フィオレンティーナが延長後半ATのバラク劇的弾でバーゼルを逆転で撃破! ウェストハム待つ決勝進出《ECL》

2023.05.19 06:49 Fri
Getty Images
ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)準決勝2ndレグ、バーゼルvsフィオレンティーナが18日にザンクト・ヤコブ・パルクで行われ、120分間の激闘を制したフィオレンティーナが2戦合計3-4で決勝進出を決めた。
PR
先週にスタディオ・アルテミオ・フランキで行われた1stレグは、バーゼルの元エースストライカーであるカブラウの古巣初対戦に注目が集まった中、アウェイチームが恩返しゴールを許したものの、土壇場での逆転で1-2の先勝を収めた。スイスのチーム史上初となるUEFAコンペティション決勝進出へ大きなアドバンテージを得たバーゼルは、週末のリーグ戦で主力を温存。万全の状態で超満員のザンクト・ヤコブ・パルクで難敵を迎え撃った。
一方、ホームでショックが残る敗戦となったフィオレンティーナだが、直近のウディネーゼ戦では大幅なターンオーバーを敢行した中で2-0の快勝。公式戦4試合ぶりの勝利によってバウンスバックに成功した。イタリアーノ監督は逆転突破を目指す大一番に向け、初戦から先発4人を変更。センターバックをミレンコビッチ、イゴールに入れ替えたほか、マンドラゴラとイコネに代えてカストロヴィッリ、ブレカロを起用した。

前回対戦同様にボールを握って押し込むフィオレンティーナ、堅守速攻で応戦するバーゼルという構図の下で拮抗した展開に。序盤は相手の集中した守備を前に決定機まで持ち込めない場面が目立つが、ホームのバーゼルがより狙いとする形の攻撃を繰り出す。20分にはペナルティアーク付近に前向きな状態で持ち込んだエンドイエが際どいシュートを放った。
一方、前半の内にゴールがほしいフィオレンティーナはアタッキングサードまでボールを運べるものの、崩しの局面でうまくいかない。それでも、30分を過ぎてからニコラス・ゴンサレス、ボナヴェントゥーラと続けて決定的なシュートを放つと、前回対戦同様にセットプレーからゴールをこじ開ける。

35分、右CKの場面でキッカーのビラギが左足インスウィングの正確なボールを入れると、中央にフリーで走り込んだニコラス・ゴンサレスがドンピシャのヘッドで合わせた。

2戦合計2-2となった試合はここから完全にフィオレンティーナペースに。41分には右サイド深くでドゥドゥが上げた正確なクロスをゴール前のボナヴェントゥーラがドンピシャのヘディングで合わせたが、ここはGKヒッツが左手一本でボールの勢いを殺してはじき出す圧巻のセーブで2点目を許さず。

2戦合計イーブンで折り返した後半、ブレカロを下げて本来のレギュラーであるイコネを投入したフィオレンティーナが引き続き押し込む。だが、前回対戦同様に相手の隙を見逃さないバーゼルが後半先にゴールを奪う。

55分、アラートさを欠いたフィオレンティーナの状況を見て、ペルマールが中盤でのリスタートから浮き球のボールを左のスペースに蹴り込む。これに抜け目なく反応したアムドゥニがDFイゴールを振り切り、ボックス左からゴール右隅へ右足のシュートを流し込んだ。

痛恨の失点を喫して再び追う展開となったフィオレンティーナは、ここから攻撃のギアを上げていく。右サイドのドゥドゥを起点に幾度か良い形でクロスが入ると、その形からゴールが生まれた。

72分、右サイドでフリーのドゥドゥが上げたクロスがDFに当たってボックス中央にこぼれると、これに反応したニコラス・ゴンサレスが冷静に左足のシュートを流し込んだ。

その後は90分で決着を付けたいフィオレンティーナが、再三の鋭い攻めで勝ち越しゴールに迫ったが、バーゼルの粘り強い守備を最後まで崩し切れず。この結果、ファイナルへの切符は延長戦に委ねられることに。

延長戦では開始直後にアムドゥニのミドルシュートでバーゼルが惜しい場面を作ったが、以降はフィオレンティーナが押し込んでいく。しかし、ボナヴェントゥーラの決定的なシュートがGKヒッツの好守に阻まれるなどゴールをこじ開けられない。

その後、延長後半にはアウェイスタンドの一角で体調不良者が出た影響で試合は数分間の中断を余儀なくされる。再開後は互いにチャンスを作ったものの、決め切れない。

だが、このままPK戦突入濃厚かに思われた延長後半アディショナルタイム9分に劇的なゴールが生まれた。129分、マンドラゴラの強烈なミドルシュートをGKヒッツが弾いたこぼれを拾ったバラクのクロスをボックス左のヨビッチが頭で折り返すと、中央のDFが触ってファーに流れたところに反応したバラクが左足で流し込んだ。

そして、途中出場バラクの劇的ゴールでバーゼルとの死闘を制したフィオレンティーナが、ウェストハムが待つ決勝進出を決めた。

PR

フィオレンティーナの関連記事

アタランタは29日、セリエA第30節でフィオレンティーナとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。 代表ウィーク前の前節ではスクデットを争うインテルに敗れた3位アタランタ(勝ち点58)は、代表戦をコンディション不良により辞退したレテギが先発。ルックマン、デ・ケテラエルと前線を形成した。 前節ユベントスに快勝して 2025.03.31 08:09 Mon
2023-24シーズンのセリエA最優秀監督に贈られるパンキーナ・ドーロが24日に発表され、インテルのシモーネ・インザーギ監督(48)が初選出された。 パンキーナ・ドーロは、毎年恒例となっているイタリアサッカー界で監督に与えられる栄誉ある個人賞の一つ。同業者による投票により、年間最優秀監督が決定する。 202 2025.03.25 08:00 Tue
ユベントスのスポーツ・ディレクターを務めるクリスティアーノ・ジュントリ氏が、23日にユベントスの指揮官を解任されたチアゴ・モッタ監督に対して厳しい言葉を言い放っていたようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 16日に0-3で完敗したフィオレンティーナ戦直後にはモッタ監督への信頼を引き続き口にし 2025.03.24 08:30 Mon
ユベントスのチアゴ・モッタ監督が16日にアウェイで行われ、0-3で完敗したセリエA第29節フィオレンティーナ戦を振り返った。 前節アタランタにホームで4失点惨敗に終わったユベントス。2試合連続大敗を喫すればモッタ監督の解任の可能性もあると報じられた中で迎えたフィオレンティーナ戦。 15分にCKの流れからあっ 2025.03.17 14:00 Mon
セリエA第29節、フィオレンティーナvsユベントスが16日にアルテミオ・フランキで行われ、ホームのフィオレンティーナが3-0で圧勝した。 前節、ホームでアタランタ相手に歴史的な0-4の惨敗を喫し、エンポリに敗れたコッパ・イタリアに続く失態を演じたリーグ4位のユベントス。これに伴い、チアゴ・モッタ監督の進退問題が騒 2025.03.17 04:00 Mon

UEFAカンファレンスリーグの関連記事

チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が13日にホームで行われ、1-0で勝利したヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)ラウンド16・2ndレグのコペンハーゲン戦を振り返った。 先週行われた敵地での1stレグを2-1勝利したチェルシーは、立ち上がりからボールを保持するが、要所で集中した守りを見せるコペンハーゲン守備 2025.03.14 13:00 Fri
ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のラウンド16が13日に終了。この結果、準々決勝に進出する8チームが決定した。 リーグフェーズ上位に入ったストレートインの8チームと、プレーオフを制した8チームによって争われたラウンド16。 リーグフェーズ首位のチェルシーや昨季準優勝のフィオレンティーナに加え、リー 2025.03.14 08:10 Fri
13日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のノックアウトフェーズラウンド16・2ndレグの8試合が欧州各地で行われた。 リーグフェーズの1~8位の8クラブと、プレーオフを勝ち上がった8クラブが対戦する決勝トーナメント1回戦。 敵地での1stレグを2-1で勝利したチェルシーは、 2025.03.14 07:45 Fri
コペンハーゲンのインドネシア代表DFケビン・ディクスが7日、自身の負傷に関連した相手選手への誹謗中傷をやめよとSNSで声明。 ディクスは6日、所属するコペンハーゲンでヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のラウンド16第1戦・チェルシー戦に先発出場も、79分で負傷交代。相手DFトレヴォ・チャロバーとの接触プレ 2025.03.08 22:25 Sat
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が6日にアウェイで行われ、2-1で勝利したヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)ラウンド16・1stレグのコペンハーゲン戦を振り返った。 リーグフェーズを全勝で終えた優勝候補筆頭のチェルシーが、コペンハーゲンのホームに乗り込んだ1stレグ。チェルシーはゴールレスで迎えた後半開 2025.03.07 10:00 Fri

フィオレンティーナの人気記事ランキング

1

フィオレンティーナにウノゼロ敗戦のアタランタ、連敗で首位インテルの背中が更に遠のく【セリエA】

アタランタは29日、セリエA第30節でフィオレンティーナとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。 代表ウィーク前の前節ではスクデットを争うインテルに敗れた3位アタランタ(勝ち点58)は、代表戦をコンディション不良により辞退したレテギが先発。ルックマン、デ・ケテラエルと前線を形成した。 前節ユベントスに快勝してモッタ監督を解任に追い込んだ8位フィオレンティーナ(勝ち点48)に対し、守勢の展開を強いられたアタランタは19分にボックス左ポケットを突いたザッパコスタの折り返しにルックマンが合わせる好機もラニエリの好ブロックに阻まれる。 しかし前半半ば以降も押し込まれる展開が続くとハーフタイム間際の44分に失点。センターサークルでヒエンがケアンにボールを奪われてそのまま持ち上がられシュートを決められた。 1点ビハインドで迎えた後半、前がかるアタランタはグズムンドソン、ファジョーリに追加点に迫られた中、55分にルックマンとレテギを諦めてマルディーニとサマルジッチを投入。 65分にようやくデ・ケテラエルに好機もボックス左からのシュートはわずかに枠を捉えきれず。72分にはGKカルネセッキがラニエリとの一対一を止める好守を見せて凌いだものの、終盤にかけては好機を作れずウノゼロで敗戦。痛い連敗で首位インテルとの勝ち点差は9に広がった。 フィオレンティーナ 1-0 アタランタ 【フィオレンティーナ】 モイゼ・ケアン(前45) 2025.03.31 08:09 Mon
2

ユベントスSDジュントリ氏、解任のモッタ監督に「あなたを選んだことを恥じている」と冷酷コメント

ユベントスのスポーツ・ディレクターを務めるクリスティアーノ・ジュントリ氏が、23日にユベントスの指揮官を解任されたチアゴ・モッタ監督に対して厳しい言葉を言い放っていたようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 16日に0-3で完敗したフィオレンティーナ戦直後にはモッタ監督への信頼を引き続き口にしていたジュントリ氏。しかし先週、マウリツィオ・スカナヴィーノCEOと共にモッタ前監督と面談した際には状況が一変し、ジュントリ氏は「あなたを選んだことを恥じている」とまで言い放ったようだ。 報道によれば解任による金銭負担を減らし、辞任を強いるための厳しい発言だった模様。一転してモッタ監督を切りにかかる冷酷さが浮き彫りとなるサッカー界の一幕となってしまった。 2025.03.24 08:30 Mon
3

3連敗中のフィオレンティーナ、パッラディーノ監督の解任準備か

フィオレンティーナがラッファエレ・パッラディーノ監督(40)の解任を準備しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 フィオレンティーナは23日に行われたセリエA第26節エラス・ヴェローナ戦をウノゼロで敗れ3連敗に。28日に行われる第27節レッチェ戦の結果次第でフロントはパッラディーノ監督の解任を考えているという。 セリエAでは6位、ヨーロッパリーグではラウンド16進出と決して悪くない今季ここまでの成績だが、レッチェ戦でパッラディーノ監督は踏み止まることができるか。 なお、後任には昨季後半にラツィオを率いたイゴール・トゥドール監督の名前が挙がっている。 2025.02.27 13:00 Thu
4

試合中に突如意識を失ったフィオレンティーナのボーヴェ、一夜明けて抜管し家族とも会話…ただ原因は不明

試合中に突如倒れてしまったフィオレンティーナのU-21イタリア代表MFエドアルド・ボーヴェ(22)だが、順調に回復を見せているという。 1日に行われていたセリエA第14節のインテル戦にも先発出場したボーヴェは、前半15分過ぎにVAR確認中に靴ひもを結んでいた際に突如ピッチにうつ伏せの状態で倒れ、意識を失った。 すぐさま異変に気が付いた両チームの選手がメディカルスタッフをピッチに呼び込んで応急処置を施したのち、ピッチ脇に横付けされた救急車に乗せられて地元の病院へ緊急搬送となっていた。 ボーヴェは搬送中に意識を取り戻したとされる中、一夜明けてフィオレンティーナの選手たちも病院を訪問。ボーヴェに寄り添う姿を見せていた。 イタリア『スカイ・スポーツ』によれば、2日の朝には抜管され、意識があり、家族とも話ができる状態に回復したという。 ただ、まだ原因は不明とのこと。引き続き検査を受けることになるが、2日中にカレッジ病院、クラブから最新情報が出されるという。 フィレンツェ市のサラ・フナロ市長は「私はクラブとカレッジ病院の両方と連絡を取っており、ニュースがあれば伝えてくるはずです。私のメッセージは、あの素晴らしい笑顔と、あの決意を持った彼が再びピッチ上に姿を表すため、親密さと力強さのメッセージだ」とコメントしている。 2024.12.02 22:20 Mon
5

インザーギ監督が2023-24シーズンのセリエA最優秀監督に選出!

2023-24シーズンのセリエA最優秀監督に贈られるパンキーナ・ドーロが24日に発表され、インテルのシモーネ・インザーギ監督(48)が初選出された。 パンキーナ・ドーロは、毎年恒例となっているイタリアサッカー界で監督に与えられる栄誉ある個人賞の一つ。同業者による投票により、年間最優秀監督が決定する。 2022-23シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)決勝までチームを導くも、マンチェスター・シティの前に敗れていたインザーギ監督。昨シーズンはセリエAで他を寄せ付けず、29勝6分け2敗で20度目の優勝を果たしていた。 初受賞したインザーギ監督は「多くの経験を積んだクラブでこの賞を受賞できたことは大きな誇りであり、同僚からの投票によって選ばれることは名誉なことだ」とコメントした。 なお、2位にはアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が、3位には昨シーズンまでフィオレンティーナを率いていたヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督(現ボローニャ監督)が続いた。 2025.03.25 08:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly