理由は不適切発言、アメリカで5度の年間チャンピオンにもなったアリーナ監督が辞任「簡単な決断ではなかった」

2023.09.10 22:15 Sun
Getty Images
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のニューイングランド・レボリューションは9日、ブルース・アリーナ監督の辞任を受け入れることを発表した。

アリーナ監督は、8月に自身の不適切発言が問題視され、MLSが調査をスタート。休職処分を受けていた。
具体的な発言の内容などは明かされていない中、アリーナ監督は「いくつかの間違いを犯した」と自身の非を認め、「今後は時間をかけてこの状況を振り返り、起きたことに対処するための是正措置を受けるつもりだ」とした。

また、「これは簡単な決断ではなかったが、今タイミングで袂を分つことが、ニューイングランド・レボリューションの組織と、私の家族の双方にとって、最善の利益になると確信している」とコメントしている。

アリーナ監督は、アメリカ代表の監督を2度務めた他、DCユナイテッドやニューヨーク・レッドブルズ、ロサンゼルス・ギャラクシーなどで指揮。2019年5月からニューイングランド・レボリューションの監督とスポーツ・ディレクター(SD)に就任していた。
MLSの年間最優秀監督賞を4度も受賞し、MLSカップ(リーグPO決勝)では5度の優勝を経験していた。

なお、MLSは今後MLSで何かの役職に就く場合には、リーグコミッショナーに嘆願書を提出する必要があるとしている。

ブルース・アリーナの関連記事

MLSで監督に不適切発言疑い…元アメリカ代表のアリーナ監督が休職処分

リオネル・メッシが参戦したことで話題を集めているメジャーリーグ・サッカー(MLS)だが、監督が不適切発言で職務停止となった。 問題が起きているのはニューイングランド・レボリューション。ブルース・アリーナ監督に問題発言があったという。 クラブは声明を発表。リーグの調査が終わるまで、監督が休職すると発表した。 「当クラブは職場における不正行為のいかなる疑惑も、極めて深刻に受けてとめている」 「ニューイングランド・レボリューションは、無神経で不適切な発言に関する疑惑について、MLSが調査を進めているため、アリーナ監督を休職処分とした」 「リーグと緊密に協力し、調査に全面的に協力している」 アリーナ監督は、アメリカ代表の監督を2度務めた他、DCユナイテッドやニューヨーク・レッドブルズ、ロサンゼルス・ギャラクシーなどで指揮。2019年5月からニューイングランド・レボリューションの監督とスポーツ・ディレクター(SD)に就任していた。 なお、今シーズンのMLSでは23試合を終え、イースタン・カンファレンスで2位につけていた。 2023.08.02 19:55 Wed

ロシアW杯出場を逃したアメリカ代表のアリーナ監督が辞任

▽ロシア・ワールドカップの切符を最終節で手放してしまったアメリカ代表のブルース・アリーナ監督が辞任した。アメリカサッカー連盟(USSF)が13日に発表した。 ▽アリーナ監督は、2016年11月にユルゲン・クリンスマン前監督の解任に伴い、2度目のアメリカ代表監督に就任。当時は、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシーの監督を務めていた。 ▽クリンスマン前監督の下、ロシア・ワールドカップ北中米カリブ海予選で連敗スタートを切ったことで監督交代となったが、最終節でトリニダード・トバゴ代表に敗戦。パナマ代表に逆転を許し、大陸間プレーオフ圏からも外れ、予選敗退となっていた。 ▽アリーナ監督は、前回指揮をしていた際に2005年のゴールド・カップを制覇。2017年のゴールド・カップも制していたが、最も大事なワールドカップ出場権を逃してしまった。 2017.10.14 00:39 Sat

メジャーリーグ・サッカー(MLS)の関連記事

元日本代表FW久保裕也がMLSで10分間の衝撃ハット! 途中出場でチームを逆転勝利に導く!!【MLS】

元日本代表FW久保裕也がハットトリックの活躍を見せた。 16日、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の第19節でサンノゼ・アースクエイクスvsFCシンティナティが行われた。 久保が所属するシンシナティティにとってはアウェイゲーム。イースタン・カンファレンスで2位につけるシンシナティとウェスタン・カンファレンスで最下位のサンノゼ・アースクエイクスが対戦した。 かつてはストライカーとして活躍していたくぼは、現在はボランチやトップ下など中盤でプレーしている。 久保はベンチスタートとなった中、前半はゴールレスで終了。それでも53分にシンシナティが先制する。 しかし、57分に追いつかれると、久保は64分から登場。前線で起用されるも、72分に再び失点し逆転を許してしまう。 苦しい状況となったシンシナティだったが、ここから久保が躍動する。 まずは78分、自陣からのカウンターを仕掛けると、広大なスペースへのルチアーノ・アコスタのスルーパスに抜け出した久保が1vs1に。相手ボックスに入ったところでシュートフェイントで相手の足を開くと、股の間を通して落ち着いて流し込み2-2の同点に追いつく。 2-2としたシンシナティだったが、久保は止まらない。80分、ボックス左からドリブルでアコスタが侵入。ワンツーで持ち運んでいくと、最後は久保が倒れ込みながらシュートを流し込み、シンシナティが逆転に成功する。 さらに87分、相手のパスをカットすると、再びカウンター。アコスタからのスルーパスを後方から飛び出した久保が受けると、GKとの一対一を冷静に流し込んでゴール。10分間で衝撃のハットトリックを記録。チームも2-4で勝利を収めた。 <span class="paragraph-title">【動画】久保裕也が10分間で衝撃のハットトリック達成!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ZWg12opPi2I";var video_start = 284;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.16 18:38 Sun

金の卵? パリ五輪選出濃厚の米国代表FWがセリエA移籍か…23歳ダンカン・マグワイア

MLSのオーランド・シティに所属するアメリカ代表FWダンカン・マグワイア(23)が、イタリア・セリエAへ向かう可能性が高まった。 ダンカン・マグワイアはパリ五輪に出場するU-23アメリカ代表のストライカーで、先日のテストマッチ・U-23日本代表戦も最前線で先発。本大会選出濃厚とされ、今年1月にはA代表デビューも飾っている。 オーランドでは今季MLS13試合5得点、CONCACAFチャンピオンズリーグで3試合1得点。22年末のドラフト入団から約1年半、コロンビアの名手ルイス・ムリエルと2トップを組み、通算53試合21得点を記録している。 そんな23歳FWだが、契約が今年12月までとなっているのに目をつけたのが、セリエAの中堅トリノ。トリノは現所属のセンターフォワードが軒並み退団するとの見立てもあり、残留確実はムリエルの盟友、ドゥバン・サパタのみ。 イタリア『トゥット・スポルト』いわく、今夏の獲得なら移籍金は最大でも400万ユーロ(約6.7億円)前後。クラブ間交渉およびマグワイアとの交渉が始まっており、パリ五輪出場ならビッグクラブの目に留まる可能性もあるなか、その前の締結もあり得るようだ。 2024.06.13 18:15 Thu

インテル・マイアミがヴァランに接触か ユナイテッド退団で無所属となる稀代のCB

インテル・マイアミが元フランス代表DFラファエル・ヴァラン(31)に接触か。 リオネル・メッシ、ルイス・スアレス、セルヒオ・ブスケッツ、ジョルディ・アルバと、“良い時代”のバルセロナを彩った名手たちを抱えるインテル・マイアミ。 単なる寄せ集めかと言えばそうではなく、メッシを筆頭に個々人がコミットするチームは現在、MLSのイースタン・カンファレンス(東地区)で暫定ながらも首位。12試合で12得点9アシストを叩き出すメッシがそこにいる。 そんなインテル・マイアミはこの度、レアル・マドリーCL3連覇の立役者となった元フランス代表戦士にコンタクトを取った模様。ファブリツィオ・ロマーノ氏いわく、今月末でフリーエージェントのヴァランに接触したという。 ヴァランは栄光のマドリー時代を終え、2021年夏にマンチェスター・ユナイテッド入り。無論その実力は申し分なかったが、元々ケガがちで継続性に欠けた男は、今シーズンで3年契約が満了となっている。 現段階では、インテル・マイアミがヴァラン側に希望条件等を聞いただけ、とのことで「これ以上のことは何もない」模様。MLS行きは選択肢として悪くなさそうだが、果たして。 2024.06.13 15:40 Thu

「インテル・マイアミは僕の最後のクラブ」メッシが自身のキャリアに言及、引退については「全てが終わる恐怖がある」

アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(36)が、自身のキャリアの終わりが近づいていることを語り、インテル・マイアミが最後のクラブになると明かした。 バルセロナの下部組織で育ち、若くしてその才能を認められたメッシ。独特なリズムのステップとタッチで相手を翻弄する姿は多くの子供たちの憧れの的に。バルセロナでは多くのタイトルとゴールを重ねた。 その後、パリ・サンジェルマン(PSG)への移籍を経て、2023年夏からインテル・マイアミでプレー。メジャーリーグ・サッカー(MLS)でもその輝きは失われず、今シーズンはMLSで12試合12ゴール9アシストと圧巻のパフォーマンスを見せている。 コパ・アメリカを控えている中、アルゼンチン代表に合流しているメッシ。アルゼンチン『ESPN』のインタビューに応じ、自身のキャリアについて言及。また、引退はしないが、インテル・マイアミでキャリアを終えると語った。 「インテル・マイアミは僕のキャリアの最後のクラブになるだろう」 加入から1年、チームメイトにはバルセロナ時代のチームメイトであるMFセルヒオ・ブスケッツ、FWルイス・スアレス、DFジョルディ・アルバもおり、アメリカの地で純粋にサッカーを楽しめているように感じる。 ただ、まだ引退は考えていないとのこと。人生を通じてプレーしてきたことで、辞める恐怖があると語り、アメリカに来たことについても言及した。 「サッカーをやめる準備はできていないね。僕は生涯ずっとやってきた。ボール遊びが大好きだ。トレーニングも日々の活動も試合も楽しんでいる。全てが終わってしまうのではないかという恐怖はちょっとある。それは常にあるよ。ヨーロッパを離れてここ(マイアミ)に来るのは難しい一歩だった」 「ワールドカップで優勝したことは、物事を別の角度から見る上でとても役立った。でも、僕はそのことについては考えないようにしている。楽しむようにしているんだ」 「残されている時間があまりないことがわかっているし、今はよりそう感じる。だから、僕はクラブで楽しい時間を過ごしている。良いチームメイトや友人がそばにいてくれて幸運だ」 「代表チームで過ごす時間はとても楽しいし、良い友人もたくさんいる。引退したら寂しくなるだろうとわかっているから、小さなことも楽しんでいるんだ」 2024.06.13 10:20 Thu

去就注目のロイス、LAギャラクシーとの交渉順調…来週にも成立の可能性

元ドイツ代表MFマルコ・ロイス(35)のロサンゼルス・ギャラクシー行きを巡る話が着々と進むようだ。移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者が続報として報じた。 先のチャンピオンズリーグ(CL)決勝をもって、12シーズンにわたるドルトムントでのキャリアに終止符を打ったロイス。かつてほどの輝きではないにしろ、今季も公式戦42試合で9得点10アシストをマークした実力者とあって、動向が注目される。 行き先を巡ってはトルコやサウジアラビアも取り沙汰されるなか、先日あたりからメジャーリーグサッカー(MLS)のLAギャラクシーからオファーが届き、交渉中であるのが明らかに。その交渉は今も現在進行形で進み、契約の詳細が議題だという。 また、LAギャラクシー側も成立に楽観的で、来週にも決着しうるとも。吉田麻也と山根視来の元日本代表勢が所属するLAギャラクシーではバルセロナからポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキの獲得画策が噂されるが、ロイスとの交渉も順調のようだ。 2024.06.07 09:50 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly