FC大阪FW宇高魁人が手術へ…今季初先発の岐阜戦で全治3カ月のケガ
2023.04.17 12:55 Mon
FC大阪は17日、FW宇高魁人の負傷状況を報告した。
PR
16日に敵地で行われた明治安田生命J3リーグ第7節のFC岐阜戦で今季初先発の宇高だが、15分にピッチを後に。右腓骨遠位部骨折、右脛骨遠部骨折、右足関節内側側副じん帯及び右前脛骨腓じん帯損傷と診断され、近日中に手術を受けるという。全治は約3カ月。今季のここまでJ3リーグ5試合に出場中だったが、しばらくの離脱となってしまった。PR
宇高魁人の関連記事
FC大阪の関連記事
J3の関連記事
「黒が多くなって嬉しい!」「久しぶりに赤と黒の夢戦士」 昨年はJ2昇格PO敗退の福島、悲願の昇格へ黒い渦が描かれた新ユニフォーム発表! 「赤黒の冒険者感あって好き」「これ着てチューチュートレインする」
福島ユナイテッドFCは18日、2025シーズンの新ユニフォームを発表した。
2024シーズンは指揮官初挑戦となる寺田周平監督のもと、明治安田J3リーグを5位で終えた福島。J2昇格プレーオフ進出を果たしたが、準決勝で上位の松本山雅FCと引き分け、決勝進出とJ2昇格には届かなかった。
勢いそのまま、今度こそJ2
2025.01.18 14:55 Sat
|
宇高魁人の人気記事ランキング
1
FC大阪退団のFW宇高魁人&DF伊東稜晟が移籍先決定、JFLと関西2部へ
FC大阪は10日、FW宇高魁人(26)のラインメール青森FC加入とDF伊東稜晟(23)のおこしやす京都AC加入を発表した。 宇高は長崎総合科学大附高校、東京国際大学を経て、2021年に日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分に入団。2021年8月に当時同カテゴリーのFC大阪へ移った。 3年半在籍するなか、チームのJ3リーグ昇格にも貢献し、J3で通算16試合に出場。2024年11月下旬に契約満了が発表されていた。 伊東はレノファ山口FCの下部組織出身で、2020年にトップチームへ昇格。その後は松江シティFC(FC神楽しまね)、福井ユナイテッドFCへ期限付き移籍し、2023年に福井に完全移籍した。 2024シーズンはFC大阪に完全移籍し、Jリーグ再挑戦。公式戦の出場はなく、こちらも2024年11月下旬に契約満了が発表された。 日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森、関西サッカーリーグ2部のおこしやす京都へそれぞれ加入することが決まった宇高と伊東は各クラブを通じてコメントしている。 ◆FW宇高魁人(ラインメール青森FC) 「ラインメール青森に関わる全ての皆様初めまして 2025年シーズンより加入させて頂くことになりました宇髙魁人です」 「サッカーをさせて頂ける環境を頂けたことに感謝してラインメール青森のJ3昇格に貢献できるよう全力で戦います! 応援よろしくお願いします!」 ◆DF伊東稜晟(おこしやす京都AC) 「おこしやす京都ACに関わる全ての皆様、はじめまして、FC大阪から加入する事になりました伊東稜晟です。おこしやす京都ACという素晴らしいクラブの一員として戦えることを心から嬉しく思います。常に感謝の気持ちを持ちながら、クラブの目標を達成する為に日々精進します」 「クラブと地域が1つになり2部優勝、関西1部に昇格しましょう! おこしやす京都ACの関係者の皆様、ファン・サポーターの皆様、応援の程よろしくお願いします」 2025.01.10 16:24 Fri2
FC大阪が6得点の主力FW田中直基ら3選手と契約更新
FC大阪は23日、FW田中直基(30)、MF利根瑠偉(30)、FW宇高魁人(25)との契約更新を発表した。 田中は大阪府出身で、近畿大学を経て2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)を戦っていたFC大阪入り。2018年に明治安田生命J3リーグのアスルクラロ沼津へ移籍すると、2020年8月にはブラウブリッツ秋田への期限付き移籍も経験した。 2021年からは再びFC大阪でプレー。J3に昇格して臨んだ今シーズンは35試合出場とキャリアハイを更新し、6得点も記録した。 利根は静岡学園高校から徳山大学へ進学し、2015年にJFLのヴェルスパ大分へ入団。今シーズン、J3昇格を果たしたFC大阪へ移籍し、初のJ3で37試合2得点を記録した。 宇高は長崎総合科学大付属高校、東京国際大学を経て2021年にヴェルスパ大分入り。同年8月にFC大阪へ移籍した。 初のJ3でのプレーとなった今シーズンは、リーグ開幕戦から出場機会を得たものの、初先発を飾った4月の第7節FC岐阜戦で右腓骨遠位部骨折、右脛骨遠部骨折、右足関節内側側副じん帯及び右前脛骨腓じん帯損傷の大ケガに見舞われ長期離脱。実戦復帰したのは10月で、最終的にJ3で9試合に出場した。 3選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆FW田中直基 「2023シーズンもパートナー、ファン・サポーター、フロントの皆さんの支えや応援のおかげで、1年間戦いきることが出来ました。今季はJ2昇格を目標にしていましたが、達成することが出来ませんでした。自分に足りないところをしっかり見つめ直して、来季は必ず皆さんと共に成し遂げましょう」 「個人的に今シーズンでチームを去った選手たちには特に思い入れのあった選手がたくさんいました。寂しい気持ちもあります。毎年受け入れるのに時間がかかりますが、そういった選手達の想いを背負ってまた来季も戦っていきたいと思います」 「2024シーズンも皆さんに会えるのを楽しみにしています。引き続き応援よろしくお願いします」 ◆MF利根瑠偉 「来シーズンもFC大阪でプレーさせていただくことになりました。今シーズンはチームとしても、個人としても悔しいシーズンでした。来シーズンはこの経験を活かして優勝、昇格します! ファン、サポーターの皆さん共に戦いましょう!」 ◆FW宇高魁人 「来シーズンもFC大阪で共に戦えることになりました! 今シーズン果たすことの出来なかったJ3優勝、J2昇格を『絶対』達成します! 今シーズンはケガをしてしまい、思うようなシーズンを送ることが出来なかったので、来シーズンはケガなく1年間戦い抜きます!!」 「日頃から多大なるご支援や応援をしてくださるパートナー様、ファン、サポーターの皆様と、1試合でも多く勝ちを喜び合えるように頑張ります!! 来シーズンも熱い応援よろしくお願い致します!!」 2023.12.23 15:28 Sat3
FC大阪がFW宇高魁人と契約満了、3年半在籍「必ず全員で昇格を掴み取りましょう!!」
FC大阪は27日、FW宇高魁人(26)との契約満了を発表した。 宇高は長崎総合科学大学附属高校から東京国際大学へ進学。2021年にヴェルスパ大分に加入すると、2021年8月にFC大阪に加入した。 3年半在籍し、J3通算16試合に出場。チームのJ3昇格にも貢献していたが、退団となった。 宇高はクラブを通じてコメントしている。 「FC大阪を退団することになりました。FC大阪に加入して3年半の間、どんな時もチームと自分のことを応援してくださったパートナー様、ファン・サポーターの皆様、本当にありがとうございました!」 「歴代の選手やスタッフ、パートナー様やファン・サポーターの皆様で築き上げてきたFC大阪のJFLからJリーグへ昇格する瞬間に携われたことは最高の経験でした!今シーズンはJ3からJ2へ昇格する瞬間に携われるチャンスです!必ず全員で昇格を掴み取りましょう!!」 「家族をはじめとする自分のことを応援してくださる方々へ。またどこかで、サッカーで活躍している姿をお見せし、良い報告が出来るようにまだまだ頑張ります!!FC大阪に関わる全ての皆様、本当にありがとうございました!」 2024.11.27 15:35 Wed4
FC大阪FW宇高魁人が手術へ…今季初先発の岐阜戦で全治3カ月のケガ
FC大阪は17日、FW宇高魁人の負傷状況を報告した。 16日に敵地で行われた明治安田生命J3リーグ第7節のFC岐阜戦で今季初先発の宇高だが、15分にピッチを後に。右腓骨遠位部骨折、右脛骨遠部骨折、右足関節内側側副じん帯及び右前脛骨腓じん帯損傷と診断され、近日中に手術を受けるという。 全治は約3カ月。今季のここまでJ3リーグ5試合に出場中だったが、しばらくの離脱となってしまった。 2023.04.17 12:55 MonFC大阪の人気記事ランキング
1
FC大阪退団のFW宇高魁人&DF伊東稜晟が移籍先決定、JFLと関西2部へ
FC大阪は10日、FW宇高魁人(26)のラインメール青森FC加入とDF伊東稜晟(23)のおこしやす京都AC加入を発表した。 宇高は長崎総合科学大附高校、東京国際大学を経て、2021年に日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分に入団。2021年8月に当時同カテゴリーのFC大阪へ移った。 3年半在籍するなか、チームのJ3リーグ昇格にも貢献し、J3で通算16試合に出場。2024年11月下旬に契約満了が発表されていた。 伊東はレノファ山口FCの下部組織出身で、2020年にトップチームへ昇格。その後は松江シティFC(FC神楽しまね)、福井ユナイテッドFCへ期限付き移籍し、2023年に福井に完全移籍した。 2024シーズンはFC大阪に完全移籍し、Jリーグ再挑戦。公式戦の出場はなく、こちらも2024年11月下旬に契約満了が発表された。 日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森、関西サッカーリーグ2部のおこしやす京都へそれぞれ加入することが決まった宇高と伊東は各クラブを通じてコメントしている。 ◆FW宇高魁人(ラインメール青森FC) 「ラインメール青森に関わる全ての皆様初めまして 2025年シーズンより加入させて頂くことになりました宇髙魁人です」 「サッカーをさせて頂ける環境を頂けたことに感謝してラインメール青森のJ3昇格に貢献できるよう全力で戦います! 応援よろしくお願いします!」 ◆DF伊東稜晟(おこしやす京都AC) 「おこしやす京都ACに関わる全ての皆様、はじめまして、FC大阪から加入する事になりました伊東稜晟です。おこしやす京都ACという素晴らしいクラブの一員として戦えることを心から嬉しく思います。常に感謝の気持ちを持ちながら、クラブの目標を達成する為に日々精進します」 「クラブと地域が1つになり2部優勝、関西1部に昇格しましょう! おこしやす京都ACの関係者の皆様、ファン・サポーターの皆様、応援の程よろしくお願いします」 2025.01.10 16:24 Fri2
FC大阪退団のDF坂本修佑がクリアソン新宿へ JFL得点王&J3入会を経験「新宿からJリーグチームを誕生させたい」
クリアソン新宿が6日、FC大阪を退団するDF坂本修佑(31)の加入を発表した。 坂本は大阪府出身で、2015年に大阪体育大学から当時JFLの奈良クラブへ入団。2017年にJFL得点王(18ゴール)となり、翌18年からJ3リーグのアスルクラロ沼津へと“個人昇格”を果たす。 そこから期限付き移籍での奈良復帰を経て、2021年にFC大阪へ。翌22年は不動のセンターバックとしてJ3入会に貢献も、その後は出場機会が減り、昨年12月に契約満了が発表された。 新天地はJ3入会を目指す新宿。クラブを通じ、コメントを発表している。 「クリアソン新宿に関わる皆さま、はじめまして。2025シーズンからクリアソン新宿の一員として戦うことになりました坂本修佑です」 「今回ご縁があり、サッカーの評価だけではなく、その後のキャリアに向けた資格取得へのチャレンジを応援、サポートして頂けること、そして必要として頂いたことに感謝しています」 「代表取締役社長CEOの丸山さんとは数年前から面識があり、クリアソン新宿が目指すサッカーとビジネスを本気で取り組む話を聞かせてもらい、非常に魅力的なチームだと感じていました。そして、今回のオファーを受け、私自身、その取り組みを体現し、更にクリアソン新宿の価値を高め、新宿からJリーグチームを誕生させたいと感じて、加入することを決断しました」 「大都会東京に住むのは初めてですが、1日でも早く馴染んで、欠かせない存在になれるように頑張ります。よろしくお願いします」 2025.01.06 15:00 Mon3
【Jリーグ出場停止情報】“新東京ダービー”は長友佑都と藤尾翔太が出場停止、J1自動昇格目指す横浜FCは5ゴールのFW櫻川ソロモンが最終節不在
Jリーグは5日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1では5名が出場停止に。FC東京のDF長友佑都、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太、川崎フロンターレのDF高井幸大、京都サンガF.C.のMF川﨑颯太、サガン鳥栖のFWマルセロ・ヒアンとなる。 マルセロ・ヒアンは3試合出場停止中の2試合目。その他の5名は累積警告での出場停止となる。 最終節を迎えるJ2では6名が出場停止。優勝を決めた清水エスパルスはFW北川航也が引き続き出場停止に。自動昇格を目指す2位の横浜FCはFW櫻川ソロモンが出場停止となる。 J3では5名が出場停止。FC琉球のDF藤春廣輝は3試合の出場停止の最後の消化となり、Y.S.C.C.横浜の萱沼優聖は2日に行われた明治安田J3リーグ第35節でAC長野パルセイロ戦で一発退場となっていた。 萱沼の退場については「ボールとは関係のないところで、相手競技者をユニフォームを掴んで押し倒した行為は、「選手等に対する反スポーツ的な行為」に該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 【明治安田J1リーグ】 DF長友佑都(FC東京) 第36節 vsFC町田ゼルビア(11/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW藤尾翔太(FC町田ゼルビア) 第36節 vsFC東京(11/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF川﨑颯太(京都サンガF.C.) 第36節 vs川崎フロンターレ(11/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第36節 vs横浜F・マリノス(11/9) 今回の停止:3試合停止(2/3) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J2リーグ】 FW平松宗(ザスパ群馬) 第38節 vsいわきFC(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW櫻川ソロモン(横浜FC) 第38節 vsレノファ山口FC(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF関口正大(ヴァンフォーレ甲府) 第38節 vs水戸ホーリーホック(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW北川航也(清水エスパルス) 第38節 vsロアッソ熊本(11/10) 今回の停止:3試合停止(2/3) FW松田力(愛媛FC) 第38節 vsV・ファーレン長崎(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW宇津元伸弥(大分トリニータ) 第38節 vsベガルタ仙台(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 FW萱沼優聖(Y.S.C.C.横浜) 第36節 vsFC大阪(11/9) 今回の停止:1試合停止 DF加藤大育(SC相模原) 第36節 vs奈良クラブ(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF秋山拓也(FC大阪) 第36節 vsY.S.C.C.横浜(11/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW庵原篤人(FC琉球) 第36節 vs大宮アルディージャ(11/10) 今回の停止:3試合停止(3/3) DF藤春廣輝(FC琉球) 第36節 vs大宮アルディージャ(11/10) 今回の停止:3試合停止(3/3) 2024.11.05 19:30 Tue4
FC大阪退団のDF藤田雄士がJFLの鈴鹿に完全移籍「共に昇格しましょう!」
アトレチコ鈴鹿クラブは16日、FC大阪のDF藤田雄士(25)が完全移籍で加入することを発表した。 藤田は川崎フロンターレの下部組織にも在籍し、市立船橋高校、神奈川大学を経て2022年にブラウブリッツ秋田に加入。2024年にFC大阪へ完全移籍した。 明治安田J3リーグで5試合、YBCルヴァンカップで1試合のプレーにとどまったなか、2024年7月に抱川シティゼンFCへ期限付き移籍。K3リーグ(韓国3部)で5試合、プレーオフで1試合出場した。 FC大阪を退団していた藤田は、JFLでのプレーを決断。クラブを通じてコメントしている。 「FC大阪より加入することになりました、藤田雄士です。自分の持っている全てを捧げて、チームの昇格に貢献できるよう直向きに頑張ります。共に昇格しましょう!皆さん、宜しくお願いします!」 2025.01.16 18:40 Thu5