クリンスマン率いる新生韓国はコロンビアとドロー…ソン・フンミンが圧巻2ゴールもハメスらに反撃許す《国際親善試合》
2023.03.24 22:50 Fri
国際親善試合の韓国代表vsコロンビア代表が24日に蔚山文殊サッカー競技場で行われ、2-2のドローに終わった。カタール・ワールドカップ(W杯)でベスト16の韓国はパウロ・ベント監督の退任に伴い、ユルゲン・クリンスマン監督を新指揮官に招へい。その初陣では28日に日本代表との対戦を控えるコロンビアと対戦した。
クリンスマン監督はこの初陣に向け、ソン・フンミンやキム・ミンジェ、イ・ジェスンといった欧州で活躍するスター選手に加え、GKキム・スンギュやキム・ヨングォンといった元Jリーガーをスタメンで起用。2トップにソン・フンミンとチョ・ギュソンを配した[4-4-2]を採用した。
対するコロンビアは[4-2-3-1]を採用。ハメス・ロドリゲスやウリベ、ルクミ、モヒカ、ボレといった選手をスタメンで起用した。
試合は立ち上がりからホームの韓国が押し気味に進めると、新体制で最初のゴールを挙げたのは絶対的エースだった。10分、相手のビルドアップのミスからペナルティアーク付近でボールを受けたソン・フンミンが、相手GKがゴールマウスを離れていた状況で左足の正確なコントロールシュートを無人のゴールへ突き刺した。
そして、前半終了間際のアディショナルタイム2分にはボックス手前左の好位置でのFKの場面でキッカーのソン・フンミンが右足を振り抜くと、わずかに割れた壁の間をすり抜けたシュートがゴール左隅に突き刺さり、エースの2ゴールによって最高の形でハーフタイムを迎えた。
しかし、後半に入ると、コロンビアが立て続けにゴールをこじ開ける。まずは開始直後の46分、ボックス右のライン際で仕掛けたバロイェスからのマイナスの折り返しを中央のハメス・ロドリゲスが冷静に左足ダイレクトでゴール左隅に流し込む。
さらに、直後の49分には右サイドバックのムニョスが高い位置まで攻め上がって正確なグラウンダーのクロスを入れると、中央に走り込んだカラスカルが右足ダイレクトで合わせ、瞬く間の同点ゴールとした。
2-2のイーブンに戻った試合はここから一進一退の攻防に。互いに積極的に交代カードを切っていく中、ホームの韓国がやりゴールへ迫っていくが、最後の場面でうまくいかない。
互いに決定機まであと一歩という場面が目立つ中、69分にはハメス・ロドリゲスの正確な右CKをボレが頭で合わせるも、これは惜しくもクロスバーを叩く。対する韓国は88分にソン・フンミンのスルーパスに抜け出したオ・ヒョンギュがボックス左に持ち込んで決定的なシュートを放ったが、これは相手DFのゴールカバーに阻まれた。
そして、試合は2-2のままタイムアップを迎え、クリンスマン率いる新生韓国の初陣はドロースタートとなった。
韓国代表 2-2 コロンビア代表
【韓国】
ソン・フンミン(10分)
ソン・フンミン(45分+2)
【コロンビア】
ハメス・ロドリゲス(46分)
カラスカル(49分)
クリンスマン監督はこの初陣に向け、ソン・フンミンやキム・ミンジェ、イ・ジェスンといった欧州で活躍するスター選手に加え、GKキム・スンギュやキム・ヨングォンといった元Jリーガーをスタメンで起用。2トップにソン・フンミンとチョ・ギュソンを配した[4-4-2]を採用した。
試合は立ち上がりからホームの韓国が押し気味に進めると、新体制で最初のゴールを挙げたのは絶対的エースだった。10分、相手のビルドアップのミスからペナルティアーク付近でボールを受けたソン・フンミンが、相手GKがゴールマウスを離れていた状況で左足の正確なコントロールシュートを無人のゴールへ突き刺した。
以降はボール支配率、シュート数を含めてほぼイーブンな状況が続く。その中でより効率の良い攻めを見せていた韓国はカウンター、セットプレーでコロンビアゴールを脅かす。
そして、前半終了間際のアディショナルタイム2分にはボックス手前左の好位置でのFKの場面でキッカーのソン・フンミンが右足を振り抜くと、わずかに割れた壁の間をすり抜けたシュートがゴール左隅に突き刺さり、エースの2ゴールによって最高の形でハーフタイムを迎えた。
しかし、後半に入ると、コロンビアが立て続けにゴールをこじ開ける。まずは開始直後の46分、ボックス右のライン際で仕掛けたバロイェスからのマイナスの折り返しを中央のハメス・ロドリゲスが冷静に左足ダイレクトでゴール左隅に流し込む。
さらに、直後の49分には右サイドバックのムニョスが高い位置まで攻め上がって正確なグラウンダーのクロスを入れると、中央に走り込んだカラスカルが右足ダイレクトで合わせ、瞬く間の同点ゴールとした。
2-2のイーブンに戻った試合はここから一進一退の攻防に。互いに積極的に交代カードを切っていく中、ホームの韓国がやりゴールへ迫っていくが、最後の場面でうまくいかない。
互いに決定機まであと一歩という場面が目立つ中、69分にはハメス・ロドリゲスの正確な右CKをボレが頭で合わせるも、これは惜しくもクロスバーを叩く。対する韓国は88分にソン・フンミンのスルーパスに抜け出したオ・ヒョンギュがボックス左に持ち込んで決定的なシュートを放ったが、これは相手DFのゴールカバーに阻まれた。
そして、試合は2-2のままタイムアップを迎え、クリンスマン率いる新生韓国の初陣はドロースタートとなった。
韓国代表 2-2 コロンビア代表
【韓国】
ソン・フンミン(10分)
ソン・フンミン(45分+2)
【コロンビア】
ハメス・ロドリゲス(46分)
カラスカル(49分)
1
2
韓国の関連記事
|
|
韓国の人気記事ランキング
1
「君の国では犬を食べる」、パク・チソン氏が自身のチャントに抗議…差別的で侮辱だと公式に語る「韓国人がその歌を聞くと不快になる」
マンチェスター・ユナイテッドで活躍した元韓国代表MFパク・チソン氏が、ファンが歌うチャントに物申した。クラブ公式サイトが伝えた。 かつて京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)でもプレーしたパク氏は、2005年7月にPSVからユナイテッドに加入。2012年7月までプレーした。 その間、プレミアリーグで4回の優勝を経験した他、チャンピオンズリーグ1回、EFLカップ3回の優勝を誇る。ユナイテッドでは、204試合に出場し28ゴール29アシストと結果を残し、レジェンドの1人となっている。 しかし、そのパク氏はファンが歌うチャントに不満を抱いており、自身が現役時代の頃から気にはなっていたことだと明かした。 そのチャントは、韓国人が犬の肉を食べるという文化を軽蔑した冗談が盛り込まれたチャントだ。 パク氏のチャントは「Park,Park,where ever you may be you eat dogs in your country. It could be worse,you could be scouse eating rats in your council house!」というもの。日本語に訳せば「パク、パク。君はどこにでも顔を出す。君の国では犬を食べる。もっとひどいかもしれないけど、君がリバプール出身なら、公営住宅でネズミを食べる」という歌詞だ。 パク氏を応援することに加え、ユナイテッドのライバルであるリバプールを嘲笑するもの。かつて貧困地域となっていたリバプール生まれの人(スカウザ)を煽り、韓国の古い文化である犬肉を食べるという文化を盛り込んだものだが、このチャントの歌詞は非常に不快だったという。 そして、このチャントはパク氏が退団した後も歌われ続け、8月29日の第3節ウォルバーハンプトン戦では、韓国代表FWファン・ヒチャンがいることから、歌われていたという。 パク氏はこれを聞いて、自身が抱えていた感情をユナイテッドの公式ポッドキャストで告白。ファンに対して、辞めてもらいたいと強く訴えた。 「彼(ファン・ヒチャン)がそれを耳にしたことは本当に申し訳ないと思う」 「私はその言葉を使わないようにファンを教育しなければならない。それは、最近の韓国人に対する人種的な侮辱にあたる」 「10年後の今でもちゃんとを聞いていると、当時感じていた不快感を克服しようとしていた若い自分を気の毒に思う」 「私は、アジア人や韓国人として差別され、そのような不快感に苦しんでいる若者にも責任を感じている」 「韓国では状況が大きく変わり、文化も変わった」 「ファンにはその言葉を歌うのはやめてほしい。韓国人がその歌を聞くと不快になる。やめる時が来た」 なお、ユナイテッドはこの訴えを受けて、パク氏を支持。ファンに対してパク氏の意見を尊重することを求めていくようだ。 2021.10.04 13:20 Mon2
大谷翔平のHRパフォーマンスがソン・フンミンとそっくり?韓国メディアが「非常に似ている」と注目も「真似したと見るのは無理がある」
韓国で、メジャーリーグ・ベースボール(MLB)のロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平のホームランパフォーマンスと、トッテナムに所属する韓国代表FWソン・フンミンのゴールパフォーマンスの類似性が話題となっているようだ。『スポーツ韓国』が伝えている。 今シーズンのMLBでメジャートップの28本塁打とホームラン王争いを独走する大谷。27日のシカゴ・ホワイトソックス戦では、2番・投手兼DHとして二刀流で先発出場すると、投打に活躍。打者としては2本塁打で圧巻の活躍を見せた。 そして、『スポーツ韓国』が注目したのは大谷の2本目の本塁打の場面。ベンチに戻っておなじみの兜パフォーマンスを披露したかと思いきや、その兜を今度はパトリック・サンドバルが被り、大谷は両手の親指と人差し指でカメラの形を作って写真を撮るふりをしていた。 これは、ソン・フンミンのゴールパフォーマンスと全く同じ。『スポーツ韓国』はその動きについて「ソン・フンミンがゴールを決めた時の専売特許である"パチパチセレブレーション"と非常に似たもの」と言及している。 ただ、「もちろん、写真を撮るようなジェスチャーは万国共通であり、大谷がソン・フンミンを意識してやったのかは分からない。似ているとはいえ、真似したと見るのは無理がある」としつつ、「アジア史上最高のサッカー選手と野球選手が同じセレブレーションをしているのは興味深い」とまさかのパフォーマンスを被りに驚いていた。 実際、大谷は過去にもサンドバルとこのパフォーマンスを行っており、その際にサンドバルが「二人で計画したものだった」と明かしており、ソン・フンミンのパフォーマンスを真似たというわけではなさそうだ。 ちなみに、ソン・フンミンがカメラポーズを行う理由は「良い思い出であるゴールを心の中に残すため」。二人ともそれぞれの思いがあってのパフォーマンスのようだ。 <span class="paragraph-title">【動画&写真】ソン・フンミンのゴールパフォーマンスと「非常に似ている」大谷翔平のHRパフォーマンス(20秒あたり)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"<a href="https://twitter.com/Angels?ref_src=twsrc%5Etfw">@Angels</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/GoHalos?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#GoHalos</a> <a href="https://t.co/1IsjLJ4LqJ">pic.twitter.com/1IsjLJ4LqJ</a></p>— Bally Sports West (@BallySportWest) <a href="https://twitter.com/BallySportWest/status/1673904077044953096?ref_src=twsrc%5Etfw">June 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1000/img/2023/GettyImages-1472804574.jpg" style="max-width:100%;"></div> 2023.06.29 13:00 Thu3
女子選手の意見を参考に配慮し白パンツを中止、ナイキが女子W杯出場13カ国の新ユニフォームを発表!
ナイキは3日、今夏オーストラリアとニュージーランドで開催される女子ワールドカップ(W杯)に向けたユニフォームを発表した。 なでしこジャパンも出場する今年の女子W杯。9都市10のスタジアムで開催される。 ナイキは本大会に出場する国のユニフォームを発表。パワフルな女子サッカー選手の独自のニーズに合わせて調整され、女性特有の動きに対応した新しいフィットと素材のイノベーションを採用しているという。 出場32カ国中13カ国のユニフォームサプライヤーであるナイキだが、今回は特に女子選手の意見をもとにデザインや開発を行ったという。 その中で、大きな変化の1つはイングランド女子代表。これまでは上下白がベースとなっていたが、W杯では青のパンツを履くことになるという。 その理由は、女子選手が訴える生理の問題の懸念だ。イングランドのクラブでもマンチェスター・シティやWBA、スウォンジー・シティの女子チームの選手が、生理中に白いパンツを履くことを懸念していたとのこと。その結果、クラブとサプライヤーが対応して白以外のパンツに変更していた。 ナイキは女子選手のそうした意見を受けて、イングランドのパンツを白から青に変更。13カ国のホームとアウェイユニフォーム26着のうち、白のパンツはブラジル女子代表のアウェイのみという状況になった。 ナイキの対応には選手たちも感謝を示しているとのこと。また、ナイキの最新のスポーツブラも提供され、より快適にプレーできるようになるようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ナイキが発表した女子W杯用13カ国の新ユニフォーム! 白パンツは1/26</span> <span data-other-div="movie"></span> <span class="paragraph-subtitle">◆イングランド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆オーストラリア</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ブラジル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆カナダ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆フランス</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆オランダ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆韓国</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆中国</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ニュージーランド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ノルウェー</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ナイジェリア</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆アメリカ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw12.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ポルトガル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw13.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 2023.04.03 21:40 Mon4
女子W杯史上最年少出場選手が遠藤純のチームメイトに!韓国の16歳FWがエンジェル・シティ加入
アメリカ、ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)のエンジェル・シティFCは18日、韓国女子代表FWケイシー・フェア(16)の新規加入を発表した。 背番号は「9」。契約期間は2026年までとなっている。 フェアは父親がアメリカ人で母親が韓国人。韓国で生まれ、アメリカで育った。直近ではプレイヤーズ・デベロップメント・アカデミー(PDA)に所属し、男子チームにも混じってトレーニングをしていた。 幼少期はセンターバック、中盤のセンターと徐々に前線へとポジションを移していき、現在はトップでのプレーが中心となっている。 U-17アメリカ女子代表のキャンプにも招集歴があるが、フル代表では韓国を選択。オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)にも出場し、大会の最年少出場記録を塗り替えた(16歳24日)。 エンジェル・シティにはなでしこジャパンのMF遠藤純も所属。フェアは加入に際し、クラブを通じて次のようにコメントしている。 「夢が叶ったような気分です。初めてロサンゼルスに来たのは昨年の9月で、エンジェル・シティのトレーニングに参加し、文化やロサンゼルスに恋したんです。選手の皆さんもとても歓迎してくれましたし、街のすべてが本当に楽しいと感じました」 「チームの一員になれること、BMOスタジアムで、ファンの皆さんの前でプレーできることにわくわくしています」 <span class="paragraph-title">【動画】新加入のフェアが英語とハングルでメッセージ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Everyone say, "Hi Casey!" <br><br>Drop your favorite Los Angeles recommendations for Casey Phair and her fam in the comments! <a href="https://t.co/2kqnd9PYf1">pic.twitter.com/2kqnd9PYf1</a></p>— Angel City FC (@weareangelcity) <a href="https://twitter.com/weareangelcity/status/1748082438444896503?ref_src=twsrc%5Etfw">January 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.19 15:50 Fri5

