残留目前のエバートン、ドゥクレと2024年まで契約延長

2023.05.24 01:15 Wed
Getty Images
エバートンは23日、マリ代表MFアブドゥライエ・ドゥクレ(30)と2024年6月まで契約を延長したことを発表した。

2020年夏にワトフォードから2000万ポンドでエバートンに加入したセントラルMFのドゥクレは、エバートンで公式戦94試合に出場。
今季はフランク・ランパード前監督の下では出場機会に恵まれなかったものの、ショーン・ダイチ監督就任後は出場機会を増やしてプレミアリーグ24試合(うち先発は16試合)4ゴール2アシストを記録した。

チームは第34節まで降格圏に位置していたが、ドゥクレの活躍もあり現在は残留圏内ぎりぎりの17位に位置。最終節では残留を決めている15位ボーンマスと対戦する。

関連ニュース

衰え知らずのマイケル・アントニオ、ウェストハムと契約延長なら33歳にして昇給か

ウェストハムがジャマイカ代表FWマイケル・アントニオ(33)との契約延長交渉を行っているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 2015年からウェストハム所属の古株マイケル・アントニオ。身長180cmとさほど大柄ではないが、鍛え上げられた肉体を武器にした強靭なフィジカルと爆発的な加速力は33歳を迎えても衰える気配なし。ウェストハム不動の1トップだ。 今シーズンもプレミアリーグ開幕5試合に全て先発出場し、第2節のチェルシー戦の弾丸ミドルを含む2ゴールとチームを牽引中。その裏では2024年6月までとなっている契約の延長に向けた協議が始まっているとのことだ。 現行契約には1年間の延長オプションも付いているようだが、新契約で合意できなかった場合に備え、多くのクラブが衰え知らずの33歳を注視し続けている模様。今夏はウォルバーハンプトンやノッティンガム・フォレスト、エバートンが関心を寄せ、アル・イテファクは獲得に本腰を入れていたとされている。 契約満了まで1年未満となっているため、現状でマイケル・アントニオは来年1月から他クラブとの交渉が可能に。週給8万5000ポンド(約1500万円)のエースはウェストハム残留にためらいがなく、クラブも33歳からの昇給という最大限の誠意を視野に入れているようだが、今なおトップレベルを維持するだけに他クラブも放っておけないようだ。 2023.09.21 19:30 Thu

"日本の天敵"ティム・ケイヒル氏の息子がブリスベンでプロスタート!育成時代はエバートンで過ごす

ブリスベン・ロアーは19日、エバートンのアカデミーからMFシェイ・ケイヒル(18)を複数年契約で獲得したことを発表した。 シェイ・ケイヒルは、かつては"日本の天敵"とも称されたオーストラリア代表の英雄、FWティム・ケイヒル氏の息子。父もプレーしたエバートンのアカデミーに14歳から所属し、攻撃的なMFとして昨季はU-18プレミアリーグで9試合に出場し3アシストを記録した。 母国でトップチームのキャリアをスタートさせる有望株。クラブの最高経営責任者(CEO)カズ・パタフタ氏も「エキサイティングな時代がやってくる」と、太鼓判を押している。 「ワールドクラスのエバートンアカデミーから来たシェイ・ケイヒルとの契約を発表できてうれしく思う。このような有望な若いミッドフィールダーを確保することは、若い才能をトップチームに統合するというクラブの新しいビジョンの証です。シェイの加入は、ロアーのファミリーにエキサイティングな時代がやってくることを約束します」 また、父親のティム・ケイヒル氏からも「おめでとうございます。あなたをとても誇りに思います。君自身のサッカーを楽しんで、夢を追い続けてください」と、自身のSNSでエールが送られている。 <span class="paragraph-title">【写真】ブリスベンに加入したティム・ケイヒル氏の息子、シェイ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">SON OF A GOAT <br><br>Shae Cahill earns an A-League deal. <br><br>Brisbane Roar is proud to announce the signing of 18-year-old attacking midfielder, Shae Cahill, son of former Socceroo and Everton legend, Tim Cahill, on a multi-year agreement. <br><br> <a href="https://t.co/KkiCwA5p2L">https://t.co/KkiCwA5p2L</a> <a href="https://t.co/kSFwMkxJlt">pic.twitter.com/kSFwMkxJlt</a></p>&mdash; Brisbane Roar FC (@brisbaneroar) <a href="https://twitter.com/brisbaneroar/status/1703996589444899188?ref_src=twsrc%5Etfw">September 19, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.21 14:45 Thu

謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ

元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue

「ここでは長く勝てていなかった」 アーセナル指揮官アルテタがグディソン・パーク攻略で今季4勝目

アーセナルのミケル・アルテタ監督が振り返っている。イギリス『BBC』が報じている。 アーセナルは17日のプレミアリーグ第5節でエバートンのホームに乗り込み、1-0で勝利。前半にガブリエウ・マルティネッリの負傷交代に見舞われたりもしたが、そのアクシデントで急きょ出場したレアンドロ・トロサールが69分に決勝弾をマークした。 これで2連勝のアーセナルは開幕から4勝1分け無敗で唯一の5連勝で首位を走るマンチェスター・シティの追走に成功。来週のチャンピオンズリーグ(CL)にも弾みのアルテタ監督は2017年以来のグディソン・パーク攻略を喜び、決勝弾のトロサールを称えた。 「ここでは長く勝てていなかった。素晴らしい試合をしたと思うし、何も譲らなかったね。試合を支配し、数多くのチャンスを作った。もっと大差もつけられたはずだ」 「本当に楽しめた。私はマンチェスター・ユナイテッド戦後、自分の顔を見て、少し安心したんだ。この試合は楽しかったよ」 「先発は本当にうまくプレーしてくれた。何度もチャンスがあり、辛抱強く待ったが、レアンドロが勝つために素晴らしいフィニッシュを決めてくれたね」 そんな今節のアーセナルでは最後尾にアーロン・ラムズデールではなく、デビューのダビド・ラヤを抜擢。その理由についてはこう話している。 「ファビオ・ヴィエイラがプレーしたように、何ら違いはない。私が11人の先発を選ぶが、誰も例外などない」 2023.09.18 09:55 Mon

アーセナル、トロサールの今季初弾で苦手グディソン攻略! 週明けのPSV戦&NLダービーに弾み【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第5節、エバートンvsアーセナルが17日にグディソン・パークで行われ、アウェイのアーセナルが0-1で勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は80分からプレーした。 開幕5連勝のマンチェスター・シティを追走するアーセナルは、開幕4戦未勝利で下位に沈むエバートンとのアウェイゲームに臨んだ。前述のマンチェスター・ユナイテッド戦を後半アディショナルタイムの2ゴールによって劇的な形で制したアルテタのチーム。 次節にノースロンドン・ダービー、週明けに久々のチャンピオンズリーグ(CL)の舞台でPSV戦を控える中、この一戦では先発2人を変更。守護神のラムズデールをベンチに置き、新加入のGKラヤをデビューさせたほか、ハヴァーツに代えてファビオ・ヴィエイラを起用した。 近年、苦手とするグディソン攻略へ勢いを持って入ったアーセナル。普段通りにボールを握りつつ、守備時も果敢なハイプレスでエバートンに圧力をかけていく。 序盤は決定機に至らないものの、相手に攻撃のターンを与えることなく攻め続けるアウェイチーム。すると、19分にはガブリエウの縦パスを中盤に下りたエンケティアがマイナスに落とし、ファビオ・ヴィエイラのスルーパスに抜け出したマルティネッリが冷静にGKとの一対一を制す。 だが、エバートンのディフェンスラインのアピール通り、VARのレビューの結果、エンケティアの戻りオフサイドを取られてゴールは取り消しに。さらに、このプレーで左足の筋肉系のトラブルに見舞われたマルティネッリがプレー続行不可能となり、24分にトロサールのスクランブル投入を余儀なくされた。 一連の流れでややゲームの風向きが変わり、ここからエバートンもドゥクレ、ベトらを起点にカウンターで引っくり返す場面を創出。だが、ゲイエらのミドルシュートやクロスはGKラヤに余裕を持って対応される。 その後、前半終盤にかけては再びアーセナルがハーフコートゲームに近い形で押し込んでいく。自陣深くにコンパクトな守備ブロックを築く相手に対して、細かい足元のパスの出し入れや3列目からの飛び出しと揺さぶりをかけるが、決定機まであと一歩という状況で足踏みしたままハーフタイムを迎えることになった。 互いに選手交代なしで臨んだ後半、前半同様に勢いを持って入ったアウェイチームはいきなり決定機を創出。左右に素早く揺さぶる攻撃からボックス右でライスのパスを受けたウーデゴールが左足を振るが、これはGKピックフォードの好守に阻まれた。 開始早々のゴールチャンスを逸したアーセナルは前半に比べてやや攻撃をテンポアップしたが、外回りの攻撃を強いられて再三のクロスやセットプレーはことごとく青い壁に撥ね返される。そのため、ゴールを奪うために変化を求めたスペイン人指揮官はエンケティアを下げてガブリエウ・ジェズスを66分に投入した。 すると、直後の69分には右CKのショートコーナーから右サイドで細かく繋ぐと、ウーデゴールのスルーパスに反応したサカがボックス右でプルバック。これをトロサールが左足ダイレクトで合わせると、左ポストの内側を叩いたシュートがゴールネットに吸い込まれた。 トロサールの今季初ゴールで待望の先制点を挙げたアーセナルは、相手の出方を窺いながらゲームをコントロール。前がかってきた相手の背後をカウンターで狙っていく。77分にはハーフウェイライン付近でのボール奪取からトロサールのスルーパスに抜け出したウーデゴールに決定機も、ボックス内でのシュートはGKピックフォードに阻まれる。さらに、こぼれを回収したファビオ・ヴィエイラがすかさず足を振っていくが、今度はDFミコレンコの見事なブロックに阻まれる。 追加点を奪うチャンスを逸したアウェイチームは80分にジンチェンコとファビオ・ヴィエイラを下げて冨安、ハヴァーツを同時投入。より守備的な選手の投入で1-0での逃げ切りも視野に入れ始める。 その後、エバートンのパワープレーを冷静に撥ね返し続けたアーセナルが、1-0のまま試合をクローズ。苦手グディソンで2017年以来の勝利を手にしたアーセナルが、週明けのPSV戦、ノースロンドン・ダービーに向けて弾みを付ける2連勝を収めた。 2023.09.18 02:29 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly