスで豊富な経験を積んでおり、大半がCL初体験となるウニオンの面々にとっては貴重な存在となりそうだ。フィッシャー監督が鍛え上げた守備が持ち味のウニオンだが、マドリーとナポリという欧州屈指の攻撃力を持つチームが相手とクジ運が悪過ぎた。自分たちの守備がどこまで通用するか、今後の指針に活かしたい。

昨季ポルトガルリーグ3位のブラガはプレーオフでパナシナイコスを下し、11季ぶりに本戦出場を果たした。新戦力としては元ポルトガル代表のMFモウティーニョとDFフォンテを補強。経験豊富な両ベテランに加え、FWブルマ、FWロニー・ロペス、MFサラサールと質の高い攻撃陣を加えた。とりわけブルマはCL予選4試合で3ゴール1アシストと躍動。早くもチームにフィットしている。昨季ポルトガルリーグ14ゴールのFWリカルド・オルタ、同11ゴールのFWバンザら攻撃陣が格上クラブ相手にどこまで通用するかが生命線となりそうだ。
◆編集部予想
◎本命:レアル・マドリー
○対抗:ナポリ
△連下:ウニオン・ベルリン
☆大穴:ブラガ
◆ベンゼマ移籍も20歳の傑物が牽引~レアル・マドリー~

Getty Images
昨季は優勝したマンチェスター・シティの前にベスト4で敗退したマドリー。ラ・リーガのタイトルもバルセロナに奪われた中、今季はMFベリンガムを一本釣り。そのベリンガムがリーガ開幕から4戦連発と最高のスタートを切り、早くもチームの中心となった。守護神クルトワとディフェンスリーダーのミリトンの長期離脱に加え、FWベンゼマの抜けた穴を埋めるのは厳しそうだが、末恐ろしい20歳のハイパフォーマンスがこのまま続けばグループステージは難なく突破できるだろう。

Getty Images
昨季はベスト8でミランに敗れたものの、セリエAで33年ぶりに優勝したナポリがマドリーと共に突破候補だ。スパレッティ監督からルディ・ガルシア監督にバトンは託されたが、スタイルは変わらずフォーメーションも継続。DFキム・ミンジェの移籍は痛いが、FWクワラツヘリアとFWオシムヘンの残留が何より大きい。FWリンドストロームを加え、欧州随一の攻撃力でグループステージは駆け抜けたい。
◆ボヌッチ筆頭に補強は成功~ウニオン・ベルリン~

Getty Images
年々成績を上げていたウニオンがついに昨季、ブンデスリーガで4位となってクラブ史上初のCL出場に辿り着いた。欧州最高峰の舞台に備え、クラブはDFボヌッチ、MFゴセンス、MFトゥサール、FWフォラントと各ポジションに実力者を補強。とりわけボヌッチはユベントスで豊富な経験を積んでおり、大半がCL初体験となるウニオンの面々にとっては貴重な存在となりそうだ。フィッシャー監督が鍛え上げた守備が持ち味のウニオンだが、マドリーとナポリという欧州屈指の攻撃力を持つチームが相手とクジ運が悪過ぎた。自分たちの守備がどこまで通用するか、今後の指針に活かしたい。
◆経験豊富なベテランを補強~ブラガ~

Getty Images
昨季ポルトガルリーグ3位のブラガはプレーオフでパナシナイコスを下し、11季ぶりに本戦出場を果たした。新戦力としては元ポルトガル代表のMFモウティーニョとDFフォンテを補強。経験豊富な両ベテランに加え、FWブルマ、FWロニー・ロペス、MFサラサールと質の高い攻撃陣を加えた。とりわけブルマはCL予選4試合で3ゴール1アシストと躍動。早くもチームにフィットしている。昨季ポルトガルリーグ14ゴールのFWリカルド・オルタ、同11ゴールのFWバンザら攻撃陣が格上クラブ相手にどこまで通用するかが生命線となりそうだ。
レアル・マドリーの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
レアル・マドリーの人気記事ランキング
1
マドリーは今夏左SBも補強へ…新指揮官のスタイルに合致した複数候補をリストアップ
レアル・マドリーは今夏の移籍市場で左サイドバックの補強にも動くようだ。 UEFAスーパーカップを除き今シーズンの主要タイトルをすべて逃すことが決定的となったマドリー。エル・クラシコ敗戦翌日にはカルロ・アンチェロッティ監督の今シーズン限りの退団が決定し、新シーズンはレバークーゼンの指揮官を今季限りで退任するシャビ・アロンソ監督を新指揮官に迎えて捲土重来を期す。 新シーズンに向けてはすでにリバプールのイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドの獲得が内定。また、懸念のセンターバックではボーンマスのスペイン代表DFディーン・ハイセン、リバプールとアーセナルでプレーするフランス代表のイブラヒマ・コナテ、ウィリアム・サリバらの名前が挙がっている。 そんななか、クラブはフランス代表DFフェルラン・メンディの離脱が続き、2番手のスペイン人DFフラン・ガルシアの力不足も否めない左サイドバックの補強にも動くようだ。 以前にはバイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビス獲得に動いていたが、現在のターゲットは新指揮官の教え子とクラブ在籍歴がある3選手が有力な候補だという。 1人目はレバークーゼンでプレーするスペイン代表DFアレハンドロ・グリマルドで、スペイン『Cadena SER』は適切な移籍金で獲得可能な元バルセロナDFが指揮官のラブコールに応じる可能性は高いとみている。 その他ではミランのフランス代表DFテオ・エルナンデス、ジローナのスペイン人DFミゲル・グティエレス、ベンフィカU-21スペイン代表DFアルバロ・カレーラス。いずれもクラブのカンテラに在籍経験があり、スペイン『Relevo』は900万ユーロ(約14億8000万円)の買い戻し条項を有するグティエレスは具体的なターゲットになると考えている。 また、それ以外でもボーンマスのハンガリー代表DFミロシュ・ケルケズ、アヤックスのオランダ代表DFジョエル・ハトにも関心を示しているという。 いずれの選手も3バックと4バックを併用する新指揮官のスタイルに合致しそうなプロフィールの持ち主だが、どの選手がエル・ブランコの新戦力になるのか。 2025.05.13 22:33 Tue2
「選手のほとんどはマドリーに行きたい」リバプールOBがアレクサンダー=アーノルドの移籍に言及、ファンのブーイングには「私には無理」
リバプールのOBでもあるジェイミー・キャラガー氏が、今シーズン限りで退団するイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドへのファンのブーイングに言及した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 11日、プレミアリーグ第36節でリバプールはホームにアーセナルを迎えた。 すでに優勝を決めた首位のリバプールが2位のアーセナルを迎えた戦いに。試合は20分にコーディ・ガクポ、21分にルイス・ディアスと連続ゴールを決めてアーセナルに力の差を見せつけた。 スタンドも2位相手の連続ゴールに大きく盛り上がりを見せたが、アーセナルは後半に反撃。47分にガブリエウ・マルティネッリのゴールが決まり1点差とされると、70分にはミケル・メリーノにゴールを奪われ同点に。その後数的有利となるも最後までゴールを奪えず、2-2のドローに終わった。 この試合は右サイドバックとしてコナー・ブラッドリーが先発出場。67分にアレクサンダー=アーノルドと交代となったが、ピッチに入った途端にスタンドからは拍手と大きなブーイングが入り混じった声援が飛んだ。 『スカイ・スポーツ』の「Super Sunday」に出演したキャラガー氏は、この事態について言及。チームのために戦っている選手へのブーイングはできないとした。 「これがこの試合のストーリーだ。試合後にはこれが話題になるだろうし、各新聞の裏面にも載るだろう」 「その多さに驚いた。私としては、赤いシャツを着てトロフィーを獲得する選手がブーイングを受けるべきではないと思う」 「自分のチームの選手がプレーしているときにブーイングをするのは、私には無理だ」 「(ブーイングは)行き過ぎだった。あれが彼の最後の出番になる可能性もあったが、リバプールにサーカスは必要ないので、それが正しいことだったのかもしれない」 また、リバプールについても手痛い指摘をした。 「どのサッカークラブのファンでも、今のリバプールのファンでも、おそらく聞きたくない話だろうが、リバプールのロッカールームにいる選手のほとんどは、レアル・マドリーでプレーしたいと思っている」 「私もロッカールームにいたことがあるが、選手たちは我々のもとを去ってバルセロナやレアル・マドリーに行ってしまった。ファンにとっては非常に辛いことだが、彼らはいつも『この選手は我々のことを愛している』と思っているため、どこか他のところに行ってしまうという罠に陥っているような気がする」 「選手たちはファンのようには考えていない。ロッカールームの選手たちは『レアル・マドリーでプレーしたい』と思っている。彼らはぜひともそうしたいと思っているのだ」 アレクサンダー=アーノルドもレアル・マドリーへの移籍が濃厚ともみられている。過去には、マイケル・オーウェンやシャビ・アロンソなどが移籍しており、歴史ある世界最高峰のクラブでもあるマドリーへの移籍は望まれているものだとの見解を示した。 2025.05.12 21:20 Mon3
「生涯レアルのファン」ブラジル代表監督就任決定のアンチェロッティ監督が6シーズン指揮したレアルに感謝「一生忘れられない素晴らしい思い出」
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、ブラジル代表監督就任について言及した。 12日、ブラジルサッカー連盟(CBF)はアンチェロッティ監督がブラジル代表監督に就任することを発表。5月26日からチームを指揮すると発表した。 マドリーを指揮し、2023-24シーズンはラ・リーガとチャンピオンズリーグ(CL)の2冠を達成。しかし、今シーズンはコパ・デル・レイではバルセロナに決勝で敗れてタイトルを逃すと、CLでは準々決勝でアーセナルに連敗して敗退。ラ・リーガも“エル・クラシコ”での連敗などもあり、バルセロナの優勝があと一歩のところとなっており、無冠で終わることがほぼ確実となっている、 CL敗退直後から、退任の話が急加速。予てから招へいに動いていたブラジル代表も本格的に動き出すと、正式に就任が決定した。 13日、マジョルカ戦に向けた記者会見に出席したアンチェロッティ監督は、自身の去就について言及。最後までマドリーの監督として戦うとした。 「26日からはブラジル代表監督に就任する。これは大きな挑戦だが、今はレアル・マドリーの監督だ。この素晴らしい冒険の最後の瞬間を、ここで上手く締めくくりたいと思っている」 「今、私が過ごしているのはここに残された日々だ。このクラブ、ファン、そして選手たちへの深い敬意から、この壮大な冒険の最後の瞬間に集中している」 また、マドリーの監督を退任し、ブラジル代表監督に就任する理由についても言及。クラブとの問題はないとし、終わりのある冒険の中で、今がその時だとした。 「私は26日からブラジル代表監督を務める。これは公式発表だ。ブラジルは昨日声明を発表した。レアル・マドリーも望む時に声明を発表するだろう。全く問題はない」 「レアル・マドリーにとって適切なタイミングで発表されるだろうし、CBFが昨日声明を発表したように、これ以上付け加えることはない」 「クラブと話し合うことは、完全に個人的なものだ。事実関係をきちんと確認する必要がある。私は25日までレアル・マドリーの監督を務めるが、昨日、自分がもはやこのチームの監督ではないことを実感した」 「サッカーは人生と同じように、始まりと終わりのある冒険だ。ここに来た時、いつかは終わると分かっていた。25日だ。素晴らしい時間を過ごし、皆で素晴らしい時間を過ごしたが、キャリアには必ず終わりが来る」 「人生にも終わりがある。サッカーチームで過ごした時間も終わると想像してみてほしい。私は素晴らしい時間を過ごした。私のプロ意識と誠実さは、この終わりを良いものにすることを求めている」 「大切な時間だった。クラブと問題を抱えたことは一度もないし、これからも決してないだろう。このクラブは、私の心の中に大切に刻み込まれている。いつかこの冒険も終わる時が来なければならなかった。我々は素晴らしい時間を過ごし、多くのタイトルを獲得した。一生忘れられない素晴らしい思い出だ」 また、マドリーに感謝の言葉を残し、2度にわたって6シーズンも指揮をするとは思わなかったとした。 「クラブが新たな息吹を必要としている時、物事は必ず終わりを迎える。大騒ぎする必要はない。このクラブに心から感謝する。我々はそれぞれ自分の道を歩み続ける。そして、世界中の愛を込めて、私は生涯レアル・マドリーのファンであり続ける」 「輝かしい時代が終わりを迎えようとしている。まさかレアル・マドリーを6シーズンも監督として率いられるとは思ってもいなかった。それが現実になった今、クラブに感謝しなければならない」 2025.05.13 23:00 Tue4
マドリーがスペイン代表DFハイセン獲得合意を正式発表!プレミアリーグ終了後にチームに合流
レアル・マドリーは17日、ボーンマスに所属するスペイン代表DFディーン・ハイセン(20)の獲得合意を発表した。契約期間は2025年6月1日~2030年6月30日までの5年間となる。 なおボーンマスによれば、マドリーは契約解除金として5000万ポンド(約97億円)を支払ったとのことだ。 ハイセンは197cmの高さを備え、両足でボールを扱えるモダンなセンターバック。ユベントスの下部組織に所属し、昨シーズン後半にはローマへ加入して公式戦13試合に出場するなど存在感を示した。 その後、ユベントスへ復帰するもクラブは売却に動き、昨夏の移籍市場でボーンマスに完全移籍。アンドニ・イラオラ監督から徐々に信頼を得ると、20歳ながらチームの主力センターバックに定着。 プレミアリーグ30試合3ゴールを記録し、3月にはスペイン代表を選択してデビューしていた。 2025.05.17 20:00 Sat5