コスティッチがアキレス腱の炎症で代表を離脱…ストイコビッチ監督が前日会見で明かす

2023.03.27 07:50 Mon
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ユベントスのMFフィリップ・コスティッチが、アキレス腱のケガでセルビア代表を離脱したようだ。イタリア『フットボール・イタリア』が報じている。

ユーロ2024予選に臨むセルビア代表に選出されたコスティッチは、24日に行われたグループG第1節のリトアニア代表戦にフル出場。1アシストを記録していた。

しかし、モンテネグロ代表戦に向けた前日会見に臨んだドラガン・ストイコビッチ監督は、コスティッチはケガのためにチームを離脱したことを報告した。
「我々にとって悪いニュースだが、コスティッチは昨日チームを離脱した。アキレス腱の炎症である。リスクを冒す必要はなく、彼がクラブに戻ることが決定された」

なお、コスティッチは今後、ユベントスでメディカルチェックを受け、ケガの具合を判断する予定だ。

もしもコスティッチが長期離脱となれば、4月に公式戦8試合(セリエA4試合、コッパ・イタリア準決勝2試合、ヨーロッパリーグ準決勝2試合)をこなすクラブにとって大きな痛手となる。

関連ニュース
thumb

退任したマルディーニ元TD、ピオリ監督からミランOBピルロ氏への指揮官交代を目論んでいた?

ミランから去ることになったパオロ・マルディーニ氏は、チームに革命を起こそうと目論んでいたようだ。 スポーツ・ディレクター(SD)のフレデリック・マッサーラ氏とともに、テクニカル・ディレクター(TD)としてミランの強化を進めてきたマルディーニ氏。フランス代表DFテオ・エルナンデスやポルトガル代表FWラファエル・レオン、フランス代表GKマイク・メニャンといった柱となる選手の獲得にも成功してきた。 ベテランと若手がうまく融合したミランは、ステファノ・ピオリ監督のもとで徐々に成績を伸ばしていき、昨季は11年ぶりのスクデット獲得。今季は16年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)ベスト4入りという快挙を成し遂げた。しかし、マルディーニ氏とマッサーラ氏の強化方針が、クラブオーナーを務めるジェリー・カルディナーレ氏の考えと噛み合わなかったようで、急転直下マルディーニ氏の退任が6日に発表された。マッサーラ氏退任の正式発表もまもなくとみられている。 こうしてミランを去ることになったマルディーニ氏だが、イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ミランを去る前に指揮官交代を模索していたようで、ピオリ監督に代わりクラブOBのアンドレア・ピルロ氏をベンチに据えたいと考えていたという。 かつてピッチ上で共に戦ったマルディーニ氏とピルロ氏は固い絆で結ばれているようで、マルディーニ氏はその関係を仕事にも結びつけたいと考えていたとのこと。ピルロ氏は数年前にマルディーニ氏との関係を問われた際、「パオロ? 今まで一緒にプレーした中で最高の選手であり、彼は私の一部だ」と答えていたという。 現役時代のピルロ氏は稀代のレジスタとしてミランの黄金期を支え、2度のセリエA制覇や2度のビッグイヤー獲得などに貢献。その後、2011年夏にユベントスへフリーで移籍し、セリエA4連覇を味わった。 現役引退後の2020年夏には、マウリツィオ・サッリ監督の突然の解任を受け、リザーブチームの指揮官を務める予定だったものの、ユベントスで指揮官としてのキャリアをスタートさせることに。残念ながら、チームのセリエA連覇記録を「9」で途絶えさせてしまう結果となり、わずか1年で解任。今季はトルコのファティ・カラギュムリュクで指揮を執っていたが、シーズン終了前の5月末に退任していた。 2023.06.07 22:27 Wed
twitterfacebook
thumb

アレックス・サンドロがユーべ退団へ? 来夏まで残る契約の早期解除を希望か

ブラジル代表DFアレックス・サンドロ(32)がユベントスからの退団を希望しているようだ。 2015年夏にポルトから加入すると、左サイドバックの主軸に定着したアレックス・サンドロ。今季は3バックの左を務めるなどチームの戦術に柔軟に対応し、公式戦40試合に出場した。 アレックス・サンドロとユベントスの契約は今季までとなる中、契約には一定の出場数に達すると自動的に1年更新のオプションがあったため、クラブがそれを行使。2024年夏まで契約は延長されていた。 しかし、イタリアの移籍市場に精通するジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏によると、アレックス・サンドロは今夏の退団を希望。ユベントスに対して、1年前倒しでの契約解除を求めているとのことだ。 今季のユベントスは不正会計による勝ち点はく奪も影響してセリエAで7位に終わり、チャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃したことから、選手は新たな挑戦を目指すタイミングと判断した模様。経験豊富なブラジル代表DFには、ガラタサライが具体的な関心を示しているようだ。 ユベントスはアレックス・サンドロの残留を望んでいるものの、財政的な問題を抱えていることから最終的には選手の希望を叶える可能性が高いと報じられている。 2023.06.07 18:10 Wed
twitterfacebook
thumb

ユベントスがL・バスケスの獲得検討、選手側も移籍に乗り気か

ユベントスがレアル・マドリーの元スペイン代表MFルーカス・バスケス(31)の獲得を検討しているようだ。 今季は不正会計による勝ち点はく奪もあり、セリエAで7位に終わったユベントス。来季のチャンピオンズリーグ(CL)を逃したチームは、アルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリアやコロンビア代表MFフアン・クアドラードの退団が確実となったこともあり、スカッドの刷新が急務となっている。 イタリア『スカイ・スポーツ』によると、ユベントスは特に手薄となった右サイドの強化を目指しており、L・バスケスに注目しているとのことだ。右サイドであればウィングからサイドバックまでこなせる選手を、クラブは高く評価しているという。 マドリーの下部組織出身であるL・バスケスは、バックアッパーとしての役割がメインでありながらもこれまで4度のチャンピオンズリーグ(CL)優勝などに貢献。今シーズンは右サイドバックを主戦場に公式戦30試合に出場したが、ラ・リーガでの先発は12試合にとどまった。 マドリーは契約が2024年夏までとなるL・バスケスの売却にオープンな姿勢を示し、600~800万ユーロ(8億9000万円~11億8000万円)程度の移籍金でオファーを受け入れる構えとのこと。L・バスケスもまた、ユベントス加入に乗り気な姿勢を見せている。 一方で、ユベントスのクラブ内ではより若い選手を獲得すべきという意見もある模様。クラブ内で協議が続けられており、その結果次第でL・バスケス獲得に向けて動き出す可能性がある。 2023.06.07 16:55 Wed
twitterfacebook
thumb

ユベントスがスーパーリーグ構想から撤退、残るはスペイン2強のみ

ユベントスは6日、欧州スーパーリーグ(ESL)構想から撤退したことを発表した。 ESL構想とは、欧州サッカー連盟(UEFA)主催のチャンピオンズリーグ(CL)に対抗するアイデアとして計画されたリーグ戦。2021年4月に創設が発表され、欧州各国の強豪12クラブが参加を表明した。 しかし、国際サッカー連盟(FIFA)やUEFA、各国のサッカー協会が反対の意思を表明したほか、大会方式などを巡りサポーター並びに選手などから批判の声が噴出。レアル・マドリー、バルセロナ、ユベントスを除く9クラブが次々と脱退を表明し、構想は事実上頓挫していた。 ユベントスは声明にてUEFAによる制裁可能性の影響はなかったとしているが、スペイン『アス』は今後5年間、欧州主催大会の締め出しを行う可能性があったことを受けての撤退だと主張している。 ユベントスではESL構想を推し進めていたアンドレア・アニェッリ前会長が財務不正を巡るスキャンダルで昨年11月下旬に退任。新経営陣がアニェッリ氏と距離を置いていることを示す意味もあってのESL構想からの撤退だとしている。 2023.06.07 07:00 Wed
twitterfacebook
thumb

ディ・マリアがユベントス退団を発表「困難で複雑な時間だった」

アルゼンチン代表FWアンヘル・ディ・マリア(35)が6日、自身のインスタグラムでユベントス退団を発表した。 ディ・マリアは昨季、パリ・サンジェルマンからフリートランスファーでユベントスに加入。公式戦40試合に出場して8ゴール7アシストを記録した。 ディ・マリアはユベントスとの契約を延長しない決断をしたこと受けて以下のように述べた。 「困難で複雑な時間が終わった。ユベントスがタイトルを獲得するために全力を尽くしたが、不可能だった。成功できなかった苦い思い出とともにユベントスを去るが、素晴らしいチームに加入できた喜びを感じている。加入初日から歓迎してくれたチームメートには感謝している。おかげで常に家にいるような感じだった。ユベンティーノの皆にも愛情をくれたことに敬意を表したい」 ユベントスは今季、セリエAでは勝ち点10剥奪の影響もあって7位フィニッシュ。チャンピオンズリーグではグループステージ敗退に終わり、ヨーロッパリーグではベスト4で敗退していた。 2023.06.07 00:00 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly